タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (19)

  • サラ・オレイン、「おとなの基礎英語」Season6に出演決定 | RBB TODAY

    NHKドラマ10『お母さん、娘をやめていいですか?』の主題歌「LITTLE DOLL」がiTunesのクラシック楽曲ランキングで1位を記録するなど注目のアーティスト、サラ・オレインが、昨年に引き続き『おとなの基礎英語』(NHK教育)のSeason6にレギュラー出演する。 Season5ではサラの故郷オーストラリアが番組のドラマの舞台だったが、Season6ではニューヨークとロンドンが舞台。 松茂先生(立教大学教授)とモデルの田丸麻紀、サラの3名がスタジオ出演し、毎週月曜から木曜毎日10分間の放送で、4月から半年間で海外旅行に役立つフレーズを学ぶ。中学校までに習った基礎的な英語で「おとなの表現」も身に付けていく。サラは、発音指導だけでなく、歌声を披露する回も予定されている。 「おとなの基礎英語」Season6は、4月3日午後10:50より放送スタート。 《築島 渉》

    サラ・オレイン、「おとなの基礎英語」Season6に出演決定 | RBB TODAY
    trini
    trini 2017/03/08
    改めて、やったね~!
  • Instagram、コメントの「オフ」機能や「いいね」機能を追加...フォロワーの削除も可能に | RBB TODAY

    Facebook傘下のInstagramは現地時間6日、公式ブログを更新し、複数の機能追加を行うと発表した。 ■コメントのコントロール ユーザーがInstagram上に近況などを投稿すると、他のユーザーからコメントが付くことがある。種類や内容にもよるが、それが嬉しいこともあれば、歓迎ではないこともあるだろう。 現状、悪質なコメントを除去するためのフィルタリング機能が提供されているが、今後はこれに加えて、任意の投稿に対するコメントをオフにする機能が提供される。 すでにこの機能は少数ユーザーに提供されていたが、今後はすべてのユーザーに開放される。利用方法は、投稿の右上部分にある設定タブをタップし、「コメントをオフにする」を選択するのみ。 加えて、今後はコメントに「ハート」を付けることができるようになる。同様の機能がFacebookで提供されているが、今後はInstagramでも利用可能。この機

    Instagram、コメントの「オフ」機能や「いいね」機能を追加...フォロワーの削除も可能に | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/12/07
  • ケンタッキー、チキン1羽分が入った『9ピース バーレル』発売 | RBB TODAY

    ケンタッキー・フライドチキンはオリジナルチキン1羽分が入った夢のパックを21日から24日までの期間限定で発売する。価格は1,900円。 同社では11月21日を日にケンターッキー1号店がオープンした「フライドチキンの日」としており、今回の商品はこれを記念したものだ。ウイング(手羽)、リブ(あばら)、サイ(腰)、ドラム(脚)の部位がそれぞれ2ピースずつ、キール(胸)が1ピースの計9ピースにカットしたチキンがバーレルに入ったもの。11種類のハーブ&スパイスで味付けされている。 《築島 渉》

    ケンタッキー、チキン1羽分が入った『9ピース バーレル』発売 | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/11/16
  • 約124kmがわずか12分!超高速移動システム「Hyperloop」、中東・UAEで実現へ | RBB TODAY

    次世代の超高速移動手段「Hyperloop」がついに実現しそうだ。Hyperloop Oneとアラブ首長国連邦(UAE)は現地時間8日、世界で初めて同システムを導入する方向で検討に入ったことを発表している。 両者が導入を予定する「Hyperloop」システムがどのようなものになるのか気になるところだが、すでに約2分30秒のティザームービーが公開されている。これによれば、その速度は航空機並みで、約124kmの移動距離をわずか12分で運んでしまう。搭乗時は、ゲート番号が指示され、ユーザーが「Pod」と呼ばれる移動体に入ると、プラットホームへと進む。最大4つの「Pod」が連結し、チューブの内部を高速で移動する。車内はとても静かで、ユーザーが落ち着いて新聞を読む様子も映された。到着後、「Pod」は目的地ごとに割り振られる。 何とも未来的なプロジェクト。ぜひとも早期完成を願いたいところだが、同社代表

