2018年3月4日のブックマーク (24件)

  • しりを連呼するヤベー中年がコンビニにあらわれた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (9) 9. ちょび 2022/06/02 07:50 土鍋の話からリンクに飛んでSiriから尻ネタ話に「関西圏の人たちって日常生活からこんなにおもろいんか!」って笑ってしまいました♪ヽ(´▽`)/ 私も土鍋でご飯炊こうと決めました❤️ どんなおいしいんやろなー?ワクワクします! 8. ななしさん 2020/10/18 17:42 尻を掻く 7. えむふじん 2018/02/11 19:00 てててさん、コメントありがとうございます 「穴に就職」は衝撃ですね 笑 私も同じ勘違いしそうです 6. えむふじん 2018/02/11 18:56 ねこまんまさん、コメントありがとうございます うーん、イントネーションはなかなか難しいですね 個人差もあるので・・・。 私は数字の1って言う感じでシリって言ってる気がします あとは、幹(ミキ)なんかも近いのかなぁ? 5. えむふじん 201

    しりを連呼するヤベー中年がコンビニにあらわれた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    ちょっと話は違うんだけど、初めて富士山に登った時、頂上まじか体力つきかけて、いい年(とはいえ20代前半)の男数人が大きな声でしりとりしあったってのを思い出した。周りにはどう見えてたんだろう。"(-""-)"
  • 学歴と仕事の能力に相関関係はあるのか。

    就活の時に、学歴ではねられたといって嘆いている人がいるけど、 大学で勉強したことを生かした職業に就くのならともかく、 そうでない場合も多いのだし、そもそも、学歴仕事の能力に相関関係があるのかということを、 ちゃんと考えた方がいいと思う。 一流と言われる大学の学生の中には、勉強ばかりしていたため、学問については詳しいけれど、 一般常識に欠けている人も中にはいるのではないか。そしてその逆ももちろんいると思う。 研究者とかになるのならともかく(それでも一定の一般常識は必要になる) 社会人としての常識を備えていない人は、どんないい大学を出ていたとしても、企業は欲しがらないと思う。 どれだけいい大学を出ているかということより、いかに社会人としての常識を備えているかということの方が重要であって、 それを考えると、自己破産しそうなぐらい奨学金をもらってまで大学に行く必要があるのかという話にもなる。 (

    学歴と仕事の能力に相関関係はあるのか。
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    学歴と仕事の能力の相関はよくわからないけど、商売の能力は学歴とは関係無いような感じはしている。(自分の行動範囲の中の話だけど)
  • 絶対鳥類じゃないよ…化け損ねた妖怪だよ「タチヨタカ」どんなときも面白い顔してる顔芸鳥

    にかいどう@機械生物図鑑 @uran120 中南米の怪鳥 「タチヨタカ」 一度見たら忘れられないインパクトのあるお顔。 日中は枯れ木に擬態して、垂直に立って止まるから「タチヨタカ」。 「グワェグワェ」しゃがれ声で鳴き、森をビクつかせる。 この動画のは航海に出た船に止まったまま帰れなくなり保護された時の。 #唐突に好きなモノを語る pic.twitter.com/zzJgTmXzlJ 2018-03-03 12:39:08 リンク カラパイア キャラ立ちがすごすぎて一度見たら忘れられない怪鳥「タチヨタカ」に関する10の事実 : カラパイア 大きな目にあんぐりと開いた口。その風貌があまりにも印象的で、海外掲示板でも定期的に話題となるタチヨタカ。 海外ではアニメのキャラクターが抜けてできたように見えるので「カートゥーンバード」という異名を持つ。日では枝に垂直に立って止まることからタチヨタ 12

    絶対鳥類じゃないよ…化け損ねた妖怪だよ「タチヨタカ」どんなときも面白い顔してる顔芸鳥
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    よだかは動物界でもつまはじきされるほど醜い鳥だと物語にあるが、と書こうとしていたら既に出ていた…。「よだかはとても醜い鳥です」
  • 職場にいる『放っておくとどんどん仕事を見つけて忙しくなっていく人』は庭を掘ったら出てきた油田みたいなもので、大事に精製・分配しないと蒸発するか腐るか爆発する

