ブックマーク / lovecapybara.hatenablog.com (13)

  • でる順パス単が改訂!【英検準1級の単語が難しいと感じる方】には朗報 - 英語大好きカピバラさん

    でる順パス単語が改訂されていました。中身を見てみると全然ちがう!! 約6年間、英検準1級対策クラスで75名以上教えてきたカピバラが独自の目線と感性で新旧版を比較していきます! 簡単になった これはよく言われていることですが、収録語数が1,850語から1,900語に増えたにもかかわらず、単語の難易度は低くなりました。 実際にどの単語が加わり、何が削除されたかを見ていきます。 第5版に新しく加わった単熟語 まず、改訂版に新たに加わった単熟語を一部ご紹介します。 知らない単語の意味は自分で調べてみましょう👍 import なぜこれを加えたのか理解に苦しみます。(あくまでも個人の感想です) export 上記と同じく。 fine これはレッスンでも少し時間を割いて扱う単語です。加えてくれてありがとうございます。 fire 知っている人もいるのでは、と思います。 kidney, liver この2

    でる順パス単が改訂!【英検準1級の単語が難しいと感じる方】には朗報 - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/09/29
    ease into(~にゆっくりと入る、~に次第に慣れる), accord(一致する), hapless(不運な), monotonously(単調に), obnoxious(反抗的な、とても不快な) 新たに加わった単語も消えちゃった単語も、知らないものがいくつかありました💦
  • 【悲報】NHK実践ビジネス英語が終了していた - 英語大好きカピバラさん

    タイトルの通り、NHKラジオの実践ビジネス英語という講座が2021年3月で終了していました。 実践ビジネス英語とは、グローバル企業で働く、頭のいい英語堪能な超ハイスペック主人公が、これまたハイスペックな同僚たちと社会問題について、非常に建設的な会話を繰り広げるというTOEICの世界のさらに向こうの世界を舞台にした、英語教材です。 私は2016年頃から紙とCDでお世話になり、2019年頃からはNHKの語学プレーヤーというアプリを使うようになりました。 紙から。。。 デジタルへ!! アプリだと1ヶ月分が上下各610円➡️1220円。値段の割に内容十分だと思います。 英検1級学習の生徒さんには学習教材に、これか CNN English Express をお勧めしていますが、CNNを選ぶ方が多いですね😂 実践ビジネス英語の講師は、杉田敏先生といって、実際に米国でビジネスパーソンとして勤務していら

    【悲報】NHK実践ビジネス英語が終了していた - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/09/20
    NHK実践ビジネス英語、興味深いテーマばかりですね!(表紙に写っている「スローな生き方」にも惹かれます。)お仕事でもバリバリ使われているのに、『自分のための英語学習』もされているなんて…すごすぎます!
  • 副反応って英語で何という?〜モデルナワクチンを打ってきました〜 - 英語大好きカピバラさん

    副反応は英語で "side effects" 日語では副作用と副反応は分けて言わなくちゃいけないみたいです。英語でも使い分けて "side reactions" なんて言うのかしら?と思い検索してみました。 見た限りの数のサイトでは "side effects" となっていました。これは副反応も "side effects" で良いのだな、という結論に今のところ自分ではいたっています。 面白いな、と思ってさらに調べてみたところ、モデルナアームは英語でも  "moderna arm" で良さそうです。しかし、"COVID arm" という方が一般的なようです。 pain 痛み skin rash 皮膚発疹 tenerness (痛みなどを)感じやすいこと redness 赤み swelling 腫れ tiredness 疲労 headache 頭痛 chills 悪寒 fever 熱 na

    副反応って英語で何という?〜モデルナワクチンを打ってきました〜 - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/08/15
    ワクチン接種、お疲れ様でした!大変でしたね (><) 2度目はやはり、副反応が強く出る人が多いみたいですね。カピバラさんの「英語で何と言う?」シリーズ、いつも勉強になります。 "side effects" 覚えました!
  • 38歳女がSEに転職します〜未経験採用からの挑戦〜 - 英語大好きカピバラさん

