タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (139)

  • モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?

    モバイルバッテリーは、電源が無い場所でスマートフォン(以下、スマホ)やタブレット、ゲーム機などを充電できる便利グッズだ。そんなモバイルバッテリーを、ちまたで“モバブ”と呼んでいる人々がいるのをご存じだろうか。“モバ”はともかく、“ブ”は一体どこから出てきたのか。そのシンプルな理由は、約10年前にさかのぼる。 モバイルバッテリーが「モバブ」と呼ばれる理由 日でモバイルバッテリーの存在を大きく知らしめたパイオニアと言えば、旧三洋電機(現パナソニック)が2007年12月に発売した「eneloop mobile booster」(モバイルブースター)という製品を欠かすことはできない。携帯電話やゲーム機をどこでも充電できる便利さが話題を呼び、08年の「iPhone 3G」発売や、11年の震災時には緊急用のバッテリーとして特に注目を集めた。 当時、モバイルバッテリー商品は種類が少なく、競合製品は片手

    モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?
    tsubo1
    tsubo1 2017/10/07
    モバイルぶあっテリーだろ
  • なぜマスゴミの「ブーメラン報道」が目立ってきているのか

    マスコミの「ブーメラン報道」が目立ってきている。最低賃金の問題について、中日新聞は政府が掲げる「時給1000円」を目指すべきと主張したものの、自社のデスク補助業務の学生アルバイトを「時給910円」で募集していることが判明。なぜこのような報道が起きるかというと……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいっ

    なぜマスゴミの「ブーメラン報道」が目立ってきているのか
    tsubo1
    tsubo1 2017/08/22
    書き手の品性は言葉遣いに表れるものなので、マスゴミなんて言葉を署名入りの記事の中で使う感覚が私には理解できない。マスではないにせよ、自分だってメディアの側にいるのだし。
  • 「ゴム」一気に破ける仕組み解明 タイヤなど耐久性向上へ

    お茶の水女子大学などは8月14日、ゴムに生じた亀裂(破れ)の広がる速度が、ある時点を超えると急激に速まる現象「速度ジャンプ」のメカニズムを解明したと発表した。耐久性や省燃費性を向上させたゴムタイヤなどの開発が期待できるという。

    「ゴム」一気に破ける仕組み解明 タイヤなど耐久性向上へ
    tsubo1
    tsubo1 2017/08/15
    タイヤじゃないだろ、タイヤじゃ、ってみんなが突っ込んだ。
  • 有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は

    有給休暇に最も希望することは「買い取り」が45.3%と最も高く、「取得率100%」(33.9%)や、政府が「働き方改革」の一環で検討している「日数増加」(20.8%)を上回った。「現実的に仕事を休めない状況に対し、せめて余ってしまった休暇を買い取って欲しいという願望がうかがえる」(BIGLOBE) 有給休暇を取れない理由は では、なぜ有給休暇が取れないのか。取得しづらい理由は「職場に休める空気がないから」(33.6%)が世代を問わずトップ。ただ、2位以下は若手世代、ベテラン世代で異なった。

    有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は
    tsubo1
    tsubo1 2017/08/02
    空気で有給取得できない、なんて経験がないのだが、私の会社がホワイトなのか、私が空気読めないのかどちらなんだろう。多分主に後者。
  • 「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?

    「パスワード、見ていませんよ」アピール PCやスマートフォンの画面を複数人で見ていると、使っているWebサービスにログインしたり、PCを再起動したりするためにパスワードの入力を求められることがある。 PCの持ち主がキーボードでパスワードの入力を始めたとき、一緒に画面を見ていた人はさりげなく視線を外に向けながら「パスワードを入力しているところ、見ていませんよ」とアピール──ITリテラシーやセキュリティ意識が高い人ほど身に覚えがあるのではないだろうか。 キーボード上の指の動きを目で追うと、パスワードが特定できてしまうために生まれたこのしぐさ。ルーツはどこにあるのだろうか。考えを巡らせていると、率先してこの行動を取っているだろう人を思い付いた。クレジットカードを取り扱う小売店などの店員さんだ。 客がクレジットカードで代金を支払うとき、4桁のPIN(暗証番号)を入力する。そのとき、店員さんは大げさ

