タグ

インタビューに関するtriamquiumのブックマーク (4)

  • WARP

    WARP
    triamquium
    triamquium 2017/07/30
    元korgのエンジニアとエイフェックスのインタビュー
  • Rocqt

    ロバート・フリップが過去のエピソードとかを振り返ったインタビュー。全体はかなり長いようだが、雑誌 (Uncut誌 2020年8月号) を買わないと読めない。これは宣伝用の抜粋版。 → Uncut | Robert … 全文

  • FRAGILE GUITARIST

    ジョン・フルシャンテ偏愛サイト“FRAGILE GUITARIST”へのご来訪、ありがとうございます。 ジョンへの愛のみを作成のモチベーションに 試行錯誤の末、なんとかアップにこぎつけることができました。 ネット初心者ゆえ、まだまだ至らない部分も多々ありますが、熱狂的ジョンファンの同志はもちろん それ以外の方々にもごひいきにしていただけると嬉しいです。 なお、初めに申告しておきますが、当サイトはギタリストのファンサイトにもかかわらず、 ギターテク系のネタは皆無のナンパなページばかりで構成されています。あしからず。 皆様のキビシイご意見&おしかりから、あたたか~い励ましまで、 何でもお寄せ下さい。お待ちしています。 ブロンド坊主(通称B坊)

  • 「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒

    「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒2013.05.29 18:00 福田ミホ ネットを生んだ張人は、ネットの現状をどう見ている? 成功の親はたくさんいるけど、失敗はみなし子、なんて言われます。そういう意味では、インターネットは成功した側のもののようです。だってアル・ゴア元米副大統領がインターネットを発明したっていう人もいるし、ティム・バーナーズ=リー氏もインターネットへの貢献でナイトの称号をもらっています。「インターネットが流行る前から使ってた」って言う人もたくさんいます。でも「インターネットの父」って呼ばれる人は、世界にふたりしかいません。ひとりはボブ・カーン氏、そしてもうひとりが、ヴィント・サーフ氏です。 サーフ氏の功績がわかりづらいとしたら、それは彼があまりに根底の部分を作ったせいです。1973年頃、ヴィント・サーフ氏とボブ・カーン氏は機械がお

    「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒
  • 1