タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (64)

  • 「MSペイント」32年の歴史に終止符……次のWindows10アップグレードで「廃止予定」に

    Windowsにはたくさんの無料ソフトが標準でインストールされていますが、中でもお絵かきソフト「MSペイント」は多くの人が一度が使ったことがあるお役立ちソフト。しかしいよいよその歴史に終止符がうたれます。 2017年秋に行われる大規模アップデートWindows 10 Fall Creators Update」では、新機能が追加される一方、一部の機能は削除されたり「廃止予定」となって使用が推奨されなくなります。ともに長い歴史をもつメーラーの「Outlook Express」と並び「MSペイント」も今回「非推奨」、つまり近い将来での廃止予定となりました。 「ペイント」は1985年、Windows1.0からバンドルされていたソフトウェア。ZSoft社のPC Paintbrushをライセンスしたもので、Win98まではJPEGで保存することができなかったほどに低機能なソフトでしたが、ぱっと立ち上

    「MSペイント」32年の歴史に終止符……次のWindows10アップグレードで「廃止予定」に
    trini
    trini 2017/07/25
  • 「R-TYPE」をすごく80年代アニメ風にしたアニメーション動画「Game Master: R-TYPE」

    以前、80年代のアニメ風にアレンジされたスター・ウォーズの短編動画をご紹介しましたがその作者、ポール・ジョンソンさんがシューティングゲーム「R-TYPE」をオリジナルアニメ化し、YouTubeにて公開しています。 動画はこちらから。R-TYPEの要素にいろいろなオールドアニメ風ビジュアルが合わさってノスタルジックなのか未来感溢れるのかすごくミックスされた印象です。 Game Master: R-TYPE – YouTube ちなみに日語字幕付きなので誰でもストーリーを追えるようになっています。 カラーリング・シェーディングのプロセスについても公開されているので、自分で作るにはどうするか悩んでいる人にはヒントになるかもしれません。 Head turn animation/colouring process. – YouTube ポールさんのかなり「マクロス」なスター・ウォーズ動画はこちら。

    「R-TYPE」をすごく80年代アニメ風にしたアニメーション動画「Game Master: R-TYPE」
    trini
    trini 2016/05/24
  • 最速「スーパーマリオブラザーズ」クリア記録が433ミリ秒更新される

    2014年に発見されたバグによって1秒近く縮まった「スーパーマリオブラザーズ」最速クリア記録。あれからおそらく何万回ものチャレンジが行われたと思われますが、先日、この記録を433ミリ秒更新する4分57秒260という記録が出たようです。 動画はこちらから。クリア直前の心拍数は150超と激しい運動をしているかのような数値を叩き出しています。 (4:57.260) Super Mario Bros. any% speedrun *World Record* – YouTube 使用されたテクニックについては前回の記録更新時にも紹介しています。いわゆる「裏ワザ」に加えてゲーム機の性能の限界を突くテクニックがいろいろ使用されているようです。 「スーパーマリオブラザーズ」新発見のバグによって全面クリア世界最速記録が1秒近く更新 – DNA

    最速「スーパーマリオブラザーズ」クリア記録が433ミリ秒更新される
    trini
    trini 2016/04/27
  • 使うのはレンチ2本のみ、数秒で頑丈な南京錠を破壊し無効化する方法

    大きさの違う3種類の南京錠を2のレンチ(スパナ)だけを使っていとも簡単に破錠しているデモ映像がこちら。ピッキングなどの特殊技術が無くても、たった数秒あれば誰でも破壊出来てしまいます。 改めて実感する「てこの原理」の凄さ。動画はこちらから。 How to open a lock with a nut wrench – YouTube これって体が弱い素材だから壊れてしまっただけで、もっとごっつい南京錠だったら大丈夫なはず……という疑問が頭をよぎってしまった人にはこちらの映像。大きめの工具を使用していますが簡単に破錠しています。 [760] The REAL Double Wrench Method Tested – YouTube 鍵を無くしてしまった時にはとても役に立つ方法である一方、簡単な道具だけで大きな音もたてずに出来てしまうため大事なものへの鍵としては向いていないとも言えそうです

