タグ

ブックマーク / qiita.com/mizchi (6)

  • GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かす - Qiita

    GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かすSeleniumselenium-webdriver 最近得た天啓で、 「GitHub Actions はコンテナを windows / mac / ubuntu から選べるということは、 物の safari と ie11 を selenium-webdriver で動かすことができるのでは?」 と思ってガチャガチャやってみたら、なんとできてしまったので、紹介します。 今回は node で。 name: xbrowser on: [push] jobs: e2e-ie: runs-on: windows-latest steps: - uses: actions/checkout@v1 - uses: warrenbuckley/Setup-Nuget@

    GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かす - Qiita
    tsimo
    tsimo 2019/09/20
  • react-dnd これだけ抑えておけばおk - Qiita

    巷で難しい難しいと言われていた react-dnd でドラッグアンドドロップを実装してみたところ、案外楽だったのでまとめる。 用語整理 DragSource : マウスで掴んでドラッグする対象 DropTarget : ドロップ対象 monitor : drop/hover時に今現在のイベント対象の状態を取り出せるもの 使い方 @DragDropContext を ドラッグアンドドロップしたい領域のコンポーネントに注入する @DropTarget を落としたい先のコンポーネントに注入する @DragSource をドラッグさせたいコンポーネントに注入する たとえばドラッグアンドドロップでリストの要素を入れ替えたい場合、 リスト全体が DragDropContext で、 リスト要素が DragSource かつ DropTarget になる。 実装例 並び替えられるリスト要素の実装 @Dr

    react-dnd これだけ抑えておけばおk - Qiita
    tsimo
    tsimo 2016/08/17
  • QiitaとMarkdownとコンテンツオーサリング - Qiita

    はじめに SIGPX: Special Interest Group on Programming Experience 第二回 (2016年8月7日) での発表資料 今日話す内容 Qiitaでのコンテンツオーサリング Qiita の Markdown について、泥臭い感じで(アカデミックな会なので) Markdownという切り口で、標準化、そのレンダリング、オーサリング、ASTなどについて Markdown の仕様 HTMLに変換されるマークアップ言語の実装。またはその仕様。 Github の躍進とともにメジャーに 同種のマークアップ言語として textile, はてな記法など Markdownの起源 オリジナル実装は John Gruber の markdown.pl というPerl スクリプト(2004) Markdown - Wikipedia, the free encyclop

    QiitaとMarkdownとコンテンツオーサリング - Qiita
    tsimo
    tsimo 2016/08/07
  • facebook/flowファーストインプレッション - Qiita

    前々から出すよ出すよ詐欺してたflowがやっと出た。大雑把にはfacebook製のTypeScriptだと思っていれば良いです。 まだnpmで提供されてなくて、 Flow | Getting started with Flow で実行バイナリが配られてる。 npmで提供されてない理由は、たぶんocamlで書かれてるから。Future Planにjs_of_ocamlでコンパイルされたものが提供されると書いてあった。 DLして適当なパス通った場所に置いてつかう。 TypeScriptとの比較 思想はTypeScriptと同じなので、大枠は一緒だといってよい。 ぱっと見気になったのは、Nullableの書式が違うのとかあるけど、もっと大きな違いもたくさんある。 FlowとTypeScriptにあるもの declareキーワードによるアノテーション ES6 classes Generics ここ

    facebook/flowファーストインプレッション - Qiita
    tsimo
    tsimo 2016/06/30
  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点となるバージョンであり、またES5から飛躍的に仕様が増えたバージョンであるからです。 簡単に(雑な)歴史を紹介します。 ブレンダン・アイクによってNetScapeに実装/搭載された古の時代〜IE6 (1996~2005) ES3: 一時はシェア7割を誇ったレ

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    tsimo
    tsimo 2016/03/16
  • Real World Electron Development - Qiita

    ~ Case of the Kobito, Markdown Editor for YAPC Hackathon! @mizchi / Koutaro Chikuba, Increments Inc About Node.js / Frontend Engineer Single Page Application Specialist Kobito for Windows Developper Increments Inc (Providing qiita.com / Qiita:Team) Sorry, my English is not so good. YAPC::Asia 2015 Hackathon | Peatix の発表資料 ここで喋ることは一昨日急に決まったので(YAPC回るし)スライド作る時間なかった。ゆるして。 発表中に @benogle 氏に何度か質問しながら進行しま

    Real World Electron Development - Qiita
    tsimo
    tsimo 2015/08/23
  • 1