タグ

2020年2月2日のブックマーク (6件)

  • Information design - Wikipedia

    Information design is the practice of presenting information in a way that fosters an efficient and effective understanding of the information. The term has come to be used for a specific area of graphic design related to displaying information effectively, rather than just attractively or for artistic expression. Information design is closely related to the field of data visualization and is ofte

    Information design - Wikipedia
    tsimo
    tsimo 2020/02/02
  • デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD

    スペックワークを知っていますか? 日ではあまり定着していない言葉ですが、「スペックワーク (SPEC WORK)」というものが海外の広告デザイン業界で問題視されています。スペックワークを平たく言えば、「気に入ったらお金を払うよ (気に入らなければ払わない)」という類のクライアントからの要求です。 カナダの広告代理店 Zulu Alpha Kilo は、そんな業界のスペックワークについてNOを掲げ、5年前から提案依頼書の8割を断るという英断を行いました。当初は社員・クライアント含め、非常に混乱したそうですが、その結果、この5年間一度もスペックワークを行わず成長を遂げてきたのです。 そんなZulu Alpha Kiloが、一風変わった映像を制作しました。これを観ればデザイン業界の「スペックワーク」がいかに良くないことであるかが理解できます。スペックワークにNOというべきである!(Say no

    デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD
    tsimo
    tsimo 2020/02/02
  • 2. GUIとCLIの歴史 - sfc-id2017

    資料 講義ページ (on Scrapbox) 参考情報いろいろ Twitter @masui_sfc @masui ハッシュタグ: #sfcid2017 個人プロジェクトScrapbox上に作成 sfc-id2017-CNSログインアカウント e.g. 出席登録/レポート提出/質問などあらゆることに利用 計算機インタフェースの歴史 生物進化の系統樹 カンブリア爆発 様々な生物「門」が一気に発生 wiki カンブリア爆発 計算機の制御パネル? 飛行機のコックピット 昔話: 8008で作った計算機 1976ごろ 8008マイコン 紙テープリーダ 文字ベースのインタフェース (CLI) ommand ine nterface キーボードを利用 文字の入出力で計算機を利用 CLIシステムの伝統 大型計算機のTSS Time Sharing System 大型計算機を共有 ミニコン Unixの「シ

    2. GUIとCLIの歴史 - sfc-id2017
    tsimo
    tsimo 2020/02/02
  • 今日からできるUXデザイン

    2019/05/08に株式会社gumi様でプログラマ向けに行ったデザイン講義のスライドです。 難しく考えがちなUXデザインですが、今できることからやってこうぜって話です この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第一回「これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/koredakeshou-rebajian-yasukunarudezainfalseji-chu 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workw

    今日からできるUXデザイン
    tsimo
    tsimo 2020/02/02
  • アルカイダに負け続けた米軍が勝つ組織になれた理由は「7500人で毎日90分の電話会議」にあった | サイボウズ式

    ITは、世界を便利にする一方で、複雑にもします。 このことは、市民を守る責務を担う人にとって難しい問題です。現代の戦争において、敵はあらゆる技術を利用して、予測不可能で「カオス」な存在となっているからです。 スタンリー・マクリスタル元米軍司令官の話によれば、国際テロ組織であるイラクのアルカイダは、その典型だったといえます。 マクリスタルさんは、2003年から5年間に渡って、イラクのアルカイダに挑みました。多くを失った経験を通じて、組織変革と適応性は決して高尚なゴールではないこと、むしろ戦争で勝利する必須条件であることを学んだのです。 ITによって複雑化する社会、アルカイダに勝つために米軍が迎えた変化、新たな世界で組織が生き残るための教訓とは。マクリスタルさんとサイボウズの代表取締役社長青野慶久が話します。

    アルカイダに負け続けた米軍が勝つ組織になれた理由は「7500人で毎日90分の電話会議」にあった | サイボウズ式
    tsimo
    tsimo 2020/02/02
  • 【連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!「第4回 円グラフ(2)」 - ed-ict|授業でもっとICT活用

    執筆:天野由貴 監修:奥村晴彦 はじめに 人物紹介 前回までのあらすじ 色とりどりグラフ ケーキグラフ まとめ 著者プロフィール はじめに この連載では,世の中に出回っている変なグラフを例に,どこが悪いかを解き明かしていきます。みなさんも変なグラフにだまされないよう,イトウさんとにゃんこさんと一緒に学びましょう。 人物紹介 奥村先生 言わずとしれた,すんごい先生。統計学,物理学,情報学に精通しており,LaTeXやRのも執筆されている。にゃんこさんとイトウさんをやさしく指導してくれます。 にゃんこさん わかりにくさを嫌う。グラフはわかりやすくしてほしいと常日頃思っている。3Dグラフは撲滅!撲滅!! イトウさん 連載では生徒役。すべてのことをわりとあっさり受け止めるタイプ。 前回までのあらすじ 今回は前回に引き続き円グラフのお話です。 www.ed-ict.net セグメント多すぎのクジ

    【連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!「第4回 円グラフ(2)」 - ed-ict|授業でもっとICT活用
    tsimo
    tsimo 2020/02/02