タグ

2019年11月17日のブックマーク (15件)

  • 残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない

    侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円 https://cpplover.blogspot.com/2019/11/blog-post_17.html https://ezoeryou.github.io/blog/article/2019-11-17-insulting-job-offer.html (元記事の人はわかってて書いているのだと思うが、一応業界の事情を補足しておく。) 仕事の量と質に見合った金額ではないという主張には同意するが、実際問題として大学の非常勤講師の報酬/給与の相場は、ここで言われている額からかけ離れたものではない(月2.7万は安い方だとは思うが)。それゆえ、オファーした側は特別「侮辱的」な額を提示しているわけではないし、失礼な依頼だとも思ってないだろう。 なぜ非常勤講師の給与/報酬額が(常識的な感覚からすれば)極端に少ないかは、制

    残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    故に日本のアカデミアは滅ぶのである、まで読んだ
  • 「人間は思っている以上に単純だ」中国の地下鉄は車内の天井に青空の絵が表示されているが、その効果がすごい

    TANIDA🔍ガジェット検品&量産顧問【現場・現物・現実】 @takshzn 《中国製造の現実と裏側》 開発製造に関わった製品出荷数は100万台以上。 電子科卒▶上場メーカー▶NY&広州留学▶中国工場x3▶ジャイナルサービス代表 👉ガジェット検品【電子機器専門の検品】 👉深セン量産顧問【三現主義で現場サポート】 詳しくはHPで↓ https://t.co/CXVMyNi1xJ TANIDA🔍ガジェット検品&量産顧問【現場・現物・現実】 @takshzn 地下鉄車内の天井に青空の絵があるだけで開放感を感じて心地よくなる。人間は思っている以上に単純だ。その単純さに気付いてプロダクトアウトできる人は凄い。 pic.twitter.com/6BJ6agOn7w 2019-11-16 10:43:34

    「人間は思っている以上に単純だ」中国の地下鉄は車内の天井に青空の絵が表示されているが、その効果がすごい
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    これ、ただの絵じゃなくてパネル式の照明じゃないか。少し前に話題になってた青空を人工的に再現した天窓式照明でやってくれてたらすごく最高。https://laforet-eng.com/products/coelux/coelux_he
  • 安倍首相「嫌がらせが続くから」桜を見る会中止の本音バレる | 女性自身

    菅官房長官(70)は11月13日の記者会見で、公職選挙法や政治資金規正法に抵触する疑いが指摘されている「桜を見る会」について、来年の開催を中止にすると発表した。 安倍首相(65)は同日、記者団に対し「私の判断で中止することにした」と述べている。 中止決定後も「桜を見る会」をめぐり数々の疑問が噴出するなか、14日に《【櫻を見る会中止】があまりに早いので安倍総理に(珍しく)電話で真意を確認した》とツイートしたのは、文芸評論家の小川榮太郎氏(52)。 安倍首相と親交が深く、『約束の日 ―安倍晋三試論―』(幻冬舎)といった著書もある。’18年9月には月刊誌『新潮45』への寄稿で「同性愛は全くの性的嗜好」「痴漢が女性を触る権利も社会は保障するべきではないのか」などと記述し、批判を浴びた人物でもある。 小川氏は一連のツイートのなかで、安倍首相とのやり取りを公開。首相が吐露した「桜を見る会」中止をめぐる

    安倍首相「嫌がらせが続くから」桜を見る会中止の本音バレる | 女性自身
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    ちなみに日本の首相の発言です
  • 侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円

    あるミッション系の大学から講師委嘱の依頼がやってきた。その科目は私の個人的な知識と経験から興味深い話がたくさんできるであろう分野で、具体的には、著作権特許権と検閲、電子書籍とDRM、著作権特許権の保護する範囲を越えようとする不自由なソフトウェアライセンス、岡崎図書館事件、兵庫県警Alertループ事件神奈川県警CoinHive事件、あるいはの出版事情や再販制度といった内容を取り扱うことになる。 例年70-80人の履修者がいて、1学期間に1コマ100分が14回に加えて内容の理解の確認のための課題と評価だ。 単純計算で一ヶ月に7時間の授業と、準備時間を授業時間と同じぐらい確保し、課題作成と80人分の回答を評価する時間を考えると、最低でも月に20-30時間ぐらいは必要だ。質をあげようとすればもっと長時間の労働になるだろう。大学なので報酬は安くても引き受けるとして、期間を定めた個人請負なので時給

    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    仕事の報酬は単に労働市場の需給関係で決まるのであり、知的な能力が必要とされるかとかそんなものは関係ない。つまり、博士卒ワープアが多いのが問題の本質である。わかってて書いてると思うが。
  • 少し気持ちが軽くなった

    落ち込みぎみだったから、風呂に入りにいった。 暖まって、フルーツ牛乳飲んだら元気でた。 風呂入りにいってまだ元気になるならまだ深刻じゃないな。 もう少し頑張れる。

