タグ

ブックマーク / note.com (1,685)

  • 30歳のフルスタックエンジニアになって思ったこと〜お前らはこうなるな〜|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

    30歳のフルスタックエンジニア(一応こういう感じのポジションで雇用されている)になって思ったことを連ねる。 東京のイケイケIT企業(笑)で働いている、いぐぞー(@igz0)と申します。 まずは注意事項。 「できる」エンジニアは「できる」ことを書くのが普通だが、残念ながら自分は「そうでない」エンジニアだと自負しているので「できない」ことを重点的に書く。 フロントエンドの進化速度マジでキツイほんの2〜3年前はやれVue.jsだのReactだの、どちらが良い?みたいな話を当時のTwitterでワイワイキャッキャしていたくせに 破壊的変更をやらかしたNuxt.js(もっと言えばVue.jsくん)にホトホト呆れを感じて、Next.jsに行った。 トンネルを抜けると、そこは地獄だった。 現場に行ったらApp Routerってのを覚えてくれと言われた。 一ヶ月で覚えてくれと言われたから、とりあえずドキュ

    30歳のフルスタックエンジニアになって思ったこと〜お前らはこうなるな〜|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー
    toya
    toya 2024/02/18
  • YAPC::Hiroshima 2024 参加体験記!!|ひろき

    2024年2月10日に開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加しました!! 場所は広島国際会議場です。 YAPCとはYAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! https://yapcjapan.org/2024hiroshima/

    YAPC::Hiroshima 2024 参加体験記!!|ひろき
  • その帰り道で、一人何を思うか?|市谷 聡啓 (papanda)

    2020年以来のリアル開催ということで、久々の場だった。今回はいつもの雅叙園ではなく、羽田空港。その場の違いがかえって20年前の初回、デブサミ2003を思い起こさせてくれた。 デブサミには他のカンファレンスに比べて、内輪感が少なく感じる。それだけ多種多様なテーマ、人が集まる場になっている、と言える。デブサミは「誰にとってもアウェイ」。20年かけて、参加者、登壇者、コンテンツ委員、スポンサーと一巡してきても、やはりアウェイ。いつまでもアウェイ、その空気感がデブサミに帰ってきたんだなと思わせてくれる。 発表のためのスライドを作り終え、骨折した足で羽田空港までたどり着く。一通り受付や会場周辺を周る。いつもの書籍ブースが出ていることも確認する。それでもたっぷり時間があったので、二階にあったコーヒーショップで一息つくことにした。 そこで、コーヒーを飲みながら、はたと思いだした。そうだ、ここはデブサミ

    その帰り道で、一人何を思うか?|市谷 聡啓 (papanda)
  • YAPC::Hiroshima 2024のご当地スポンサーになって参加したよ!【裏話版】|結城 あゆむ

    今回、私がオーナーママを務める「広島ミックスあゆむバー」はご縁があって、YAPC::Hiroshima 2024のご当地広島スポンサーになり、イベント当日とアフターイベント(YAYAPC::Hiroshima)に足を運ぶことが出来ました。今回の、YAPC::Hiroshima 2024にまつわる足跡をTwitter(X)のツイート(ポスト)で振り返ってみたいと思います。 まずは最初のツイートがこれ。 お店にYAPC::Hiroshima 2024( @yapcjapan )のフライヤーが貼ってあります。(^-^) 配布もしてるよ〜! たぶん、広島で唯一のPerlバーです(当はPerlバーじゃなくてミックスバーだけど、ママはPerlが書けます)。#広島あゆむバー pic.twitter.com/QU0vLbrVb5 — 結城 あゆむ@広島ミックスあゆむバー (@yuki_ayumu) No

    YAPC::Hiroshima 2024のご当地スポンサーになって参加したよ!【裏話版】|結城 あゆむ
  • 【DevRel目線】YAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました!|かわまた/DevRel