    たられば @tarareba722 中間管理職をやってると、まれに部下の中に「放っておくとどんどん仕事を見つけてどんどん忙しくなっていく人」と出会うことがあって、そういう人にはつい甘えて頼りきりになるんだけど、そのタイプは庭を掘ったら出てきた油田みたいなもので、大事に精製・分配しないと蒸発するか腐るか爆発する。 2018-03-04 00:38:50

    職場にいる『放っておくとどんどん仕事を見つけて忙しくなっていく人』は庭を掘ったら出てきた油田みたいなもので、大事に精製・分配しないと蒸発するか腐るか爆発する
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    うちの新人リーダーがこのタイプでどれだけ忙しいかがレゾンデートルになっちゃってるみたいなので、チョット心配している。無我夢中に走り回れるのは本当に若いうちだけなんだよなぁ。
  • ビュッフェを楽しむのは難しい。心から楽しむには高度な技術、もしくは強靭な精神力またはその両方が必要なのではないか?「元を取ることを求めると幸せになりにくい」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke 今日は視察を兼ねてべ放題のビュッフェレストランに行きました。そして、今までも何度も思った事だけど今回また改めて痛感しました。 ビュッフェを楽しむのは難しい。 ビュッフェを心から楽しむには、高度な技術、もしくは強靭な精神力、もしくはその両方が必要なのではないか、と。 2018-03-01 23:20:41 イナダシュンスケ @inadashunsuke ビュッフェレストランの扉をくぐる瞬間のテンションの上がり方は異常。しかし残念な事にほとんどの場合その瞬間こそがテンション最大値で、実はその後それ以上にテンションが上がる事は稀。むしろ入店以降 ⤵︎ こんな感じの2次曲線でヨロコビは下降の一途となりがちではないでしょうか。 2018-03-01 23:29:52 イナダシュンスケ @inadashunsuke 例えばそのビュッフェに大好物の「焼売

    ビュッフェを楽しむのは難しい。心から楽しむには高度な技術、もしくは強靭な精神力またはその両方が必要なのではないか?「元を取ることを求めると幸せになりにくい」
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    ビュッフェを楽しむのは難しい。一品を少なめに取ったとしても、食べたいものを全て食べる前に胃袋が満杯になってしまう。スイーツをチビチビ食べ胃袋がおとなしくなるのを待っていると時間切れとなってしまう。😓
  • 女性に「身を守ろう」というアドバイスは価値があると気づいた話

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性に「身を守ろう」というアドバイスは価値があると気づいた話
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    犯罪を犯す人が悪いってのは100%正しいけど、でも言って聞くような人は罪は犯さないだろうから、嫌な思いをしたくなかったら、犯罪者がターゲットにしやすい人の側が自衛策を取るっていうのは仕方がないかなぁ。
  • 早大理工卒の藤木直人が大学で思い知らされた「高校までの勉強は、本当の勉強じゃない」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    人生活を経て、難関の早稲田大学理工学部に入学した藤木直人さん。受験勉強とはまったく違う「学問」の世界に圧倒された、と当時を振り返る。俳優の仕事をスタートさせた大学時代、大学と芸能活動の両立を助けてくれた友人や指導教授……発売中の「早稲田理工 by AERA 2018」(朝日新聞出版)で、在学当時の思い出を語ってくれた。抜粋してお届けする。 【写真】インタビューに答える藤木直人さん * * * 早稲田大学に入学して、まず衝撃を受けたのが授業だった。 「高校までの勉強は、当の勉強じゃない。基礎トレーニングやウォーミングアップみたいなもので、大学でようやく自分の進みたい世界に向けて、一歩踏み込んで『学問』をするんだ、と知りました」 けれど、藤木さんは「学問」よりももっと踏み込みたい世界を見つけた。俳優という仕事だった。大学2年生のときにファッション誌のモデルコンテストに応募し、芸能事務所に所

    早大理工卒の藤木直人が大学で思い知らされた「高校までの勉強は、本当の勉強じゃない」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    「本当の勉強じゃない」と言うより、「大学の勉強は今までとは違う別の一段高いステップに上がるよ!」って言った方が正しいような気がする。高校までの勉強が嘘の勉強なわけじゃないんだから。
  • 【主張】読書時間「ゼロ」 豊かな言葉と教養を失う

