ほとんど骨董品なんじゃないかと思う自転車がある。 さび付いてボロボロ、泥よけやカゴが取れてタイヤが曲がっていたりする。でも現役で使われている。 そんなゴミと遺産と実用の、ギリギリのところに位置する骨董自転車を眺めて回りました。 舞台は中国とインドです。
1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:古代メソポタミア人はアイスを食べた説 > 個人サイト まさゆき研究所 新棟
料理に変な名前をつけた飲食店というのは沢山ありますが、その中でもバツグンにどーかしている名前の料理を見つけました。その名も「病気ライス」! 「病気」+「ライス」という、未だかつてなかったコラボレーションによってすさまじいインパクトを放っているこの料理、一体どんな風に「病気」なんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:龍宮城に行こう! 浦島太郎の動く城 > 個人サイト Web人生 量は尋常じゃなかったものの、味は意外にもフツーに美味しかった「病気ライス」。食べる側としては嬉しかったんですが、ネタ的には
先日用事が出来て名古屋に行った。 このサイトで執筆を開始してからというもの、遠出をするときには必ずネタを探すくせがついているので、今回も名古屋で何かネタはないか探すことにした。 名古屋と言えば、このサイトの企画で60本ものコネタを紹介したことがある。さすがに名古屋ではもうネタはもうないだろう、と思っていたが、まだあった。名古屋は僕らが思っているよりずっと奥深い。 名古屋名物きしめんに、大胆にもあんをかけたという不思議な名古屋食、あんかけきしめんを食べてきました。さあ、今日も食いまくるぜ。 (text by 梅田カズヒコ) あんかけきしめん一考 名古屋と言えば、あんかけパスタというメニューがある。ちょっと太めの麺のパスタに、少し洋風に味付けされた「あん」をかけるというメニューだ。 あんかけパスタは名古屋ではポピュラーなメニューである。東海地方出身のOさんは東京に上京してくるまであんかけパスタ
ちょいと取材旅行に行く機会があり、タイに行ってきました。合間を見つけて覗いたのが近所のスーパー。その中の食品コーナーで目についたのが日本同様にある「お弁当・おそうざいコーナー」。 日本ではごはん炊いておそうざい買って、といういかにも独身男性らしい食生活を過ごしてる身としては気になります。やっぱり「グリーンカレー弁当」とかあんのかな?とか探してみました。 (大坪ケムタ) 見知った場所に見知らぬ味 タイに着いた翌日、ホテルの向かい側にでかいスーパーが何軒かあるというのでさっそく覗きに行ってみた。 泊まったのは大きなビルが建ち並び、交通量も多い駅の前。大通りだけ見ると日本と大差ないようだけど、歩道をぷらぷらしてるだけでもタイらしい光景がうかがえるもんで。
世界の小学生たちが使う教科書にはどんな挿絵が描かれているのか? 15カ国を対象に調べてみた。イギリス、イタリア、フランス、スペイン、スウェーデン、ドイツ、ハンガリー、ブラジル、タイ、マレーシア、オーストラリア、ロシア、韓国、中国そして日本。国によって挿絵のタッチは様々で、それぞれのお国柄を垣間見る事が出来る。ような気がする。 15カ国、全65点の挿絵を一挙に公開しましょう。 教科書図書館で資料を探す 世界の教科書を比較するといっても、普通の本屋さんに海外の教科書の取り扱いはない。教科書を専門に取り扱う本屋さんだって、海外の教科書までは仕入れていない。そこで色々と調べると、東京都江東区に「教科書図書館」という施設がある事が分かった。教科書の調査研究機関である(財)教科書研究センターと併設されていて、国内の小・中・高等学校で使用されている原稿教科書すべて、昭和24年以降の検定教科書などを所蔵し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く