    使うのはレンチ2本のみ、数秒で頑丈な南京錠を破壊し無効化する方法
    trini
    trini 2016/03/04
  • ブロムカンプ監督「『チャッピー』日本編集版については聞いていない」とツイート

    もうすぐ公開となったブロムカンプ監督のSF映画「チャッピー」。意思を持ったロボット、チャッピーの戦いと「精神と肉体」という永遠のテーマについて描かれた作品ですが、この「日版カット」について監督とソニー・ピクチャーズの間でややい違いが見られています。 ニール・ブロムカンプ監督の「チャッピー」については、レーティングを緩和するため一部ゴアな表現をカットするというアナウンスが出されていました。 映画『チャッピー』へ頂いたご質問に関しまして。 pic.twitter.com/7sbslQ672d — ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP) 2015, 4月 15 「第9地区」「エリジウム」といった作品を見れば分かる通り、こうした表現はブロムカンプ監督の「作風」の一部。それをカットしてしまうと監督の作品である意味がなくなるのではないか……という声が非常にたくさん見られました。

    ブロムカンプ監督「『チャッピー』日本編集版については聞いていない」とツイート
    trini
    trini 2015/04/16
  • スティーブ・マッカリーの作品から学ぶ、絶対に覚えておきたい「写真の基本構図」9パターン+α

    当代を代表するアメリカの写真家スティーブ・マッカリー氏が撮影した作品を元に、写真を撮る際に基となる9種類の構図を分かりやすく解説している動画です。 スティーブ・マッカリー(Steve McCurry)氏は、ナショナルジオグラフィック誌(1985年6月号)の表紙を飾った「アフガニスタンの少女(Afghan Girl)」が世界に大反響を巻き起こしたことでも知られる当代を表する写真家の一人。ロバート・キャパ賞や世界報道写真賞など数多くの賞を受賞しており、65歳(1950年生まれ)の現在でも世界中を飛び回って心揺さぶる作品を撮影し続けています。 「一流のプロ・ファッション・フォトグラファーがおもちゃのカメラで撮影した写真が凄い」でもよく分かりますが、機材も非常に重要なモノではありますが、最終的に最も重要なものはやっぱり人の腕。基の構図を押さえ、腕とセンスを磨けばとても素敵なフォトグラファーに

    スティーブ・マッカリーの作品から学ぶ、絶対に覚えておきたい「写真の基本構図」9パターン+α
    trini
    trini 2015/03/25
  • [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」

    現実と空想の世界をシームレスにつなぐ、不思議な映像を作り出すアニメーター、今敏の編集手法は多くの映像制作関係者に影響を与えています。彼の実写では再現し得ないまさに「アニメならでは」の手法を、徹底的に解説してくれる動画です。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。

    [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」
    trini
    trini 2015/02/14
  • カメラのシャッターの動きとはたらきを完全に理解できるスーパースローモーション動画

    数千分の1秒という非常に短いあいだに開いて閉じるという、精密な動きをするカメラのシャッターはいったいどういう原理で、とういう動きをしているのか。秒間1万コマというすさまじい高速度カメラでシャッターの動きを撮影し、スーパースローモーションにした動画です。 シャッターボタンを押すと、ファインダーに像を送り込んでいたミラーが跳ね上がります センサーを覆っていた「先幕」が下がって…… センサーが露出し、光が当たります。 指定した時間が過ぎると「後幕」が上から降りてきて光を遮ります。これが1サイクル。 上の図はシャッター速度が低い、つまりセンサーの露光時間がある程度長い場合です。それではシャッター速度を上げて、露光時間を短くするとどうなるでしょうか。 先幕が開くとすぐ後幕が降りてくる……ということはこのように、センサーの上をスリットが動いていくのと同じようになるのです。このようにセンサーの上を幕が動

