タグ

2008年12月14日のブックマーク (28件)

  • 西村博之は何故警察に捕まらないのだろうか:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「西村博之は何故警察に捕まらないのだろうか」 1 サワラ(dion軍) :2008/12/14(日) 10:12:14.62 ID:Taw+Mq5F● ?BRZ(10100) ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」 12月12日12時57分配信 ITmediaニュース ひろゆき氏 「見通しは明るいと、僕らは思ってるんですけどねぇ」 ――「ニコニコ動画」が1000万ユーザーを突破し、人気は健在だ。 【他の画像を含む記事】 その一方で運営は赤字続きで、月間1億円の赤字が出ているという。世界同時不況はネット業界も例外ではなく、ニコ動を取り巻く環境は厳しいはずだが、ニワンゴの取締役の西村博之(ひろゆき)氏は冒頭のように強気だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212

  • Lesson422 結婚しても働きますか?――3.社会的矯正から自由になる ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson423 結婚しても働きますか? ――3.社会的矯正から自由になる 「結婚しても働きますか?」 という選択肢そのものが、男には与えられていません。 私は、37歳・男で、 家族を守るために働いています。 しかし、は、「仕事をやめる」選択肢も持っていて、 いざというとき、選ぶこともできるのです。 以前、「僕が家庭に入って君をサポートするから、 君は外で思い切り仕事したらいいよ、と言ったらどうする」 と訊いたら、 は「そんな非現実的なこと」と検討すらしませんでした。 そういう提案を真剣に検討しようとする女性が どのくらいいるでしょうか? (読者 haraさんからのメール) 自分だったらどうするか? と考えてみた。 ちょっとショックだった。 「いや」、なのだ。 それは、夫が病気になるとか、 育児とか、親の介護とか、なにか事情ができたら、 私も夫のために喜んで働く。 だけど、ただなにも

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 最近の新卒たちに言いたい事がある

    自分の会社では高卒も大卒もいるんだが、大卒のくせに上下関係・年功序列というのを知らない奴がたまに入ってくる。 高卒で入社3年目(21歳)の俺と大卒の新卒(22歳)がいた場合、必然的に「高卒の俺>ゆとり大卒」って序列になるはずだが、ゆとり新卒は高卒の先輩である俺にタメ口使ってくる。 「○○君、おはよう」みたいに。 一回ぶちきれて説教したんだが「だって僕のほうが年齢も学歴も上だし、タメ口でいいっしょ。何硬い事言ってんの?」とかほざいたんで、フルボコッにしそうになった。 おまえらにも言っておく。 社会は勤続年数が全てだ。例え年が18だろうと81だろうと、入社が早いほうが偉い。 そして1日でも早く入社した人が先輩だから、敬語を使え、頭を下げろ、命令は絶対だ。 これを忘れんな。

    最近の新卒たちに言いたい事がある
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「都会だと車はいらない」って言ったらフラレタ・・・ カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/22(水) 10:18:55.32 ID:BsUI+beN0

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 歴代の平成ライダーが集結する『仮面ライダーディケイド』の全貌!! - 日経トレンディネット

    12月11日、グランドハイアット東京で、来年1月25日からテレビ朝日系で放送する『仮面ライダーディケイド』の制作発表が行われた。 当日は、井上正大、村井良太、森カンナ、石橋蓮司ら出演者が登壇し、番組に対する意気込みを語った。発表会の途中には、歴代平成ライダー10名によるアクション披露や、今回主題歌を担当したGacktの登場もあり、来場した関係者や報道陣を沸かせた。 原作者の石ノ森章太郎の没後、『仮面ライダークウガ』から始まった“平成仮面ライダーシリーズ”。記念すべき10周年にして10作目となる作のコンセプトは、「10年に1度のお祭り」。番組の世界観で「10周年(=ディケイド)」を体現するという、そのストーリーとはどのようなものか? それは、これまで並行に存在していたクウガやキバ、電王の世界が1つに融合するというもの。世界は入り乱れ、各世界の敵すべてが同時に現れる。このままではすべての世界