    1日の読書時間が「ゼロ」の大学生は、5割超に上る。最高学府の名に値するのだろうか。 知識と教養を高めるべき学生時代に多くのを読まず、いつ読むのか。国語力低下に拍車をかける、危機的状況だと認識すべきだろう。 学生の生活実態を調べた全国大学生協連の調査で、1日の読書時間は平均23・6分だった。「0分」と回答した学生は53%と初めて半数を超えた。これは、電子書籍も「読書」に含めての数字である。 アルバイトをしている学生に「0分」が多い。を読む暇もないほど忙しいというのか。今の学生ばかり叱っても仕方がない。読書習慣は幼少期から培われるからだ。国民全体の懸念である。 過去の調査との比較でも、若者の読書離れは進んでいる。 文化庁の国語に関する世論調査(平成25年度)では、16歳以上で1カ月にを一冊も「読まない」との回答が47・5%に上った。その約10年前の14年度調査と比べ、「読まない」割合は各

    【主張】読書時間「ゼロ」 豊かな言葉と教養を失う
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    “電子書籍も「読書」に含めての数字である。“って電子書籍を読むのは読書に入れないのが普通なのかなぁ。
  • 「若い頃に貧しい思いをした人」が強いとよく言われるけど、実際は「若い頃に多くのお金を持って色々経験できた人」が強い?

    しの(77.0kg) @raf00 40まで生きていろいろな人を見てきた当に身も蓋もない結論として、「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い。 2018-03-03 19:13:57 しの(77.0kg) @raf00 二十歳からの5年間、「自分の責任の金」を使って得る経験や習慣がその後の人生に与える影響力の大きさったらない。俺は20代中盤まで完全に「金のない奴」だったので今すごく悔やむ。 2018-03-03 19:29:52

    「若い頃に貧しい思いをした人」が強いとよく言われるけど、実際は「若い頃に多くのお金を持って色々経験できた人」が強い?
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    これ、若いころ貧困だった人が強いってのは、金が無いからいろいろ工夫する知恵を身に付けているってこと。大事なのは金が無かったことではなくそっち。お膳立て済みの経験は多くても無意味なことがある。
  • 「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム

    文 田村美葉 エスカレーターの収集と分類という、謎の趣味を10年ほど続けています。 インターネットの世界では、ほとんどの場合、「エスカレーターの人」として認知されている私ですが、ふだんはエスカレーターとは何も関係ない仕事についており、その社会人生活もなんだかんだと10年を超えました。 今から10年ぐらい前の秋ごろ、大学4年の私は、薄暗い教室に集まった大勢の後輩たちに向けて、「就職活動成功体験談」を語っていました。他の登壇者に比べて明らかに見劣りする自分の内定先に引け目を感じながらもそんな大役を引き受けたのは、所属する研究室の中から1人代表を出すように言われ、単純にその時点で就職が決まっている人が私しかいなかったためです。 10人以上いた同級生たちの進路は、院への進学、他大への進学、留学、就職留年、単なる留年、ミュージシャンになる、まったく不明、など自由気ままで、文学部をストレートに4年で卒

    「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    末節なことだけど、強く言われると委縮して余計ミスをするようになってしまう人ってある程度いるから、そういう人を指導する立場になったらやり方変えないといけないよなぁ。
  • 母親世代のベテランさんからのアドバイス『夫には内緒の預金通帳を作って200万は突っ込んでおけ、結婚前だ、必ずだ』

    母親世代のベテランさんから『結婚前にパートナーには内緒で自分名義の貯金を200万は作っておいた方が良い』という言葉。その理由とは…? 筋肉・イリヤ・メンコフ @ydk_kinnikumama これ何度も呟いてるんですけど、結婚するときに母世代のベテランさんに「夫には内緒の預金通帳を作って200万は突っ込んでおけ、結婚前だ、必ずだ」と言われていて、育休2回目の今、その言葉の重みを骨身に沁みて実感してるので結婚を検討してるお嬢様方にはぜひ頑張って貯金に励んでいただきたいなと 2018-01-28 10:07:41 筋肉・イリヤ・メンコフ @ydk_kinnikumama まずあれです、特にお叱りはもらってないけど、想定される事は先に言っておこう… 結婚前に貯金しとけよ!て助言もらった時、私自身もピンとこないタイプの人でしたし、してないからお前はダメだ的な断罪の意味でツイートしたわけではありませ