    カメラのシャッターの動きとはたらきを完全に理解できるスーパースローモーション動画
    trini
    trini 2015/02/01
  • 一流のプロ・ファッション・フォトグラファーがおもちゃのカメラで撮影した写真が凄い

    ファッション誌を飾る綺羅びやかな写真を撮影するファッション・フォトグラファーの腕は物なの?そんなちょっと意地悪な疑問に答えるべく一流のプロ・ファッション・フォトグラファーが子供用に作られたおもちゃのカメラでモデルを撮影した写真です。プロの腕が試されるかなりキツイ試練、はてしてどんな作品が出来上がったのでしょうか。 今回の撮影では0.3メガピクセルカメラの子供用デジカメ「アンパンマン はじめてデジカメ2 」が使用されています。ボタンを押すとアンパンマンがじゃベリ出すとてもかわいい仕様のカメラです。 1. いつも愛用している一眼レフカメラは没収され、アンパンマンのおもちゃのカメラで撮影に挑むのはイギリスの著名なファッション・フォトグラファー Lara Jade 氏。相当な苦労が予想されます。 2. 香港の繁華街で撮影中の Lara Jade 氏。滞在時間は6時間と非常に短い中、グラスなどをレ

    一流のプロ・ファッション・フォトグラファーがおもちゃのカメラで撮影した写真が凄い
    trini
    trini 2015/01/01
  • 木製の床や家具のへこみを簡単に元通りにする方法

    重い物をブツケたり落とたりしてしまって、床やテーブ、机などの家具をへこませしまったことありますよね。しかも、目立つとこだともう大変。ということで、へこんでしまった木を簡単に元通りにする方法の紹介です。使用する道具はアイロンと布だけとかなりお手軽です。 1. 用意するものは、アイロン、水、ペーパータオルまたは古いTシャツなどの布だけ。 2. まずは、へんでしまったところに水をかけます。水の量は多すぎず、へこんだ部分に水が満たされる程度です。 3. 次に、ペーパータオルで水をかけた部分を覆います。 4. 最も温度が高い設定にしたアイロンを、円を描くように動かしながらペーパータオルが乾くまで当てます。 5. 傷の大きさや程度にもよりますが、数回この作業を繰り返せば木の繊維が水を吸って元の姿に戻ります。 6. あとは可能であれば元の状態に戻った後にサンドペーパーで表面を磨けば完成。 木材の材質や加

    木製の床や家具のへこみを簡単に元通りにする方法
    trini
    trini 2014/12/07
  • 「おっぱい広告トラック」のせいで1日で500件の交通事故が発生する騒ぎに

    広告に注目が集まるのはとても良いことなのですが、集まりすぎるのも困りもの。ロシア・モスクワで女性のおっぱいをデカデカと載せた広告トラックに注目した男性ドライバー達のせいで、たったの1日で500件もの交通事故が発生する騒ぎとなったそうです。 トップ画像のようなトラック広告を掲載したのはモスクワの広告代理店AdvTruck.ru社。同社はトラックやタクシーの車体に広告を掲載する代理店事業を行っていますが、自社の宣伝のため女性の乳房に「注目が集まります」というコピーを重ねた広告トラックを30台走らせました。 すると市内各所で男性ドライバーの注目を集めてしまい、よそ見運転による追突などの事故が発生。出動した警察によって30台のトラックはすべて運行停止となりましたがその日1日で500件もの事故を誘発する事態となりました。 AdvTruck.ru社は「列車やバス以外の新しい広告媒体ビジネスに注目を集め

    「おっぱい広告トラック」のせいで1日で500件の交通事故が発生する騒ぎに
    trini
    trini 2014/10/19
  • ハリウッド映画の「ラブシーン」はこういう風に撮影されている

