タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (94)

  • ソニーはなぜ「新・電子ペーパー端末」を作ったのか? - 日経トレンディネット

    筆者は、電子ペーパーを採用したソニーの電子書籍リーダー「Reader」シリーズを愛用している。しかし、Readerシリーズの開発は既に終了しており、先日はついにReader端末からの電子書籍・電子コミックストア「Reader Store」でのコンテンツ購入ができなくなった。 一般ユーザー向けの電子ペーパー製品は減少しているが、ソニーは電子ペーパーを使った端末を現在も開発している。2017年6月5日には2世代目のデジタルペーパー「DPT-RP1」が発売された。 電子ペーパー端末を開発する理由はどこにあるのか。また、製品にはどんな特徴があるのか。マーケティング担当者にその真意を聞くとともに、製品の特徴を探った。 PDFに完全特化した仕様に DPT-RP1はA4サイズ相当で、13.3型の電子ペーパーを採用。重さは約349gで、片手でも余裕で持てるサイズ感だ。 E-Ink社のディスプレイを採用して

    ソニーはなぜ「新・電子ペーパー端末」を作ったのか? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2018/01/12
  • 折り紙を折るように握れるおにぎり型「オリニギリ」 - 日経トレンディネット

    伝統の遊び“折り紙”と日のソウルフード“おにぎり”を合体させたペーパークラフト「オリニギリ」が2017年4月に発売され、話題になっている。2~3の三角すいが連なった形や鳥、富士山の形など従来の型ではできないユニークな形のおにぎりを、折り紙を折る感覚で簡単に作ることができる。おにぎりを握ったことのない外国人でも、折り紙に挑戦するように楽しく握ることができるという。 同商品を開発したのは、建築設計事務所・向日葵設計の新田知生氏。コンペに出すビルの設計をするために紙を折りながらデザインを検討していたときに偶然、三角すいが2つ連なる形状を発見したのがきっかけ。「折り紙のように折れば、いろいろな形のおにぎりができるのではないか」と考えて試してみると、1日で9種類もの型ができたという。その型をオリニギリと名付け、東北復興イベント「東北風土マラソン2015」でのボランティア活動を皮切りに、「一枚の

    折り紙を折るように握れるおにぎり型「オリニギリ」 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2017/09/26
  • アマゾンで一番人気の「落とし物発見器」が便利だった - 日経トレンディネット

    Bluetoothを活用する新型デジタル機器「スマートタグ」が、2016年頃から登場し始めた。大事なモノに付けておくと無くした場所が分かる「落とし物発見器」というべき優れものだ。国内外から多くの製品が登場しているが、最近人気を集めているのがMAMORIO社の「MAMORIO」(3500円)だ。 例えばアマゾンでは、国内外のスタートアップ・ベンチャー企業の革新的な製品をピックアップする「Amazon Launchpad」内の売れ筋ランキングで1位を獲得。より一般的な「家電&カメラ」カテゴリーにおいてもスマートタグの中で唯一1000位以内に入っており、その人気度がうかがいしれる。 見た目はシンプルなプレートながら、どんな便利な機能が詰まっているのか。開発者の声を交えつつ、他製品との違いや実際に使ってみた感想などをレポートする。 財布に入れても邪魔にならない小型サイズ スマートタグ(以下、タグ)

    アマゾンで一番人気の「落とし物発見器」が便利だった - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2017/05/11
    電池もっともって欲しいかも
  • 低価格Bluetoothスピーカー比較(1万円未満) 防水も高音質も欲しい人の選択肢は…… - 日経トレンディネット

    安く買えるBluetoothスピーカーで高音質のものはどれか。AV評論家の折原一也氏が1万円未満の売れ筋スピーカーを聴き比べて、音楽ジャンルに合うおすすめ製品を選んだ。 スマートフォンや携帯音楽プレイヤーと連携して音楽を鳴らす「Bluetoothスピーカー」。売れ筋は1万~2万円で音質も重視した大型モデルだが、より手軽な1万円未満のモデルを狙っている人も多いだろう。 1万円未満の価格帯にあるBluetoothスピーカーは、体が小さいコンパクトモデルが多い。格的なオーディオより、スマートフォンの音楽をより大音量でクリアに鳴らしたい、動画やスマホゲームの迫力と臨場感アップを狙うという用途なら、まずは手の出しやすいこうした価格帯から始めるのが賢い選択だ。 1万円以下で購入できるコンパクトモデルの現在のトレンドは、オリジナル機能を持った製品が急増していること。コンパクトで設置しやすさを追求して