    約124kmがわずか12分!超高速移動システム「Hyperloop」、中東・UAEで実現へ | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/11/09
  • ガスト、カキフライと唐揚げを豪快に盛りつけた丼!その名も「特盛カキからドーーン」 | RBB TODAY

    すかいらーくが展開するファミリーレストラン「ガスと」では20日から「特盛カキからドーーン」の販売を開始する。 もっとお腹いっぱいカキフライをべたいという要望に応えて「カキから丼」を一部店舗で提供したことがあったが、今回の商品はさらにそれを進化させた。カキフライ8個と唐揚げ4個、山盛キャベツ、タルタルソースをご飯に豪快に盛りつけた。 カキフライには広島県産牡蠣を使用し、注文を受けてから揚げる。提供期間は10月20日から11月9日まで。味噌汁・漬物つきで1,099円となっている。 《RBB TODAY》

    ガスト、カキフライと唐揚げを豪快に盛りつけた丼!その名も「特盛カキからドーーン」 | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/10/19
  • Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY

    11月13日、宮崎駿氏に密着したNHKスペシャルが放送されることがわかった。 3年前に電撃的な引退宣言を行った宮崎駿氏。長編映画からは身をひいいたが、創造への意欲は衰えていなかった。氏はCGを使った短編アニメーションという新しい分野に挑戦している。その作品は『毛虫のボロ』。NHKでは2年間宮崎氏を独占取材し、苦闘する姿を生々しく描き出す。宮崎氏は同局の番組では「プロフェッショナル」に登場したことがある。 《RBB TODAY》

    Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/10/09
  • 次期Androidは「Nori(海苔)」? 部門トップのツイートが波紋呼ぶ | RBB TODAY

    グーグルAndroid部門のトップであるHiroshi Lockheimer氏が、自身のTwitterで突如「Nori(海苔)」について言及。「次期Andoridでは?」などの憶測が流れている。 Hiroshi Lockheimer氏は28日(現地時間)に、「Noriってヘルシーなだけではなく、美味しいよね」とツイート。これに対し、「次期Android?」というフォロワーからの反応があったばかりではなく、仏のメディアがコラムで取り上げるなど、ちょっとした憶測を呼ぶ結果となっている。 Android OSのコードネームは、歴代アルファベット順に菓子の名前が付けられており、Androdi Kitkat→Lolipop→Marshmallowとなっていた。次期OSには「N」が付けられるが、そこで「Nori」というツイートを行ったことで憶測が生まれたようだ。 海苔は菓子ではないので、次期「And

    次期Androidは「Nori(海苔)」? 部門トップのツイートが波紋呼ぶ | RBB TODAY
    trini
    trini 2016/02/29
  • ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由 | RBB TODAY

    4月を迎え初心者マークを付けた車が増えてきた印象だ。新人ドライバーが初めて運転するクルマの半数が、マツダ車だということはご存知だろうか。 すなわち自動車教習所の教習車の話だ。2014年4月~2015年2月の教習車販売台数シェアを見ると、49%がマツダの車両という(マツダ調べ)。2015年2月の国内メーカー別の販売台数シェアで7.0%のマツダが、なぜ教習車マーケットではこれほどのポジションを築くことができたのか。 ◆教習車もデザイン優先の時代 マツダブランド戦略部の石田明主幹は、マツダ車が教習車として高い支持を受ける理由について、教習車である『アクセラ』のデザインの良さを理由にあげる。 もともと同車は「2014 ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」のトップ3に選出されるほど、世界でも高い評価を受けている。デザインテーマ「魂動」を身に纏ったその姿は、他車と比べて存在感を放つ。 石田氏は

    ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由 | RBB TODAY
    trini
    trini 2015/04/13
    マツダのディーゼル乗ってみたいなぁ
  • フジ『スーパーニュース』リニューアル!やくみつる、津田大介らで攻める | RBB TODAY

