タグ

2022年1月8日のブックマーク (6件)

  • マツケンサンバ(まったくサンバ要素がない)をブラジル人の友達に聴かせてみたらカッコいい返答があった「考えるな!感じろ!」

    桃井裕範 / Potomelli @hironorimomoi 音大時代のブラジル人の友達に「この曲題名がサンバだけどサンバ要素が全く無いって日で言われてる」とマツケンサンバを聴かせたら「音楽的にサンバかどうかなんてどうでもいい。ゲイシャ(侍?)がハッピーに歌い皆が踊る。それこそがサンバのソウルそのものだろう」と返ってきました 2022-01-08 12:42:48 桃井裕範 / Potomelli @hironorimomoi Drummer / @Potomelli / Composer / Producer / Zildjian Endorser 【Works】Gotch / 中森明菜 / 山中千尋 / 稲垣潤一 / バンバンバザール / Still Caravan / hironorimomoi@gmail.com / 🐈x4 https://t.co/j2QcZynDVn

    マツケンサンバ(まったくサンバ要素がない)をブラジル人の友達に聴かせてみたらカッコいい返答があった「考えるな!感じろ!」
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/08
    日本スゴイは外国人に言わせるのが決まりパターンだよな
  • 現地で流行している料理がそのまま日本に…「ガチ中華」が今アツい! | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    現地で流行している料理がそのまま日本に…「ガチ中華」が今アツい! | デイリー新潮
  • 友人の結婚式の最終見積が600万円だった

    友人の間のグループラインに「うぉー!結婚式見積600万!金が足りねぇ!」ってメッセージが飛んできた。 60人程度でその値段とのことだけど流石にたけーよ!緊急グループ通話会議が開催される。 なんとか削減できるところは削ることになったが、風呂に入ってゆっくり考えたら、一生に一回のことだし、奥さんの望みを叶えてあげるために色々と二人でこれまで考えたことを、浪費だとか無駄だとか断罪するのは甚だおこがましいことだったなと思い直して反省。詫びの電話と困ったなら何でも相談してくれ、俺については車代もお礼も何も要らないと伝えた。 結婚式は無駄ではないと思う。 打算的な文脈で言えば、そこで漢気をみせたからこそ幸せな思い出が夫婦関係や出席者からの見られ方がよくなるんだろうし、そんな打算的な話はおいておいても、二人で頑張ったという話は一生覚えているかけがえのないものだと思う。 人生におけるムダとしてよく挙げられ

    友人の結婚式の最終見積が600万円だった
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/08
    祝儀を弾んでくれ、と言いたいだけなのでは
  • Docker完全に理解した | IIJ Engineers Blog

    九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 Docker完全に理解した? 【エンジニア用語解説】 「完全に理解した」 製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。 「なにもわからない」 製品が質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。 「チョットデキル」 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者人。 — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) September 20, 2018 ということで、Docker完全に理解したので、自分なりの「これからDockerでコンテナを始める時のポイント」をいくつかご紹介したいと思います。 申し遅れましたが、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-m

    Docker完全に理解した | IIJ Engineers Blog
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/08
    その曲線、イェーイ!って盛り上がってるけど中身がまだついてきてないこと示すやつだよな
  • わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん

    べログもね。 客商売にとって風評は確かに大事なんだが、料理の場合(とくに高級店の場合)実際にその味を経験した人間にとってはその経験が何よりも判断材料になるって要素が大きい。 一定以上の箔が付くと紹介で勝手に上客が増えていく循環に入るのでその後は溢れる予約の管理で頭を悩ますだけになる。 何を隠そう色々あって出禁にした客からGoogleマップに低評価爆弾落とされたが全く影響無かった。 比べるまでも無いけどコロナのダメージの方が何万倍も応えた。もうほぼ回復してるけど。 元料理人(いまは経営にほぼ専念)のワイが思う確実にダメージを与える方法は一択で、 そいつの店の予約を取って、実際に来店して、一皿目に一口も手を付けずに帰るだけでいい(笑)。 どうしようもないクソがしょうもない悪意でやったことだとわかってても、ものすごく傷つくから(笑)。

    わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/08
    昔、渋谷のインド料理屋で出された皿がどうにも口に合わなくてほぼ残したところ、責任者が申し訳なさそうにお詫びとしてデザートをサービスで出してくれたんだが、それも口に合わなくて残したことある。
  • 白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃

    いかにも昔からずっとわれてきた野菜みたいな面をして冬の卓に上がってたけど 大根みたいなベテランに比べりゃはるかに幼いルーキーだと知ってすごい衝撃を受けた。 うちは貧窮しているので冬の卓は白くなりがちなのだが、そのツートップの片割れが江戸時代には居なかったっていうね。 米すらろくにえなかったあの時代に大根しか頼るものがないってそれ貧乏人死ぬじゃん、と思ったのだが。 明日葉なんかは昭和から平成にかけてようやく定着してきたけど、先々「これがぜんぜん出てこない卓なんて想像できない」というレベルに成長するのだろうか。 キャベツも白菜もだいたい同世代なのらしいが、何故か白菜だけはずっと前からあるものだと信じ込んでいた。 名前がひらがなだからだろうか。不思議なこともある。

    白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/08
    あなたが衝撃を受けたのはあの頃なのかも知れませんが、私が衝撃を受けたのは今なんですよ