    タイトルの通り、転職します。 明日、6月1日からSEになります。 システムの保守チームに入ります。 2021年が始まってから、怒涛のように忙しく目が回るようでしたが、縁あって明日からSEのお仕事につくことになりました。 コンピューターの仕事には以前から興味がありまして、SEの世界にはまだ英語ができる人がそれほどいない、と聞いたので、すこーし英語ができる私がSEの世界に入れば少しは役に立てるのかな、とほんのり狙っておりました。 その矢先に未経験でいいからとにかく英語のできる人が欲しい、ということで私に連絡がきてあれよあれよと話しが進み、お仕事させていただけることになりました。 ということで通訳翻訳ではなくなりますが、と思ったら、海外のクライアントとやり取りするので通訳翻訳も発生するようでとてもワクワクしています。 通訳翻訳英語講師さらにSEのカピバラになります。 I got a new jo

    38歳女がSEに転職します〜未経験採用からの挑戦〜 - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/06/03
    いつも新しいことに挑戦し続けるカピバラさん、とってもかっこいいです!新分野・SEのお仕事でもご活躍をお祈りしています!
  • 今日の英会話フレーズ【Keep it real】自分らしくあれ - 英語大好きカピバラさん

    日は Keep it real. というフレーズをご紹介します。 直訳すると「それを当にしておけ」となりますね。 Keep it realとは「自分らしくあれ」という意味 Keep it real. とは 自分らしくあれ、素直になれという意味です。 また、じゃあね、という別れの挨拶としても使えます。 若い頃はよく愚痴をいっていた あれは今から8年くらい前。 ある日同僚のアメリカ人2人と私の3人で仕事の愚痴をたらしていました。 あの頃は若かったのもありまして。 アメリカ人達は 「部は現場を何も分かっていない、現場ではこんなに困っている人達がいるのに。自分達さえよければいいんだ。」 とか 「今日のマネージャーの言葉はひどい。上司はあんなことみんなの前で言ってはいけない。」 とか日人のそれと変わらないことを言っていました。 私も負けじと 「優先順位がおかしいし、あの人は話しがとっ散らかっ

    今日の英会話フレーズ【Keep it real】自分らしくあれ - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/02/15
    KEEP IT REAL 私も好きなフレーズの1つです。"Stay honest with yourself." "Don't be fake."などの意味で覚えていましたが、別れの挨拶としても使えることは知りませんでした。(私はリアルで聞いたことがまだありません)面白いですね!
  • 英検1級英単語問題にチャレンジ〜その50〜 - 英語大好きカピバラさん

    英検1級は対策問題集が少ないよな、と思って始めたこのシリーズ。 決して1回で覚えようとせず、何回も解いて覚えてもいいと思います。 前回の復習です。 次の単語の意味は何だったでしょうか? embezzle 答えはこちら↓ lovecapybara.hatenablog.com では、今日の問題です。 50) Jessica joked about Tom's forgetting his speech at tomorow's contest, but she was only being (     ).  However, he was very nervous, so he got upset. 1. facetious 2. inclement 3. prostrate 4. incumbent 答えは。。。 1. facetiousで「ひょうきんな」という意味」です。 発音が難しい

    英検1級英単語問題にチャレンジ〜その50〜 - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/01/23
    全50回お疲れ様でした!まだまだ1級を受けるまでには覚えなければいけない英単語がたくさんあるなあと痛感しました。いつか受ける機会があれば、数ヵ月前から猛勉強せねば…!いつも刺激をありがとうございます。
  • 今日の英会話フレーズ【Too many cooks】コックが多すぎる - 英語大好きカピバラさん

    "Too many cooks." は「人が必要以上にいる」こと 今日の英会話フレーズは " Too many cooks." です。 "Too many cooks." は一つのことを複数人が担当して、各々が好きな風にやりたがって物事がなかなか進まない状態のことを言います。 クリスマスツリーを組み立てた 12月初旬、学校で日人スタッフ、外国人講師、私の3人でクリスマスツリーを組み立てました。日人スタッフと私はクリスマスツリーを飾るなんて子供の時以来。外国人講師は学校専属の講師で毎年ツリーを出していますが、なんせ1年に一度のことなので手探り状態。みんなでテンヤワンヤしました。 ツリーを組み立てているとき、どれとどれを組み合わせるのかとなって 外国人講師が「こうだっけ、いや、こうだった」 日人スタッフは「こことここが組み合わさるんじゃないですか」 私は「向き違うくない?」 と3人が3人

