ブックマーク / ascii.jp (19)

  • ソラコム、SIM1枚からパケットキャプチャーを利用できる新機能を提供開始

    ソラコムは5月28日、SIMの通信内容をSORACOMプラットフォーム上でパケットキャプチャーできる「SORACOM Peek」の新機能「SORACOM Peek for SIM」をリリースした。 SORACOMプラットフォームでは、IoTに最適化されたセルラー通信に加え、IoTシステム構築に必要となる回線管理、クラウド連携、セキュリティー強化、ダッシュボード作成・共有などのサービスを提供している。 IoTシステムの開発・運用の場面では、データ通信内容の把握に対するニーズがある。例えば、デバイス製造時にデータ通信が仕様通りかを調査する出荷前チェック、IoTデバイスのデータ送受信状況のモニタリング、予期せぬデータ量増加など異常時のデータ通信状況の把握・トラブルシューティングといったシーンで必要になる。 そこで同社は、オンデマンドパケットキャプチャーサービスSORACOM Peek(Peek

    ソラコム、SIM1枚からパケットキャプチャーを利用できる新機能を提供開始
    toytoycy
    toytoycy 2021/05/30
    面白いサービス。こういうのがシームレスなんだなぁ
  • 経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力

    2021年5月11日、AWSジャパンは年次イベント「AWS Summit Online」を開催した。昨年に続いてオンライン開催となったイベントの基調講演では、約3000台規模のオンプレシステムを3年かけてクラウドに移行したDeNAの南場智子取締役会長が登壇。経営と技術の両面で大規模な移行プロジェクトを振り返った講演は、なぜクラウドに移行するのかという疑問に対する圧倒的な説得力を感じられた。 決め手は「インフラエンジニアが創造的な仕事にシフトできる」こと AWS Summit Onlineの基調講演に登壇した南場氏は冒頭、「DeNA migrate」というスライドを高らかに掲げ、オンプレミスからAWSクラウドへの移行完了を宣言。対象となったシステムは大小合わせて300あまりで、毎秒数十万、1日で50億リクエストを受ける規模だ。もちろんデータはペタバイト級で、サーバー台数は約3000台となる。

    経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力
    toytoycy
    toytoycy 2021/05/11
  • 無線LAN標準装備で1万円を切るMSIのRyzen対応マザーボード

    Socket AM4向けエントリーチップセット「AMD A520」を搭載したマザーボード「MAG A520M VECTOR WIFI」が、MSIから発売された。価格は9900円。 GAMINGマザーボード「MAG」シリーズの製品で、AMD Ryzen 4000G APU「Renoir」対応のMicro ATXモデル。安価ながら、拡張型ヒートシンクやWi-Fi 5を備えているのも特徴だ。 基スペックは、拡張スロットがPCI Express(3.0) x16×1、PCI Express(3.0) x1×2。メモリーは、DDR4 DIMM×2(DDR4-4600、最大64GB)。

    無線LAN標準装備で1万円を切るMSIのRyzen対応マザーボード
    toytoycy
    toytoycy 2020/09/26
    おー、Wi-Fiついてるのいいね
  • アップルがMacにiPad向けのチップを使う? (1/3)

    iPad ProにMagic Keyboardが搭載されました。#iPadOnly な仕事環境を追求してきた筆者にとって、ある意味でiPad Proにおける仕事環境構築の一つの集大成とも言えるこのアクセサリの登場には感慨深いものがあります。 これまでキーボードとタッチスクリーンで仕事をしてきたため、残念ながらトラックパッドにはなかなか指が伸びませんが、iPad Proと最良のキーボードがドッキングしたことは、持ち運べるパッケージとして完成形だと思ったのです。 ただし、欲はいくらでもあります。キーボードはMagic Keyboardよりも幾分安いPFUのHHKBのほうが上質感があります。言ってみればMagic Keyboardは標準キーボードですから。そして12.9インチモデルでの組み合わせで1.35kgになってしまう重量とデスク以外での自立性の低さから、Smart Keyboard Fol

    アップルがMacにiPad向けのチップを使う? (1/3)
    toytoycy
    toytoycy 2020/04/28
    融合はないといいつつ、内部のハードウェアはほぼ変わんなくてなりそう
  • iPhone SE 2、まさかの明日発売!?

