タグ

2006年1月22日のブックマーク (6件)

  • 「作家の麻生千晶」というパブリックドメイン - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ライブドア笑撃ニュースの中身…自社サイトで詳報(ZAKZAK) 的確なメディア批評で知られる作家の麻生千晶さんは、PJニュースをこう論評する。 「彼らにすれば、自分たちなりのフィルターを通して公表していると言うのでしょうが、縁側でブツブツと小言を言うおじいさんと同じレベルで、無名で力のない人が、好き勝手な話を裏メディアで公表しているだけ。一応は歴史や見識に基づいたフィルターを通し公表される既存のメディアとは全く違います」 続けて、「堀江社長は全て自己中心で、全てを欲しがる4、5歳の子供と一緒。この期に及んで、そんなことをやっているとは、自分を客観視する大人の想像力や洞察力に欠けている。結局、あまり頭のいい人ではなかったということでしょう」と結論づけている。 「女に嫌われる女」裕木奈江、国費でギリシャへ (夕刊フジ) 作家の麻生千晶氏は、「彼女はどこが新進で、どこが芸術家なのでしょうか。未来

    「作家の麻生千晶」というパブリックドメイン - 【B面】犬にかぶらせろ!
    traverse
    traverse 2006/01/22
    週刊フジテレビ批評にゲストで出て連ドラについて語ってたのを見た記憶がある。おばあちゃんっぽい人でした。
  • Internet Week 2005 チュートリアルプレゼンテーション資料 - JPNIC

    Internet Week 2005 チュートリアル資料の著作権について 公開しておりますInternet Week 2005チュートリアルプレゼンテーション資料の著作権は各講演者に帰属します。

  • ぴーぷる - 芥川賞受賞後初の書き下ろし『You can keep it.』を上梓 綿矢 りささん

    わたや・りさ 1984年京都府生まれ。京都市立紫野高校卒業。教育学部4年。17歳の時に執筆した『インストール』で第38回文藝賞受賞。次作『蹴りたい背中』で第130回芥川賞を受賞。今、好きな作家は、ダフネ・デュ・モーリア、スティーブン・キング。 京都弁がおっとりと静かに響くのに、感情が透けてみえるような視線や話す内容で、実にハッキリとした主張をする。そんな姿から、ふと、綿矢さんの小説『インストール』や『蹴りたい背中』の主人公の女の子独特の醒めた感じを連想したり。芥川賞受賞当時の可憐で楚々とした姿より、少し大人びた印象を受けた。 大学時代を振り返り、早慶戦や早稲田祭などの話題になると「楽しかった」と顔がほころぶ。受賞後に騒がれることもなく、平穏な学生生活を過ごした。コンサートのスタッフなどのアルバイトもした。「東京は人が多いし。こっちに来て大変だったんですよ、慣れるまで。やっと大学にも慣れてき

    traverse
    traverse 2006/01/22
    もう卒業かぁ…。
  • 経営者のヘロイン - 池田信夫 blog

    ライブドア事件は、米国のエンロン事件とよく似ている。企業買収→株価の値上がり→株式交換が有利になる→さらなる企業買収・・・という悪循環によって株価が過大評価され、最後はその株価に見合った業績を「創造的会計処理」で作り出す。その道具としてエンロンの利用したのがオフバランスの特別目的会社であり、ライブドアの場合は投資事業組合だったわけだ。 これは特殊な犯罪的企業だけの問題ではなく、株価が過大評価された企業には起こりがちな「エイジェンシー問題」の一種である、とJensenは論じている。こうした株価操作は、一度手を染めると、その結果として生じる株価の値上がりを正当化するためにさらに大きな嘘をつかなければならない「経営者のヘロイン」である。 この麻薬を撲滅することはむずかしい。それは古典的なバブルのように市場全体で起こるとは限らず、ライブドアのように特定の(株価を意図的に膨らませている)企業に限

  • 時代 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    ■時代 23:04 「粉飾決算」、「有価証券報告書への不実記載」という事実が明白になりつつあるこの期に及んで「株は自己責任だから」と(某社長のblogのコメント欄で)のたまうLDファンの個人株主は、おそらく有価証券報告書や目論見書というものの存在すら知らないのでしょう。「ルール」を知らないからそんなことが言えるのです。 今や知識や知恵で勝負する時代になっています。そのことが良いか悪いかは別として、知識や知恵の有無が、人生を左右するのです。誰かを信じていれば幸せになれる時代はとっくに終わりました。無条件に右肩上がりだった時代は去り、世の中は「ゼロサムゲーム」に近付きつつあります。「新しい価値」を生み出すより、「他人から詐取」した方が早い。そう考える人たちがいてもおかしくはありません。世の中のルールをどこまで知っているか。それが重要なのです。相手の手を読んだ上で、自分の手を考えなければなりませ

  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。