    母親世代のベテランさんからのアドバイス『夫には内緒の預金通帳を作って200万は突っ込んでおけ、結婚前だ、必ずだ』
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    男女かかわらず、結婚するときは一年くらい仕事せずに生活できるだけだけの貯えを相手に知られずに持っておく必要があると思っている。相手に経済的に依存する必要のある人の方がより重要ってのは確かにある。
  • もしかして、酒<<<(越えられない壁)<<<コーヒー牛乳 じゃないのか。

    飲み会から帰ってみると、自宅の冷蔵庫にコーヒー牛乳が入っていた。奥様は、私のコーヒー牛乳好きを知っていて、たまにコーヒー牛乳を仕入れておいてくれることがある。 最近、コーヒー牛乳を飲む度に考えることがある。雪印のヤツだ。あの茶色いパッケージのヤツだ。1Lのパックのヤツだ。 コーヒー牛乳のパックを開けて、マグカップにどぼどぼと注いで、ごっくごっくと飲む。 あの絶妙な甘みと、牛乳由来のまろやかさが、素早く喉を潜り抜ける。そのスピード感を味わいながら考える。 めっちゃ美味いなコーヒー牛乳、と。 これ最初に考えついたヤツかなりの天才だよな、と。 「コーヒーにはミルクを入れるんだから、ミルクにコーヒーを入れても美味いんじゃね?」っていう発想だよな、と。 簡単なようで、そういう発想の転換は誰にでも出来ることではない。 そしてその上で、こういう疑問に突き当たるのだ。 「もしかして俺、酒よりもコーヒー牛乳

    もしかして、酒<<<(越えられない壁)<<<コーヒー牛乳 じゃないのか。
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    弁当代わりの菓子パン+コーヒー牛乳、おやつ代わりの菓子パン+コーヒー牛乳は最高。お酒とは使いどころが別物なので直接優劣の比較はできないと思う。
  • ジェーン・スー悩み相談「収入目当てで結婚した夫が退職したいと言っている」

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『生活は踊る』の悩み相談コーナーの中で、リスナーの「結婚相談所で安定した収入を重視して見つけた結婚相手が仕事を辞めたいと言っていて不安だ」という相談に対して回答をしていました。 (蓮見孝之)今日は通算1073軒目、31才自営業の方からの相談です。「スーさん、蓮見さん、初めまして。私は31才、自営業の女です。36才の会社員の夫と結婚して1年半になります。半年ほど前から夫が『仕事を辞めたい』と私に訴えています。彼の中でもう意志は固まっているようなのですが、私はどうしても夫に『仕事を辞めてもいいよ』と言えません。理由は経済的な面での不安です。私は、夫と結婚相談所を介して知り合いました。私が婚活する上で一番重視したのが、経済面でした。現在、私は子供の頃からやりたかった自営の仕事をしているのですが、収入はさほど多くはなく、同世代の女の子より少し低いです。 そして今後、

    ジェーン・スー悩み相談「収入目当てで結婚した夫が退職したいと言っている」
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    個人的には、夫を金づるとしか考えていない妻のいる夫がかわいそうなので、この妻には離婚を勧めると思う。
  • 高木菜那に報奨金4千万円 日本電産、3階級特進で係長 - 2018平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)- 五輪特集:朝日新聞デジタル

    平昌冬季五輪のスピードスケート女子で二つの金メダルを獲得した高木菜那選手(日電産サンキョー)に対し、親会社で精密モーター大手の日電産(京都市)の永守重信会長兼社長が28日、報奨金4千万円を出すことを明かした。また、3階級特進して係長級になることも決まり、高木菜那選手は「いつもサポートしてもらっている。感謝の気持ちでいっぱい」と喜びを語った。 高木菜那選手は、女子団体追い抜きで金、女子1500メートルで銀、女子1000メートルで銅の三つのメダルを獲得した高木美帆選手(日体大助手)の姉。団体追い抜きとマススタートで金メダルを獲得した。 日電産は2010年のバンクーバー冬季五輪でも、男子スピードスケートの銅メダリスト加藤条治選手ら日電産サンキョー(長野県下諏訪町)の選手2人に、報奨金計1600万円を支給。半分を日電産の永守会長兼社長がポケットマネーから支給したほか、2階級特進させた。

