タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも

    「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも2023.01.30 08:0080,396 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) Android 14のアップグレードへ二の足を踏むようになってしまうやもしれません…。 アプリは正規のアプリストアという導入ルートからのみでスマホやタブレットを利用している人もいれば、Apple(アップル)のiOSとは異なり、Androidスマートフォンには、自由にAPKファイルを入手してはインストールできる強みもあることを活用しているユーザーだって少なくはありません。 でも、そんな利用スタイルが終わりを告げることになりそうです。 Android 14でセキュリティが厳しくなるっぽいこのほど9to5Googleは、今秋にも正式リリースが予定されるAndroid 14からの新機能について報じました。次期OSのソースコ

    「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも
  • ムービー作るのにおすすめ! Final Cut Proの代わりになる無料アプリ6つ

    ムービー作るのにおすすめ! Final Cut Proの代わりになる無料アプリ6つ2020.06.21 22:0035,197 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 内なるオスカー受賞監督を解き放て…! 動画編集のハードルがかつてないほど低くなっています。ちょっと前までは高価だった動画編集ソフトも、いまや値段が下がる一方。 無料編集アプリもいろいろと出てきています。まともな素材が揃ってさえいれば、無料アプリを使いこなしてプロ顔負けの動画を作るのも夢ではないかも。 以下、米GizmodoのDavid Nield記者がオススメする無料動画編集アプリ6選です。 iMovie(macOS)Image: Gizmodo US数ある動画編集アプリの中で、AppleのiMovieが特に優秀だとは言いません。WindowsAndroidでは使えませんし。でも、A

    ムービー作るのにおすすめ! Final Cut Proの代わりになる無料アプリ6つ
  • 宇宙ステーションから撮影したロケット発射がハリウッド超え | ギズモード・ジャパン

    宇宙ステーションから撮影したロケット発射がハリウッド超え2018.12.01 20:0050,961 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) CGではありませんよ! かつて国際宇宙ステーション(ISS)の壁に空いた穴を指で塞いだ、ESAのアレクサンダー・ゲルスト宇宙飛行士。彼がまた、宇宙からでしか見られない景色を撮影し、世界を驚かせています。 それは、11月16日に打ち上げられた、ロシアのソユーズ・ロケット「MS-10」が天高く舞い上がる様子。カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地から、2,564kgの供給物資を積んだロケットが飛び立ち、後にブースターが地上へ落ちていく様子もバッチリ、タイムラプス映像で見られるのです。 Video: European Space Agency, ESA/YouTube上空400kmの宇宙から撮影ISSは地上からお

    宇宙ステーションから撮影したロケット発射がハリウッド超え | ギズモード・ジャパン
  • 「笑いの力」でロボットが草を生やします

    幸せの相互作用。 綺麗に表現するならばそんな感じのプロダクトかもしれません。 インターネットではよくよく単語が略されます。たとえば最近多く見かけるのが、「おもしろいwwww」といったように「w」を連続して入力する表現。w=(笑)の略であるわけですが、wを連続して入力することで、大笑いといった表現を表しています。また、この場合「w」の形を草に例え、大笑いすることを『草生える』といった表現をすることも。 そんなネット上のいち記号を、現実のものへと転化させ、地球の環境問題を改善しようとするプロダクトが誕生したのです! 大草原不可避。 いや、しかし…です。現段階では「お前の理屈はおかしい」といったプロダクトですが、インターネットへのリアクションを現実世界にフィードバックする。という着眼点は素晴らしい発想です。 ネット世界と現実世界。以前は隔離されたこの2つの世界はSNSテクノロジーの力により、す

    「笑いの力」でロボットが草を生やします
  • 恐竜を絶滅させたのは隕石より怖いもの

    恐竜を絶滅に追い込んだものは何なのか? これは40年近く、古生物学者の間で論争になってきた命題です。 有力な説は、隕石衝突説と火山噴火説。ですが、もしも隕石衝突で火山噴火が起こって生物圏をノックアウトしていたのだとしたら? この隕石×火山の二段階攻撃説も前からある説なのですが、それを裏付ける新たな証拠が見つかり、いよいよ長年のK-T境界絶滅論争も決着を迎えそうな気配です。 「サイエンス」10月2日号に発表されたもので、この中でカリフォルニア大学バークレー校率いる研究班は、メキシコのチクシュルーブ・クレーターをつくった隕石落下の衝撃が火山大爆発の時代をトリガーし、続く50万年に渡って地球大気が粉塵だらけの有害な状態になったという有力な証拠を示しているのです。 「みんなが欲しいのはシンプルな回答だ。恐竜は衝撃で死んだ、というようなね。だが、いざ調べてみると、物事はそう単純ではない。決まって幾層

