タグ

ブックマーク / response.jp (31)

  • 新名神 高槻-神戸間全線開通、並行する名神・中国道の渋滞が7割減 | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO西日は、3月18日に全線開通となった新名神 高槻JCT・IC~神戸JCT間により、並行する名神、中国道の同区間の渋滞回数が約7割減少したと発表した。 新名神高速は三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路として、1993年より工事を開始。名神高速・高槻JCT・IC~神戸JCTを結ぶ区間については、2017年12月10日に高槻JCT・IC~川西ICが開通。3月18日に川西IC~神戸JCT(16.9km)が開通したことで全線開通となった。 名神・中国道 高槻JCT・IC~神戸JCTの1日あたりの平均交通量はこれまで10万6200台だったが、新名神の開通により分散。名神・中国道が25%減の8万0100台、新名神が3万8000台となった。 また名神・中国道の渋滞回数(1週間)は開通前の17回から5回へ減少。最大渋滞長も開通前の19.9kmから9.8kmへと約5割減少した。 《纐纈敏也@DAYS

    新名神 高槻-神戸間全線開通、並行する名神・中国道の渋滞が7割減 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2018/03/30
  • 【ルノー トゥインゴ 試乗】1リットルMTと0.9リットルターボを乗り比べ、軍配は?…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)

    ルノー『トゥインゴ』がデビューした時試乗したのは、0.9リットル3気筒ターボと6速DCT(ルノーはEDCと呼ぶ)の組み合わせ。そのキビキビとした走りには驚かされたものだ。 それから少しして、5速MTと1リットル3気筒NAエンジンの組み合わせとなる「ゼン」が導入されたのだが、乗る機会を失して今日まで来てしまった。そこで、改めてこの1リットルモデルを借り出すとともに、0.9リットルターボとの比較試乗を断行してみた。 ◆手足のように使い倒せる 今でこそ0.9リットルモデルにも下級グレードのゼンが追加されているが、デビュー当初は「インテンス」という上級グレードのモデルのみだった。今回の比較でも0.9リットルはトゥインゴラインナップの最上級となる「インテンス・キャンバストップ」という最上級グレード。つまり最高級と最下級での乗り比べである。その最下級モデルのゼンの場合、インテンスとは異なり、外観ではホ

    【ルノー トゥインゴ 試乗】1リットルMTと0.9リットルターボを乗り比べ、軍配は?…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/12/29
  • 【スズキ スイフトスポーツ 試乗】ゴキゲンなエンジンをピュアに楽しむならMTを…島崎七生人 | レスポンス(Response.jp)

    Bセグのホットハッチというと、欧州ライバル車の車名が思い浮かぶ。新型『スイフト スポーツ』は、それらに対し圧倒的に手頃な価格設定で、気の挑戦をしかけてきた…といったところか。 注目なのはボディサイズだ。標準の『スイフト』に対しトレッドを前後とも30mm広げ、ボディも全幅が40mm幅広い(1735mmで3ナンバー化)。またヒップポイントは先代比で前ー20mm/後ー45mmと低く、こうした差で、走り出してステアリングを最初に切った瞬間から、ひとクラス上のクルマになった印象が、まずした。 外観、内装の専用化もかなりの度合い。外観はグリル形状など“構え”の差で“スポーツ”を主張。一方の内装は、メーターを始め赤の挿し色をちりばめホットな演出がされている。もちろん専用シートのホールド感は上々。ステアリングホイールは標準車と同じフラットボトムデザインだが、「RS」とも異なる革のあしらいと赤ステッチ、下

    【スズキ スイフトスポーツ 試乗】ゴキゲンなエンジンをピュアに楽しむならMTを…島崎七生人 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/10/21
  • 日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載、10月公開か | レスポンス(Response.jp)

    かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。 シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。 そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。 スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、

    日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載、10月公開か | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/09/25
  • 京阪電鉄「プレミアムカー」「ライナー列車」導入でダイヤ改正 8月20日 | レスポンス(Response.jp)