    高木菜那に報奨金4千万円 日本電産、3階級特進で係長 - 2018平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)- 五輪特集:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    これは、日本の会社は昇給するには昇格させるしか手が無いってことなのかな、と思った。
  • ドライバーの「運転への集中度」を画像認識でモニタリング……自動運転の最先端技術に取り組むR&Dエンジニア - GeekOutコラム

    自動運転において、コックピットのHMI(Human Machine Interface)に注目が集まっている。レベル3(条件付運転自動化)以上では機械が運転の責任を負うのは一定条件下のみであるため、ドライバーに運転モードを認識させること、車両の制御をスムーズに引き継ぐための表示・アラート・操作指示をどうするかについて、UI/UX関連の研究が進みつつある。 オムロンでは「京阪奈イノベーションセンタ」(京都府木津川市)において、この課題に応える「ドライバーモニタリングシステム」を開発している。その最先端技術の開発に携わるエンジニアに話を聞いた。 京阪奈イノベーションセンタ。広々とした入り口と巨大な建物が出迎える 「レベル5の完全自動運転」以外はドライバーの操作が必要。ドライバーの状態をシステムでどう監視するのか オムロンが開発中の「ドライバーモニタリングシステム」は、ドライバーを近赤外線カメラ

    ドライバーの「運転への集中度」を画像認識でモニタリング……自動運転の最先端技術に取り組むR&Dエンジニア - GeekOutコラム
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    こういうのって、もう単純に「脳波測定で運転手の集中度を診断する」にしてしまった方が良いような気がしてるんだけど。
  • ここは俺に任せてお前らは先にいけ! →「そうじゃないだろ?」→●●●!!→「そうだ、それでいい」/みんな、もっと兵法を知ろう 006

    元自衛官の「兵法つぶやきアカウント」さんによる兵法や軍事に関するツイートを独自の解釈でまとめたシリーズになります。いつも多くのコメントを頂き、ありがとうございます。 「兵法とは天然自然の摂理なりけり。兵法を知れば世の中の仕組みが見えてきます。」とは彼の言葉です。 私もそれに同意し、『研究対象としての兵法』でなく、『仕事や日常で使える智恵としての兵法』として紹介していきます。ビギナ-向けの特集がつづくので、難しい話は他の専門家さんにGOしてください。

    ここは俺に任せてお前らは先にいけ! →「そうじゃないだろ?」→●●●!!→「そうだ、それでいい」/みんな、もっと兵法を知ろう 006
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    「幹部Aがやられているとき、幹部Bやラスボスがそれをただ見ているだけとか、幹部Aがやられて幹部Bに攻撃が集中したときにラスボスがただ見ているだけってありえなくない?」ってのが素直な感想。(ちょっと長い...)
  • Yahoo!ニュース

    【大量発生】「海の中の色が変わるくらい」市民もびっくり 青森市の駅前ビーチに数万匹の魚群が! アマモ移植で環境再生

    Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    勝つって意味での「マサル」ってのはまぁいいけど、だれか女の子の名前としてはあまり使わないっての教えてやれよ...。
  • それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由

    “Two people in elegant shirts brainstorming over a sheet of paper near two laptops” by Helloquence on Unsplash世の中には公務員よりつらい仕事がたくさんあるはずなのに、どうして公務員ばっかりメンタルが病んでしまうんだろう? たしかにそうだよねー。 事務系の公務員は肉体的にはとても楽だし、仕事量が多いというのは確かにあてはまる面もあるけれど、じゃあ人を増やしたらメンタルの問題は減るのか、と言われるとそうでもない気がします。 仕事自体の辛さとか多さと、メンタル問題の発生率は比例していない気がします。 チームワークと個人のスペック少し脱線しますが、高校時代にラグビーをやっていました。 ラグビーというスポーツは、ご存じの方も多いと思いますが、前にパスすることができません。 ボールをもっている

    それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    仕事の質や量が原因で心の病が起きるとは限らないんだよな。労働者がそれをどう解釈して仕事をしているのかが重要な場合がある。(もちろんそれは心を病んだ労働者が悪いという意味ではない)
  • 増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて

