タグ

2011年8月30日のブックマーク (5件)

  • Island Life - 因果律を否定するバグ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 因果律を否定するバグ
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2011/08/30
    こんなバグでたらやばいなー。自分には解決できる気がしない。
  • livedoor Techブログ : 自家製 #isucon のつくりかた

    こんにちは、ISUCON というイベントのレギュレーションを考えたり環境の準備をやったりコード書いたりしてた tagomoris です。普段はライブドア開発部のインフラサービス部というところで働いてます。 先日ISUCONは幸いにも大好評のうちに終了したのですが、へとへとになって疲れ切った状態で帰宅し、寝て起きてみると、公開しておいたソースコードをさっそく自分の手元で動かしている人がいました。説明とか何にもなかったのによくそこまで。どういうことなのと思わずにはいられません。 #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました - As a Futurist... また翌日にはTwitterでも続々と動かしてみた報告が見られ、エンジニアのみなさんのバイタリティには感服するばかりです。 ざいりょう で、せっかくだから番と同じデータで同じように試せるようにしたいよね、とい

  • CVE-2011-3192 Range header DoS vulnerability Apache 1.3/2.x の更に続き - LowPriority

    気になって調べてたら細かくなってしまったのでエントリ分離。 コンテンツサイズ依存やPoCの独特な区間指定の謎が気になった人向けです。 対策や概要だけで良い方は前々回のエントリをご覧ください。 CVE-2011-3192 Range header DoS vulnerability Apache HTTPD 1.3/2.x http://d.hatena.ne.jp/nice20/20110825/p1 まず最も誤解されそうな点として、今回のプロセス肥大化はコンテンツサイズ やレスポンスサイズに比例する訳ではありません。 元となるコンテンツに要求した区間を満たす程度のサイズは必要ですが、 一定以上は大きくても変わらない結果になります。 コンテンツサイズとプロセスサイズの関係についてはこちらにまとまっています。 1300bytes付近に壁があるのがよく分かると思います。 Apache kill

    CVE-2011-3192 Range header DoS vulnerability Apache 1.3/2.x の更に続き - LowPriority
  • RangeつきリクエストによるApacheのDoSとApache Killerの実力 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年8月30日1時45分頃 ApacheのDoSの脆弱性が話題になっていますね。 HTTP/1.1では、HTTP要求ヘッダでRangeフィールドを指定すると、コンテンツの全てではなく一部分だけを要求することができます。たとえば、以下のように指定するとデータの先頭の1バイトだけを受け取ることが期待されます。 ※これは以前にも書いたのですが、0-0で1バイト受け取るというのは微妙に直感的ではない感じがしますね。しかし正しい挙動です。 WebサーバがRangeを解釈した場合、ステータスコード 206 (Partial Content) で応答しつつ、指定された部分だけを返します。 と、これだけならRangeがない場合とサーバの負荷はほとんど変わらないのですが、実は1回のリクエストで複数の範囲を指定することができます。その場合、応答は Content-Type: multipart/

  • にひりずむ::しんぷる - ISUCON に参加して FAIL してきました!

    ISUCON に @myfinder と @__gfx__ と共に参加してきました。 一部からは、下馬評でチートチームなどと言われのない誹謗中傷を浴びせかけられていましたが、結果としては、以下のようにあっさりと文字化けして終わったため、ある意味期待を裏切らなくてよかったのかなと思います。 さて、結果は全然伴わなかったわけですが、当日にやろうとした & やったことなんかを適当に箇条書きにしてみます。 とりあえず、public key 巻いて ssh config を設定して環境に入りやすくする 最初にベンチ走らせたときに DB が完全に刺さっていた slow log でクソクエリー発見 直すと速くなるだろうけど、パッと見よくわからなかったので、memcached にキャッシュしちゃえばいいんじゃね戦略でキャッシュする 最初に app サーバーの local に memcached 立てたけど