    関西大手の京阪電気鉄道は6月29日、京阪線(京阪線・鴨東線・交野線・宇治線)で実施するダイヤ改正(8月20日)の概要を発表した。座席指定の特別車「プレミアムカー」の営業を開始。翌21日からは全車指定席の「ライナー列車」の運行も始める。 プレミアムカーが連結されるのは、特急で運用されている8000系電車の全10編成。8両編成中の6号車に連結する。運転時間帯と数は、平日が淀屋橋発7時12分~22時00分の計47と出町柳発6時10分~22時14分の計48。土曜・休日は淀屋橋発6時40分~22時00分の計56と出町柳発6時41分~22時24分の計57に連結される。 8月21日からは、編成中の全ての車両を指定席にした淀屋橋行き「ライナー列車」2も平日朝ラッシュ時に限り運行される。始発駅と時刻は、1目が枚方市7時14分発、2目が樟葉8時20分発。これ以外にも一部の列車で列車種別や行き

    京阪電鉄「プレミアムカー」「ライナー列車」導入でダイヤ改正 8月20日 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/06/30
  • 京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日

    京阪電気鉄道などは6月21~24日の計4日間、中之島線の中之島駅(大阪市北区)で飲イベント「ホーム酒場」を開催する。通常は使用していない線路に車両を留置。車内やホームで飲を楽しめるようにする。今回は予約席も設ける。 中之島駅の「ホーム酒場」は2016年6月に初めて開催。ホームへの入場を制限するほどの人気イベントになり、同年12月に再び開催された。今回で3回目の開催になる。 京阪ホールディングスと京阪電鉄の発表によると、開催時間は6月21~23日が17時から21時30分までで、24日は14時から20時30分まで。3番線に5000系電車を留置し、日酒やビール、ワイン、いなりずしなどの店舗が出店する。入場に際しては1000円分の飲チケットを購入する必要がある。 今回は、囲炉裏(いろり)席と納涼床席をイメージした予約制の有料席も設置。「京料理 たん熊 北店」の仕出し弁当を提供する。予約席の

    京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日
    trini
    trini 2017/05/25
  • ホンダジェット世界で高評価、2017年1Qでクラス最高のデリバリー | レスポンス(Response.jp)

    ホンダの航空機事業子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」(=HACI、Honda Aircraft Company)は、現地時間の21日、2017年第1四半期に15機のホンダジェットがデリバリーされたことを明らかにした。 小型ビジネスジェット機のカテゴリーでは最多のデリバリー数。ホンダジェットの独創性が世界で認められ始めている。HACIは数字を定期的に発表しているわけではないが、15年12月の引渡開始からの累計で17年5月17日までに43機が運用中であることを考えると、着実に支持を集めていることがわかる。 ホンダジェットが選ばれている大きな理由の一つは、クラス最高水準の最高速度にある。巡航速度は782km/h(422ノット)。大型旅客機よりも上空を飛び、速度、燃費、安定性を維持しているが、これもホンダ独自の膨張に耐える強い機体があればこそだ。 ホンダジェットは、4月19日にパナマで開催

    ホンダジェット世界で高評価、2017年1Qでクラス最高のデリバリー | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/05/23
  • 【日野 トラック 新型】安全性が一段と向上、停止車両や歩行者も検知…市橋社長も太鼓判 | レスポンス(Response.jp)

    日野自動車は4月5日、主力の大型トラック『プロフィア』と中型トラック『レンジャー』を全面改良して発表した。「最近はドライバー不足を含め、安全技術に対する要望が大分高まっている」と市橋保彦社長は話し、安全性を一段と向上させたそうだ。 その代表的なものがPCSと名付けた衝突被害軽減ブレーキだ。同ブレーキは2006年、日野が世界に先駆けて大型トラックに導入し、他社に対しては一日の長があると自負しているものだ。「今回の大型トラックについては、衝突回避というものをより一歩進めて、危険な状態に陥らないようにすることが重要だということで開発を進めた」とプロフィアのチーフエンジニアである渡邉良彦氏は強調する。 車体前方にミリ波レーダーと画像センサーを取り付けることで、停止車両や歩行者までも検知し、衝突回避を支援する。停止車両に対しては自車速50km/h以下、歩行者には同30km/h以下ならPCSシステムの