    こちらの11月に書いた記事の通り、2月10日に開催されたYAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました。 タイミーとして初めてのYAPCスポンサーでしたし、私個人としても初めてのYAPCだったので「どんな感じなのかな〜?」という気持ちがありましたが結果的に楽しく、嬉しい出会いもあったカンファレンスになりました。 ちなみにこちらDevRel目線でセッションなどにも参加したエンジニア目線はこちら↓

    【DevRel目線】YAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました!|かわまた/DevRel
    toya
    toya 2024/02/14
    タイミーちゃん(勝手に呼んでるだけです)当たりたかった!コースターありがとうございました
  • YAPC::Hiroshima 2024 に参加しました|えんじぇる

    YAPC::Hiroshima 2024に参加してきました!ブログを書くまでがYAPCと聞いたので、ブログをしたためます。 最後まで読まれない方もいるかもしれないので、結論を先に書きますと「みんな、次回は参加しよう!」です。 参加したきっかけSTORES として協賛することを決めたので、現地にも複数名で参加しましょうとなりました。藤村さんから参加者の連絡をもらったのですが「私は行かなくて大丈夫ですか?」という謎に強気な発言をし、参加することになりました。これまでのカンファレンスでそれなりに役に立ってきたと思うので、YAPCも現地にいることで役立つんじゃないかと思ったんです。(役に立ったかどうかはこの後わかります) あと純粋に参加してみたかった。ヨヨイさんがYAPC::Kyoto 2023に当日スタッフとして参加されていて、その様子を社内向けにブログ書いてくれていたのを読んだので、楽しそう!

    YAPC::Hiroshima 2024 に参加しました|えんじぇる
  • YAPC::Hiroshima 2024に参加してきた|まっきー|Findy DevRel

    YAPC::Hiroshima 2024にブーススタッフとして初参加してきました! ブーススタッフのチケットで参戦したため、残念ながらセッションには参加できなかったのですが、ブーススタッフ視点の記録としてレポートを書いてみます。 大好評だった一筆開発抱負!ブースでは「今年の開発抱負は?」というテーマで、短冊に筆ペンで一筆かいてもらいました。 この企画は、これまでのカンファレンスではやってことがない、初めての取り組み。 いつもはアンケート企画が多いのですが、違うことがしたいな〜と考えてでてきた企画です。 普段参加しているイベントではバックパネルパーテーションがついているブースはないのですが、今回はこちらを利用して考えてみました。 当は書道とかでやりたかったけど色々と汚れそうなので筆ペンにしました(笑) 参加者の方たちにとても好評で、あっという間に一面埋まってしまいました✨

    YAPC::Hiroshima 2024に参加してきた|まっきー|Findy DevRel
  • YAPC::Hiroshima2024 参加記|koichi

    YAPC::Hiroshima2024への参加は、友人からの「学生無料枠がある」という情報で始まりました。Perlという言語については、これまで一度も触れたことがなく、参加を迷いました。しかし、新たな言語に触れることで何か新しい発見があるかもしれないという期待を持ち、足を運ぶことに決めました。 1日目(前夜祭) 前夜祭前夜祭でのハイライトは、HonoというTypeScript/JavaScriptのライブラリの紹介でした。このライブラリは、クライアントとサーバ間のデータ受け渡しを非常に簡単かつ高速に行うことができるツールとして紹介されました。私自身、Web開発を中心に取り組んできたので、Honoの可能性に大いに興奮し、今後のハッカソンでの開発で実際に試してみたいと感じました。 この日のおいしいものたち 前夜祭での寿司 川創 川創2日目(番)スポンサーブース巡り カンファレンス2日目は、様