    歴代の平成ライダーが集結する『仮面ライダーディケイド』の全貌!! - 日経トレンディネット
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」、ウガンダ大統領

    米ニューヨーク(New York)の国連(UN)部で、小規模農家の環境を向上する共同イニシアチブの発足を発表するウガンダのヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領(右)と、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation)のビル・ゲイツ(Bill Gates)会長(左、2008年9月24日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【12月14日 AFP】アフリカ東部の国、ウガンダのヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領が声明で「貧困のまん延するアフリカ大陸を、先進国にこれ以上支配させないよう、アフリカ人はもっと働かなければならない」との考えを述べた。 大統領府が13日に発表した声明で同大統領は「われわれアフリカ人は、われわれを地球上からほんの一瞬で消し去る

    「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」、ウガンダ大統領
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 私の1日の生活は異常だとバカにされた件

    友達に私の1日を話したら普通にバカにされたので、ムカツイて増田で公開!! 私は朝型の人間で早寝早起きを意識して実行しています。まず寝る前にベッドの横にを数冊置いときます。それで4時位に起きて無理やりを読み始めます。気にしてることは目覚まし時計で起きずに自然に起きることですね。後、7時間は寝たいので21時には寝るようにしています。それから、7時半に家を出ますので、それまでの間にを読んだり、メールを返信したり、ブログを更新したり、RSSで皆様のブログを読んだり、ipodにいろいろ録音したりをこの4時から7時半の間にルーティンを済ませてしまいます。 なぜ朝かというと、集中できること、それから頭が適度にボーっとしているのでクリエイティブな考えができるし、タイムプレッシャーがかかってスピードも上がるので結局効率よく作業をこなせるからです。まあ、冬は寒いのですぐストーブをつけてコーヒー入れて、チ

    私の1日の生活は異常だとバカにされた件
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 銃弾?車のナンバープレートに穴…沖縄・金武町 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日午後7時半ごろ、沖縄県金武(きん)町伊芸の建設会社の男性従業員(25)から、「自宅に止めた乗用車の前部のナンバープレートが壊されている」と110番があった。 県警石川署員が駆けつけたところ、ナンバープレートに穴が開き、銃弾の様な物1個がめり込んでいた。県警は器物損壊事件として捜査している。 発表によると、銃弾のような物は直径約1センチ、長さ4・5センチ。男性従業員宅の北側約300メートルには米海兵隊キャンプ・ハンセンの演習場があり、県警は流れ弾の可能性もあるとして米軍側に照会する。

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
    “「他人との比較によって自分の幸せが決まるわけではない」という主張をする人は、心の底の方で、自分にウソをついている” “しあわせはいつもじぶんのこころがきめる みつを” のことかーっ!!!
  • 催物・イベント情報 - 相田みつを全貌展|井筒屋 - IZUTSUYA

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • ギャラリーナカノ・ぶろぐ:やなせたかしの世界 北九州市立美術館分館(リバーウォーク)

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • みつを「自分の意思で生まれてきたのではないから、勝手に死んではいけない」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「自分の意思で生まれてきたのではないから、勝手に死んではいけない 自殺予防テレビCM」 1 しょうが(東京都) :2008/12/14(日) 10:42:54.15 ID:e1JpRKo0 ?PLT(12010) ポイント特典 山梨県が自殺予防テレビCM制作 山梨県は自殺を予防しようと、命の大切さを訴えるテレビCMを制作、15日から地元の2つの放送局で放送を始める。警察庁によると、昨年の人口10万人当たりの自殺率は39人と、秋田県を抜いて全国で最悪となった。山梨県の担当者は「年末は自殺が増える季節。自殺を考えている人や周囲の人にとって、命について考え直すきっかけになれば」としている。CMは15秒。富士山の山頂越しに朝日が昇る様子を背景に、書道家相田みつをさんの「自分の意思で生まれてきたのではないから、勝手に死んではいけない」という書が映し出される。県の相談