    低価格Bluetoothスピーカー比較(1万円未満) 防水も高音質も欲しい人の選択肢は…… - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2016/04/21
  • 「iPhoneのSIMロック解除」が今日から始まる スマホ市場はどう変わるのか? - 日経トレンディネット

    ついに「iPhoneSIMロック解除」が始まった。iPhoneユーザーは大手キャリアに縛られず、安い通信料金、好きなサービスの通信会社を自由に使えるようになるのだ。 では「SIMフリー」でユーザーはどう得になるのか。日経トレンディネットではさまざまな方向から検証していく。 ・ロック解除の方法や注意点は? → iPhoneSIMロック解除は簡単、ネット手続きなら無料 携帯電話に挿入されているSIMカードのロックが解除できる「SIMロックの解除」が昨年2015年春に義務化された。その後、発売されたiPhone 6s、6s Plusが2015年9月25日に登場してから、半年がたとうとしている。 SIMロックの解除については、大手3キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル)ともスマホ購入日から180日または6カ月の猶予期間を設けている。2015年9月25日に発売されたiPhone 6

    「iPhoneのSIMロック解除」が今日から始まる スマホ市場はどう変わるのか? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2016/03/23
  • 電子書籍の最適環境はAmazon?それともiBook? - 日経トレンディネット

    最近は電子書籍を読んでいるという人がずいぶん増えてきた。かく言う僕も、品ぞろえの豊富な書店までは電車と徒歩で30分以上かかるので、を注文するならアマゾンでオーダーするか、電子書籍ということにしている。 ただし仕事関係では、いまだに紙の書籍を手に入れることが多い。紙の書籍なら読み終えた後にスタッフに貸すのも簡単だ。電子書籍の場合は端末ごと渡すか、アカウントとパスワードを教えてダウンロードしてもらうことになるので、ちょっと面倒なのだ。 こうした面倒や不便を感じている人は多いだろう。どうすれば電子書籍をより便利に使えるのか。今回は、下の3つのポイントから電子書籍についてあらためて考えてみたい。なお、電子書籍を読むには専用の電子書籍リーダーを使う方法もあるが、僕はもっぱらスマートフォンやタブレットを使っている。「Kindle」などのリーダーも所有してるのだが、スマホやタブレットを日常的に持ち歩い

    電子書籍の最適環境はAmazon?それともiBook? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2016/02/25
  • 本誌執筆陣が試用して決定! 2015年ベストデジカメ【後編】 - 日経トレンディネット

    前編に引き続き、各社の新製品を試用&購入する機会の多いカメラマンに、2015年でもっとも高い評価を与えたデジタルカメラ3台を厳選してもらった。2015年に発売したデジカメ、もしくは2015年にカメラマンが購入したデジカメを対象とした。後編の今回は、鹿野貴司カメラマンと吉村 永カメラマンの2名のベストチョイスを紹介しよう。 今から購入しても数年は満足して使えるカメラはどれだ? 【鹿野カメラマン:第1位】シグマ「dp0 Quattro」 なんといっても、2015年で一番印象に残ったのはこのカメラだ。dpシリーズそのものも登場時はインパクトがあり、2014年のランキングでは「dp2 Quattro」を第2位に推した。しかし1・2・3と出そろい、さすがにラインアップの拡充もひと段落したかと思いきや、意表を突いて0ときた。 シグマが2015年7月に発売した「dp0 Quattro」。Quattroシ

    本誌執筆陣が試用して決定! 2015年ベストデジカメ【後編】 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2016/01/06
  • ソニー「nasne」が最強のHDDレコーダーに進化 もはやプレステ要らず、スマホでの使い勝手が大幅向上 - 日経トレンディネット

    ソニー・コンピュータエンタテインメントのHDDレコーダー「nasne」が、実は大きく進化していたことをご存じだろうか。以前はプレステが無いと利用できなかったが、今ではスマホさえあれば、誰でも快適にテレビを録画、視聴できる「コスパ高HDDレコーダー」に変わったのだ。 プレステがなくても利用できる録画機器に 少し前の話になるが、2015年3月18日にソニー・コンピュータエンタテインメントが出しているネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」に動きがあった。スマホ・タブレット用の専用アプリ「torne mobile」(iOS、Android用)の配信が開始されたのだ。 ご存じない方のためにざっくり説明すると、nasneは地上/BS/110度CSのデジタル3波に対応したシングルチューナー搭載のHDDレコーダー。ネットワーク環境に接続することで、テレビやスマホ、タブレット端末、パソコン

