タグ

ダビング10に関するtsupoのブックマーク (24)

  • ダビング10、運用開始は7月4日に決定--Dpaが発表

    デジタル放送推進協会(Dpa)は、ダビング10の運用開始日時を7月4日、午前4時と決定し、発表した。これは6月19日に開催された、総務省の諮問機関・情報通信審議会の検討会を受けて決定されたもの。当初6月2日のスタートで進められてきたダビング10だが、約1カ月遅れての開始となる。 Dpaは、「6月19日開催の同検討委員会(第40回)におきまして、運用を開始することについて関係者の合意(コンセンサス)が得られましたので、その結果を受けて放送事業者と受信機メーカーで構成されるDpa技術委員会で審議し、決定をしました」と発表している。

    ダビング10、運用開始は7月4日に決定--Dpaが発表
    tsupo
    tsupo 2008/06/23
    ダビング10の運用開始日時を7月4日、午前4時と決定
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2008/06/20
    「権利者VSメーカーの原則論のぶつかりあいに終始し、肝心のユーザーが取り残されていた。我々が少しだけ考え方を変えることで打開できるなら進めたいと考えた」「最終的に決断したのは今日。ここらが潮時だと思った
  • 「ダビング10」に向け合意、開始日は7月4〜5日をめどに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2008/06/20
    権利者側から譲歩案が提案され、ダビング10の開始日を7月4〜5日をめどに調整していくことで合意 → 関係省庁のシナリオ通り?
  • 「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル

    迷走を続けていた「ダビング10」が実施されることが19日、決定した。実施開始日は7月4日か5日の予定。デジタル録画機の拡販が見込まれる北京オリンピック開催を約1カ月半後に控え、権利者側が妥協した。どちらの日に実施されるかは、放送事業者などが加盟するデジタル放送推進協会(DPA)とメーカーの調整に委ねられる。 ダビング10は、コピー回数を「コピー9回+ムーブ1回」の10回に制限するデジタル放送の私的利用に関する運用ルール。現在は「ムーブ1回」の「コピーワンス」となっている。ダビング10の実施を巡っては、著作物複製への「適正な対価の還元」を求めて、HDDレコーダへの補償金課金を求める権利者側と、それに反発するメーカー側が対立。6月2日に予定されていた実施がずれ込んでいた。 だが、北京オリンピックの開催を約1カ月半後に控え、経済産業省と文部科学省は17日、録画機器メーカーなどから著作物複製の補償

    tsupo
    tsupo 2008/06/20
    「このままではいつまでたってもこう着状態。ダビング10の実施をこの場で決定してはどうか」と急転直下の発言 / 「周知広報などの必要性に鑑み、明日から急いで準備するとしても、2週間後ぐらいの実施が望ましい」
  • 謎解き「Blu-ray課金」,目的は「ダビング10」と「iPod課金」の分離 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    甘利明経産相と渡海紀三朗文科相は,2008年6月17日に行われた定例記者会見で,経済産業省と文化庁が,Blu-ray Disc録画機とその媒体を私的録音録画補償金制度の対象機器にする「Bul-ray課金」に合意したと,それぞれ明らかにしました(Tech-On!関連記事1)。 甘利経産相や渡海紀三朗文科相は17日の会見の中で,この措置が6月2日の運用開始予定が延期となり,宙に浮いた形になっている地デジ録画機向けの新しい著作権保護ルール「ダビング10」の早期実施に向けたものだと明らかにしています。例えば甘利経産相は,「この合意がダビング10の早期実施に向けた環境整備の一助となることを期待する」と述べ,8月の開幕が迫った北京五輪までの実施を示唆しました。 新聞報道などによると,増田寛也総務相も17日に訪問先のソウルで記者団に,ダビング10を北京五輪の開幕までに実施するために,「6月中にできるだけ

    tsupo
    tsupo 2008/06/19
    『デジコン委の第4次中間答申に,ダビング10実施の条件として「クリエーターが適正な対価を得られる環境を実現」という記述 → Blu-ray課金でこの条件をクリア → ダビング10実施』というシナリオ
  • 「ダビング5でもタイムシフトでも製作者への還元は必要」 -JVAが補償金への基本的な考え方を表明

