2017年2月28日のブックマーク (16件)

  • サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる

    近年、沖縄ではサンゴの減少が問題になっている。 水質悪化などいろいろな原因があるようだが、サンゴをべ荒らす直接の天敵として槍玉に上げられがちな生物がいる。オニヒトデだ。ヒトデのくせに全身を毒針で武装したいかついやつらである。 今回はこのオニヒトデをべてみることにした。ひょっとすると、僕がオニヒトデの天敵になれるかもしれないと思ったからだ。

    サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる
  • 日本一ツナ缶決定戦

    編集の古賀さんから「最も美味しいツナ缶を決めるイベントをやるんで取材に来ませんか、って主催の方からメールが来たんですが、どうですか?」という連絡をもらった。 ツナ缶は美味い。それは知ってる。サラダに混ぜたり、ツナマヨにしてごはんにぶっかけたり、パスタに入れたって美味い。知ってる。 その美味いツナ缶の中から、ベスト美味いツナ缶を決めるというのか。マジか。それは結果を知りたい。 なによりツナ缶のべ比べをしてみたいから、行ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:なんでもデロリアンになるとかっこいい > 個人サイト イロブン Twittertech_k その“美味いツナ缶を決

    日本一ツナ缶決定戦
  • 【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ

    いつもお世話になっております。赤祖父と申します。 「それどこ大賞」で優秀賞をいただいたことをきっかけに寄稿させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 akasofa.hatenablog.com アクションカメラを子供に着けてもらう 上記の記事でも触れた「子供の目線」を大人としてもっと見てみたい、という話になり、息子(3歳になりました)には今回、こんなものに挑戦してもらうことに。 アクションカメラの定番、GoProシリーズの最新世代コンパクト型モデル「GoPro HERO5 Session」。これを装着してもらって、子供の目線を大人が体感してみようという検証である。 また体に加えて、子供が胸にGoProを装着するための純正オプション「ジュニアチェストマウント」を購入。厳密に目線の高さならヘルメットかヘッドバンドのような装着になるのだろうが、ただでさえ頭が重い子供にそれは酷

    【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ
  • Raspberry Piで音楽再生、「ワンボードオーディオ」共通規格化へ。TEACやLUXMANら8社

    Raspberry Piで音楽再生、「ワンボードオーディオ」共通規格化へ。TEACやLUXMANら8社
  • 結成理由がメチャクチャな十字軍遠征 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    正義のかけらもない無茶苦茶な十字軍宣言 十字軍と言えば、1096年の第1回から1272年の第9回まで、アナトリア半島からエジプトの中東地域に十字軍国家支援のためにキリスト教徒軍が展開した一連の戦いが有名です。 ですが、一般的に十字軍とは「教皇が異教徒や異端の排除を呼びかけて結成される軍勢」であるため、中東地域以外に派遣された十字軍も数多くありました。 プロイセンと中心としたバルト地域に派遣された「北方十字軍」や、南フランスの異端アルビジョワ派を滅ぼすための「アルビジョワ十字軍」が有名です。 間違った教えを撲滅することで、世界をより良くし主が喜ばれるようにする、というのが建前ですし、実際のところ十字軍関係者はそのように思っていた者が多かったんですが、中には明らかに動機が不純なものやおかしいものがあります。 1. スティーダーズへの十字軍(ドイツ) photo by Wilfried Witt

    結成理由がメチャクチャな十字軍遠征 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • Mozilla Acquires Pocket | The Mozilla Blog

    We are excited to announce that the Mozilla Corporation has completed the acquisition of Read It Later, Inc. the developers of Pocket. Mozilla is growing, experimenting more, and doubling down on our mission to keep the internet healthy, as a global public resource that’s open and accessible to all. As our first strategic acquisition, Pocket contributes to our strategy by growing our mobile presen

    Mozilla Acquires Pocket | The Mozilla Blog
  • Mozillaが「あとで読む」サービスのPocketを買収

    By downloadsource.fr インターネットブラウザ「Firefox」を提供するMozillaが、「あとで読む」で知られる「Pocket」を買収することがわかりました。Mozillaは初の戦略的買収を行うこととなります。 Taking Pocket Further with Mozilla « Pocket Blog https://getpocket.com/blog/2017/02/taking-pocket-further-with-mozilla/ Mozilla Acquires Pocket | The Mozilla Blog https://blog.mozilla.org/blog/2017/02/27/mozilla-acquires-pocket/ Pocketは記事やムービーなどのウェブコンテンツを保存し、後で好きなときに好きなデバイスからオフラインで保

