タグ

2008年6月29日のブックマーク (20件)

  • 犯人が伊集院光のラジオを聞いていたら秋葉原事件は起きなかったかもしれない - coconutsfine's blog

    今更だが、先日の授業を受けた後で先日の秋葉原の事件に、犯人の直接的暴力以外の暴力はなかったのか、考えてみた。 僕は高校の時に10-FEETをよく聞いていて、最近は伊集院光のラジオばっかり聞いている。はてなで日記を書いているし、Twitterのコミュニティにも毎日顔を出している。何故これらを僕が好んでいるのかというと、今の日社会には確実にないものが共通してここにはあって、とても居心地が良いからだ。 現在の日社会はネガティブを肯定しない。逃げることは醜いことだし、耐えることこそが美徳とされてきた。人が堕ちて行くのは努力が足りないからで、日から堕ちないためには努力を怠っては行けない。彼女なんか居て当たり前で、大学生はもれなく楽しんでいる奴らばかりだ。ため息はついてはならない、ポジティブな人間でなければならない。 これは当に息苦しい。だから僕は伊集院のラジオを聞き、はてなで日記を書く。 浪

    犯人が伊集院光のラジオを聞いていたら秋葉原事件は起きなかったかもしれない - coconutsfine's blog
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • いま文芸書とは~「一般文芸」の謎 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    いま文芸書とは~「一般文芸」の謎 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう

    『蟹工船・党生活者 (新潮文庫)』くらい普通、高校時代に読んでるだろ、とか思うんだけど。高校時代に読んだ労働運動ものじゃ『我が心は石にあらず―高橋和巳コレクション〈8〉 (河出文庫)』とかが好きなんだけど、あれは研究所の子持ち理系中年インテリ正社員が組合活動で深い関係となったツンデレ女子社員との不倫に悩む話だから、ロスジェネ的には全く共感できないか。 しかし『蟹工船』とか『ロスジェネ』って誰が買ってるんだろう。もろガテン系なら読まないと思う訳ですよ。そこそこインテリで日常的に活字とか読むけど運悪く非正規雇用層に落ちてしまって、そこに社会矛盾を感じているインテリ非正規雇用層・ポスドクやら、僕のようにロスジェネで運悪ければそういう目に遭っていただろうなという問題意識を持っている層かな。 まさか非正規雇用の若者たちは『蟹工船』を読んで、共産主義に目覚め、革命を目ざそうとしているわけではないだろ

    誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
    まとめ:「各論よりもイデオロギーの方が政治的に強力。」全共闘についての本を読むと懐疑的になっちゃうなー。日本人って団体行動に向いてないんじゃないかと思うことがある
  • iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日本で普及するのか

    iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日で普及するのか(1/2 ページ) 欧米と比べると日はどうも──。近距離無線通信規格の1つ Bluetoothは、欧米と比べると日では一般的に使われるほどユーザーにはまだ普及していない。 もちろんすでに活用するユーザーも多い。おそらくそのユーザーはBluetoothの利便性を理解し、手放せなくなっている。そしてこのようなことを口にする。「ソフトバンクモバイルの端末であれば選択肢もかなり多いが、ドコモやauだとおのずと選べる機種が限られてしまうのが難点だ──」 この状況は、2008年になってようやく改善される兆しを見せている。 2008年発売モデルでは、そもそも採用例が多かったソフトバンクモバイル以外のキャリアの端末にも“Bluetooth対応ケータイ”が増えたためだ。ドコモはパナソニック モバイ

    iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日本で普及するのか
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 銀行の言語事情 - novtan別館

    といってもグローバルに活躍するためのマルチリンガルな話ではありませんよ。 今やメガバンクになってしまいましたが、僕がIT業界に入ったときはまだ都銀と呼ばれていた某銀行でのお話。用語について一切説明せずに行ってみる。世代チェッカーかも。 ホスト系 今やメインフレームだからといってホストでもない時代ではありますが、都銀のシステムはトランザクション量やダウンタイムの問題からやっぱりメインフレーム、で、過去の遺産がありすぎてホスト型。 言語はCOBOLが中心ですが、コア部分に近づくとPL/Iだったりアセンブラだったりする。大事なスキルはJCLを書けること。まあ、JCL自体はシェルプログラミングと変わりません。VOL-=SELの指定とか面倒だけど。基的に端末のI/Fを想定しているから、SNAとかFNAとかで通信しなきゃいけなくて手続きはめんどくさい。メモリとかディスクの容量が少なかったときの設計を

    銀行の言語事情 - novtan別館
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • エキサイトニュース

    地球規模で原油高。 アメリカでは、パトカーに追いかけられると、 反則金+追跡に要したガソリン代・・・が請求されるそうです。 詳細はここ。 馬で出勤するお医者様もいらっしゃると...