    【日野 トラック 新型】安全性が一段と向上、停止車両や歩行者も検知…市橋社長も太鼓判 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/04/06
  • 無人運転車のサーキット最速記録、中国EVメーカーが更新 | レスポンス(Response.jp)

    無人運転車のサーキット最速記録、中国EVメーカーが更新 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2017/03/01
  • 日産 マーチ NISMO、次期型のデザインはこうなる! | レスポンス(Response.jp)

    日産 マーチ NISMO、次期型のデザインはこうなる! | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2016/12/06
  • 【マツダ ロードスターRF】2リットルエンジンを搭載する理由とは | レスポンス(Response.jp)

    マツダが11月10日から予約受付を開始した電動格納式ルーフを備えた『ロードスター RF』は2.0リットルガソリンエンジンを搭載している。ソフトトップモデルは日で1.5リットルでの設定だが、開発担当主査の中山雅氏はRFには2.0リットルが合っていると語る。 中山主査は「もともと海外にはソフトトップでも2.0リットルエンジン搭載車がある。それは日の場合と例えばアメリカとでは走り方が異なり、ブン回したいか、トルクを使いたいかという違いがあるからだ。ただRFをお求めるになる日のお客さんはソフトトップとはタイプが違うと思っているし、敷居を低くしてロードスターのファン層をなるべく増やしたいとも思っているので、RFには2リットルが適切だと判断した」と明かす。 というのも「ソフトトップの時には『使い切る喜び』という言葉を使ったが、高い回転を維持する走り方は当然、ギアチェンジも頻繁になる。高速道路を上

    【マツダ ロードスターRF】2リットルエンジンを搭載する理由とは | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2016/11/10
  • ヤマト運輸、全長21mの新規格フルトレーラなどを導入…国内初 | レスポンス(Response.jp)

    ヤマト運輸は、ゲートウェイ(GW)間の多頻度幹線輸送の効率化を目的として、従来より連結全長が長い新規格のバン型セミトレーラとバン型フルトレーラを厚木GWと中部GWに各1台ずつ、計4台導入すると発表した。新規格のセミトレーラ、フルトレーラの導入は日初となる。 ヤマトグループは、2013年に厚木GW、2016年に中部GWの稼動を開始し、2017年には関西GWの稼動開始を予定。GW間の多頻度幹線輸送による東名阪の当日便を目指す中で、幹線輸送のさらなる効率化を実現するために、いすゞ自動車と日フルハーフと協力し、従来よりも連結全長が長く、大量に輸送できる新規格のセミトレーラ、フルトレーラを共同開発した。 新規格のセミトレーラは連結全長が従来より1m長い17.5mで積載量が約8%増加、フルトレーラは2.3m長い21mで積載量が約23%増加。積載量の増加により、多頻度幹線輸送の効率化が実現し、CO2

    ヤマト運輸、全長21mの新規格フルトレーラなどを導入…国内初 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2016/11/08
  • ボディリペア修理費用を最大3年間補償…マツダ、自動車保険スカイプラスを導入 | レスポンス(Response.jp)

    マツダは、『デミオ』『CX-3』商品改良車の発売を機に、損害保険会社の自動車保険に独自の補償特典を付帯した「マツダ自動車保険 スカイプラス」を11月1日より全国のマツダ販売店に導入すると発表した。 マツダ自動車保険 スカイプラスは、小規模のボディ損傷などについて最長で3年間、任意保険を利用せずに修理できる補償特典。マツダの販売店で対象車両を購入し、あわせて対象の損害保険会社(三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日興亜)の自動車保険に加入したユーザーに無償で提供する。自己負担5000円で、自家用普通・小型乗用車は5万円まで、軽自動車は3万円までの修理費用を補償。なお、タイヤ、ホイール、窓ガラスなどは対象外。利用限度は1年に1回となる。 《纐纈敏也@DAYS》