    増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    店員だと逆効果なので、お客のふりの店の関係者が「あなたがたもたいがいにうるさかったですよ!あなた方が気がついていないだけです!」って言ってみるのは?それでだめなら客の喧嘩という事で警察へ連絡。
  • 英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 1 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/02/26(月) 19:41:04.39 ID:uPlYhvne0 BBCにはケーキやパンなど焼くベーキングのスキルを競う、超人気娯楽番組「グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ」がある。 新しいシリーズが始まるので宣伝用の資料を作ったところ、男性出演者が抱えている容器に入ったアイシング(甘いペースト状のクリーム)がブルー、女性がピンクだったことでクレームがついた。男性だからブルー、女性だからピンクというのが性差別的だ、というのである。 「ベイク・オフ」は応募した一般の市民が参加する。番組には男性も女性も参加し、性差別がないことを楽しんできたという番組のあるファンは、ツイッターで「男性がブルーで女性がピンク?頭に来るわ」とつぶやいた。 「この番組は

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    「なんで同じ色のものを使わなかった?」ってのが率直な疑問。あと使い片がばらばらだったら、単に使った人の好みってことになったんでないのかな?
  • 学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話

    河野(kouno) @ma_sa_o 子供の頃北海道に住んでたんだけど、小学1年の頃に「アイヌの人を差別してはいけません」って映画を学校で見せられたんだ。それまでアイヌって言葉すら知らないし差別もなかったのに、中途半端に差別防止映画とか見せたからガキの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言をはくようになった。 2018-03-02 01:46:40 やまがた🖋小説skeb @YamagataBot @ma_sa_o 人権政策課にいた父は「部落問題等は知った上で差別意識を無くさねば」などと言っていたけど、差別当事者からすればこれ以上引っ掻き回されるよりもフェードアウトしてほしいと思っていた。 差別される側にそういう人もいることを知りもしないのに「公にすべき」は勝手が過ぎると思う 2018-03-02 14:22:46

    学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    人が集まれば何かにつけて人をバカにする人は出てくる。子供ならなおさらそう。でも世の中にある理不尽な問題を知らずに無意識に差別するのをやめるためにはこうした教育は必要。こういう子供は別途対応だと思う。
  • 女性に「身を守れ」というアドバイスが的外れすぎると気づいた話

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性に「身を守れ」というアドバイスが的外れすぎると気づいた話
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    女性が困っている風でも無いのにあれやれこれやれは余計なお節介だと思う。聞かれたら必要なアドバイスをするのが自分の基本的な姿勢。
  • 大変だ増田

    姪が今度小学校に上がるそうだ もうだいぶ会ってないけど。 入学祝って何贈ればいいの増田ランドセルとか机は祖父母が買い与えるものだよね? 叔父が送るべき定番とかあるの増田

    大変だ増田
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    もので送ってうまく欲しがってたものに当たればいいけど、そうはうまくいかないだろうから、デパートの商品券あたりが無難かなぁ。本人っていうより親御さんのための贈り物になっちゃうけど。
  • 「背中を見ろ」ではなく、「経験を理屈に変換して部下に教える」までが、上司の役割。

    「名選手、名監督にあらず」という言葉がある。 この言葉、随所で出会うので、経験的には正しいように感じるのだが、なぜ名選手が名監督になりえないのかを、きちんと説明することは結構難しい。 ***** 昔、ある会社の営業部の立て直しを手伝っていたときのことだ。 その会社は、総勢40名程度の営業部で、部長が1名、課長が5名の体制だった。 私はその会社の経営者から 「うちの部長課長は、営業をやらせたら一級品なのだが……問題がある」と相談を受け、その会社に常駐していた。 「何が問題なのですか?」と聞くと、経営者は 「うちの管理職は皆、営業の腕前は一級品なのだけれど、部下に教えることがヘタで、下がなかなか育たない」という。 話を詳しく聞くと、営業部員たちは 「上が教えてくれない」「どうやって営業したら良いかわからない」という不満を持っているらしい。 逆に部課長たちは 「営業は教わるものではなく、盗むもの

    「背中を見ろ」ではなく、「経験を理屈に変換して部下に教える」までが、上司の役割。
    toyoben
    toyoben 2018/03/04
    「経験を理屈に変換して部下に教える」の言葉に、まさしくそうだなと思った。付け加えるなら、各部署の人間の知識を蓄積して体系化する仕組みを作るってのもあるかな。