    フジテレビ『スーパーニュース』が29日よりリニューアルし、キャスター陣のほか、今回新たに“個性派”コメンテーター陣が起用された。 現在メーンキャスターを務める安藤優子キャスター、椿原慶子アナウンサーに、新たに報道キャスター初挑戦となる生野陽子アナウンサーが加わるほか、メーンコメンテーターに作家の江上剛が加わる。江上は作家業の傍ら、コメンテーターとしても活躍しており、同局「めざましどようび」のレギュラーコメンテーターを務めていたことも。自身の金融マンとしての経験も踏まえ、幅広い見地からニュースに新しい視点を加える。江上は「お話を頂いた時、『私でいいの!?』と驚き、戸惑いましたが、頼まれるうちが花だと思い、お引き受けすることにしました』とコメントした。安藤キャスターと共に国内外のニュースを斬っていく。 また、新芸能コーナー「芸能通やく」にコメンテーターとして漫画家のやくみつるが登場。歯に衣着せ

    フジ『スーパーニュース』リニューアル!やくみつる、津田大介らで攻める | RBB TODAY
    trini
    trini 2014/09/28
    やくみつるは、どのくらいみつるですか?
  • 女子小4~6年生、スマホ使用率は6%・電子書籍の経験は37%・テレビは約3時間 | RBB TODAY

    アスキー・メディアワークスは3月14日、角川アスキー総合研究所と共同で実施した、「子どもライフスタイル調査2014冬」の結果を発表した。女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者が対象で、女子小学生の回答を抽出して集計分析した。 調査期間は2013年11月30日~2014年1月20日で、雑誌添付ハガキによるアンケートを行い、女子小1~3年生395件、女子小4~6年生146件の合計541件の回答を得た。 まず、「現在使っているデジタル情報機器(パソコン、携帯電話、スマートフォン、タブレットなど)」を聞いたところ、女子小4~6年生の「スマートフォン」使用率は6%、「タブレット」の使用率は10%となった。一方で「今後使いたいもの」では「スマートフォン」45%、「タブレット」32%となり、「パソコン」の28%を上回っている。 次に「電子書籍・雑誌を読んだことがあるか」を聞いたところ

    女子小4~6年生、スマホ使用率は6%・電子書籍の経験は37%・テレビは約3時間 | RBB TODAY
    trini
    trini 2014/03/17
  • 正しいブラジャーの着け方、9割の女性が「よく知らない」 | RBB TODAY

    「正しいブラジャーの着け方」について、ワコールが全国の20代~50代の女性を対象にアンケート調査を行ったところ、なんと正しいブラジャーの着け方を「よく知っている」と答えた女性はわずか1割程度であることがわかった。 同調査によると、正しいブラジャーの着け方を「よく知っている」と回答した女性は11.6%。「少しは知っている程度」と答えた女性は67.4%で、「知らない」という女性は21.0%という結果に。9割近くの女性がブラジャーの正しい着け方を詳しく知らないという実態が明らかになった。 なお、ワコールが提唱するブラジャーの着け方は、 1:ストラップを肩に掛け、ブラの下側を持って前傾姿勢に。ワイヤーとバストの底辺を合わせたら、バストをカップの中に入れ、そのままの姿勢でホックを留める 2:左のバストから、左手で左のストラップの付け根を少し浮かせ、右手で左のバスト全体を包み、中央に寄せながら右肩方向

    正しいブラジャーの着け方、9割の女性が「よく知らない」 | RBB TODAY
    trini
    trini 2013/10/05
  • SNSで愚痴を投稿、7人に1人がトラブルに発展……サイバーエージェント調べ | RBB TODAY

    サイバーエージェントが提供するコミュニティサービス「きいてよ!ミルチョ」は11日、「SNSの愚痴」に関する意識・実態調査の結果を発表した。調査期間は2013年3月22日~3月26日で、週に5日以上SNSに投稿をする20代~30代の男女500名から回答を得た。 まず最初に「あなたが利用しているSNSのサービス数はいくつありますか?」と質問したところ、もっとも多い利用数は「3つ」で36.6%、続いて「2つ」27.2%となっており、平均利用SNS数は「2.7個」となった。1日の平均投稿数は「7.6回」。もっとも多い人は、1日に平均200回くらい投稿していた。 次に「SNS上で愚痴を投稿したくても投稿できないことが多いと思いますか?」と聞いたところ64.0%の人が「そう思う」と回答。「愚痴の投稿ができないことが多いと思う」と答えた人に、投稿したくなる愚痴の内容を聞くと、やはり自身に直接関係のある「