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
    1ガロン4ドルって安くね? / 『職員の半数が午を所持』
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806260029.html

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • JavaScriptでハマった件:さすがにJavaScriptだな、ウム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「横道にそれすぎ」で騒いでいた「JavaScriptプログラムが動かない/解決できない」件。結局、僕の単純ミスでした。return [b];と書くべきところをreturn b;と書いていたのが原因でした。 ですが、この間違いがなかなか発見しにくかった事情が、いかにもJavaScriptらしいと笑ってしまいました(苦笑い)。 画面表示では区別できない値 まず、ブラウザのalertやRhinoのprintだと、次の3つの表示は区別できません。 alert(true); alert([true]); alert("true"); typeof演算子と組み合わせたり、nullでないオブジェクトならtoSource()メソッドを適用するなどしないと、[true]や"true"をtrueと誤解しかねません。次のコードで、最初の3つは同じ動作をしますが、後の3つは異なる動作をします。 if (true)

    JavaScriptでハマった件:さすがにJavaScriptだな、ウム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 栗原裕一郎氏の盗作疑惑 - jun-jun1965の日記

    栗原裕一郎氏初の単著『<盗作>の文学史』(新曜社)の帯に、大きく「ん?」とあるのが、斎藤美奈子氏の『妊娠小説』(筑摩書房、1994)の帯のパクリではないかと、複数の読者から指摘があり、話し合った結果、帯は著者の作品ではなく営業部の作品であるということで一致したが、「ん?」という二文字に著作権があるかどうか、疑問であるということで両社顧問弁護士が話し合ったが結論が出ず、識者の意見を聞いたところ、「ん?」は、1992年に太田出版から刊行された渡部直己『<電通>文学にまみれて』で、高橋康也「法螺侍」を評して渡部氏が使った表現ではないかとの指摘があり、渡部氏に問い合わせたところ、著作権を主張する気はないとのことで、一件落着し、関係者一同胸を撫で下ろした。 というのは嘘だが、それはともかく、これはすばらしいである。 (付記)長谷邦夫氏から、「ん?」は谷岡ヤスジではないかとの指摘をいただきました。ま

    栗原裕一郎氏の盗作疑惑 - jun-jun1965の日記
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • http://www.asahi.com/culture/update/0628/OSK200806280087.html

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 読売社説 諫早湾干拓判決 「開門調査」にも難題が伴う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    実際に開門した場合には、排水門内の水位が上がるため、水害に備えて新たな堤防を建設することが必要になる。干拓事業全体で約2600億円もの費用がかかったが、さらに巨額の税金を投入せざるを得なくなる。 開門で、新たな環境被害が生じる恐れもある。たまったヘドロが排水門から諫早湾に流れ出し、海水を汚すとの懸念だ。 こうした現実を考えれば、開門調査のハードルは極めて高い。少なくとも、地元自治体を含む地域住民の合意は大前提だろう。 農水省は判決を不服として控訴する方向だ。争いは上級審を舞台に続きそうだ。 へぇと思ったのでクリップ。

    読売社説 諫早湾干拓判決 「開門調査」にも難題が伴う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 諫早湾干拓判決 「開門調査」にも難題が伴う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    諫早湾干拓判決 「開門調査」にも難題が伴う(6月29日付・読売社説) 長崎県の諫早湾で干拓事業を進めてきた農林水産省にとって、極めて厳しい判決である。 干拓事業と近隣海域の漁業被害との因果関係を認め、潮受け堤防の排水門を5年間にわたって開放するよう、佐賀地裁が命じた。 判決が言うように、干拓が進むにつれ、漁業被害が一部で出ていることは事実だろう。排水門を開けての格的な調査が必要だ、とする根拠である。 だが、実際に調査する場合、地域の防災や干拓事業そのものに、かなりの影響が避けられない。 漁業被害の調査が、他の地域住民に被害を与えてはなるまい。調査に入る前に、影響を十分に見極めることが不可欠だ。 裁判は2002年の提訴以来、干拓と漁業被害との因果関係が最大の争点となってきた。 漁業関係者は、干拓事業によって潮の流れが変わり、ノリや貝類などに深刻な被害が出た、と主張した。これに対し、農水省は

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「四川大地震でパンダたちは」

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
    なんだこりゃ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「監視カメラと肖像権」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月26日 (木)視点・論点 「監視カメラと肖像権」 筑波大学大学院准教授 新保 史生 1 はじめに  世間を騒がす事件や事故が発生するたびに、監視カメラの映像がニュースなどで取り上げられる機会が増えています。  私達の周囲には実に多くの監視カメラが設置されており、コンビニ、銀行、駅はもとより、道路を歩いているだけでも撮影されていることがあります。自宅を出てから家に戻るまでの過程で、一度も監視カメラに写らずに移動することは困難な状況にあるといってもいいでしょう。  カメラについても、小型で映像も鮮明な高性能のカメラが設置されるようになっています。さらに、カメラ付き携帯電話の普及によって、一般の方が携帯カメラで撮影した映像が、動く監視カメラとなる場面も見受けられます。 2 監視カメラの役割と効果 このように、監視カメラが広く