    アップルは低価格iPhoneとうわさされてきたiPhone SE 2(iPhone 9)を、明日(日時間では今晩)発売する。米メディア9to5Macが4月2日に報じた。 同紙は「とても信頼できる読者」からの情報として、低価格モデルのiPhoneが金曜日に発売されると伝えている。 なお、名前についてはiPhone SE 2でもiPhone 9でもなく、ただのiPhone SE(2020年バージョン)になるとのこと。 iPhone SE(2020)のカラーバリエーションはホワイト、ブラック、PRODUCT (Red)の3色。容量は64GB/128GB/256GBの3モデル。価格は449ドルからになるという。

    iPhone SE 2、まさかの明日発売!?
    toytoycy
    toytoycy 2020/04/03
    ほんまか?もういまさら買う気もないが……
  • 最新のWi-Fi 6対応でPingが4倍も速い!11万円台で高コスパなゲーミングノートPC「G-Tune P5」の実力をチェック (1/2)

    ゲームデスクトップPCではなくノートPCで楽しむ人も増えてきている。ゲーミングノートPCというと、ゴツくて重くてデカいというイメージを持つかもしれないが、そこまでガチではなくもう少し手軽に楽しみたいという人もいるだろう。そんな人にオススメなのがマウスコンピューターのゲーミングノートPC「G-Tune P5」だ。 CPUは、Intel第9世代「Core i7-9750H」プロセッサーを搭載し、GPUにNVIDIA「GeForce GTX 1650」を内蔵。映像重視の重量級PCゲームでもない限り、フルHDでプレイするなら十分な性能を発揮するスペックを有する。また、ナローベゼルの15.6インチディスプレーを採用し、高い没入感を実現している。 また、昨年より徐々に最新の無線LAN規格「Wi-Fi 6」対応の無線LANルーターが増えてきているが、そのWi-Fi 6にも対応している。無線LANはやや

    最新のWi-Fi 6対応でPingが4倍も速い!11万円台で高コスパなゲーミングノートPC「G-Tune P5」の実力をチェック (1/2)
    toytoycy
    toytoycy 2020/03/09
    Pingが4倍も速い!(笑)
  • IDCフロンティアとファーストサーバがソフトバンク傘下に

    3月20日、ヤフー傘下のファーストサーバはソフトバンクの完全子会社になることを発表した。ヤフーが保有する発行済み株式はすべてソフトバンクに譲渡され、同日付けで株主が変更になる。今後の計画については、「ソフトバンクの強みと、ファーストサーバが強みとしている中小企業領域でのビジネス基盤と、オープンソース技術力を最大限に活用し、中小企業のビジネスを加速させるクラウドサービスを提供して参ります」とコメントしている。 また、同じくヤフー傘下のIDCフロンティアも、2018年5月1日付けで株主がソフトバンクに変更になり、代表取締役社長もソフトバンクの鈴木 勝久氏が就任する予定。今後の計画については、「ソフトバンクの法人向けデータセンター・クラウド事業の中核を担う会社として、拠点数の拡大とともに、互いに培われた開発力を融合し、サービスラインアップの充実、運用の効率化を推進することが可能になる予定です。こ

    IDCフロンティアとファーストサーバがソフトバンク傘下に
    toytoycy
    toytoycy 2018/03/24
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    toytoycy
    toytoycy 2018/03/13
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (1/3)

    業界に痕跡を残して消えたメーカー、Connerの次はQuantumを紹介しよう。 個人的な話をすると、台数ベースで言えば筆者が一番買ったHDDが、このQuantumだ。Lightningシリーズはずいぶん使い、その前のまだ1GB品が国内で売ってなかった時期には米国からわざわざProDriveを輸入したりもした。さすがにもう1台も手元には残っていないのだが。 5インチHDDで業界No.1のシェア Quantum Corporationは1980年にサンノゼで創業された。創業者はJames L. Pattersonであるが、同名の作家とは別人である。 Patterson氏は、IBMのサンノゼ研究所からMemorexという、まるでShugart氏の経歴に似たルートを辿るが、その後System Industriesというサンノゼのお隣のサニーベールに拠点を構えていたストレージメーカーに転職、その後

    業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (1/3)
    toytoycy
    toytoycy 2017/11/15
  • サーバーレスが「ソフトウェア生産性の向上」に効く9つの理由 (1/2)

