タグ

2012年12月20日のブックマーク (1件)

  • 檀一雄とユッケとチヂミ・パジョンについての雑談 ついでに参鶏湯と補身湯も少し | 筆不精者の雑彙

    今日は日中気分が悪く、倒れて妙な夢ばかり見ていたのですが、日が暮れてから少しマシになったので、何かしら精のつきそうな話を。といっても、中国と朝鮮の交錯した延辺料理の店で狗肉をうことについてはたびたびレポートしてきた(これとこれとこれ)当ブログですが、正直それほど小生は「韓国料理」として日で直ちに想起されるようなメニューが好みではないので、べに行った話ではありません。 日文学史上屈指の料理に通じた人(どうも「美家」「通」という表現ではピンと来ない気がします)であるところの檀一雄に、『美味放浪記』というがあります。今でも中公文庫で発行されているようですね。小生は古書店でたまたま出くわして古い版を購入しましたが。 で、このはもともと、交通公社の雑誌『旅』に掲載されていた文章だそうです。内容は大きく前半と後半に分かれ、前半は日国内を、後半は世界各地を回り、土地土地の様々なものを

    檀一雄とユッケとチヂミ・パジョンについての雑談 ついでに参鶏湯と補身湯も少し | 筆不精者の雑彙
    trafficker
    trafficker 2012/12/20
    「もとの民族ではマイナーだったり、他の民族にはむしろその方が導入しやすいと(…)もとの民族の文化の代表のように思われてしまったりすることもあるのだなあ」