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)は17日、私的録音録画補償金に関する問題について、「タイムシフト目的でも製作者へのフィードバックは必要」など、同協会の基的な考え方を発表した。 私的録音録画補償金制度に関しては、制度の維持と適用機器の拡大を求める著作権権利者と機器メーカーが対立。「ダビング10」の開始日時が確定できない要因にもなっている。既報の通り、17日には文部科学省と経済産業省が補償金制度の対象にBlu-ray Discを加えることで合意。ダビング10の実施に向け、省庁による働きかけが活発化している。 JVAが17日に発表したものは、こうした最新の動きに対してのコメントではなく、あくまで同協会の補償金に関する基的な考え方を示したものになっている。 ■ タイムシフト目的でもフィードバックは必要 テレビなどで放送される映画について同協会は、「タイムシフト目的での録画など、一定

    tsupo
    tsupo 2008/06/19
    タイムシフト目的に補償金を要求するのなら、TV放送自体に補償金を要求しないと筋が通らんよ。視聴者ではなく、TV局に補償金を要求すべき。 / 録画されるとDVD売れないというのなら、そもそも放送しなきゃいいだけの話
  • ダビング10延期、レコーダー市場に「影響なし」 認知度の低さ浮き彫り

    ダビング10の延期は「レコーダー市場にほとんど影響がなかった」──BCNの田中繁廣チーフアナリストによると、ダビング10をめぐる騒動は現時点では北京オリンピック商戦に影響がなく、Blu-ray Discレコーダーは好調に販売を伸ばしているという。混乱を嫌ったユーザーによる買い控えも懸念されていたが、ダビング10の認知度の低さに逆に救われた格好だ。 同社が全国26社・約2350店の販売データをまとめた結果によると、DVD・HDDレコーダーは、4月までは台数ベースで前年割れが続く状況だったが、各社のBDレコーダー新製品が出そろった5月には拡大基調に転換。同月は台数ベースで前年同月比6.9%増、金額ベースで同18.6%増となり、6月前半は台数で同25.2%増・金額で同38.3%増と成長が続く。 「5月を境にBDの普及期に入った」(田中氏)。7月も台数で同20%増・金額で同25%前後の拡大を見込ん

    ダビング10延期、レコーダー市場に「影響なし」 認知度の低さ浮き彫り
  • http://japan.internet.com/busnews/20080618/8.html

    tsupo
    tsupo 2008/06/18
    ダビング10まとめ記事(「……ようです。」が多くて、歯切れが悪い) // 録画機に複製防止機能を搭載しているのは日本だけの特別対応 / 録画機の複製防止機能の搭載はやめて、海外と同様に補償を裁判で争う方がいい
  • http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200806160327.html

    tsupo
    tsupo 2008/06/17
    著作権団体を所管する文科省と、メーカー側のまとめ役の経産省は水面下で協議を重ね、ブルーレイ課金で折り合った / メーカー側はブルーレイ課金を認めることを理由に、ダビング10の早期解禁を強く要望する見通し
  • JEITA(電子情報技術産業協会)に公開質問状を再度送付

    私的録音録画補償金制度の見直しに関して、JEITA(電子情報技術産業協会)が長年に亘る文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会での議論を無視するような見解を5月30日付で公表したことに対し、「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」(JASRAC、映像制作事業者など私的録画補償金関係権利者28団体で組織)および賛同団体(日芸能実演家団体協議会に加盟する61団体)は日、その真意を質す公開質問状をJEITAに送付しました。 公開質問状では、回答期限を6月23日としています。 (添付資料) 2008年6月16日付公開質問状(230KB) (この質問状に同封した2007年11月9日付の公開質問状については下記URLをご参照ください) (掲載URL:https://www.jasrac.or.jp/release/07/11_1.html

    tsupo
    tsupo 2008/06/17
    質問状本体は PDF か。がっかり。と、思って中身を見てみたら、テキストはコピーできるようになってますね(コピー制限設定されてない)。その辺は良心的
  • 私的録音録画補償金問題に係るJEITAの見解について JEITA / プレスリリース

    【私的録音録画小委員会及び補償金制度全般】 (1)補償金制度とは、来、私的複製が際限なく行われることで権利者に重大な経済的損失が生じる場合に、それを補償しようとするものである。(2)デジタル技術の進展に伴い、技術的にコンテンツの利用をコントロールすることが容易になっていく中で、補償金制度の必要性は反比例的に減少する。(3)従って、JEITAとしては、消費者の意見を十分に踏まえ、デジタル技術の進展に伴って補償金制度を縮小・廃止していくことが原則と考える。(4) 5月8日の小委員会では文化庁から、今後の補償金の縮小・廃止の方向性は示されたものの、その道筋が見えないばかりでなく、当面は、むしろ補償金の対象を制度的に拡大していくことが示された。(5)新たに補償金の対象に追加するとされている機器は、権利者の経済的損失を直接生じせしめるものではない、いわゆるタイムシフト・プレイスシフトを目的とするも