    11月3日、コミュニティ主導の技術カンファレンス「ServerlessConf Tokyo 2017」が東京・文京区で開催された。東京で2回目の開催となる今回も、サーバーレスアーキテクチャに関する技術解説セッションや導入事例セッション、ブース展示などが催され、多くの来場者で賑わった。

    サーバーレスが「ソフトウェア生産性の向上」に効く9つの理由 (1/2)
    toytoycy
    toytoycy 2017/11/08
  • Kinect終了 開発者たち嘆く

    sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ128GB、SSDはRAID 0で4TB 圧倒的に速くてストレス一切なし、全パーツが最上位のゲーミングノートPC「Titan 18 HX A14V」シリーズ徹底レビュー sponsored デスクトップPC並のCPUGPUに高解像度&240Hz対応! セール中の格ゲーミングノートに注目! sponsored 置き場所自由な高性能なRyzen搭載の小型PCが魅力的! しかも価格もオトクだ! sponsored 2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力! 選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ sponsored 最新世代QD-OLED採用の4K解像度で240Hz駆動、0.03msの応答速度を実現

    Kinect終了 開発者たち嘆く
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/26
  • 8月5~6日の日ハム・オリックス戦で自由視点映像を実証実験 KDDIが4D REPLAYに出資

    KDDIは自由視点映像技術を活用したソリューション「4D REPLAY」を開発・販売する米4D REPLAY,Inc.に出資、8月5~6日に札幌ドームで開催される北海道ハムファイターズvs.オリックス・バッファローズ戦の映像を撮影する実証実験を行なう。 KDDIはこれまでも少数のカメラで撮影した映像を用いて撮影されていないカメラアングルの映像を生成できる自由視点映像の研究に取り組んできた。今回KDDIが出資する4D REPLAYは、タイムスライス方式技術により5~10秒と短時間で自由視点映像を生成し、さまざまなカメラアングルで映像を鑑賞できるもの。 国内における初の4D REPLAY活用事例として実証実験が行なわれる8月5~6日に札幌ドーム開催の北海道ハムファイターズvs.オリックス・バッファローズ戦は、同球場の大型ビジョンおよびCS放送「GAORA」でリアルタイムに放映し、後日運

    8月5~6日の日ハム・オリックス戦で自由視点映像を実証実験 KDDIが4D REPLAYに出資
    toytoycy
    toytoycy 2017/08/05
  • “PostgreSQL互換版”Amazon Auroraの性能はRDSの何倍? (1/2)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)が7月5日、AWS上でのデータベース(DB技術をテーマとしたイベント「AWS Solution Days 2017 ~AWS DB Day~」を開催した。基調講演では4名のゲストが登壇し、Amazon Aurora/RDS、PostgreSQLMySQL/MariaDBOracle DBSQL Server、Kinesis FirehoseなどのAWS上での性能検証結果やDB移行、活用事例などを技術的側面から紹介した。 基調講演レポート前半ではまず、SRA OSS, Inc.の石井達夫氏による「Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility」のパフォーマンス検証結果報告、インサイトテクノロジーの小幡一郎氏によるOSSのカラム型DBエンジン「MariaDB ColumnStore」紹介をお届けする

    “PostgreSQL互換版”Amazon Auroraの性能はRDSの何倍? (1/2)
    toytoycy
    toytoycy 2017/07/08
  • 世界の自動車メーカーが熱視線、日本発新プラスチック素材の凄さ | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが“実質480円”で使える 新プログラムの注意点 自動車 EV界の巨人「BYD」日上陸約1年半の通信簿。51店舗/1446台は「上デキの数字」 トピックス 任天堂「Nintendo Switch」後継機種を発表へ iPhone アップル新型「iPad Pro」実物を見たら欲しくてたまらなくなった 自動車 燃費良し走り良し! スズキ「ソリオ バンデッド」のハイブリッドが売れてる5つの理由 トピックス LINE、複数のスタンプを組み合わせて送れる新機能 自動車 Honda「オデッセイ」は2列目シートの使い勝手と座り心地が最高すぎた! PC キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 なんだこのコレクション!? 刀剣550振!甲冑50領!! 鉄砲250挺!!! 新オープンした名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」、激

    世界の自動車メーカーが熱視線、日本発新プラスチック素材の凄さ | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
    toytoycy
    toytoycy 2017/06/27
  • 2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?