    少し気持ちが軽くなった
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    無理すんなよ。帰れるところあるなら帰ったほうがいい。
  • ラサール石井「政府が問題起こすと芸能人が逮捕」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    沢尻エリカ容疑者の逮捕を受けて女優の東ちづるが、ツイッターを投稿。「芸能人の逮捕に、必要以上に大騒ぎしなくていいです。私たちの暮らしに支障はありません(擁護ではありません)。騒ぐべきは、政治家や特権階級の人たちが法を犯しても逮捕されてない現実にです」と主張した。 【写真】胸元が開いたドレス姿でほほえむ沢尻エリカ タレントのラサール石井も「まただよ。政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。次期逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ」とツイートした。安倍首相の「桜を見る会」をめぐる問題などを踏まえた発言とも受け取れる。

    ラサール石井「政府が問題起こすと芸能人が逮捕」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    最近俺も気づいたんだけど、逮捕された有名人は全員24時間以内に一酸化二水素を摂取してるらしいんだ。
  • 五輪9億円、書類不明 招致委、海外コンサル費 | 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピック招致に使われた海外コンサルタント費計9億円余りの支出を裏付ける会計書類の所在が不明になっている。毎日新聞は招致委員会の解散時(14年)の全役員と事務局幹部計20人に所在を尋ねたが、明言した人はいなかった。招致委と連携していた東京都や日オリンピック委員会(JOC)、運営を担う大会組織委員会にも継承されていない。小池百合子都知事はこうした状況を問題視し、大会終了後に備えて関係文書を適切に保存するよう組織委に働きかける考えを示している。 海外コンサル費を巡っては、シンガポールのコンサル会社「ブラックタイディングス」(BT社)への支出が不正に使われた疑惑が浮上し、フランス検察当局が捜査している。

    五輪9億円、書類不明 招致委、海外コンサル費 | 毎日新聞
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    いやあ、何に使ったお金なんですかねー。見当も付きませんわー。
  • 『政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信』へのコメント

    左翼やリベラルで、領土問題での弱腰を理由に安倍政権を叩いている人が多く見られるのが意味不明だと思ってる。領土にこだわるのは右翼の領分でしょ。左翼なら安倍政権を褒めろよ。

    『政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信』へのコメント
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    安保やら基地に批判的な連中は領土問題に対して文句を言える立場ではないとは確かに思う
  • 一人でパフェを美味しそうに食べるおじさん

    そのおじさんを見ながら楽しそうに話しているおじさんと若いお姉さんが目の前にいる 歓楽街でただ一人パフェをべるだけのおじさんにはなりたくない

    一人でパフェを美味しそうに食べるおじさん
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    え、お姉さんとよろしくやった後に一人でパフェ食べてもいいんじゃないの。あなた、若いくせに頭固いよ。
  • 大反響だった元体操五輪・岡崎聡子さん獄中薬物手記を改めて全文公開する(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先頃掲載した下記記事に約100万のアクセスがあった。 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20191109-00150103/ 田代まさしさん逮捕も驚いたが、岡崎聡子さんの薬物依存獄中手記はさらに深刻だ この記事は月刊『創』12月号に掲載した元体操五輪代表の岡崎聡子さんの獄中手記の前半を公開したものだが、反響が大きかったために改めて手記全文を公開することにした。 というのも、手記は前半で母親との確執など自分の薬物人生を振り返り、後半で何とかそこから脱出したいという思いを書いたものだ。前半の薬物人生の話も壮絶なのだが、今回、彼女がそこから何とかして脱したい、これを転機にしたいと訴えた部分もあわせて読まないと、彼女の転落人生ばかりが多くの人に印象づけられてしまう気がしたからだ。確かに逮捕歴14回と報道された(面会でそのことを話したら、

    大反響だった元体操五輪・岡崎聡子さん獄中薬物手記を改めて全文公開する(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    これは心に刺さる
  • ふるまいよしこ on Twitter: "承前)やっぱり、国民党絡みだ。北海道大学のHPみればこの学者が国民党研究者であることは一目瞭然なのに、なぜか日本の報道は「歴史学者」とばかり強調し続けてきた。台湾関連の論文も発表しているし、そのあたりがやばいことも分かる。だからといって拘束していいわけじゃないが、真相ごまかしすぎ"

    承前)やっぱり、国民党絡みだ。北海道大学のHPみればこの学者が国民党研究者であることは一目瞭然なのに、なぜか日の報道は「歴史学者」とばかり強調し続けてきた。台湾関連の論文も発表しているし、そのあたりがやばいことも分かる。だからといって拘束していいわけじゃないが、真相ごまかしすぎ

