タグ

2024年2月4日のブックマーク (9件)

  • 京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK

    16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙は、自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井孝治氏が初めての当選を果たしました。 京都市長選挙の開票結果です。 ▽松井孝治、無所属・新。当選。17万7454票 ▽福山和人、無所属・新。16万1203票 ▽村山祥栄、無所属・新。7万2613票 ▽二之湯真士、無所属・新。5万4430票 ▽高家悠、諸派・新。2316票 自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井氏が、共産党が支援した元京都弁護士会副会長の福山氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 松井氏は、京都市出身の63歳。 昭和58年に当時の通商産業省に入省したあと、平成13年の参議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選し、鳩山内閣では、官房副長官を務めました。現在は、慶應義塾大学の教授を務めています。 今回の選挙で、松井氏は、子育て支援の

    京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • フジテレビ、過去にドラマ原作改変で原作漫画の連載が終了…テレビ業界で蔓延

    フジテレビ(「Wikipedia」より/Kakidai) 昨年10月期の連続テレビドラマ『セクシー田中さん』(日テレビ系)で、原作者の意向に反し何度もプロットや脚が改変されていたとされる問題。過去にフジテレビのドラマでも同様の問題が起こり、原作者が漫画連載の終了に追い込まれていたことがわかった。1997年にフジで放送された『いいひと。』(制作:共同テレビ・関西テレビ)で、制作サイドは原作漫画の作者、高橋しん氏との間で取り交わしていた、主人公のキャラクターや設定を変えないという条件を破り、改変して放送。これを受け高橋氏は「多くの読者の方に悲しい思いをさせてしまった」(高橋氏の漫画制作事務所「高橋しん・プレゼンツ」公式サイトより)ことに対し責任を取るかたちで、当時「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中だった同作の連載を終了させていた。日テレだけに限らずテレビ界全体に広がる原作改変の

    フジテレビ、過去にドラマ原作改変で原作漫画の連載が終了…テレビ業界で蔓延
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • GitHub - tokio-rs/axum: Ergonomic and modular web framework built with Tokio, Tower, and Hyper

    Route requests to handlers with a macro free API. Declaratively parse requests using extractors. Simple and predictable error handling model. Generate responses with minimal boilerplate. Take full advantage of the tower and tower-http ecosystem of middleware, services, and utilities. In particular the last point is what sets axum apart from other frameworks. axum doesn't have its own middleware sy

    GitHub - tokio-rs/axum: Ergonomic and modular web framework built with Tokio, Tower, and Hyper
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • TSMC進出「夜明け」沸く九州 経済効果10年で20兆円超 - 日本経済新聞

    県菊陽町の無人駅、JR原水駅からニンジン畑を車で5分ほど抜けた先。阿蘇の外輪山を望む丘陵地の農地や牛舎のある場所に、周囲の景観とは異質な白い巨大建造物がそびえ立つ。夜間は明かりがともり、建物の威容が周囲の暗がりに浮き上がる。東京ドーム4.5個分の約21ヘクタールの用地に、日政府が費用の約半分の4760億円を補助した「1兆円工場」。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の

    TSMC進出「夜明け」沸く九州 経済効果10年で20兆円超 - 日本経済新聞
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • 「ロゴレス家電」なぜ増える 社名の主張、部屋で邪魔に - 日本経済新聞

    当たり前のように家電に付けられていたブランドロゴ。それをあえて目立たなくする動きが広がっている。かつてステータスや信頼性の象徴だったロゴの意義は希薄になり、デザイン上のノイズとしてネガティブに捉える消費者が生まれている。築き上げたブランド力や認知度を落とす懸念もあるなか「ロゴレス家電」はどこまで広がるのか。「リビングに溶け込むオシャレさ」。2023年春に発売された、あるサーキュレーターが話題に

    「ロゴレス家電」なぜ増える 社名の主張、部屋で邪魔に - 日本経済新聞
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • 話題の組版エンジン Typst を触ってみた

    Typst — 新しい組版エンジン 今年の3月21日、Typst というソフトウェアが public beta となり、処理系がオープンソースで公開されました。 Typst is a new markup-based typesetting system for the sciences. Typst はマークアップベースの新しい組版システムです。独自の構文を持っており、Typst で書かれた文書をオンラインサービスまたはローカル上でコンパイルすることで PDF に変換(出力)することができます。 公式サイトには「科学分野向け」「LaTeX への不満から生まれた」とあり、数式や相互参照等の機能が充実していることから、メインターゲットも LaTeX ときわめて近いところにあると考えられます。とはいえそれ自体は汎用的な組版システムなので、用途も 論文・会議原稿 雑誌の記事 小説 技術書 スライ

    話題の組版エンジン Typst を触ってみた
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • Typst: Compose papers faster

    Focus on your text and let Typst take care of layout and formatting.

    Typst: Compose papers faster
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タマホームがX(旧Twitter)にアップされた写真を巡ってトラブルになっていたユーザーに対して、「損害賠償請求の準備をしている」とのリリースを2月2日に発表したことを受けて「スラップ訴訟ではないか」と批判される事態となっています。 「ネジ飛び出し写真」の公開でトラブルになっていた この問題は1月27日、タマホーム側が損害賠償請求の準備をしていると発表したユーザーが、同社の住宅展示場(モデルルーム)を見学した際に階段でネジ(ビス)がむき出しになっている施工ミスを発見し、その写真をXに公開したことから始まります。 この写真が拡散するにつれ、当該ユーザーの報告によればタマホーム側は電話で削除を要求。 しかしながらこのユーザーが写真をすぐに削除しなかったことから、自宅に押しかけてきて削除を要求したとのことです。 ユーザーはこの要求に従いXで公開していた写真を削除しましたが、すでに一定数が拡散され

    タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsimo
    tsimo 2024/02/04
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    tsimo
    tsimo 2024/02/04