    Mozillaが「あとで読む」サービスのPocketを買収
  • 牡蠣の燻製を大量に作るライフハック - トマト倉庫八丁目

    牡蠣の燻製がおいしい。 当においしいのだ。 寒いのが当に苦手で、早く春になってほしいが、牡蠣の燻製が作れなくなるのは嫌なので、もうしばらく冬でいてくれてもいい。そう思うくらい牡蠣の燻製がおいしい。 炬燵に入って作った牡蠣の燻製をパクパクしながらウイスキーを飲み、アマゾンプライムで『ぼくらベアベアーズ』なんかを観ていると、それだけで世界から無限に愛されているような気分になってしまうくらいうまい。ボンクラ感はすごいが。 牡蠣の燻製は、オリーブオイルに浸して冷蔵庫にいれておけば軽く1か月くらいはもつので、大量に作っておけば保存としても便利。 ウイスキーをはじめとしてワインや日酒なんかにも合うおつまみになるし、バゲットに載せればそれだけでごちそうになる。茹でたパスタに絡めるなどして料理に使ってもいい。パルメザンチーズを振りかけるとまた濃厚な味わいになる。 そんな牡蠣の燻製だが、意外と作るの

    牡蠣の燻製を大量に作るライフハック - トマト倉庫八丁目
  • コスプレは規制だらけ、サウジで初のコミコン開催

    映画館すらない国、サウジアラビアで初めて開催されたポップカルチャーの祭典。独自の規制もあったが、拍子抜けするほど「ふつう」で、社会の変化を感じさせた> 2月16日から18日の3日間、サウジアラビア西部の商業都市ジェッダで、サウジアラビアでははじめてのコミコン、「サウジ・コミコン(Saudi Comic Con)」が開かれた(公式Twitterアカウントは@Saudicomiccon、公式ウェブサイトはhttp://saudicomiccon.com/)。コミコン(日では「コミケ」が一般的)について今さら説明する必要はないと思うが、一言でいえば、「マンガ、アニメーション、ゲームSF・ホラー映画などポップカルチャーの祭典」である。 ご存じのかたも多いと思うが、サウジアラビアではこうしたエンターテインメントに関してはかなり規制が多い。そもそもサウジ国内には映画館すらないし、人の姿を映したり

    コスプレは規制だらけ、サウジで初のコミコン開催
  • 一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験

    パナソニックは2月24日、一戸建て約100世帯に宅配ボックスを設置する実証実験の中間結果を発表した。再配達率は49%から8%に減少したという。 実験は、福井県あわら市在住で共働きの106世帯に一戸建て用宅配ボックス「COMBO」を設置し、昨年12月にスタート。配送先が不在でも、宅配業者が荷物をボックスに入れて施錠し、伝票に押印できるようにした(関連記事)。 12月の利用状況について対象世帯にアンケートを実施したところ、1カ月間で299回の再配達を削減でき、設置前(10月)と設置後(12月)で再配達率が49%から8%に減少したという。 設置により、宅配業者の労働時間を約65.8時間、CO2排出量を約137.5キロ削減できたと想定している(荷物1個の配送作業に約13分の労働時間がかかり、約0.46キロのCO2を排出する計算)。 実験は4月まで行う予定。最終的に再配達率は8%前後になり、700回

    一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験
  • 中華風ボロネーゼパスタの簡単レシピ~旨辛肉味噌、セロリ爽やか、メンマがシャキっと食感楽しく~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    中華風のミートソース、つまりジャージャー麺のパスタVersion的なやつ。 ピリッと豆板醤の辛味と味噌の旨味たっぷりの中華風ミートソースをたっぷり絡めたボロネーゼ。もともとは麻婆豆腐の肉味噌を活用した人気の賄いメニューです。 味噌ベースの味付けの中華風ミートソースがパスタと不思議にマッチ。 シャキシャキ感の自家製メンマが程よいアクセント。 セロリの葉もたっぷり加えた爽やかな風味。 熱々でも冷めても美味しいのでお弁当の副菜にも。 他でべられないオリジナルレシピはこちら。 中華風ボロネーゼパスタの簡単レシピ 材料(3人前) 作り方 豆腐味噌カツに味噌味の中華風ボロネーゼの味噌祭り 鈴懸のいちご大福いただきました 明日の節約弁当予告~手羽先チューリップ弁当~ 中華風ボロネーゼパスタの簡単レシピ 材料(3人前) 麻婆豆腐の肉味噌 150g(新宿中村屋 格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 155

    中華風ボロネーゼパスタの簡単レシピ~旨辛肉味噌、セロリ爽やか、メンマがシャキっと食感楽しく~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 100年前の日本を愛し、世界に伝えた女性記者

    着物姿の日女性と桜の木。エライザ・シドモアは後に、桜の木をワシントンD.C.にも植えようと尽力した。(PHOTOGRAPH BY ELIZA R. SCIDMORE, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 1883年、エライザ・シドモアは、アラスカ行きの郵便船に飛び乗った。 ワシントンD.C.での生活にうんざりしていた彼女は、ナチュラリストのジョン・ミューアがサンフランシスコの新聞に寄稿した感動的な風景に心を動かされた。米国は1860年代にロシアからアラスカの地を購入したが、そこを訪れた米国人はまだほとんどいなかった。恐れを知らない27歳の記者兼写真家は、未知なる大地を自分の目で確かめることに決めた。 シドモアは毎朝6時に起き、コーヒーとロールパンの朝をとると、オーロラを見たり、手紙を書いたりしながら1日を過ごした。後年、彼女はインタビューで、「水彩画のような風景