    ふるまいよしこ on Twitter: "承前)やっぱり、国民党絡みだ。北海道大学のHPみればこの学者が国民党研究者であることは一目瞭然なのに、なぜか日本の報道は「歴史学者」とばかり強調し続けてきた。台湾関連の論文も発表しているし、そのあたりがやばいことも分かる。だからといって拘束していいわけじゃないが、真相ごまかしすぎ"
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    何を言いたいのか全くわからないが、国民党の研究者だとしたらそれが逮捕理由になってもしょうがないと言いたいのであれば、それは中国側の感覚でしかなくお付き合いする必要は全くないと思う
  • これが独居老人ってやつか・・・

    仕事帰りに、家の最寄駅で倒れているおじいちゃんを助けた。 仕事で遠出して、くたびれて家に帰る途中で。 最寄駅を出ると、腰を折り曲げて何かを探しているおじいちゃんが目についた。 一生懸命何か探してるように見えて、サポートが必要なのかな?と思いつつじーっとみて、でも通り過ぎてしまった。 声をかければよかったかな、思ったけど、きっと大丈夫、と思ってスーパーに入って買い物をした。店を出た時、やっぱり戻って見てみよう、もしも居なければそれはそれで解決したと安心できるし、もしまだ居るならばとても困ってるということだから、助けようと、思った。 戻ると、あろうことかおじいちゃんは倒れていた。 荷物を道に投げだして。 何人かの人はおじいちゃんを横目で見ながらも、酔っ払い?ホームレス?判断がつかなかったと見えてみんな通り過ぎてゆく。 おじいちゃんに近寄ると、思いの外おじいちゃんは目をパッチリと開けて空を見上げ

    これが独居老人ってやつか・・・
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    モヤモヤした思いを増田で共有することぐらいしかできないんだから、あなたはやるべきことをよくやったと思う
  • 「お」を付けると不快に聞こえる言葉

    お肉、と言う言い方が昔から大っ嫌いだ 虫唾が走るくらい何故か嫌いで、例えば料理番組で誰かがお肉と言っただけでチャンネルも変えるしその人が嫌いになるくらいだった(今はそうでもないけど) お殿様は平気だし、お前も自分がそう呼ばれたらむかつくけどまぁ良い でも、おみかんは嫌だし、お魚もなんとなく嫌だ お豆腐は平気だけど

    「お」を付けると不快に聞こえる言葉
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    おもいやり予算
  • 麻薬Gメン「沢尻エリカに重大な関心」大麻だけじゃない依存症

    「エリカは、離婚騒動がはじまる前に、エイベックスの松浦勝人社長に会ったと言いました。松浦社長は彼女に『スターダストから、大麻の件を聞いている。ドラッグ検査の際のやりとりの録音も持っている』と話したということです。 そして、『高城と離婚することがエイベックスとの契約の条件』とし、『俺が離婚させてやる。マスコミはどうにでもなる』と話したというのです。 弱みを握られたエリカは、『エイベックスに行くしかない』と話していました」   先週号で「沢尻エリカは麻薬中毒」と書いた「週刊文春」が、今週は夫の高城剛を直撃インタビューし、この驚くべき証言を引き出している。 ロンドンの治療施設で立ち直ったがスペインで合成麻薬 彼女の前の所属事務所「スターダスト」は、俳優の押尾学や酒井法子が覚せい剤取締法違反で逮捕、検挙されたため、2009年9月に事務所をあげて所属タレントの薬物検査を実施し、沢尻が大麻常習者だとわ

    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    7年前か
  • 東京新聞:草加にちらほら…なぜ「せん遍以(べい)」 八潮の昼間さん、方言漢字を探る:埼玉(TOKYO Web)

    言わずと知れた草加市の名物「草加せんべい」。製造・販売する市内の店舗を巡ると「せん遍以(べい)」と表現した看板や商品がちらほら。なぜ「煎」ではなく、この漢字を使うのか。疑問に思った独協大職員の昼間良次さん(45)=八潮市=は、その土地だけで知られる「方言漢字」とみて、謎を探っている。 (近藤統義) 東武線草加駅に近い県道交差点の角にある、老舗せんべい店「志免(しめ)屋」。看板には「草加せん遍以」の文字が見える。信号待ちをしていた昼間さんが、ハッと気付いたのは一年前のことだ。「『遍以』はこれだけでは読めない。草加特有の表現なのではないか」 地名と街づくりを考える市民グループ「八潮の地名から学ぶ会」の事務局長として、さまざまな方言漢字を調べてきた昼間さん。早速、市内の約五十店を訪ね歩いて商品の包装紙やシールを集め、店主らに「せん遍以」と表記する理由を尋ねた。

    東京新聞:草加にちらほら…なぜ「せん遍以(べい)」 八潮の昼間さん、方言漢字を探る:埼玉(TOKYO Web)
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/17
    検証を経たものを記事にすればいいのに、新聞はこの手のヨタ話を取り上げすぎる