    YAPC::Hiroshima2024 参加記|koichi
  • YAPC::Hiroshima 2024に参加してきた|suthio

    今回、前夜祭でワインと鍋で出しているワインを提供させていただきました。 雪で配送が遅れてしまい、今回6しか用意できなかったのは当に申し訳ないです。(次の日に無事に12届きました) 次回は24ぐらいを計画的に発送しようと思います。 編 僕もとほほのWWW入門世代なのでとほほさんが実在したことに一番驚きでした。 話も淡々とやっているようなことを言ってたのに続ける継続力が高すぎるなと。 懇親会3年前ぐらいにプロダクト開発を手伝ってもらっていた@konboiと初めて会うことができて感動しました。 他にもしばらく会ってなかった人と会ったり、ワインと鍋のお客さんもたくさん来ていて会いたかった人とたくさん会うことができました。 YAYAPC色々書けないことは多いのですが、fujiwaraさんの話がとにかくすごかったです。 僕も1つ話しましたが久しぶりにオフラインで登壇したので非常に楽しかったで

    YAPC::Hiroshima 2024に参加してきた|suthio
  • 最高のYAPCでした!|ariaki

    先週開催されたYAPC::Hiroshima 2024にスタッフとして参加したので体験記まとめました。 スタッフやったよジョインが少し遅かったこともあり、今回はセミコアスタッフくらいの位置づけでゆるっと自分ができることに手を上げる感じで作業してました。 デザイン協力今回は細かなデザインをいくつか担当しました。事前配布チラシ・バックパネル・ノベルティのいくつかは私が作ってます。業はエンジニアなのでイラレ使うのは完全に趣味なんですが、こうして学んだことを活用できる場ができて嬉しいですし楽しかったです。 制作担当したチラシ このおりがみパッケージと熨斗は私が作ったんですが、「水引」のデザイン実は結構細かくトラディショナルなルールがあるんですよ。 色:金と赤は神事など「特別な慶事」に使われる色遣いです。今回は広島の代表的な観光名所である厳島神社などがデザイン各所に配置されていることと、YAPC

    最高のYAPCでした!|ariaki
  • YAPC::Hiroshima 2024 行ってきた|Sotaro Karasawa

    久々に(かなり久々に)大きめの技術イベントで遠征してきた。ブログを書くまでがYAPCということで。 いつのまにか技術ブログをどこに書いていたかすっかり忘れてしまったのでまあ note に。 広島広島自体は多分4-5回、広島市は3回目の来訪のような気がする。1回は旅行、1回はPerfumeのライブ。Perfumeの聖地なので、アリーナツアーでグリーンアリーナに行ったなぁ。 旅行できた時は宮島がメインだったというのもあり市内の雰囲気はあまり記憶になかったのだけど、日では珍しく路面電車の通っている町並み。めちゃくちゃ好き。幅広い大通り、人は多いのに広々として空の広い雰囲気。 最近は割とこういう遠征の時ホテルまでタクシー使ってしまうことも多いが、この雰囲気を楽しみたくて路面電車を使ってホテルまで向かった。 良い。全然関係ないが最近 Cities Skyline II をやっているので、「路面電車

    YAPC::Hiroshima 2024 行ってきた|Sotaro Karasawa
  • 初めての個人スポンサーがほんまにYAPC::Hiroshima2024でよかった|しもおかさん

    タイトルが結論です。 このnoteでは、2024年2月10日に開催された、YAPC::Hiroshima2024で、個人スポンサーをしてみての感想、イベント体験を経ての感想をつらつらと書いていきます。 結構長くて個人的な思いが強いので、さらっと飛ばし飛ばし読んでください🍋🐫💨 個人スポンサーになったきっかけ 大好きな広島に少しでも貢献したかったのと、素敵な企画を応援したかったからです。 個人スポンサー🤝をするという実績を解除しました🔐 2/10朝一の新幹線乗って、国際会議場乗り込みます💨 まじでぼっち参戦なので、会場のみなさん仲良くしてください。 できること ・広島県呉市のディープなバーと、屋台の紹介 ・広島県内のおすすめお好焼きの紹介https://t.co/Cvui8ARwGF — しもおかさん🍩Forkwell DevRel (@moshimoshi_yuki) Feb

    初めての個人スポンサーがほんまにYAPC::Hiroshima2024でよかった|しもおかさん
    toya
    toya 2024/02/12
    ogijunさん神かな?( #yayapc の時にローソンで話しかけてもらいました)/しもおかさん、個人スポンサーありがとうございました!!!!!
  • 裏話小ネタ集 at YAPC::Hiroshima 2024|honchang

