タグ

ブックマーク / ascii.jp (10)

  • PythonついにJavaを抜く

    sponsored MSIのAMD X870E/X870搭載マザーボードのメインモデルをレビュー せっかくゲーミングPCを自作するならハイエンドを狙いたい。誰でも簡単作業のRyzen 9000シリーズ対応マザーボード「MPG X870E CARBON WIFI」 sponsored 新世代RAPID VAパネルで実現 3万円前半でいいんですか?280Hz、GTG0.5msの27インチはコスパ良すぎ!湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 276CXF」は残像感ほぼなし sponsored 「O11D EVO RGB Automobili Lamborghini Edition」のBTOPCについてインタビュー ランボルギーニコラボのPCケース採用BTOPCが出ただと? よし物(Revuelto)と並べてみよう sponsored 世界で100万台売れた小会議室向けビデオバーの新モデル、音声・

    PythonついにJavaを抜く
    tsu-nera
    tsu-nera 2018/05/21
  • 「シリコンバレーの外」こそ、AI活用を——ファストAI共同創業者

    ファストAI(Fast.ai)の共同創業者レイチェル・トーマスは、AIの世界により多くの視点をもたらす必要性を訴えている。 レイチェル・トーマスは、誰もが人工知能AI)人材として加わることを求めて、実際に実現しようとしている。 3月27日にサンフランシスコで開催されたMITテクノロジーレビューの年次カンファレンス「EmTechデジタル」で、ファストAI(Fast.ai)のレイチェル・トーマス共同創業者は、AIは考えられているほど近付きがたいものではないと主張した。ファストAIは、深層学習に関する無料講座を提供している企業だ。 ステージに上がったトーマスは、博士号や大規模なデータ・セット、高価なコンピューティング能力へのアクセスといった、AIの世界で働くために必要とされる要件はステレオタイプであるとの見方を示した。こうした要件に反する事例の1つとして紹介したのが、トーマスの生徒の一人が作成

    「シリコンバレーの外」こそ、AI活用を——ファストAI共同創業者
    tsu-nera
    tsu-nera 2018/05/03
  • たった30秒でREST APIのモックが作れる JSON Serverでフロントエンド開発が捗る

    「まだバックエンドのAPIできていないから、とりあえずダミーテキストでデザインしといて」ってフロントエンドの実装を進めたら、仕様が微妙に違った…なんてトラブルはこれで防げそうですね。 バックエンドが用意されていない中でアプリケーションのフロントエンドをプロトタイピングしなくてはならない、ということがあるでしょう。呼び出す基的なAPIのモックを作るだけでも時間がかかりますが、JSON Serverのライブラリーを使うと開発やテスト用の複雑なRESTful APIを速く簡単に作れます。 記事ではJSON Serverを使ってREST APIのモックを作る方法を紹介します。紹介するQuick Tipを使えば、すべての機能を備えたAPIがたったの30秒で動き始めます。 要件 RESTfulの原則とAPIの使用方法についての基礎的な知識が必要です。 次のツールが必要です。 Node.js:JSON

    たった30秒でREST APIのモックが作れる JSON Serverでフロントエンド開発が捗る
  • “ディープラーニング” が、すべてを変えた。7月20日『AI白書 2017』待望の刊行!!

    AI時代を網羅的に知るための一冊、遂に刊行!! 角川アスキー総合研究所は2017年7月20日(木)に、『AI白書 2017』(編/独立行政法人情報処理推進機構 AI白書編集委員会)を刊行しました。ディープラーニングの登場・普及によって、実用に向けた盛り上がりを見せるAI人工知能)の現状を網羅的に取りまとめた、格的な白書がこの『AI白書 2017』になります。

    “ディープラーニング” が、すべてを変えた。7月20日『AI白書 2017』待望の刊行!!
    tsu-nera
    tsu-nera 2017/08/07
  • 大学1年は、なにを専門にするのでもプログラミングにあてるべき

    いま我々のまわりのものはさまざまな形でコンピューターとつながり、「ユビキタス」が、当に当たり前のこととなってきた。そうした時代を先取りしたといえるTRONプロジェクトを提唱して、時代に影響を与えてきた日を代表するコンピューター・アーキテクトが、東京大学の坂村健教授だ。 現在も、自らがリーダーをつとめるプロジェクトだけでなく産学官の領域で活躍される教授だが、来年4月に35年間勤めた東京大学を退官。いままでの大学の常識を超えたコンピューターベースの社会に合致した教育に取り組むという。「新しい教育を模索」などというのではなく、「答えは出ているよ」とポンと提案された感じがいかにも坂村健氏らしい。 いまの時代は、1人ずつの「人材」もさることながら、分野を超えた「チーム」が何倍ものパフォーマンスを発揮する。そして、それを支えるプログラミングなどの新しい基礎を重視した、いま日に明らかに足りない「人