    「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?
    tsubo1
    tsubo1 2017/07/17
    授乳中は目をそらすとかもあるな。
  • 「勉強しないと世界滅亡」 スマホゲームと連動した中学参考書が登場 人気声優起用、ゲームは課金なし

    「勉強しないと、世界滅亡!?」――学研ホールディングスはこのほど、無料のスマートフォンゲームと連動した中学生向け参考書「スマホゲームで勉強できるApplication×Study AppliS」(アプリケーション×スタディ アプリス)シリーズを発売した。参考書で勉強し、連携ゲームアプリで問題を解くと、ゲームのストーリーが進む仕組み。プロのシナリオライターや人気声優を起用し、「ゲームも学校の勉強も同時に攻略できる、まさに夢のような参考書」に仕上げたという。中1用、中2用、中3用の3冊で、各2680円(税別)。 中学の5教科(英語数学・国語・理科・社会)の要点をまとめ、学年ごとに1冊の参考書にした。専用ゲームアプリ(無料・課金なし)をスマートフォン(iOS/Android)にインストールし、参考書の「チェック問題」のページ上のQRコードにかざすと問題が出現。問題を解いて獲得したアイテムを使い

    「勉強しないと世界滅亡」 スマホゲームと連動した中学参考書が登場 人気声優起用、ゲームは課金なし
    tsubo1
    tsubo1 2017/06/30
    小学生の息子とこれの類をアドリブでやっている。はい、間違えた!はい、この瞬間モスクワ消えたよ!はい、次ニューヨークだよ!みたいな感じでやってるが、けっこうウザがられている。
  • 野球解説者も人工知能に!? AI「ズノさん」が配球や順位予測、人間にできない解析も

    野球解説も人工知能で――電通は3月27日、ディープラーニングなどを活用した「AIスポーツプロジェクト」を始動したと発表した。第1弾として、過去の打席データを解析し、各投手の配球やチームの順位などを予測するスポーツ解説システム「ZUNO」(ズノさん)を開発。来年度にもNHK BSの野球解説番組に解説者として登場させたいという。 ZUNOさんは、データスタジアムが保有する300万球を超える打席データを学習することで、配球や勝敗、順位などを予測する。膨大なデータを解析するデータマイニングを応用することで、人間の解説者では見つけることのできなかった選手の傾向や、試合状況に応じた投球の解析を行うという。 例えば、「特別なカウントで打率が上がる選手」「特別な出塁状況によって、三振率が上がる選手」「この打者は、満月の日に打率が上がる」――など、「知ると少しだけ野球を見る目が変わる」事実の発見を目指す。こ

    野球解説者も人工知能に!? AI「ズノさん」が配球や順位予測、人間にできない解析も
    tsubo1
    tsubo1 2017/03/27
    過去の実績において蓄積データをもとに集計してみたところで、それが未来を予測できなければ意味がない。
  • 「ノイズキャンセリング」をいい感じに理解できるコラボ漫画、ソニーが公開

    ソニーは3月22日、人気音楽マンガ「SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん」(スクウェア・エニックス刊、月刊『ビッグガンガン』連載中)とノイズキャンセリングヘッドフォン「MDR-XB950N1」のコラボレーション企画“音で読む新感覚マンガ”を公開した。 「SHIORI EXPERIENCE」は、ジミな高校教師・田紫織が実在した伝説のギタリスト(アフロヘアーのヘンなおじさん)に取り憑かれ、バンドで成功するために奮闘する物語。往年の名曲や実話に基づくエピソードといった音楽ネタが散りばめられており、マンガ好きのみならずロックファンにも人気だ。と同時に、大人の事情で「アニメ化、実写化、不可能と思われていた」(作者の1人、長田悠幸さん) MDR-XB950N1は、ノイズキャンセリング機能を備えたBluetooth対応のワイヤレスヘッドセット。重低音を増幅させる「エレクトロ