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「内定取り消し」は古い制度がもたらす歪みの象徴 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    まあ大目に見て30点.ツッコミどころがありすぎ.*1 http://anond.hatelabo.jp/20081210171459 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ツッコミにある通り,(正確には内々定だけど,) 内定を複数持ち続けることはできない. 内定を取る時期を学生側から選べない. 内定を出した後で破棄されると,その学生は第二新卒を目指すなど大きなペナルティを受ける. 内定は事実上の学生と企業との雇用契約であるにも関わらず,企業側が破棄しても事実上ペナルティはない.*2 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。 というか逆かな. 高度経済成長下においては,年功序列&終身雇用の方が賃金が安く抑えられるし,組織を維持しやすかったから使われていただけ.*3 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社

    「内定取り消し」は古い制度がもたらす歪みの象徴 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 中国は「自殺大国」世界一、経済発展のかげで深まる孤独 国際ニュース : AFPBB News

    (左上から、時計回りに)重慶(Chongqing)で橋から飛び降りようとした女性を抱え込む警官ら(2008年11月30日撮影)。西安(Xian)で鉄塔から飛び降りようとする男性と説得に当たる救助隊(2006年3月25日撮影)。重慶で屋上から飛び降りようとする男性をつかまえる救助隊(2006年1月11日撮影)。重慶で橋から飛び降りようとする男性をつかむ警官ら(2005年9月22日撮影)。西安で屋上から飛び降りようとする女性を制止する警官(2005年7月14日撮影)。長沙(Changsha)で屋上から飛び降りようとする男性と制止する消防士ら(2005年6月22日撮影)。(c)AFP 【12月12日 AFP】中国南西部の崇州(Chongzhou)市で、夫婦が口論の末、2歳のひとり息子を残して服毒自殺を図るという事件があった。このニュースが11月に報じられたとき、この30年間推進されてきた改革・開

    中国は「自殺大国」世界一、経済発展のかげで深まる孤独 国際ニュース : AFPBB News
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 47NEWS(よんななニュース)

    狂犬病ワクチンの接種期間を通年化、厚生労働省が検討 接種率は右肩下がり、群馬では未接種の犬が12人かむ事故も…全市区町村で実態調査へ

    47NEWS(よんななニュース)
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 声優の植田佳奈のラジオでの発言が問題に,「悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った」 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)

    1 : レモン(北海道) :2008/12/12(金) 00:02:07.36 ID:QCmsKsYW アニたまどっとコムstandardまるなげ♪ http://anitama.com/radio/radio.html 30~35分まで まとめ ラジオ音源 ようつべ版 http://jp.youtube.com/watch?v=nCo969SNPQ0&fmt=22(削除済) ニコニコ版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5513495(再うp) http://www.nicovideo.jp/watch/nm5515805 (再うp) 声優の植田佳奈と清水香里が自身のラジオにて、 上記のような発言を5分以上ゲラゲラと流した。 その内容はあまりに身勝手なもので、電車内で空のカップを座席下に放置し、 それを見かねて注意した「おっさん」に逆

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「派遣切り批判をあえて批判する」を批判する - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/ またこのネタか. 「雇用流動性と解雇規制は無関係」 経営者も管理職も合理的に動くのではない.利己的に動くのだ. 雇用流動性が低いことがIT業界にとって問題なのは事実. 雇用流動性が高くなるべきだというのには賛成. 年功序列と新卒偏重を止めるのは賛成. 現段階で解雇規制を撤廃するのは絶対に反対.まず間違いなく経営者の都合の良いように利用されるだけ.たとえば「10年間泥のように働く」ことを強要され,10年間酷使した直後に解雇してポイッと捨てるとか. 年功序列を廃止しない限り新卒偏重は無くならない. パフォーマンスに見合う対価を支払うことが可能ならば,年功序列はとっくの昔に廃止されていたはずだ.でも今もまだ廃止されてないよね. 雇用流動性が上がっているならば,有能な人ならば並の技術

    「派遣切り批判をあえて批判する」を批判する - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • JRおでかけネット:0系新幹線に乗って出かけよう!