    動きの早いフロントエンド界隈や他の言語の躍進の話題に押されて、いつまでも古い知識のままPHPで開発していませんか? 知識のアップデートに役立つ、最近のフレームワークの動向を、ちょっと辛口な現状分析とともに。 私が約1年前に書いた記事の続きを書くことにしたのは次の質問を受けたからです。 Q:PHP MVCフレームワークについて近況を教えてください。(2017/2/24) A:PHPのフレームワークといえば、現時点ではLaravelとSymfonyに尽きます。これから新しいプロジェクトを始めるなら、わざわざCakePHP、Zend、CodeIgniter、Yiiなどを使う理由は見当たりません。これらのフレームワークを使い慣れているか開発経験のある開発者がいないのなら、使う理由はないでしょう。 実際に開発が始まったら、ツールやプラグインを集めたり、よくある問題への対処方法を調べたりする必要があり

    2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?
    toytoycy
    toytoycy 2017/03/22
  • SIMカード不要でデータ通信できる「eSIM」搭載スマホが続々登場

    MWC 2017の会場には、複数のメーカーがSIMカードを使わずにデータ通信できるスマートフォンを展示していました。いずれもソフトウェアSIM、いわゆる「eSIM」を搭載した製品です。用途は海外に出かけた際に、ローミング料金を支払わずに比較的安価な通信を行なうためのもの。現地でプリペイドSIMを買わずとも、スマートフォンのメニューから料金を選んで利用できるのです。iPadの「Apple SIM」に近いイメージですが、Apple SIMとは異なり、SIMそのものを入れる必要はありません。 この分野の製品としては、CES 2017でNUU Mobileが「NUU X5」を出展していました。ただし、CESではアプリの準備が間に合わず動作は試せませんでした。MWC 2017では動作モデルを展示するという話を聞いてブースを訪問したものの、海外渡航時に料金を選べる「NUU Konnect」アプリが間に

    SIMカード不要でデータ通信できる「eSIM」搭載スマホが続々登場
    toytoycy
    toytoycy 2017/03/06
  • 女子小学生の約7割は「プログラミング」という言葉を知らない

    かつて英才教育と言えば英会話教室が主だったが、最近ではプログラミング教室に通わせる親が増えているという。株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークスと角川アスキー総合研究所は女子小学生とその保護者を対象とした『子どもライフスタイル調査2016秋』を共同実施し、英語教育・プログラミング教育に対する意識についての調査結果を発表した。※1 英語教育に対する意識は従来から高かったが、プログラミング教育に対する考えはどうなっているのだろうか。この調査では、雑誌『きゃらパフェ』の中心読者である女子小学生とその保護者の292組から有効回答を得たもの。その結果から英語教育とプログラミング教育に対する意識・現状を比較していく。 過半数を超える68%の親が小学校でのプログラミング教育に賛成 まず、91%の保護者が小学校での英語教育に賛成と回答した。また68%が小学校でのプログラミング教育に賛成と回答し

    女子小学生の約7割は「プログラミング」という言葉を知らない
    toytoycy
    toytoycy 2016/11/12
  • ASCII.jp:

    sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVEL-R779-LC147KF-TTX」をチェック 性能・コスパで考える、超快適ゲーミングに最適なRTX 4070 SUPERのBTOゲーミングPCがコチラ! sponsored 大きくて組みやすい、自作erのかゆいところに手が届く細かな配慮にも注目 PC自作慣れしてなくても組みやすいピラーレスケース「CORSAIR 6500X」、iCUE LINKでより簡単に! sponsored JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー 色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが? sponsored アプリの乱立、情報システム部の負荷増、セキュリティインシデントを防ぐ kint

    toytoycy
    toytoycy 2016/11/03
  • 全Windowsユーザー必買の激薄2in1 PC「YOGA BOOK」が出荷開始したので開封した!

    というわけで、超薄型軽量PCとして発作的に買えるお値段のYOGA BOOK(Windowsモデル)が編集部に到着したので、開封の儀をお送りします。 ばほ~~~ん、なんとすてきな片手で持てる激小パッケージでございます。

    全Windowsユーザー必買の激薄2in1 PC「YOGA BOOK」が出荷開始したので開封した!
    toytoycy
    toytoycy 2016/10/15
  • 1