    「ノイズキャンセリング」をいい感じに理解できるコラボ漫画、ソニーが公開
    tsubo1
    tsubo1 2017/03/23
    こういう記事にURL貼らないのは何スカ?そういう宗教ですか?なんかの呪いですか?
  • 「うんこ漢字ドリル」登場 全例文に「うんこ」入り

    「すべての例文に『うんこ』という言葉を使用することに成功した」という画期的(?)な漢字ドリルが登場した。その名も「うんこ漢字ドリル」(文響社)だ。小学1年生~6年生の全6冊で、各980円(税別)。 「新春のあいさつにうんこを持って行きました」(「春」の例文)、「父は青春時代によくうんこをもらしたそうだ」(同)、「鳥の羽音かと思ったらお父さんがうんこをする音だった」(「羽」の例文)――など、全例文に「うんこ」が登場する。 1年生~6年生までに習う漢字は1006字。各漢字につき3例文、3018例文すべてに「うんこ」という言葉を使用することに成功したという。 同社は「『うんこ』という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです」と指摘。子どもたちが笑いながら楽しく書き取りできることを意識したという。

    「うんこ漢字ドリル」登場 全例文に「うんこ」入り
    tsubo1
    tsubo1 2017/03/23
    いいか、とも思ったが、子供が小3にもなると、ヘタをして舐められるわけにもいかない、という懸念もあり、ウンコ本を買うかどうかで約5分悩んでいる。
  • 「デイリーポータルZ」、ノジマ傘下でどうなる? どうする? 編集長・林雄司さんに聞く

    「『デイリーポータルZ』はどうなるのか」――1月31日、ネットに心配の声があふれた。同日、富士通が子会社ニフティの個人向け事業をノジマに売却すると発表。ニフティの“看板”とも言える人気サイト・デイリーポータルZDPZ)の今後に注目が集まった。 デイリーポータルZは今後どうなるのか。昨春からのニフティをめぐる一連の動きの中で、何を考え、どう動いてきたのか。編集長の林雄司さんに聞いた。 「この先どうなるのかな?」と不安に ――いろいろありましたね……。 そうですね。去年の4月末にニフティの上場廃止が決まって。その時点で親会社の富士通は、ニフティのコンシューマー部門とエンタープライズ部門を分けて、コンシューマーは売るかもしれない、と発表していました。その時は「そうなんだなあ」と。 僕、社内の持ち株会に入ってたんです。すごい持ってたんですよ、株。IT企業の社員が自社株持ってるともうかるって言うじ

    「デイリーポータルZ」、ノジマ傘下でどうなる? どうする? 編集長・林雄司さんに聞く
    tsubo1
    tsubo1 2017/02/17
    これほどまでに読者支持が高い媒体でも人件費コミで赤字というのは悲しい。やはり手帳を売るしかないのか。
  • 「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 少し前、「日の未来」について考えさせられる調査結果が公表された。 長年にわたってED(勃起不全)が日人に及ぼす影響を考察しているバイエル薬品によると、自分がED だと思うと回答した

    「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由
    tsubo1
    tsubo1 2016/12/20
    ごめん、全くわかんなかった
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tsubo1
    tsubo1 2015/09/10
    東電は嫌いだが、こういうこと言うやつ嫌い。
  • Amazon、ワインの低温倉庫を稼働 「保冷お届けサービス」開始

    アマゾンジャパンは8月18日、Amazon.co.jpが直販するすべてのワインを一定の温度帯で管理する「低温倉庫」の稼働を始めたと発表した。配送時にも温度管理する「保冷お届けサービス」(1回税込300円)もスタートした。 低温倉庫では、20度を目安とした一定の温度帯でワインを保管・梱包することで、ワインの味わいや品質を保てるとしている。高価なワインは低温倉庫内の温度17度・湿度70%のワインセラーでさらに徹底管理する。 保冷お届けサービスは、定温倉庫から出荷したワインを温度管理した状態で指定の届け先まで輸送するもの。5~9月にかけての夏季は同サービスの利用を推奨している。 関連記事 Amazon.co.jpで使える割引クーポン集約した「クーポンストア」公開 Amazon.co.jp内の買い物で割引が適用されるクーポンを集約した「Amazonクーポンストア」がオープンした。 Amazonプラ