    恐竜を絶滅させたのは隕石より怖いもの
  • 月が1ピクセルだとすると…太陽系の大きさを横スクロールで表現したサイト

    予想通り、えらい横長です。 「太陽系が広い」というのは知っていても、ではどのくらい広いかと聞かれると「すごい広いのでは」という程度しか説明できませんでしたが、WebデザイナーのJosh Worthさんが作ったこちらのサイトがあれば「ほらやっぱり。すごい広いじゃん」くらいは言える気がします。 何度か横スクロールすると見えてくる、我らが地球と月。かろうじて見える程度のドットでしかない月の1ピクセルですが、その直径は約3,474km。日列島が約3,000kmと言われますから、そのスケールがいかにケタ外れであるかがわかります。 先日、NASAの探査機が冥王星に到着しましたが、では冥王星は、このサイトの一番右端あたりですから、当にとてつもなく遠いところなのだとわかりますね。 念のためですが、ご覧になる際はパソコンを推奨いたします。スマホで冥王星までスクロールしたら、腱鞘炎になるかもしれません。

    月が1ピクセルだとすると…太陽系の大きさを横スクロールで表現したサイト
  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,887 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
  • 旅客機でアクロバット飛行しちゃいました

    すごすぎるけど、自分が乗っている時には勘弁して欲しいです。 先日、次世代型旅客機・A350の製作過程をご紹介しましたが、そのA350を使って、なんとアクロバット飛行をしてしまった動画がYouTubeにアップされていました。 一瞬CGかと思ってしまいますが、これは実際の映像だそう。5機のA350が、旅客機としてはありえないくらいに近くを飛び、縦横無尽に並んだり、順々に旋回するなどの編隊飛行を披露しています。 これはA350の性能の高さをアピールするためのものでしょうが、しかしその飛行姿は、当にジェット戦闘機と見間違えるほど美しいですね。なお、操縦しているのは全員元軍人の方だそうで、それも納得です。 source: Fstoppers Jesus Diaz - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則)

    旅客機でアクロバット飛行しちゃいました
  • 外の天気を小さな箱の中に再現してみよう

    幻想的で、ずっと見ていたい。 天気を確認するアプリはスマホにいろいろあるけれど、もっとオシャレに天気を確認したい。日人研究者の河健さんが開発した「Tempescope」はそんな願いをかなえる、まるで外の天気を切り取って小さな箱の中の再現したような、魅力的なガジェットです。 Tempescopeは箱のなかに雨・曇・カミナリを再現することができます。なにはともあれ、上の動画を再生してみてください。綺麗で幻想的で、見ていると時間が経つのを忘れてしまいそうですね。 材料はアクリルとポンプ、霧のディヒューザー(発生装置)、LEDランプ、そして「Arduino」という制御用の小型コンピュータです。PCやスマートフォンアプリと連携して、1時間毎の天気予報をダウンロードして再現することができます。 体は組み立て式。オンラインから設計図と組立方法のマニュアルがダウンロード可能です。さらに、現在クラウド

    外の天気を小さな箱の中に再現してみよう
  • いやだ、カッコいい。幻のレイズナーMARK IIが蘇る

    いやだ、カッコいい。幻のレイズナーMARK IIが蘇る2014.05.15 18:008,065 野間恒毅 「僕の名はエイジ。地球は狙われている!」 不朽の名作、蒼き流星SPTレイズナー。主人公が攻めてくる側の異星人という設定に、VMAX発動。さらにグーグル・グラス風のウェアラブルガジェットやオープニングの中にダイジェスト映像が挿入されるなど、とにかくエポックメイキングでした。そんなレイズナーに出てくる幻の機体、MARK IIが28年の歳月を経てダイキャストモデルで登場。普通にかっこいい。 幻のレイズナーMARK II 魂SPECは 9,180円で 9月発売予定。ただいま絶賛予約受付中です。 気になったら是非編を見てください、名作です。 source: 魂SPEC レイズナーMARK II スペシャルページ, バンダイ公式通販サイト (野間恒毅)

  • 雷が落ちたらどうする? を図解

    雷に打たれることなんて滅多にないし、物のたとえで言う言葉…ぐらいの認識ですが、雷って意外と落ちてるんですよね…。 このリオのキリストほどじゃないにしても。 雷で中指がもげたコルコバードの丘のキリスト像。 避雷針を超越する姿が神々しいと世界中で話題になった。Image Credit: Getty, EFE いざ落ちたらどうすれば? 生存率をMAXに高めるコツをThe Art of Manliness編集部が1枚のインフォグラフィックにまとめてくれました。 (時計回りに訳) ・髪が逆立ったり肌がピリピリしたら、落雷が近い証拠。丸くしゃがんでください。但し落雷の中には前兆のないものもあります。 ・至近距離の轟音で聴覚がやられないように、両手で耳をふさぎます。 ・地面に触れるのは母指球(足親指の付け根の丸いとこ)だけに。雷はまず地面に落ちて、そこから体に入ることが多いので、接地面は少ないほど感電の

  • 月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)

    まさに悪戦苦闘。 月でハンマーを落としてしまった宇宙飛行士が、それを拾うために悪戦苦闘。ジャンプして勢いをつけて、しゃがんで、でもやっぱり取れない。月で暮らすのって大変なんだろうな…。 [Youtube via 小太郎ぶろぐ] (塚直樹)

    月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)
  • 1