    ソニー「nasne」が最強のHDDレコーダーに進化 もはやプレステ要らず、スマホでの使い勝手が大幅向上 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/05/30
  • オトナの女性がスクール水着を指名買い、あえて“スク水”を選ぶ3つの理由 - 日経トレンディネット

    濃紺のワンピース水着――。多くの読者諸兄が思い浮かべるのは女子用スクール水着だろう。文字通り、学校のプール授業で小学生や中高生が着る水着だ。なのに最近、「スクール水着を大人の女性が着る」という“新しい市場”が生まれている。 スクール水着をはじめとする学校用水泳用品の大手メーカー・フットマークでは、学校の授業で着用する水着の“自由化”拡大傾向と、他メーカーとの競合激化に対応し、「今までにないスクール水着の開発」(同社)に注力する。2013年に第1作を発売した「かわいいスクール水着シリーズ」は、「学校色(濃紺や黒)でありながらレジャー水着のかわいらしさをデザインに盛り込んだ、挑戦の意味合いをもつ商品」(同)という位置づけだ。 さて、このシリーズをネット限定商品として第1作、第2作と展開したところ、「想定外の“大人の購入需要”が拡大」(同)、担当者も驚く結果となった。 隠れた需要に商機を見いだし

    オトナの女性がスクール水着を指名買い、あえて“スク水”を選ぶ3つの理由 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/05/30
    はいはい、スク水揚スク水揚
  • 高級コンデジは「G7 X」と「RX100M3」が定番、「GR」も人気――ビックに聞く - 日経トレンディネット

    今回は、ビックカメラ有楽町店に高級コンパクトデジカメ(高級コンデジ)の売れ筋を取材した。絞りやシャッタースピードの調整が可能な高級コンデジは、低価格帯のコンデジとは一線を画す存在として一定の地位を確立している。 同店のカメラコーナー主任である山口哲平氏は「一時の勢いは落ち着きましたが、ミラーレス一眼よりもコンパクトで、低価格コンデジより綺麗な写真が撮れるものとして、一般的に広く認知されていると感じます」と話していた。そのなかで定番化している売れ筋モデルは以下のとおりだ。

    高級コンデジは「G7 X」と「RX100M3」が定番、「GR」も人気――ビックに聞く - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/05/19
  • スズキ・アルト ターボRS 安さに正義はどこまであるのか? - 日経トレンディネット

    2015年3月11日、スズキが「アルト ターボRS」を発売した。2014年12月22日の発売以来、好調な売れ行きを見せる8代目「アルト」のターボモデルであり、130万円弱で買えるスポーツモデルとしても注目されるが、ターボRSははたしてどんな層に向けたクルマなのか。 【コンセプト】久々に出た“安い”“速い”“ウマい”! 安さに一体どこまで正義はあるのか? 結局のところそういう話なのだろう。新型スズキ「アルト ターボRS」だ。このクルマのポイントは、スズキ久々の格FF&4WDスポーツモデルとしてリファインされた64psのターボエンジンや強化されたボディー&足回りもさることながら、実のところ値段だ。 150万円以上が売れ筋の軽スーパーハイトワゴンも多い中、ベーシックなFF仕様が税込みで129万3840円、雪道OKな4WD仕様が140万5080円。2014年末に出たベース車の「アルト」が驚異の6

    スズキ・アルト ターボRS 安さに正義はどこまであるのか? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/05/12
  • スマホがリモコン! Bluetoothで操縦するチョロQで遊んでみた - 日経トレンディネット

    Bluetoothというと、スマートフォンやパソコンなどに搭載されている無線機能で、ヘッドホンやマウスなどの接続に使うもの、というイメージが強いかもしれない。しかし、低消費電力が特徴の通信規格「Bluetooth Smart」を使ったスマートウォッチ、ビーコンなどが登場してきており、Bluetooth機器がいつの間にか身近にどんどん増えている。最近はこんなところにもBluetoothが! と驚かされることもしばしばだ。というわけで、今回はBluetooth対応の小型ラジコン「ナノブロック チョロQ」で遊んでみた。 スマホがコントローラーになる超小型ラジコン「ナノブロック チョロQ」。写真の「初代チョロQ」を含め、現在4製品がラインアップされている。実売価格は3000円前後から