    平成20年11月末に定期による営業運転を終了する0系新幹線が、12月6日、13日、14日に新大阪〜博多間にて「ひかり号」として、「0系さよなら運転」を行います。 これに伴い、「エクスプレス予約会員」及び「J-WESTネット会員」の皆様を対象とした「0系さよなら運転 指定席先行受付」を実施します。 0系さよなら運転日 平成20年 12月 6日  ひかり347号 新大阪(14:56頃発)→博多(18:01頃着) 12月13日 ひかり347号 新大阪(14:56頃発)→博多(18:01頃着) 12月14日 ひかり340号 博多(8:06頃発)→新大阪(12:05頃着) ひかり347号 新大阪(14:56頃発)→博多(18:01頃着)

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 2008-12-14

    とはいえ、またすぐ入院するのだけれど。なんだかガンマ線ナイフというのを患部に当てるらしく、意味もなくわくわくしている自分がいる。CT、MRI、PET、骨シンチ、とありとあらゆる医療機器に放り込まれてきた自分ではあるが、今回は名前に興奮する。ガンマ線ナイフ。響きが大変素晴らしい。ガンマ線ナイフ。なんだかプログレッシヴナイフのような響きを感じる。他には重粒子線というさらにSFっぽい抗がんデバイスがあるのだけれど(千葉にあるらしいのいだが、保険がきかず、一カ所300万円近くするらしい)、わたしの症状はそちらの適応には向かないらしい。 退院している一週間の間にどれだけの映画が観られるのか。外に出る体力がメチャクチャ落ちているのでそうたくさんは観られないだろう。「エグザイル/絆」「WALL.E」「トロピック・サンダー」「地球が静止する日」「K-20」「ワールド・オブ・ライズ」あたりは行っておきたいと

    2008-12-14
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 問題:警察に見抜かれないよう他人に毒を盛るとすればどうするか:アルファルファモザイク

    英国の名門2大学、オックスフォード大学とケンブリッジ大学の今年の入試問題が話題を集めている。オックスフォード大は「小説と詩のどちらが好みか」、ケンブリッジ大は「あなたが仮にカササギ(magpie)なら何をするか」と、受験対策的な知識ではなく受験生自身の考える力を見極める質問だ。 オックスフォード大の入試担当者は、今回の入試問題について「受験生に安全地帯から出てもらうのが狙い。われわれは受験生に大量の知識から離れ、自分自身で考えることを始めてもらいたい」とコメントした。 このほか、ケンブリッジ大の問題には「警察に見抜かれないよう他人に毒を盛るとすればどうするか」といった意地悪に見えるものや、「政治家に代わり、大手家具店イケアの店長に国家運営を任せないのはなぜか」という現実的な質問もある。 英国では9割の生徒が公立学校で教育を受ける。オックスフォード大の学生のうち公立学校の出身者が占める

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「ビッグスリーを"国鉄"と考えると分かりやすい」~米上院はどうして救済法案を白紙に戻したのか:日経ビジネスオンライン

    なんだか理解できないなぁ--。例によって、ぼんくらな私の頭はぶつぶつ言っていた。日時間で金曜日(12月11日)の昼過ぎに報じられた「米上院、ビッグスリー救済法案の協議が決裂、政府案白紙に」のニュースだ。雇用や輸出に大きな影響を持つ自動車産業を、カネ詰まりから緊急避難させるための政策だ。しかも米国景気や金融市場などを通して、世界経済への影響もばかでかいだろう。否も応もなく救済するしかないんじゃないか? もちろん、そんなことは当然分かっていて、それでも救済案をはねつけたはず。ならば、先方の考えの中には、私がまったく理解していない前提、向こうにしてみたら常識以前の事実があるのだろう。こういうときは達意の先人に素直にお聞きするに限る、というのが、ぼんくらなりの対応策であります。 今回お聞きしたのは、弊社で『超・格差社会 アメリカの真実』を著していただいた小林由美氏。詳しい経歴は下記の通りだ。ニュ

    「ビッグスリーを"国鉄"と考えると分かりやすい」~米上院はどうして救済法案を白紙に戻したのか:日経ビジネスオンライン
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 伊フィアットが全工場1カ月休止 - MSN産経ニュース

