タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (9)

  • 米Red Hat、「OpenJDK 8」と「OpenJDK 11」の開発を統括することを発表 | OSDN Magazine

    米Red Hatは4月17日(米国時間)、「OpenJDK 8」「OpenJDK 11」の開発にあたってスチュワード役として取り組みをまとめていくことを発表した。両プロジェクトでバグの修正やセキュリティ修正を統括することになる。 Javaのオープンソース実装であるOpenJDKはこれまで、Sun Microsystemsを買収した米Oracleがメンテナンスを行ってきた。今回OpenJDK 8と11に関して、リーダーシップがOracleからRed Hatに移管した。この移管を受けて、Red Hatは今後、Java技術革新を継続するためにコミュニティと協業するとしている。 なおRed Hatは2007年よりOpenJDKコミュニティに参加しており、これまで「OpenJDK 6」と「OpenJDK 7」の両プロジェクトでもリーダーとして参加していた。2019年2月には、同社でJavaテクニカ

    米Red Hat、「OpenJDK 8」と「OpenJDK 11」の開発を統括することを発表 | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2019/04/23
  • 「Linuxカーネル4.19」リリース、今回のリリースはGreg KH氏が主導 | OSDN Magazine

    LinuxカーネルメンテナーのGreg KH(Kroah-Hartman)氏は10月22日、最新のLinuxカーネルとなる「Linuxカーネル4.19」のリリースを発表した。 Linuxカーネル4.19は、8月に公開されたLinuxカーネル4.18に続く最新版。8回のリリース候補(RC)を経ての公開となった。この間、Linux創始者のLinus Torvalds氏が「人の気持ちを理解したい」との理由でカーネルメンテナーを一時降板したことから、Torvalds氏に任されたGreg KH氏が開発をまとめた。開発コードは「People’s Front」、Torvalds氏の一時降板と同時にカーネル開発者が作成に取り組んでいる行動規範など、これまで以上に人間を優先させようという意図が汲み取れる。 機能面では、IEEE802.11ax(WiFi 6)の暫定サポートが加わった。また、ネットワークパケッ

    「Linuxカーネル4.19」リリース、今回のリリースはGreg KH氏が主導 | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2018/10/29
  • 米Basho、時系列データ向けのNoSQLデータベース「Riak TS」をオープンソースに | OSDN Magazine

    米Basho Technologiesは5月5日、時系列データ向けに最適化したNoSQLデータベース「Riak TS(Time Series) 1.3」の一般提供(GA)のリリースとオープンソース化を発表した。 Riak TSは2015年10月にBashoが発表したエンタープライズ向けのKey-Valueストア型データベース。IoTおよび時系列データ向けに最適化しており、時系列データの高速な読み取りと書き込みが可能。IoTのほか、金融経済データなどに適しているという。ライセンスはApache License 2。 Riak TS 1.3では、データアグリゲーターと算術演算を強化し、Apache Sparkとのシームレスな連携を実現するSpark Connectorを導入した。時系列データの高速な書き込みと読み取りをさらに強化し、Java、Erlang、Python向けの高性能なクライアント

    米Basho、時系列データ向けのNoSQLデータベース「Riak TS」をオープンソースに | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2016/05/06
  • Python向けIDEの「PyCharm」、オープンソース版が公開される | OSDN Magazine

    チェコJetBrainsは9月24日、Python向けの統合開発環境(IDE)の最新版「PyCharm 3.0」を発表した。バージョンから有料版「Professional」エディションに加え、無料のオープンソース版である「Community」エディションが提供されるようになっている。 PyCharmはコードエディタなどを備えるIDE。バージョン3.0ではO/Rマッパー「SQLAlchemy」のサポートやWebフレームワーク「Pyramid」および「Web2Py」など、広く使われているPython向けライブラリのサポートが加わった。リファクタリングやコード解析機能も一新され、非Pythonコードをネイティブに編集できる「言語インジェクション」機能も加わっている。PyQtとPyGTKのサポートも強化した。 PyCharmはこれまで有料のツールとして提供されていたが、JetBrainsは3.0