    ※注 これはhonchangの個人的な小ネタ集です。 タイトルにYAPCって入れていますが半分くらい関係ない話題です。 スマホショルダーいい感じの水色毎回イベント中スマホの所在に悩むので、スマホショルダーを買いました。3COINSにちょうどスマホとスマホケースの色と同じ色のものがあったので即決したんですが、よく見ると裏に「OSHI SHIKA KATAN !」って書いてありました。なるほど推し活…と思って横にシャリタツのシールを置きました。えっへん、ってしてるシャリタツが可愛いのでイベント中もちょっとした癒しになってくれました。みんなも推し活しよう。 シャリタツかわいいね三毛こはるさんというモチーフのキャラクターがいるのですが、奇跡か?と思うくらい同じ柄のちゃんを飼っている方がおられました。絶対血縁だと思います。 記憶力実は人の顔と名前を一致させるのが苦手なんですが、雰囲気と過去接点

    裏話小ネタ集 at YAPC::Hiroshima 2024|honchang
  • “おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物

    悪しき因習としてネット上で有名な“おじろく・おばさ”について、長野県民が実際に論文を取り寄せて調べてみました。 なぜ調べようとしたのか、その動機や、長野県の地理的特色などをまとめたものが、前回の記事となります。 この記事は最後まで無料で読めます。 1. “おじろく・おばさ”は誇張されているのではないか?1.1. 調べることになった発端ネットロア(インターネットの都市伝説)やオカルト系サイトで有名な「おじろく・おばさ」ですが、それについてのしっかりとした論文があるということから、“実在した忌まわしい因習”として時々ネットにて話題になります。 正直、長野県民として微妙な気持ちでしたが、論文があるのだから当なのだろうとぼんやり思っていました。しかし、最近その論文自体に疑問を呈する動画を発見しました。 簡単に動画の内容を要約します。 ・「おじろく・おばさ」は1960年代に書かれた2つの論文、①水

    “おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物
  • なぜ僕は働くのか|rerost

    人生のどこかで半年は無職をしようと思っているし、類は友を呼ぶので自分の身の回りにはそういった人も多い。おかげで、住民税を滞納するとどうなるか、デスクワークしかしていないのに日雇い労働をするとどうなるかなどを知ることができている。 実際、仕事が嫌いでもないし特段好きというわけでもない。強いて言うなら企業が成長を望む限り、日々の変化はあるし、リリースした機能による数字の変化とその裏の人の変化を考察するのが楽しいくらい(ここまで書いて割りと好きなんだなと自覚した)。 とはいえ、IT企業にエンジニアとして、サラリーマンとして勤める以上、「自分の行動による価値」と向き合う必要があるのだと僕は考えている。 自分の行動による価値極論自分のリソースの使い道が「投資」に当たるのであれば、自分に渡す給与以上のリターンが出る、もしくはうまく行かなかったとしても、「なぜうまく行かないか」という知識を買うのに必要な

    なぜ僕は働くのか|rerost
  • 美容部員のエンジニア転職と学びの話|mai

    管理栄養士(ペーパー)が新卒入社した百貨店接客業からエンジニア職で内定をいただいたので、未経験エンジニア転職エントリです。 今の気持ちの備忘録と誰かの参考になればいいなということで。 私のことスペックと経歴20代後半女性 管理栄養士資格持ち(ペーパー) 接客業歴4年、フルタイムで勤務(化粧品カウンターにいました。いわゆる美容部員) IT未経験→ITスクールで学習(2022年9月〜) 2023年6月中旬に転職活動をのんびりスタート、約3週間後に内定! 異業種転職です。栄養学→美容→ITという、なかなかいない経歴。知り合いが読んだら特定できる。笑 どうしてエンジニアに?楽しいから 自分のルーツにつながるから これからの生活のため 楽しいから 学ぶこと、知ること、つくること、が好きです。 それと頭を使うこと、考えることによって答えを導き出すことが好きです。知らないことを知ることも好き。ただただ楽