    イタリア最大の自動車メーカー、フィアットは金融危機に伴う新車販売の急減を受け、15日から来年1月11日までの約1カ月間、同社の全工場で生産を休止すると決めた。13日付の同国紙レプブリカが伝えた。 イタリアの11月の新車登録台数は前年同月比29・5%減と販売低迷が深刻化しており、生産調整を図る。欧州ではドイツやフランスの自動車大手も、販売低迷を受けて工場休止や期間従業員削減などの対策を相次いで打ち出している。 フィアットは約4万8000人の従業員に、補償として給与の一部を支払う予定。フランス、ドイツなどは既に、環境に優しい自動車への買い替え支援など国内自動車産業の支援策を決めているが、イタリア政府の対応は未定。支援策を求める声が国内で強まっている。(共同)

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • http://twitter.com/javascripter/statuses/958783466

    http://twitter.com/javascripter/statuses/958783466
  • 情けはロスジェネの為ならず - 雑種路線でいこう

    実際、米国の産業で起こったことはMBA上がりとか超高給ハイフライヤーと、ワーキングプアとの二極化だった訳だ。IT業界じゃIBMとかHPとか終身雇用を社是として掲げていた企業が90年代を通じて陥落し、古き良き米国の雇用慣行の生んだ中産階級は、ビッグスリー破綻で完全に底が抜けるんだろうか。 あんまり単純化したくない問題。新卒偏重主義を捨てるというのは同時に色々なセーフティーを切ることにもなりかねない。いわゆる会社員(ホワイトカラー)とそうでない人の格差が開いてみんな会社員を目指すという状態もおかしい。 ここであえて単純化すると、年齢経験不問というのはぶっちゃけ完全実力主義で、低成長を許容しないか、成長が必要とされない(つまり給料も上がらない)単純労働のどちらかだ。だから、過度に人材の流動性を求めることは格差の拡大に寄与するのだ!なんだってーーー 極論だけどね。 日で会社がセーフティーネットと

    情けはロスジェネの為ならず - 雑種路線でいこう
    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    先週、ロリコンや、萌え現象について書いたら、少なからず反響があった。 「ロリコンのどこが悪い」「萌えキャラなしで今のアニメは成立しない」など、自己弁護というより、居直ったような過激な口調が多い。 僕としては、驚いたというより、「やっぱり」という感慨が強い。 最初の『魔法のプリンセス ミンキーモモ』が世に出てから、4分の1世紀が経つが、この種類の趣味を好む人が、商売の対象になるどころか、産業になるほど増殖し、あたかも市民権を得たかのように堂々と闊歩するようになった。 ペドフィリア(小児性愛)との関連をいう人もいるが、そこまで、いわゆる困った人が、今、「ロリコン」と呼ばれる人の中に多数いるとは、さすがに僕も思ってはいない。「ロリコン」や「萌え」は現代の社会現象のひとつだと感じている。「ロリコン」と「萌え」は違うという人もいるが、傍から見れば、大同小異にしか見えない。 昔、「ロリコン」という言葉

    trashcan
    trashcan 2008/12/14
  • 「シナリオえーだば創作術」首藤剛志 第54回『ミンキーモモ』はロリコン向けか?

    『魔法のプリンセス ミンキーモモ』は、脚もスタッフもキャストも、好き勝手な事をやりながら、好調に続いていた。 テレビ局に届くファンレターも、子供か、子供の気持ちを代筆したものが多く、当初の狙い通り、女の子アニメとして、まずまずの成功だと思った。 驚いた事に、『戦国魔神ゴーショーグン』で、ファンになってくれた中学校や高校や20代の女の子のファンも、ときおり『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の感想やファンレターをくれた。 『戦国魔神ゴーショーグン』のファンだったハイティーンから20代前半の女の子も、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』から逃げずに、ついてきているのだ。 これは、実は当初から狙っている事だった。 つまり、親と子が同時に楽しめるアニメにしたかったのだ。 大人が見ても、面白いアニメであってほしかった。 子供だましでなく、妙に教訓的なお行儀のいい女の子のものにもしたくなかった。 自由奔

    trashcan
    trashcan 2008/12/14