タグ

2012年2月15日のブックマーク (11件)

  • Why is this RMagick call generating a segmentation fault?

    I've been banging my head against the wall for the better part of an hour trying to figure out what's going wrong here, and I'm sure (or rather hoping) it's something fairly obvious that I'm overlooking. I'm using Ruby 1.9.1, Sinatra 1.0, and RMagick 2.13.1. ImageMagick and RMagick are correctly installed and functional—I've successfully manipulated and saved images from irb. The relevant part of

    Why is this RMagick call generating a segmentation fault?
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • Lazy I/O must go! - Iteratee: 列挙ベースのI/O - 純粋関数型雑記帳

    最近ちょっと気になるiterateeを勉強したので、日語の解説を書いてみます。と言いつつ、大部分が The Monad.Reader Issue 16 *1 からの引用です。 はじめに Iterateeと呼ばれる新たなI/Oの抽象化手法が、最近にわかに広まりつつあります。既存のI/Oが抱える問題を解決するべくOleg Kiselyovによって2008年頃に提唱されたiterateeは、新しい高性能webフレームワークsnap *2 や、hyena *3 で利用されています。また、HackagDB上にて、iterateeパッケージ*4、およびiterateeを利用できる様々なパッケージ *5 *6 *7 *8 が公開されています。 しかし、ドキュメントの少なさなどからiterateeがどういうものなのかよく分からないという人も多いようです。そういうわけなので、iterateeを易しく解説し

    Lazy I/O must go! - Iteratee: 列挙ベースのI/O - 純粋関数型雑記帳
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • Wikispaces

    We are sorry, but the site you are looking for no longer exists Wikispaces was founded in 2005 and has since been used by educators, companies and individuals across the globe. Unfortunately, the time has come where we have had to make the difficult business decision to end the Wikispaces service. We first announced the site closure in January 2018, through a site-wide banner that appeared to all

    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20120214S1

    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • 顧客との接点は「ビッグデータ」にある

    リアルタイムに時々刻々と生成される大量のデータから、いかに知見を見出してビジネス戦略に生かすか――。ビッグデータ活用が情報システムのあり方と企業戦略を大きく変えようとしている。ビッグデータに注力するITベンダーに、ビッグデータ活用の重要性および従来の戦略的データ活用との違いなどを聞いた。(聞き手は井上健太郎/田島篤=ITpro) データの戦略的活用という点でBIとビッグデータの違いは何か。 BIからおさらいしていこう。BIを一言でまとめると、「生産・販売・開発といったさまざまな企業活動のなかで、現場で何が起きているかを、経営層や営業部門がリアルタイムに近い形で把握して、その場のビジネス判断に生かすこと」となる。 従来のBIの使われ方からすると、「既存の情報を集めてきて表示するだけ」と思われがちだが、これだけでも簡単ではない。国内の活動だけなら実現できているかもしれないが、海外進出先の現場で

    顧客との接点は「ビッグデータ」にある
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • 【追跡ネット犯罪(4)】不正ログインして炊飯器を買った乗っ取り野郎の発送先に米持参でご挨拶に伺ってみた

    【追跡ネット犯罪(4)】不正ログインして炊飯器を買った乗っ取り野郎の発送先に米持参でご挨拶に伺ってみた GO羽鳥 2012年2月15日 何者かに楽天市場のアカウントを乗っ取られた私(誌記者)。調べてみると、乗っ取り野郎は私のアカウントでえらい高級な炊飯器(5万6800円)とデジカメを購入していた。発送先は大阪某所。これだけのことが分かっているのに、現時点の状況では、警察としては何もできないのだという。 そのいきさつは、シリーズ『追跡ネット犯罪(1)』と『追跡ネット犯罪(2)』と『追跡ネット犯罪(3)』でお伝えした通りであるが……私は居ても立ってもいられない心境だった。なんせ大阪に私と同じ名前の人がいるのである。私の名前は、実はメチャクチャ珍しい系の名前なのだが、その名前を名乗る人物が確実にいるのである。 ・ご挨拶に行こう いや、実際には存在しないのかもしれないが、私の名前だと分かっていな

    【追跡ネット犯罪(4)】不正ログインして炊飯器を買った乗っ取り野郎の発送先に米持参でご挨拶に伺ってみた
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • iTunesでホイットニー・ヒューストンを値上げしたのはAppleではない?

    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • RSpecでRailsのテストをしてみるテスト。 | Ginpen.com

    めもめも。 この記事はRubyRailsもよくわかっていない人が自分のためのメモとしてだらだら書きました。リファレンスがよくわからなかったので、動かして試してみた感じです。 RSpecは(Railsに限らず)Rubyで動くテストフレームワーク。Railsに最初から入ってるTest::Unitよりも色々と良いらしい……けどそっちも使った事がないので比較はできません。 RubyじゃなくてRailsから利用する視点から俺用にまとめます。 環境 $ ruby -v ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [i686-linux] $ rails -v Rails 3.2.1

    RSpecでRailsのテストをしてみるテスト。 | Ginpen.com
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • Eclipseユーザの為のIntelliJ IDEA Q&A - 砂漠の音楽

    これは、IntelliJ IDEA Q&A for Eclipse Usersの翻訳です。 IntelliJ IDEAは、たいへんすぐれたIDEなのですが、設定や操作方法に若干の慣れが必要です。なんとなく使い始めると、そのメリットを享受できるようになる前に、使い慣れた開発環境に戻ってしまいます。なにしろEclipseでもNetBeansでもひと通りのことはできるわけで、使い慣れた環境以上の生産性を出すには、それなりの学習コストが必要です。*1 このドキュメントは、EclipseユーザがIDEAを試す際に一番最初に読むべきドキュメントです。Eclipseユーザはまずこの文書を読み、いくつかの概念の違いを頭の片隅においてください。これを読んででいないと'Project'や'Module'が何のことを指しているかわからず、かなり苦しいと思われます。それからキーバインドをEclipse互換のものに

    Eclipseユーザの為のIntelliJ IDEA Q&A - 砂漠の音楽
    tsimo
    tsimo 2012/02/15
  • 『JavaネットワークアプリケーションフレームワークNettyの紹介』

    こんにちは、新規開発局のイニシャルP.です。 今回はJBoss OpenSource Projectの一つであるNetty Projectを紹介します。 Nettyは高性能・高スケーラビリティなネットワークアプリケーションを快速開発するために設計されたNIOクライアント・サーバフレームワークです。 Nettyを使うと複雑なNIO Selector APIを知らなくても簡単に非同期なイベント駆動型のネットワークアプリケーションの作成が可能になります。 簡単とはいえ、APIや使い方の説明になると楽しくないので、 ここでは実際にNettyを利用してMemcachedサーバを作ってみることにします。 動作環境について ・JDK1.5以上 ・Nettyの最新バージョン(現時点で3.2.1-Final) Memcachedサーバの実装について ・Binary Protocolのみ ・GetとSetのみ

    『JavaネットワークアプリケーションフレームワークNettyの紹介』
    tsimo
    tsimo 2012/02/15