    Amazon、ワインの低温倉庫を稼働 「保冷お届けサービス」開始
    tsubo1
    tsubo1 2015/08/18
    某社の低温配送便の場合は、トラックは低温だが倉庫内は夏場で40度以上になるようなところでそのまま保管しており、暑い日はウン万円するようなワインも熱気で栓が弾け飛んでいると聞いたことがある。
  • エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン

    全国のJR・私鉄、空港などが7月21日から、駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを一斉に実施する。エスカレーターで片側を空ける習慣は「危険な事故につながる場合もある」として、「エスカレーターでは立ち止まり、手すりにつかまる」ことを呼び掛けていく。 客がエスカレーターでバランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりする際にほかの客と衝突し、転倒させるケースが起きているという。 エスカレーターでは急ぐ人のために片側を空ける習慣があるが、「片側を空けて乗ることのできないお客にとっては危険な事故につながる場合もある」として、エスカレーターは立ち止まって手すりにつかって利用するよう、ポスターなどで呼び掛けていく。 キャンペーンに賛同する、昇降機関連企業で構成する日エレベーター協会はWebサイトで「エスカレーターの安全基準は立ち止まって利用す

    エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン
    tsubo1
    tsubo1 2015/07/17
    ペースメーカーが不具合起こすから携帯の電源切れ、とかいってる奴らの言うことなんて誰も聞きません。
  • 暗闇で50メートル先が見える 「暗視目薬」が開発される

    暗闇でものを見ることができるようになるという“暗視目薬”を作成したことを米国の科学団体が明らかにした。効果は永続しないが、森の中で50メートル先の人を見分けることもできたといい、使用後も問題は起きていないという。 目薬をさした被験者。目が黒いのは、明るい場所で目を保護するためのコンタクトレンズを付けているため=Science for MassesのWebサイトより 開発したのは「Science for Masses」(大衆のための科学)で、専門家ではなく一般の人々がより科学を利用できるようにするために研究を進めている独立団体だ。 目薬は「Ce6」(Chlorin e6)と呼ばれる物質とインシュリン、生理塩水でできている。Ce6は深海魚などが持っていることで知られ、がんの治療などにも使われているという。 目薬をテストしたところ、1時間程度で効果が現れ、暗闇の中10メートル離れた場所に表示し

    暗闇で50メートル先が見える 「暗視目薬」が開発される
  • なぜ日本人選手がニラまれるのか――スポーツ界に広がる人種差別問題

    著者プロフィール:臼北信行 日のプロ野球や米メジャーリーグを中心としたスポーツ界の裏ネタ取材を得意とするライター。WBCや五輪、サッカーW杯など数々の国際大会での取材経験も豊富。 サッカーJ1の横浜F・マリノスでサポーターがらみの人種差別問題が勃発したのは、残念極まりない。 事の起こりは2014年8月23日の横浜F・マリノス―川崎フロンターレ戦。ニッパツ三ツ沢球技場のスタンドにいた男性ファンが、ピッチ上のレナト選手(川崎FW=ブラジル)を挑発するようにバナナを振りかざした。この問題に対するクラブ側の対処は素早かった。リアルタイムで動画がアップされて波紋を呼び起こしていることに気付いたマリノス関係者が男性ファンを試合当日に事情聴取。後日、無期限入場禁止処分を言い渡した。Jリーグもマリノスへ罰金500万円を課し、騒動は一応の沈静化をみた。 とはいえ、Jリーグでの人種差別問題は今年に入って2度

    なぜ日本人選手がニラまれるのか――スポーツ界に広がる人種差別問題
    tsubo1
    tsubo1 2014/09/06
    なぜ英語で発信しないのだろう。実名で告発する相手が目にすることのない日本語のメディアでぐちぐち書くなよ。
  • 人間VS.コンピュータ「将棋電王戦」、団体戦は来年がラスト 今後はタッグマッチ形式に