    今日の英会話フレーズ【Too many cooks】コックが多すぎる - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/01/09
    "Too many cooks" だけで「人が多すぎて方針や行動がまとまらず、物事があらぬ方向へ進む」という意味になるんですね~!でもみんなでワイワイ言いながら飾り付けをするのもとても楽しそうですが!笑
  • 【英語の名言】人間は付き合っている人と同じ方向に導かれる、だから自分より優れた人と付き合うのがいい - 英語大好きカピバラさん

    皆様、今年も一年ありがとうございました。 直接会うことは難しかったけど、これまで親交のあった人たちとはオンラインでつながって、より親交を深めることができたと思っています。 間違いは間違いだと指摘してくれた人。言い方にも愛があって、こうやって言えばいいんだな、と学ぶことができました。 仕事でも私生活でも私の意見を尊敬して聞いてくれて夢を応援してくれた人。10も20も私より年上の方も私の言うことに耳を傾けてくれて否定せずに聞いてくれたのはとても自分が認められた思いがしました。物理的な距離があっても一緒にプロジェクトを遂行したり、関係を深めることができたのでは、と思っています。 そして、時代に合わせて新しいスキルを身に着けたり、仕事の幅を広げていらっしゃる方。とても刺激になりました。 また、こんな難しい一年でも頑張って勉強している受験生たちには頭の下がる思いがします。あと少し、お手伝いさせていた

    【英語の名言】人間は付き合っている人と同じ方向に導かれる、だから自分より優れた人と付き合うのがいい - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2021/01/03
    どの名言も素敵ですね。"You're always there to help them, and vice versa." いつも誰かに助けてもらってばかりなので、私も金銭面だけでなく精神面でも自立して、周りの人を助けられるような人になりたいなと思いました。
  • ワフードメイド【酒粕マスク】はドン・キホーテで買えるくせにしっかり潤っておすすめ!口コミ - 英語大好きカピバラさん

    「酒粕」と聞くとなんだかそれだけでお肌にいい気がします。 昔某高級化粧品のテレビCMで「杜氏の手は美しい」という宣伝文句があったような。杜氏の方は酒粕を毎日触わっているのでとてもきれいだ、といっていた気がします。それ以来なんとなく酒粕はお肌をつるつるにしてくれるというイメージがあります。 ドドーン! ドン・キホーテに行ったらありましたよ。 ワフードメイドの酒粕マスク日はWafood Made(ワフードメイド)「酒粕マスク」を実際に使ってみた口コミをご紹介します。 ワフードメイド【酒粕マスク】の使い方 リンク 酒粕マスクの使い方はとても簡単。 洗顔をしたら袋から1枚シートを取り出して顔に貼ります。 5~10分したらシートをはがします。 お肌に残った美容液やシートを絞って出てくる美容液を顔、首、腕などに広げなじませ、あとはいつも通りのスキンケアをします。 待つ時間が5~10分と短いのがう

    ワフードメイド【酒粕マスク】はドン・キホーテで買えるくせにしっかり潤っておすすめ!口コミ - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2020/12/03
    私もシートマスク大好きです♡毛穴撫子のお米のマスクを1番リピ買いしていましたが、酒粕マスクもいい響きですね!価格も良心的でいいなあと思いました。私もいつか試したいです!
  • アライになったよ LGBTアライとは? - 英語大好きカピバラさん

    2020年もあと2か月と少し。 今年も自分なりに新しいことに挑戦してきたつもりですが、その一つは「アライ」になったことです。 アライとは? 「アライ」とは、自分はLGBTではなくても、LGBTの人たちの活動を支持し支援している人のことを言います。 語源は "Ally"(味方)です。語源というかそのままか。 あとは "Alliance" (同盟)とか。 最近LGBTという言葉は日でも浸透してきました。 2020年日でもっとも有名なLGBTの人といえば「昨日何べた?」(よしながふみさん作)のシロさんとケンジではないでしょうか。 「昨日何べた?」ではゲイカップルたちとその周りの人たち の日常が丁寧に描かれています。 また、最近は有名人やスポーツ選手がLGBTであることをカミングアウトすることが多くなった印象があります。 私の周りにもLGBTの方が何人かいらっしゃいます。 LGBTってどこ