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「テロ支援国家 指定解除と日米同盟」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月26日 (木)時論公論 「テロ支援国家 指定解除と日米同盟」 (金子キャスター) アメリカのブッシュ大統領は、北朝鮮に対するテロ支援国家の指定を解除することを議会に通知すると発表しました。今回の措置が日米の同盟関係にどう影響するか。 島田解説委員と岡部解説委員がお伝えします。 【島田解説委員】 北朝鮮による核計画の申告を受けて、ブッシュ大統領は、テロ支援国家指定解除を議会に通告します。拉致問題を抱える日が慎重な対応を求めていた中での指定解除通告です。今夜はアメリカ担当の岡部解説委員と共に、ブッシュ政権が指定解除に踏み切った背景と、日米同盟の今後について考えます。 福田総理大臣は、今夜、「アメリカと緊密に連携をとることが北朝鮮の非核化につながるし、拉致問題の解決に向けて道を開くことになる」と述べ、歓迎する意向を示しました

    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • またニコニコ動画見てる vimperator plugin - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    最近「またニコニコ動画見てる」っていう post を twitter でよく見かけるようになったんだけどこれって http://muumoo.jp/news/2008/01/28/0matanicovideo.html で配布してる greasemonkey script で post してんのね。って遅すぎか。 で、おれはそんなに使わないなーとは思ったんだけど無性にこれはみんな見るべきと思う動画がないわけではないので導入するか迷ったんだけどそもそも vimperatorer なのにボタンを押しに行くのはアレだなぁと思ったので vimperator 用プラグインとして書いてみた。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/legio/distribute/matanico.js http://coderepos.org/share/browser/lang/javasc

    またニコニコ動画見てる vimperator plugin - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • ソフトバンクモバイル、夏モデルからモバイルSuicaアプリを標準搭載に

    ソフトバンクモバイルとJR東日は6月26日、「モバイルSuicaアプリ」を搭載した携帯電話のラインアップを拡充していくことを発表した。 モバイルSuicaは、携帯電話を受信機にかざすと定期券やSuicaグリーン券の購入、電子マネーとして利用できるサービス。ネット決済やモバイルSuica特急券にも対応しており、現在の会員数は110万人以上という。 ソフトバンクモバイルでは、今後投入するおサイフケータイ対応端末にモバイルSuicaアプリを搭載していく。2008年夏モデルでは、823P、923SH、824P、921Pが対象になる。

    ソフトバンクモバイル、夏モデルからモバイルSuicaアプリを標準搭載に
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • 2008年以降SSD市場が急成長、ノートパソコン搭載率が2015年に3割に--シード・プランニング

    シード・プランニングは6月26日、SSDSolid State Drive)と競合する小型HDDやフラッシュ、メモリメディアに関する市場動向調査を実施、結果を「2008年版SSDと競合メディア(小型HDD、メモリカード、USBメモリ等)の最新市場動向」にまとめたと発表した。 調査によると、2007年のSSD市場は世界出荷台数が200万台、国内出荷台数が35万台となっている。2008年以降は前年比3倍と急成長、2015年には世界出荷台数が2億8800万台、国内出荷台数が2100万台と予測している。これに伴い、ノートパソコンの記憶媒体は小型HDDからSSDへとシフト、2015年にはSSDの搭載率が32%と予測している。 SSDのメーカー別シェアをみると、大手ノートパソコンメーカーに出荷しているSamsungが80%以上を占め、そのほかSanDisk、Intelの3社が市場を独占するとしている

    2008年以降SSD市場が急成長、ノートパソコン搭載率が2015年に3割に--シード・プランニング
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    tsh71
    tsh71 2008/06/29
  • ブームだったのに… 「バイオポスドク」に受難の季節 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大学院で博士号を取得後、定職を得ずに不安定な身分で研究を続ける「ポストドクター(ポスドク、博士研究員)」。その数は国内で1万5000人以上にのぼるとされ、うち生物学や農学などライフサイエンスを専門とする“バイオポスドク”の割合が4割も占める。1990年代のいわゆる「バイオブーム」に乗って、関連する大学の学部・学科の新設が相次いだが、“出口”や“受け皿”に関しては、未整備の状態が続いている。「末は博士か…」といわれた立身出世物語も今や昔。博士の受難を追った。(信藤敦子) ブームに踊らされる 「バイオブームに踊らされたのが、われわれバイオポスドクです」 大阪大学先端イノベーションセンターの特任研究員、吉岡宏幸さん(32)は農学の博士号を持つバイオポスドクだ。大学、大学院と農学一筋に歩み、カナダへの留学後の平成18年に阪大の研究員に。雇用期間は3年。給料も時給制で、契約時に決められた上限分しか支

    tsh71
    tsh71 2008/06/29