    ボディリペア修理費用を最大3年間補償…マツダ、自動車保険スカイプラスを導入 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2016/11/01
  • スバルのデザイン、ボディカラーも“DYNAMIC×SOLID”…「無機質な鉱物をモチーフに」 | レスポンス(Response.jp)

    スバルは新たなデザイン戦略として、デザインフィロソフィー“DYNAMIC×SOLID”を発表。それはエクステリア、インテリアだけでなく、カラーにも反映されるという。 DYNAMIC×SOLIDをベースにしたボディカラーは「無機質な鉱物をモチーフに開発をしている」とは、スバル商品企画部デザイン部部長の石井守氏の弁。 その一例は、ロサンゼルスモーターショー15で発表した『インプレッサセダンコンセプト』で、そのカラーはルビーレッドという名称だ。石井氏は、「ルビーはダイヤモンドの次に硬い鉱物だ。それがDYNAMICでSOLIDな色のイメージと合っている」と説明。 またジュネーブモーターショー16の『XVコンセプト』は、グレイシアカーキシリカという。「グレイシアとは氷河の意味で氷河のダイナミックさを表現したかった」と石井氏。また、氷河は雪に圧力がかかることで出来、そこで純度が高くなる。そこに光があ

    スバルのデザイン、ボディカラーも“DYNAMIC×SOLID”…「無機質な鉱物をモチーフに」 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2016/03/13
  • スズキ社長、VWのディーゼル「使わせてもらえなくて良かった」 | レスポンス(Response.jp)

    スズキの鈴木俊宏社長は11月4日の決算発表会見で、9月に提携を解消した独VW(フォルクスワーゲン)との関係について、結果的に良かったこともあったと明かした。 これは世界的な排ガス不正問題となっているVW製ディーゼルエンジンについてで、スズキが2009年の提携後に供給を要請していたエンジンも不正の対象だったという。スズキはその後、伊フィアット製のディーゼルに切り替え、主力のインド市場向けモデルなどに搭載している。このことも両社の関係を悪化させる引き金となった。 鈴木社長はVW製ディーゼルを「使わせていただけなかった」ことが結果オーライだったとの受け止めを示した。そのうえでインドでは問題のディーゼルが出回らなかったため、「VWさんにもプラスに働いているのでは」と言及した。 《池原照雄》

    スズキ社長、VWのディーゼル「使わせてもらえなくて良かった」 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2015/11/05
  • 山梨リニア実験線、最高速度の世界記録を11年ぶり更新…590km/h | レスポンス(Response.jp)

    JR東海は4月16日、山梨リニア実験線で最高速度590km/hの有人試験走行を行ったと発表した。磁気浮上式鉄道における従来の最高速度の世界記録は、山梨リニア実験線のMLX01形が2003年12月2日に記録した581km/h。約11年ぶりに更新した。 山梨リニア実験線は、山梨県の上野原市から笛吹市までの42.8kmに建設された、超電導磁気浮上式鉄道(超電導リニア)の実験線。2027年の一部開業を予定している中央新幹線の線路に転用される。JR東海によると、「営業線設備の最適設計」を行うためのデータ取得を目的に、550km/hを超える速度域での走行試験を実施。4月16日の午前中に590km/hの有人走行を行った。 このほか、4月10日には長距離走行試験を実施し、2003年11月7日の記録(2876km)を上回る3904kmを記録。4月14日はさらに約100km延ばして4064kmを記録した。4月

    山梨リニア実験線、最高速度の世界記録を11年ぶり更新…590km/h | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2015/04/17
  • もしも新幹線の終電を逃したら? 大阪-東京・飛び乗り“最後の選択肢”とは | レスポンス(Response.jp)