    スマホがリモコン! Bluetoothで操縦するチョロQで遊んでみた - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/04/13
  • 【売り場面積の50%】ソニーがデジカメ事業を成長のカギと位置付ける理由 - 日経トレンディネット

    ソニーが発表した2017年度を最終年度とする中期経営計画で掲げられた目標は、ROE(株主資利益率)で10%以上、営業利益は5000億円以上という、利益目標だけだった。 昨今、売上高を打ち出さない中期経営計画が増えているが、その多くは、大規模な構造改革を推進中であったり、均衡縮小している事業の収益改善策を打ち出している場合だ。 ソニーもその例にもれない。 ソニーの平井一夫社長は、計画発表の席上で、「ROE重視」の文字を大きく掲示するとともに、規模(=売上高)を追わない利益重視の経営を進めることを何度も強調した。 そのなかで、今年10月に、ウォークマンをはじめとするオーディオ製品およびブルーレイ関連製品などを手掛ける「ビデオ&サウンド事業」を分社化することを明らかにし、さらにほかの事業についても順次分社化していく考えを公表した。 加えて、安定した高収益創出のために、特定の顧客と継続的で安定し

    【売り場面積の50%】ソニーがデジカメ事業を成長のカギと位置付ける理由 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/04/06
  • ドコモがいま「自転車レンタル」に力を入れる理由とは? - 日経トレンディネット

    NTTドコモは2015年3月25日、さまざまな乗り物をシェアして利用する「モビリティシェア構想」を発表した。現在手掛けている、自転車を貸す「サイクルシェアリング事業」に加え、新たに電動車椅子や足踏み自転車など、新しいタイプの乗り物のシェアリングサービスに力を入れるという。一見、通信とは関係がないように見える事業だが、なぜNTTドコモは乗り物のシェアリング事業に力を入れるのだろうか。 自転車シェアリング事業を大幅拡大 携帯電話事業の停滞感が高まってきていることから、キャリア各社は最近、携帯電話とは異なる事業を拡大することで、売り上げを伸ばす戦略をとり始めている。 なかでもそうした事業の拡大に積極的なのが、NTTドコモだ。同社は携帯電話とは異なる新規事業として、自社の技術を生かしながら生活をサポートするスマートライフ事業に力を入れている。 そのNTTドコモが、現在力を入れている分野の1つに、自

    ドコモがいま「自転車レンタル」に力を入れる理由とは? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/04/01
  • iPhone修理の細かすぎるまとめ 6/6 Plusの画面修理や5のボタン修理はアップル本体のほうが安かった - 日経トレンディネット

    iPhone 6/6 Plusや5、5sを壊したときの修理サービスの選び方や費用、かかる時間などをくわしく解説。また「水濡れ時にやってはいけないこと」や「壊さないコツ」についても紹介する。 記事の主な内容 【iPhone修理の基】 ●受けられるサービスの選択肢は3種類 【無料修理/有料修理の違い】 ●ボタンの効きを直すのは無料? 画面破損は有料? ●アップル正規の修理プラン「AppleCare+ for iPhone」は何がお得か 【アップル体】 ●体丸ごと交換から「パーツごとの修理」へと変化中 ●修理価格表:iPhone 6の画面破損は1万2800円、修理時間の目安は2時間 【身近な正規サービス】 ●全国でアップル体と同等の修理が受けられる。「最短20分」で修理できる場合も 【それ以外の修理サービス】 ●「事前のバックアップ不要」が売り、体をその場で修理できることも 【サービス

    iPhone修理の細かすぎるまとめ 6/6 Plusの画面修理や5のボタン修理はアップル本体のほうが安かった - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/03/18
    ほんとアップル正規サービスプロバイダーが近くにあるとすぐ修理してくれる便利便利。ただ地方だとそれは絶望的やなぁ
  • リコーの「THETA」開発陣に聞く――雰囲気を残すなら全天球しかないでしょ? - 日経トレンディネット

    リコーの全天球カメラ「THETA(シータ)」。写真は2014年11月発売の二代目だ。初代に比べて価格も下がり、ヒット商品になった。実売価格は3万2000円前後 カメラというよりICレコーダーのようなスリムボディー。丸いボタンをポチッと押すと、全天球360度の景色がまるっと撮れる。撮影した写真は、無線LANで接続されたスマートフォンに転送。天球に貼り付けたように表示され、指先でフリックするとクルクルと回った――その様子を隣で見ていた友人たちは、「ええ! こんな写真が撮れるの!?」と驚きの声を上げた。そして、代わる代わる画面をのぞき込む。ふと、そのうちの1人が聞いてきた。「このカメラ、何?」「リコーの『THETA』」「いくらで買えるの?」。今度は筆者が驚いた。新しいデジタル機器を持っていることは多いが、友人にこんなことを聞かれたのは何年ぶりだろう。しかもデジカメで。

