タグ

2012年2月11日のブックマーク (5件)

  • 肉まん調査状況

    これは、あくまでも現段階までの調査に基づくものです。分布についてのコメントは、推測によるものです。 より確かな全体像を得るために、肉まん調査にもご協力ください。 1.肉まんに付ける調味料 醤油(含からし醤油)、酢醤油、ウスターソース、とんかつソース、味噌、何も付けない(含からしのみ) この中で、地域の文化に根付いた主流派といえるのは、醤油、酢醤油、ウスターソースの3つ。 また、個性的な嗜好による調味料として、餃子同様に、醤油とラー油といったものから、ポン酢(からし 併用)、酢のみ、マヨネーズ、甜麺醤、にんにく、タバスコ、ケチャップ、とろけるチーズまでさまざま。 2.地域分布 * からしの使用の有無は、省略させていただきます。 北海道地方:何も付けない、醤油、酢醤油。(札幌以外の調査数が少ない) ラーメンほどメジャーではないが、札幌では酒を飲んだ帰りに、 街頭で肉まんをほおばる人もいるらし

    trafficker
    trafficker 2012/02/11
    肉まんについてくる調味料地域分布。ケチャップ、ウスターソースはちょっと想像付かない。
  • 【1R】6畳 狭い部屋のレイアウト・インテリア画像集【1K】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    trafficker
    trafficker 2012/02/11
    こんなん本置いたらいっぺんに埋まるわ。
  • とある地域でしかコンビニの肉まんに酢醤油が付いてこないという事を知った人達の反応

    #福岡あるある のハッシュタグで拡散していたツイートを見た人達の反応 私も衝撃を受けた1人です。 このまとめに出てくる地域以外で出てくる地域とかあるのかな? http://twitpic.com/8h6ejz

    とある地域でしかコンビニの肉まんに酢醤油が付いてこないという事を知った人達の反応
    trafficker
    trafficker 2012/02/11
    家で食べる時は醤油しみこませて食べるけどコンビニの肉まんはプレーンで出てくるしそれが普通と思ってた。酢醤油付いてくるのっていいなぁ。
  • 野村克也「監督クビにされて仕事無くしたら、765プロって所からオファーが来た」第一回

    井川KP(@igawakei)による2/10の一連のネタツイートを、反応等も含めてまとめてみました。 編は15:58のツイートからになりますが、導入的な意味でその前の関連ツイートも収録しました。 公開に際し井川KPからの許可をとっております。

    野村克也「監督クビにされて仕事無くしたら、765プロって所からオファーが来た」第一回
    trafficker
    trafficker 2012/02/11
    アイマスあんまりわからないけど面白い。
  • アイスの思い出 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    おれは水道もないスラムで育った。 馳星周のような書き出しだが、「日にそんなところあるの?」と驚く人もいるかもしれない。あったんだよ、少なくとも30年ほど前までは。 手押しポンプの井戸ってのを見たことはないかい? 観光地の神社なんかにあるだろう。あれが長屋の真ん中にあって、そこで主婦が水仕事をする。そんな生活様式がまだその時代の、ある地域にはギリギリ生き残っていた。井戸端会議ってのがリアルにあったんだ。当然トイレはくみ取り式だし、風呂もないから銭湯へ行かなければならない。1980年になっても、そんな生活をしている人がいたんだよ。 別に、だから「悪そうな奴はだいたい友だち」とかそういうことを言うつもりはない。そもそもおれがスラムに住んでいたのは3つか4つのころのごくわずかな期間だし、うちの家族はそこまで貧乏なわけでもなかった。 ただ、おれの兄貴が小学校に入るにあたって、通いやすい場所に居を構

    アイスの思い出 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    trafficker
    trafficker 2012/02/11
    厳しいように見えてものすごく優しい文章。「今のうちにたくさんものを考えて、たくさん会話しておくとよろしい。だが、これだけは覚えておけよ」