    大阪から東京へ向かう最終の東海道新幹線を逃した出張客は、どう動くか…!?  高速バス会社など複数の事業者に聞くと、夜中に“飛び乗り”で夜行バスなどを選択する利用者が「週に2~3人いる」「ひと月に数人はいる」という声があった。 新大阪発東京行きの最終は、「のぞみ64号」。21時23分に新大阪を発ち、東京に23時45分に着く。それを逃した場合、夜行の高速バスや特急列車などの選択肢が残っている。 3列独立シート・トイレ付きの「VIPライナー」などが発着する大阪市北区梅田のバスターミナルのスタッフは「飛び乗りで利用する人は、週に2~3人の割合でいる。平日は出張帰りの人、土休日はコンサートやイベントなどから戻る人が多い」と話す。 また、「ほとんどのユーザーが予約をとっている」という阪急系列のバス事業者は、「それでもひと月に数人、飛び乗りの姿がある。梅田の飲店からターミナルに駆け込んで、トイレ付き

    もしも新幹線の終電を逃したら? 大阪-東京・飛び乗り“最後の選択肢”とは | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2015/04/13
  • まるで空気椅子? アウディ生産現場に「椅子のない椅子」 | レスポンス(Response.jp)

    アウディは生産効率の向上と従業員の健康を追求するべく、生産現場でロボテクノロジーとの共存を進めている。独インゴルシュタットの社工場で公開された「チェアレス・チェア(椅子のない椅子)」もそのひとつ。これにより、立ち作業をおこなう従業員はどこでも座ることができ、姿勢の改善もおこなうことができるという。 チェアレス・チェアの開発はスイスの企業とのコラボレーションによっておこなわれたという。見た目は、両脚の背面を支える外骨格のようなもので、2種類の革で覆われたカーボン素材(CFRP)のフレームが、お尻、太もも、ふくらはぎまでを覆う。装着は、股関節、膝、足首のベルトでおこない、装着者によって膝の高さを調節することが可能だ。重量は2.4kgと軽量で、重さはほとんど感じないという。 操作はお腹の位置に取り付けられたボタンでおこなう。このボタンを押して体重を後ろに掛けると、チェアレス・チェアに組み込まれ

    まるで空気椅子? アウディ生産現場に「椅子のない椅子」 | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2015/03/15
  • 『こだま』グリーン車の50周年記念割引、通年発売に | レスポンス(Response.jp)

    JR東海は2月20日、東海道新幹線『こだま』グリーン車の割引サービス「こだま☆楽旅IC早特」を、4月1日乗車分から通年設定に変更すると発表した。 「こだま☆楽旅IC早特」は、東海道新幹線の開業50周年記念商品として、2014年6月17日乗車分から発売を開始。JR東海のネット予約&IC乗車サービス「エクスプレス予約」「プラスEX」会員に限り、『こだま』グリーン車が約3~5割引で利用できる。 当初の設定期間は今年3月31日までとしていたが、4月1日以降も通年発売に変更して引き続き発売することになった。同時に発売額も値上げされ、主な区間では東京・品川~静岡間が6030円(現在は5930円)、東京・品川~名古屋間が9000円(同8900円)、東京・品川~新大阪間が1万1200円(同9500円)になる。この結果、割引率は約3~4割に縮小される。 通常の運賃・料金と比較した場合、東京・品川~名古屋間で

    『こだま』グリーン車の50周年記念割引、通年発売に | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2015/03/07
  • 【IIHS衝突安全】ホンダ フィット、米国で再テスト…トップセーフティピックに認定[動画] | レスポンス(Response.jp)

    米国IIHS(道路安全保険協会)から8月21日、最高の衝突安全性を備えた「トップセーフティピック」に認定されたホンダ『フィット』。その衝突テストの映像が、ネット上で公開されている。 IIHSの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価するという内容。 さらにIIHSでは、追突時のむち打ち確認テストと、横転を想定したルーフ強度テストも実施。また今回、新型フィットは、「スモールオーバーラップ」と呼ばれる新方式の前面オフセット衝突テストを、再び受けた。これは、フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定バリアにぶつけるもの。実際の衝突事故に、より近づけるための追加テストだが、車体のメインフレームよりも外

    【IIHS衝突安全】ホンダ フィット、米国で再テスト…トップセーフティピックに認定[動画] | レスポンス(Response.jp)
    trini
    trini 2014/08/31
    こういうのコンピュータでシミュレーションすればいいと思ったけど、高性能のコンピュータを使うより実物衝突させる方がコストが安いとか?