    大学1年は、なにを専門にするのでもプログラミングにあてるべき
  • ディープラーニングはIT技術者の新常識、だから基礎からきちんと学ぶべき

    「ディープラーニング」という言葉が登場して、今年で5年になります。ただ、最初は「バズワード」に過ぎなかったこの言葉が、今では、現実のITの世界を大きく変えようとしています。それは、現代のIT技術を牽引しているGoogle、Facebook、AmazonMicrosoft、BaiduといったIT企業のディープラーニング技術を中心とする人工知能に対する、最近の取り組みを見れば明確です。NVIDIA、Intel、ARM、AMDといったハードウェア・ベンダーも、全力でAI技術をハードウェアで支えようとしています。 重要なことは、こうした変化は、IT技術の内部にとどまらず、我々の生活全般を大きく変えていこうとしているということです。PCやインターネットや携帯電話の登場と普及が、我々の生活を変えたのと同じような変化が起きると思います(あまり目には触れないのですが、それらを背後で支えているグローバルな

    ディープラーニングはIT技術者の新常識、だから基礎からきちんと学ぶべき
    tsu-nera
    tsu-nera 2016/11/28
  • フルOSSユーザーに最適なメインフレーム「IBM LinuxONE」

    8月24日、日IBMはLinux専用のメインフレーム「IBM LinuxONE」を発表した。ミッションクリティカルなアプリケーションのオールインワンシステムを謳い、OSSでの基幹システム開発を促進するという。 基幹システムでのOSS導入を促進する新パッケージ IBM LinuxONEは、ハードウェアに同社のzシリーズを採用した基幹システム向けLinuxエンタープライズサーバー。OSSがもたらすオープンイノベーションの価値と基幹システムを支えるテクノロジーを両立するメインフレームの新パッケージになる。発表会では、日IBM 理事 IBMシステムズ・ハードウェア事業部 ハイエンド・システム事業部長の朝海孝氏が製品概要とOSSに対する取り組みを説明した。 IBMは15年前にLinuxに対応し、エンタープライズでLinuxが使用しやすくするための知財や技術をコミュニティに対して提供してきたとい

    フルOSSユーザーに最適なメインフレーム「IBM LinuxONE」
    tsu-nera
    tsu-nera 2015/08/24
  • コンテナをもっと利用しやすく!ヴイエムウェアのSDDC戦略

    7月30日、ヴイエムウェアはSoftware-Defined DataCenter(SDDC)のアップデートを行なった。発表会では、米ヴイエムウェア Software-Defined DataCenter部門 EVP and GMのラグー・ラグラム(Raghu Raghram)氏がSDDC戦略の進捗について説明した。 既存の環境からの移行をクラウドで手伝いたい ヴイエムウェアのSDDCは、クライアント/サーバー型システムを最新のクラウド・モバイル型システムに移行するためのモダナイズ技術を指す。既存システムを仮想化し、データセンターにデプロイ。クラウドネイティブのアプリケーションまで統合し、1つのハイブリッドクラウド環境で実現するのがヴイエムウェアの戦略だ。「あらゆるアプリケーション、あらゆるデバイスに対応する1つのクラウドで、お客様が現状から移行するお手伝いしている」とラグラム氏は語る。

    コンテナをもっと利用しやすく!ヴイエムウェアのSDDC戦略
    tsu-nera
    tsu-nera 2015/07/30
  • 富士通、プライベートクラウド製品のOpenStack対応を強化

    ミドルウェアにおいては、クラウドのサービスカタログを統合管理するポータルを提供する「Systemwalker Service Catalog Manager」を強化。OpenStackのAPIを活用したマルチクラウド環境に対応する。サーバーやストレージ、ネットワークといったICTリソースの有効活用と運用・管理を効率化するプライベートクラウド基盤ソフトウェア「ServerView Resource Orchestrator」も強化し、OpenStackに対応したAPIを提供。第一弾として、Midokuraのネットワーク仮想化ソリューション「MidoNet」が利用可能になるという。 また、OSS対応の富士通製ハードウェアを用いた「OSSクラウド基盤 構築サービス」も強化。「Citrix CloudPlatform」、「Apache CloudStack」、「Eucalyptus」に加えて、「R

    富士通、プライベートクラウド製品のOpenStack対応を強化
    tsu-nera
    tsu-nera 2014/05/22
  • コモディティハードやOpenStack対応で裾野を拡げたViPR 2.0

    5月5日、米国のラスベガスで開催された「EMC WORLD 2014」の初日は、EMCのSoftware-Defined Storage戦略の要である「ViPR」の新バージョンやViPR搭載のクラウドアプライアンスなど、いくつかの新発表が行なわれた。 ますます多くのストレージをサポートした第2世代のViPR EMC WORLDは、1年に1度行なわれるEMC最大の総合イベントで、今年で14回目になる。「REDEFINE」をテーマにした今回は、EMCのエグゼクティブによる基調講演のほか、500におよぶブレイクセッションが行なわれる。今回のEMC WORLD 2014の一番の話題は、別稿で記載するフラッシュベンダーDSSDの買収ということになろうが、新製品の目玉は「ViPR 2.0」だろう。 昨年のEMC Worldで発表されたViPRは、トラディショナル、スケールアウト、オブジェクトベース、汎

    コモディティハードやOpenStack対応で裾野を拡げたViPR 2.0
    tsu-nera
    tsu-nera 2014/05/21
  • 1