    リコーの「THETA」開発陣に聞く――雰囲気を残すなら全天球しかないでしょ? - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/02/27
  • 世界の朝ごはんが楽しめるレシピ本が話題 - 日経トレンディネット

    カフェの2月のテーマはロシアで、カーシャ(ソバを水と牛乳で煮たおかゆ)、サワークリームといくらのブリヌイ(クレープ)、コトレータ(ロシア風のカツレツ)、ビーツのサラダなどが楽しめる “世界の朝ごはん”にフォーカスした書籍『WORLD BREAKFAST ALLDAY の世界の朝ごはん』(2014年9月発売)が話題だ。同書をまとめたのは2013年5月に神宮前に開店したカフェレストラン、WORLD BREAKFAST ALLDAY。カフェ自体、世界的に消えつつある各国の伝統的な朝ごはんを提供するというコンセプトを持っており、同書ではイギリス、インド、フィンランド、ブルガリア、ヨルダンなど10カ国の朝ごはんのメニューやレシピ、さらにその国の習慣や文化を、写真やイラストとともに紹介している。 WORLD BREAKFAST ALLDAYは外国人ツーリストに人気の宿泊施設「NIKKO IN(日光イン

    世界の朝ごはんが楽しめるレシピ本が話題 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/02/16
  • グーグルの格安ノートPC「Chromebook」は快適で分かりやすいのに…… - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で知られる戸田覚氏が、2回にわたってグーグルの独自OSを搭載した低価格ノートPCChromebook」をレビューする。米国で大ヒットしたにもかかわらず、日ではイマイチ盛り上がりに欠けるChromebook。実際に使ってみた戸田氏が下した評価とは? 昨年後半に、グーグルの独自OSを搭載した低価格ノートPCChromebook」の販売が日でも始まった。少し遅れて個人向けのモデルも登場したが、「何となく盛り上がらない」という気がしているのは僕だけではないだろう。米国では2013年にノートPCの2割をChromebookが占めたと言われるほど売れていた。にもかかわらず、なぜ日ではイマイチ盛り上がらないのだろうか? 今後2回の記事で、実際に使ってみた感想を含めてその理由を考えてみる。 1回目の今回は、Chromebookの良い点をチェックしたい。利用しているのは、エイ

    グーグルの格安ノートPC「Chromebook」は快適で分かりやすいのに…… - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/01/29
  • シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット

    “プロっぽい写真”を撮るにはどうすればよいのかを、その道のプロに聞く企画。今回のお題は「料理写真」。レストランやホームパーティー、日々の卓……誰もがスマホで気軽に料理を撮影するようになった今、スマホならではの料理写真の撮り方を、 料理写真家の木村文吾氏が提案する。 私は「」に関わるさまざまなテーマの撮影に携わる写真家で、主に広告や雑誌を中心に料理材、産地、に関わる人々を撮影しています。 スマートフォンを持っている人なら、スマホで料理の写真を撮ったことがない人はいないでしょう。この連載では、スマホを使って料理を撮るということを、少し違った観点から考えながら、スマホで料理の写真を撮るためのアイデアや方法論を提案していきます。 まず料理写真では多くの場合「おいしそうに見える」ことが求められ、「シズル感」という言葉がよく使われます(シズル感は20世紀半ばに米国で活躍した営業コンサルタン

    シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/01/14
  • Windows 7も8も日ごろのメンテで快調をキープ! フリーソフトで不要情報を簡単削除 - 日経トレンディネット

    この記事は「日経PC21」2014年12月号(2014年10月24日発売)から転載したものです。内容は基的に発売日時点のものとなります。またフリーソフトがバージョンアップにより画面や機能、仕様が変更されている場合もあります。 パソコンを手っ取り早くリフレッシュするなら、HDDのメンテナンスが最適だ。定期的に手入れをして、不要になったソフトやファイルを削除すれば、快適な状態を取り戻せる(図1)。

    Windows 7も8も日ごろのメンテで快調をキープ! フリーソフトで不要情報を簡単削除 - 日経トレンディネット
    trini
    trini 2015/01/08