    ドワンゴは8月30日、団体戦形式の「将棋電王戦」を来年を最後に終了すると発表した。現在の団体戦は来年を最後に終了し、2016年からは人間とソフトがペアを組んで戦うタッグマッチ形式による棋戦を新たに立ち上げる。 プロ棋士5人と将棋ソフト5つが争う形で過去2回団体戦を行っており、いずれもプロ棋士側が負け越している。日将棋連盟の谷川浩司会長が「(将棋ソフトには)プロ棋士中位以上の実力があると認めざるを得ない」と発言するなど、ソフトの進化によって人間とコンピュータの実力が拮抗する中、今後の展開が注目されていた。 団体戦は来年3~4月に行う「将棋電王戦 FINAL」をもって最後に。5人の出場棋士は10月12日に発表する。過去2回は幅広い年代から出場棋士を選んできたが、これまでの戦績を考慮し、20~30代前半のコンピュータとの対局に強いとされる若手世代から厳選し、「気で勝ちを取りに行く最強の布陣」

    人間VS.コンピュータ「将棋電王戦」、団体戦は来年がラスト 今後はタッグマッチ形式に
    tsubo1
    tsubo1 2014/08/29
    Tedでチェスの同様の事例紹介あり。やり方の工夫で、アマチュアと二流プログラムの組み合わせでも名人や一流プログラムに勝てる。http://blog.ted.com/2012/06/26/human-machine-synergy-shyam-sankar-at-tedglobal-2012/
  • ベネッセ原田社長、ジャストシステムを批判 「一方的なデータ削除は原因究明を難しくする」

    ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は7月12日、傘下のベネッセコーポレーションから流出した情報をジャストシステムが全て削除すると発表したことに対し、「一方的に情報を削除することは、警察や経済産業省による原因の究明を難しくするだけでなく、情報が漏えいしたお客様の不安感の払しょくには至らない」と批判するコメントを発表した。 ジャストシステムは7月11日、名簿業者を通じて購入した約257万件の個人情報を削除すると発表。「データの出所が明らかになっていない状況で契約に至り、購入していたことが判明」したため、「企業としての道義的責任」と説明している。 原田社長はコメントで、「今回の情報漏えいは教育業界全体への信頼を毀損(きそん)する大変な事件であり、関係する者が自らの利益を守るというレベルで行動すべきではありません」とした。 その上で、再発防止に向け、被疑者の特定だけではなく、データの流通

    ベネッセ原田社長、ジャストシステムを批判 「一方的なデータ削除は原因究明を難しくする」
    tsubo1
    tsubo1 2014/07/13
    爺さん「汚れた下着を処分することは原因究明を難しくする」←漏らしたのは自分
  • オールアバウト、ドワンゴに受験料支払った就活生に“ほぼ同額”の奨励金 「本気の学生に会ってみたい」

    オールアバウトは12月9日、2015年新卒採用において、受験料制度を導入したドワンゴにエントリーした就活生が自社に応募してきた場合、ほぼ同額の2500円を奨励金として給付することを発表した。ドワンゴが導入した受験料制度への「勝手にアンサー企画」という。 ドワンゴに2525円の受験料を支払った学生が同社にエントリーした場合、1次面接時にほぼ同額の2500円を手渡しする。対象は書類選考を通過し面接のため来社した先着100人、ドワンゴの選考実績は「全く関係ない」としている。 同社は「受験料を払ってドワンゴ社を気で志望する学生は、おそらく何かに熱中できる学生ではないかと考え、奨励金という形でみなさんの就職活動を支援することで、弊社に興味を持ってもらいたい」と説明。奨励金はあくまで「一部」の肩代わりとして25円足りない2500円に設定しており、「決して25円を用意するのが煩雑だというわけでは……あ

    オールアバウト、ドワンゴに受験料支払った就活生に“ほぼ同額”の奨励金 「本気の学生に会ってみたい」
    tsubo1
    tsubo1 2013/12/09
    バカじゃねーか。