    普通、あまり人に見せるものではないものを大スクリーンに映し出してしまうハリウッド映画の「ラブシーン」ですが、その撮影は実に手がかかり、そして身も蓋もないものなのです。 これは2014年10月にDVDリリースされるアクションコメディ「Stretch」の、大富豪のためにストレッチ・リムジンを運転する主人公役のパトリック・ウィルソンとブルックリン・デッカーのラブシーンのメイキング動画。 「ただ2人がセックスをする」というだけのシーンにものすごく手がかかっています。後ろに置かれたカチンコにはシーン番号、テイク番号が表示され記録されます。カメラはこのアングルと…… このアングルから撮影するものの2台。背中には汗をかいていますが…… これはエビアンの保湿スプレーでつくったフェイク汗。カメラが止まるごとにこうしてメイクさんが汗を追加しにやってきてくれます。 カメラマン最低2人に、照明さんがライティングを

    ハリウッド映画の「ラブシーン」はこういう風に撮影されている
    trini
    trini 2014/10/09
  • 「3Dプリンター臓器は無人自動車システムが完成しないと発達しない」意外な関連性が明らかに

    3Dプリンターによる人工臓器製造と無人運転自動車、2つの技術は何の関係もないように見えます。しかし、臓器移植のドナーの約1割は交通事故の死亡者。事故の減少による臓器不足が起こって初めて「3Dプリンター臓器」の研究は格的に進むのではないか……と考えている技術者もいるようです。 これは、3Dプリンタの開発・製造大手「Makerbot」社のブレ・ペティスCEOが「フォーチュン」誌の記者に語ったもの。 アメリカではこの10年間、毎年1万4千件ほどの臓器移植が行われ、そのうち約8千件が死体からの移植となっています。 以下はアメリカ保健福祉省による2006年から2014年までの死体移植の死因統計。例えば2013年は「自然死(Natural Causes)」をトップに「交通事故(MVA)」「上記以外の死因(Non of the above)」「交通事故以外の事故(Non MVA)」「自殺(Suicid

    「3Dプリンター臓器は無人自動車システムが完成しないと発達しない」意外な関連性が明らかに
    trini
    trini 2014/09/24
  • 一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか

    一昔前、ハリウッド映画ではカンフーな感じの中国人が出てくると必ずこのフレーズがかかる、という「あのメロディー」がありました。聞けば一発で分かる「あのメロディー」はいったいどこからやってきたのでしょうか。 「あのメロディー」には名前が特についていないのですが、この曲を10秒ほど聞くと分かります。中国っぽい場面には必ず出てくる「あのメロディー」です。 小白龍(シャオパイロン)/飯島真理 – YouTube この「あのメロディー」は相当昔から使われているモチーフなのですが、実のところ出自がはっきりしません。最も遡れるのが19世紀後半、1847年に作曲されたオペレッタ「アラジンの中国大スペクタクルあるいは魔法のランプ(The Grand Chinese Spectacle of Aladdin or The Wonderful Lamp)」に現れるモチーフということです。 この頃には、ゴールドラッ

    一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか
    trini
    trini 2014/09/15
    すごい!アジア感!
  • 約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった

    スウェーデンの首都ストックホルムで1887年〜1913年の間実際に使用されていた電話線の中継塔の写真です。一つの塔に約5000電話線が接続されているその姿は非常にカオスそのもの。しかし不思議と100年前のストックホルムの街に溶け込んでいます。 1. お城の様な雰囲気もある塔ですが、電話線が繋がれていた電柱の巨大版です。 2. どうやって維持していたのか不思議に思えます 3. 塔の内部はこんな感じになっていました 4. クラッシクな車が並ぶ大通りから撮影した塔 5. 記念撮影! 6. ちょっと強面の守衛さんがこっちを見ていますよ 7. 近所で火事が発生 8. 上空から撮影された写真 9. 景色に馴染む電話線の塔 10. 塔の最上の旗 11. やっぱりヨーロッパのお城っぽい雰囲気がありますね 電話線の塔としての役割が終わった後もストックホルムのランドマークとして保存されていましたが、1953