    アライになったよ LGBTアライとは? - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2020/10/09
    日本の市町村や企業でも取り組みをしているところがあるんですね!Allyという単語、初めて知りました。私もジェンダーやセクシャリティーについての記事を書こうとちょうど思っていたところだったので嬉しかったです
  • 【英語の名言】自分と未来は変えられる - 英語大好きカピバラさん

    こんばんは、カピバラです。 私は翻訳通訳歴約4年、英会話講師歴約7年です。キャリアとしてはまだまだひよっこレベル。夢の途中です。 大学を卒業してから会社員として約6年間勤めた後、キャリアチェンジしました。英語を使って仕事をしたいな、と思い約一年間英語の勉強をしTOEIC925点を取得し晴れて英会話講師になりました。英会話講師の募集は大抵経験者が優遇されるので未経験で雇ってもらえたのは当にラッキーだったと思います。 ただ、なってからの方が大変でした。留学やホームスティもしたことないので、テキストやCDでは英語を聞けてもネイティブの言っていることはなかなか分かりませんでした。まわりの日人の先生は帰国子女や留学経験のある方ばかり。奇異な目で見られていました。きっと、なんでカピバラは英語できないのにここにいるんだ、と思われていたと思います。しかしそんなこと気にしている暇はありませんでした。毎日

    【英語の名言】自分と未来は変えられる - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2020/10/09
    "You can never change others and the past but can change yourself and the future." 過去を悔やんだり、理解してもらえない他人にイライラしてしまう時間があれば、未来のために自分に投資した方が賢明ですよね、私も好きな言葉になりました
  • 自分の履歴書をよく見せるために好きでもない仕事を続けているなんてどうかしていると思う - 英語大好きカピバラさん

    「カピバラ先生、前回の英検受かった〇〇ちゃんからお礼のメール届いていますよ」 「カピバラ先生、先月まで教えてくださった株式会社〇〇様からお礼の言葉がありましたよ」 私は複数のエージェント様から英語を教える仕事をいただいております。 一つのコース終了後、または資格試験の結果発表後、エージェントからこんなメールをいただくことがあります。 英語を教えていてよかったな、と思う瞬間の一つです。 私は現在通訳翻訳英語講師と複数のわらじをはいておりますが、どのわらじも脱ぎたくありません。どの仕事にも違った面白さがあるからです。 通訳翻訳は自分の知らない世界のことを知ることができてすごくエキサイティングです。 化学、運輸、ITなど、通訳翻訳の仕事を通じて興味を持つことになりました。が、仕事をしていなかったら縁遠かっただろうと思います。 英語を通じて新しい世界に出会えた気がしています。お金をいただいて勉強が

    自分の履歴書をよく見せるために好きでもない仕事を続けているなんてどうかしていると思う - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2020/09/08
    いつも「やりたくないことから逃げる」のに必死で、自分からチャレンジして新しい世界を広げていくことに抵抗がありました。情熱を持って取り組んでいることが、気が付けば仕事になっていたというのが理想ですね。
  • 着圧ソックスは効果ない?足のむくみ対策に効く3選【口コミ】 - 英語大好きカピバラさん

    在宅勤務にも慣れてきました。というか、在宅勤務が新しい働き方として定着してきました。 私も絶賛在宅勤務しています。 通勤時間がなくなった分、朝ジョギングやヨガをする人が多いそうですね。 私?私は睡眠時間にあてています。 お陰で昼間眠くなることがなくなりました。 しかし、運動量が圧倒的に減って、足のむくみに以前より悩まされるようになりました。 最近は着圧ソックスを履きながら仕事をする日もあります。 実は、私は着圧ソックス歴が長く、発売当初から使っています。 そこで、この記事では、お気に入りの着圧ソックスをご紹介します。 ピップ スリムウォーク クイックリセット リンク まずは、スリムウォークのクイックリセットです。 これは当に凄いです。 着圧ソックスなのですが、五指になっています。昼間にの中でぎゅーと縮こまった足の指を開いてくれます。 また、足の裏、土踏まずにクッションがついていて柔ら

    着圧ソックスは効果ない?足のむくみ対策に効く3選【口コミ】 - 英語大好きカピバラさん
    tra_live
    tra_live 2020/07/29
    2つ目の商品は私もお気に入りで、イギリスにも持ってきています。1つ目の商品、面白い構造ですね!いつか試してみたいです♡
  • 1