    SNSで愚痴を投稿、7人に1人がトラブルに発展……サイバーエージェント調べ | RBB TODAY
    trini
    trini 2013/04/12
    愚痴用にプロアカウントとればいいのにw
  • 「ミッフィー」が初めて映画になった……小松未可子が語るみどころ | RBB TODAY

    世界で累計8500万部を出版しているディック・ブルーナの絵、「ミッフィー」が初めて映画になった。『劇場版ミッフィー どうぶつえんで宝(たから)さがし』は23日、日公開される。主人公のミッフィーの声を演じた小松未可子さんが作品のみどころ、魅力を語る。 ---まず最初に、主人公のミッフィーを演じた小松さんから、お話を説明して下さい。 小松 ミッフィーが家族と友達と動物園に行って、宝探しをします。宝探しを通して、いろいろ知らなかったことを知ったり、経験したりする、わくわくする冒険のお話です。子供の頃は身の回りにわからないことだらけで、好奇心がいっぱいだったことを思い出すことのできるお話だと思います。 --- ミッフィーが初めての映画化ですね。プレッシャーもあったのではありませんか? 小松 小さい頃からいつも身の回りにあるキャラクターで、誰もが知っているミッフィーを自分が演じると、最初に仕事

    「ミッフィー」が初めて映画になった……小松未可子が語るみどころ | RBB TODAY
    trini
    trini 2013/03/20
  • 【インタビュー】世界で一番愛される航空会社へ……JALのCAが心がけるサービスの極意とは? | RBB TODAY

    長期休暇の旅の途中や出張の行き帰りなど、飛行機に乗る多くの人は非日常的な体験をしている真っただ中にある。そんな空間にふさわしいプロの接客を行うのが、客室乗務員の人達だ。長い旅の間を座席に押し込められていても、不快な思いを感じさせない「サービスの極意」がそこにある。 上質なサービスは一体どういった精神から生まれ、どのような技術をもって提供されているのか?今回は日航空(JAL)でチーフキャビンアテンダントを務める中田氏、およびキャビンアテンダントの羽田氏、小関氏に話を伺ってきた。(以下、敬称略) ■家族のような安心感を 「世界で一番お客様に愛され、選ばれる航空会社」をスローガンにしているJAL。その客室乗務員がサービスの心得として意識しているのは、まずはお客様の目線に立つこと。そして、家族のような安心感を与えられる接客を心掛けているのだという。 「年末シーズンになると飛行場へのアクセスも大変

    【インタビュー】世界で一番愛される航空会社へ……JALのCAが心がけるサービスの極意とは? | RBB TODAY
    trini
    trini 2013/01/07
  • “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY

    お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」が、イギリスのロックバンド・MUSE(ミューズ)の公式ビデオクリップとしてリリースされることになった。 同パラパラアニメは、もともとはテレビ番組の企画のために制作されたものだが、番組オンエア後にその感動のストーリーが話題となり、YouTubeにアップロードされたこの動画はたちまち世界レベルの人気動画となっていた。同作品のBGMとして、同バンドの楽曲「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」が使用されていたことで、動画のうわさはやがてバンド人たちの耳に届くことになったという。そして実際にYouTubeで同作品を見たミューズは、その完成度の高さに感銘を受け、同楽曲の公式なビデオクリップとしてリリースする、というアイデアを快諾するに至ったようだ。同バンドは「鉄拳が『エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)』でこ

    “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY
  • 大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY

    英会話スクールを展開するGabaは、ネットエイジアの協力のもと実施した、「大学生・大学院生のSNS利用とソー活に関する調査」の結果を公表した。 調査期間は9月13日~9月21日の9日間で、大学生・大学院生の就職活動経験者500名・就職活動未経験者500名の合計1,000名から回答を得た。 まず、現在利用しているSNSを聞いたところ、「Twitter」58.7%が最多で、「mixi」56.5%、「LINE」43.9%、「Facebook」42.5%、「Mobage」40.6%、「GREE」37.1%が続いた。男女別にみると、「Mobage」(男性47.9%、女性34.5%)は男性の方が10ポイント以上利用率は高く、「Twitter」(男性50.1%、女性65.9%)や「LINE」(男性37.4%、女性49.4%)では女性の方が10ポイント以上利用率は高かった。 学年別にみると、利用率がもっと