    約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった
    trini
    trini 2014/09/07
  • 70年代に「英語そっくりだけどぜんぜん英語じゃない歌」で大ヒットしたイタリア人歌手がいた

    最近の歌謡曲には、歌詞に英語が入っていないものを探すのが難しいくらいですが、そのうちどうしても英語でないとダメなものというのはほとんどありません。とあるイタリアの歌手は「英語っぽい発音だけど文法的にはまったく意味が無い歌詞」という実験的な曲を作って、このことを実証しています。 この曲「Prisencolinensinainciusol」はイタリアの歌手であり作曲家のアドリアーノ・チェレンターノが作り、のクラウディア・モーリとレコーディングした曲。「オーライ!」以外は無意味な音で作られ、1972年11月3日にシングルとしてリリースされました。 Adriano Celentano – PRISENCOLINENSINAINCIUSOL con presentazione – YouTube こちらは空耳的な英語字幕がついたバージョン。なんとなく英単語にはなっていますが、文として見た時にまった

    70年代に「英語そっくりだけどぜんぜん英語じゃない歌」で大ヒットしたイタリア人歌手がいた
    trini
    trini 2014/08/27
  • 水道管とサンダルを使ってテクノを奏でる大道芸人がすごい

    水道管とサンダルからまさかこんなにも未来的なサウンドが出てくるとは……と感動するくらいちゃんとテクノしている動画がこちら。左手のサンダルが奏でる「パァン!パァン!」というパーカッション・サウンドがじわじわ来ます。 動画はこちらから Pipe Guy – House/Trance/Techno Live – YouTube 電源を使っていない楽器での演奏を「テクノ」と呼んでいいのかどうかはちょっと分からないのですが実に不思議な音楽となっています。

    水道管とサンダルを使ってテクノを奏でる大道芸人がすごい
  • 奇跡的に現存する旧石器時代から数百年前の人々の日用品16個

    旧石器時代の祖先が骨や牙に残したものから現在でも普通に使用されている人気の身の回りものまで、昔の人が使用し奇跡的に現存している日常品の数々です。一言で言うと中古品ということにはなるのですが、アンティークを超えとんでもなく古いものだとロマンを感じずにはいられません。 1. 世界一古い「下」(1500年前) 19世紀のエジプトで発見された、西暦300年〜499年に作られたと考えられている下。サンダルを履けるように指先が分かれている。 2. 世界一古い「レシピ」(5000年前) 紀元前3000年に作られたシュメール人のビールのレシピ。この製法で作られたビールは、非常にアルコールが強かったと考えられています。 3. 世界一古い「サングラス」(800年前) カナダ最大の島バフィン島北部で発見されたサングラス。西暦1200年〜1600年に雪で反射する光を軽減するための道具として先住民族によってセ

    奇跡的に現存する旧石器時代から数百年前の人々の日用品16個
    trini
    trini 2014/08/04
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    trini
    trini 2014/07/03
  • Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった

    Apple社は時々大きなデザインコンセプトの変更を行う一方、シンボリックな要素については非常に大事にしてきました。「コマンドキー」アイコンは初代Macから残っているものの一つ。このデザインがどこから生まれたのか、デザイナーのスーザン・ケアが語っていました。 スーザン・ケアは初期のApple社のアイコンのほとんどをデザインしたグラフィック・デザイナー。「ハッピーマック」を始めとする、Appleの象徴的なアイコン群は彼女の作品となります。 Susan Kare – User Interface Graphics – Apple Mac Icons ちなみにこちらもスーザンの作品。 Susan Kare – User Interface Graphics さて、彼女が「コマンド」キーのアイコンを作ったのは初代マッキントッシュ開発中のこと。お絵かきソフト「MacDraw」のメニューを見たスティーブ

    Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった
    trini
    trini 2014/06/29