    100年前の日本を愛し、世界に伝えた女性記者
  • 100%太陽光発電の島、3カ月たってわかったこと

    約2.8ヘクタールの土地に設けられたソーラー発電施設。現在、タウ島の電力をすべてまかなっている。(PHOTOGRAPH BY DANIEL LIN) 2017年2月22日水曜日の夕方、米領サモアの外れにある島の1つ、タウ島では、3つある村の住民のほとんどが「ペセ」、つまり教会の聖歌隊の練習をしていた。年に1度、島を挙げて行われる若者たちのステージが迫っており、どのグループも出し物の仕上げに熱が入っていた。 中でもここファレサオ村は島で最も小さな村であり、聖歌隊は大きなプレッシャーを感じるのが常だ。だが今年は他の村を圧倒すると彼らは信じている。その秘密兵器とは、ディズニー映画『モアナと伝説の海』の劇中歌「もっと遠くへ」だ。これを編曲し、息の合った振り付けも加えて、海を旅する島民の暮らしを表現する。 近くの民家では、地元の放送局にチャンネルを合わせたテレビがサモアのニュースを伝えている。だが、

    100%太陽光発電の島、3カ月たってわかったこと
  • ブラジルで新種の有袋類を発見「魔法の赤帽子」

    新種のオポッサムMonondelphis saciのメス。(PHOTOGRAPH BY ADRIANO MACIEL) ブラジルの博物館で、偶然、新種のオポッサムが発見された。 2008年、生物学者のシルビア・ペイバン氏は、ブラジル北部のベレンにあるパラエンセ・エミリオ・ゴエルジ博物館で、赤茶色のふさふさした毛をもつ有袋類の標を発見した。まだ学術的に分類されておらず、学名が付いていなかった。(参考記事:「超絶かわいいナキウサギを撮影、20年ぶりの発見」) この有袋類は、大きさがネズミほどで頭部が赤みがかった色をしていたことから、学名はMonodelphis saciと名付けられた。 魔法の赤帽子をかぶった小人 「サシー(saci)」は、ブラジルの民間伝承にしばしば登場するいたずら者の小人だ。魔法の赤い帽子をかぶることで、自由自在に姿を消したり再び現れたりすることができる。新種のオポッサム

    ブラジルで新種の有袋類を発見「魔法の赤帽子」
  • 誰が電気を止めたのか――カメルーン東南部国境地域における妖術をめぐって/山口亮太 - SYNODOS

    誰が電気を止めたのか――カメルーン東南部国境地域における妖術をめぐって 山口亮太 文化人類学、アフリカ地域研究 国際 #等身大のアフリカ/最前線のアフリカ#カメルーン#妖術 シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「等身大のアフリカ」(協力:NPO法人アフリック・アフリカ)です。 2014年夏、カメルーンのとある町、M市に関する情報を収集していた筆者は、衝撃的なネットの記事に行き当たった。 「カメルーン:不満を持った妖術者たちが、開発プロジェクトを妨害」という見出しの記事には、電力会社が設置した発電施設を妖術者が「不思議な力」で停止させてしまい、M市街が長期の停電に見舞われたと書かれていた。このような出来事は、実はそれほど驚くことではな

    誰が電気を止めたのか――カメルーン東南部国境地域における妖術をめぐって/山口亮太 - SYNODOS
  • 日本人科学者の失敗が生んだ"スマートフォン" ノーベル賞・白川英樹博士とペットボトル | JBpress (ジェイビープレス)

    南米チリの大豪雨でもペットボトルが大活躍。チリの首都サンティアゴの給水所で、飲料水をボトルなどに移す人たち(2017年2月26日撮影)〔AFPBB News〕 さすがにそういうことはないですね。 身近にある思考停止 ペットボトルが登場したのは先週の土曜日、2月25日にお台場の日科学未来館で、白川英樹先生の「有機EL」自作教室を見学させていただいた折のことでした。 有機EL、発光素子に関するお話は別の機会に譲りましょう。私は昔、大学院で物性物理を学びましたが、30年前なら硬くて重い半導体で実現していたことが、今では柔らかくて軽い有機分子、フィルムの膜で実現でき、子供たちの手作業でも簡単に手元で発光が実現してしまう。 すごいことだと思います。さて、ここで「有機物」、特に高分子素材、ポリマーのお話の例としてペットボトルが登場しました。 ポリとは複数、多数の、ということで「高分子材料」ビニールの