    美容部員のエンジニア転職と学びの話|mai
  • YAPC::Hiroshima 2024と人見知り技術広報のはなし|honchang

    2月10日(土)に広島国際会議場で開催されたYAPC::Hiroshima 2024に株式会社Helpfeelのブース担当者として参加してきました!!! 会社としての取り組みと個人的な感想入り交ぜてまとめます。 YAPCとHelpfeel株式会社HelpfeelはYAPCに協賛をしています。私が入社してからは2回目ですね。去年のYAPC::Kyoto 2023では前日祭LTなどにも参加させていただき、技術広報の諸先輩方と縁が繋がる、自分にとって転機となるイベントでした。 今年も昨年に続きPerl Sponsorとして協賛し、スポンサーブースとランチセッションをお届けしました。 今年のスポンサーブース今年のブースには新しい仲間が2点導入されていたのですが、皆様お気づき…ですよね! スポンサーブース。後方のパネルとガチャガチャが新作です。ガチャガチャとバックパネルを導入しました! ガチャガチャ

    YAPC::Hiroshima 2024と人見知り技術広報のはなし|honchang
  • YAPC::Hiroshima 2024体験記 "好き"で集まる一体感|MashiKitagawa

    どうも。ファインディDevRelの北川(@OnigiriMa_shi)です。イベント企画いつもやってます。 初YAPC参加だったのですが、最高でした!前夜祭から当日、懇親会までMAX楽しんだので、ちゃんとnoteを書いて終わります。笑 運営の皆様、当にお疲れ様でした!! 以下、つらつらと参加した感想を振り返ります〜 誰もが楽しめる受容性の高さ-それぞれが好きなもので繋がっている一体感今回、ブースおよび懇親会などでたくさんの方々と会話しましたが、全然違う企業、職種や背景の方々ばかりでした。SREの人もいればPerlユーザーもちゃんといて、インフラエンジニアもいればフロントしかやってない人もいる。番宣ではPHPカンファレンスの案内が多数出て、学生の方も学生枠でスピーカーをしている。「これは一体なんの集まりだ・・?」と何度思ったことでしょう。笑 しかし、それなのに懇親会ではたくさんの人が交流し

    YAPC::Hiroshima 2024体験記 "好き"で集まる一体感|MashiKitagawa
  • YAPC::Hiroshima 2024に学生旅費支援で参加したお話|Ryota Asai

    はじめに今回はYAPC::Hiroshima 2024に学生旅費支援で参加してきたという参加記録のお話になります。それに加えて、人生初広島なので、すこしカンファレンス以外の部分にも触れていきたいと思います。 参加したきっかけ去年の10月のPyCon 2023に大学の知り合いと参加し、その後にたまたまFFであるnikkieさんのツイートで以下のツイート…いやポストを目にしました。 書きました。 来年2/10(土) #yapcjapan が楽しそう。 3連休でホテル枯渇もありうるのでお早めに。 そして学生さんに届け、無料チケット&旅費援助 YAPC::Hiroshima 2024がめっちゃ楽しそうなので行きます! 宿泊先とチケットを早めに手配しましょう!! - nikkie-ftnextの日記 https://t.co/2mhlgbHjVc — nikkie / にっきー (@ftnext)

    YAPC::Hiroshima 2024に学生旅費支援で参加したお話|Ryota Asai
  • YAPC::Hiroshima 2024に参加してランチセッションでは今出川FMの公開収録をしました|akiroom

    2024年2月10日(土)に広島県で開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加しました。"Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス"の公式サイトの説明通り、登壇を聞いても、登壇しても、交流しても、全てにおいて楽しいイベントでした。昨年の来場者の2倍近くの方が参加されたと聞いて、凄いイベントに参加できて嬉しいという気持ちになりました。

    YAPC::Hiroshima 2024に参加してランチセッションでは今出川FMの公開収録をしました|akiroom