    大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY
    trini
    trini 2012/10/02
  • スペース・シャトル「ディスカバリー」、最後の任務へ出発……スミソニアンの格納庫へ | RBB TODAY

    NASAは17日(現地時間)、スペースシャトル「ディスカバリー」がケネディ宇宙センターを離れ、スミソニアン博物館の格納庫へ向かったことを発表した。 退役したディスカバリーはスミソニアン博物館で展示されることが決定しており、移送計画が進められていた。巨大なスペース・シャトルを格納できる輸送機はなく、ほかの輸送手段もないため、ジャンボジェット機ボーイング747の背中に固定されて宇宙センターを飛び立った。自力の飛行ではないものの、ディスカバリーの最後のフライトとなる。 一方、スミソニアン博物館にはスペース・シャトルの試験機で宇宙には行っていない「エンタープライズ」が展示されているが、ディスカバリーと入れ替わって、エンタープライズはニューヨークのイントレピッド海上航空宇宙博物館に運ばれる。こちらも空輸となり、その際は自由の女神の近くも飛行するという。 《山田 正昭》

    スペース・シャトル「ディスカバリー」、最後の任務へ出発……スミソニアンの格納庫へ | RBB TODAY
    trini
    trini 2012/04/18
  • 「キタ━━(゜∀゜)━━」など2ちゃん発祥文字も人気〜絵文字顔文字調査 | RBB TODAY

    アイシェアは絵文字と顔文字に関する意識調査を実施。携帯メールにはもはや欠かせない存在とも言える絵文字と顔文字を、どのように使っているのか。同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。調査は6月11日〜6月13日にかけて実施。有効回答数は433名(男性53.1%、女性46.9%)だった。 携帯メールで絵文字と顔文字どちらを多く使うか聞いたところ、全体では「絵文字派!」が44.3%、「顔文字派!」が25.9%と「絵文字派」が優位、「どちらも使わない」は29.8%だった。男女別に見ると、女性は「絵文字派!」が55.2%と半数以上を占め、「顔文字派!」は25.1%、「どちらも使わない」は19.7%だが、男性は「どちらも使わない」が38.7%とも多く、「絵文字派!」は34.8%、「顔文字派!」は26.5%という結果となった。キャリア間でも絵文字の利用が可能になり、絵文字の利用シ

    「キタ━━(゜∀゜)━━」など2ちゃん発祥文字も人気〜絵文字顔文字調査 | RBB TODAY
    trini
    trini 2008/06/24
  • 目覚まし時計はもう古い!? 「ケータイで目覚める」人が6割 | RBB TODAY

    目覚まし時計で起きるのはもう古いのか。「ケータイで目覚める」人が6割に上ることがアイシェアの調査で明らかになった。そのうち4割が「ダウンロードしたお気に入り」をアラーム音にしているそうだ。調査は5月14日〜16日に実施。20代〜40代を中心とするネットユーザー男性304名、女性282名、計586名からの回答を得た。 目覚める時に何を使っているか、複数選択方式で聞いたところ、「携帯電話の目覚まし時計機能(現端末)」が最も多く54.3%、解約後も破棄せず持っている「旧端末携帯電話の目覚まし時計機能」も1割ほど。現・旧端末含め「携帯電話で目覚める」と答えた人は全体の59.9%にのぼり、「目覚まし時計」の46.2%を上回った。 男女別に見ると、男性は「目覚まし時計」が52.0%、「携帯電話の目覚まし時計機能(現端末)」が47.7%だが、女性は「目覚まし時計」40.1%に対し、「携帯電話の目覚まし時

    目覚まし時計はもう古い!? 「ケータイで目覚める」人が6割 | RBB TODAY
  • 1