    Python向けIDEの「PyCharm」、オープンソース版が公開される | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2013/09/27
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2012/06/20
  • Mozilla、HTML5を利用したメディアツールキット「Popcorn」を正式ローンチ | OSDN Magazine

    Mozillaは11月5日、HTML5メディアツールキット「Mozilla Popcorn.js 1.0」を公開した。動画とさまざまなWebコンテンツを連動させられるツールキットで、HTML5のvideoタグとJavaScriptCSSなどの技術を利用している。 Popcornは、Webと動画コンテンツを組み合わせたインタラクティブなコンテンツの作成を支援するプロジェクト。Mozillaのオープンビデオの取り組み「Web Made Movies」のプロジェクトとして発足した。動画製作者やジャーナリスト、クリエイティブなコンテンツクリエイターなどを対象とする。 Popcorn.jsはHTML5のvideoタグを用いてWebページ内に埋め込まれた動画にJavaScriptからアクセスしたり、逆に動画の再生に応じてイベントを発生させることができるフレームワーク。たとえば動画の再生中、特定のシー

    Mozilla、HTML5を利用したメディアツールキット「Popcorn」を正式ローンチ | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2011/11/08
  • WebKit、数学用マークアップ言語「MathML」対応で数式表現が可能に | OSDN Magazine

    レンダリングエンジンのWebKit Open Source Projectチームは8月17日、Webで数学を表現するための言語「MathML」への対応を発表した。現時点では初期サポート段階で、ビルドのデフォルト設定で有効になっており、配布されているNightlyビルドでもすでに有効になっているという。 MathMLは数式記述のためのXMLベースのマークアップ言語で、複雑な数式のレンダリングが可能となる。WebKitはMathML ProjectとしてWebKitでの実装に取り組んでおり、今回の限定対応が実現した。WebKitサンプルとしてリーゼマンのゼータ関数のレンダリングが紹介されているが、実装はまだ完成していない。すでにFirefoxやOperaといったWebブラウザがMathMLに対応している。 WebKitはオープンソースで、米AppleのSafariや米GoogleGoogle

    WebKit、数学用マークアップ言語「MathML」対応で数式表現が可能に | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2010/08/23
  • 実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine

    Windowsで利用できるGUIのGitクライアントの1つに「TortoiseGit」がある。TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。記事ではこのTortoiseGitを用いて、Windows環境でGitによるバージョン管理を行う方法について解説する。 近年、「Git」という分散バージョン管理システムが注目を浴びている。しかしGitWindowsサポートが弱く、またGUIで利用できる使いやすいクライアントがなかったため、特にWindowsユーザーには導入や利用へのハードルが高かった。そこに登場したのが、Windowsのエクスプローラに統合され、GUIでGitによるバージョン管理が行えるツール「TortoiseGit」である。TortoiseGitはまだ

    実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2009/06/22
  • アフターアワーズ: 紙新聞への処方箋 | OSDN Magazine

    最近SFJMに書いた記事について若干補足というか感想を。 紙新聞への処方箋。私のような頭の古い人間にとっては、ニューヨーク・タイムズほど知名度のある新聞がつぶれそうというのは相当大きなニュースなのだが、周りの人に聞いてみたところ、まあそんなこともあるんじゃない?という程度の反応だったので逆に驚いた。日米問わず、現状の新聞がだいぶ時代遅れの存在であるというのが多くの認識のようなので、反応もそんなものに留まって当然かもしれないが。 新聞のあり方について私が最近読んだなかで面白かったのは、新聞記者ジョー・ポズ氏のブログThe Future of Newspapersの記事である。統計的に野球の戦術を考えようというセイバーマトリックスの創始者、ビル・ジェイムズ氏が、なぜか今犯罪小説を書いているらしいのだが、その過程で新聞の歴史を調べたらしい。 彼によれば、アメリカで現在あるような一般大衆向けの新聞

    アフターアワーズ: 紙新聞への処方箋 | OSDN Magazine
    tsimo
    tsimo 2009/04/30
  • 1