    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    いわゆるタイムシフト(後で見るための録画) / いわゆるプレイスシフト(別なところで聞くための録音) / 権利者に大きな経済的損失を与えていないと考えられることから、補償の対象とする必要はない
  • iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解

    私的録音録画補償金と「ダビング10」をめぐる問題で、エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会は5月30日、見解をWebサイトで公表した。 補償金制度は縮小・廃止が原則だが、文化庁が提出した案はその道筋が見えない上、権利者の経済損失を直接生じさせないタイムシフト・プレイスシフトが目的のiPodなどの機器を補償金の課金対象に拡大するもので、消費者に不合理な負担を強いるものとして受け入れられない──とした。 ダビング10は予定通りに実施すべきだが、ダビング10は技術的に複製回数を制限するものであり、対応HDDレコーダーなどを補償金の課金対象とすることは容認できない、としている。 iPod課金は「制度の趣旨に照らし合理性はない」 補償金問題についての見解では、まず制度を「私的複製が際限なく行われることで権利者に重大な経済損失が生じる場合に、それを補償しようとするもの」と定義。その上

    iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解
    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    デジタル化が進めばコンテンツ利用のコントロールが容易になり、補償金制度の必要性は「反比例的に減少する」。補償金制度は縮小・廃止が原則 / 課金対象の拡大をダビング10実施の前提とした権利者側の姿勢を批判
  • 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見

    「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 −「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」 デジタル私的録画問題に関する権利者会議は29日、コピーワンス問題と私的録音録画補償金制度に関する合同記者会見を開催した。 地上デジタル放送の新録画ルールである「ダビング10」は、総務省の情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」における合意を持って、開始の期日が確定される。 委員会での合意に先立ち、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、放送局と機器メーカーらの合意の上6月2日を開始予定日時と設定していたが、私的録音録画補償金制度の維持とHDD録画/録音機器への適用を求める権利者団体と、同制度の拡大を懸念する社団法人電子情報技術産業会(JEITA)における意見対立などから、5月に入ってからも委員会における合意が得られず、日時確定には至っていない。そのため、

    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    配布した資料の中で「ちゃぶ台返し (ノ-_-)ノ ~┻━┻」と表現し、表明された懸念について反論した / 保存されている音楽のほとんどに対して、私的録音対価が支払済みとなる”とされているが、“含まれておりません”
  • 「消費者のみが負担」を消費者は本当に望んでいるのか,補償金制度とコピーワンス問題で権利者会議が会見:ITpro

    私的録画補償金関係権利者団体で組織されるデジタル私的録画問題に関する権利者会議は2008年5月29日,「コピーワンス問題と補償金制度に関する合同記者会見」を開催した。今回の会見は,各種報道や伝聞から「今日の混乱は,文化庁提案に対し「とあるメーカー」がJEITA(電子情報技術産業協会)内部で多数派工作を行った結果であり,さらにこれまでサイレンスであった経済産業省がいきなり参加,かつ2年にわたる議論を経て出してきた文化庁の案に対して同省の理解が十分でないことからくる対応で混乱に拍車がかかったと思われる」とした上で,一部メーカーなどが懸念あると指摘していると権利者サイドに伝わっている事項に対して権利者の考えを改めて説明するとした。説明は,実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏が行った。 権利者側は懸念されると伝わっている事項の一つとして「HDD内蔵の一体型プレーヤは汎用機器と区別がつきにくく,いず

    「消費者のみが負担」を消費者は本当に望んでいるのか,補償金制度とコピーワンス問題で権利者会議が会見:ITpro
    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    「コピーワンスは厳しい制限に該当すると合意すべき」となっていたがそれをひっくり返すのかという質問に対して,「それは違う。文化庁提案のコンセンサスがとれた後に,コピーワンスは厳しいDRMなので補償金の対象に
  • 「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見

    「権利者はダビング10を人質になどしていない」「メーカーの主張は“ちゃぶ台返し”だ」――日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連28団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は5月29日、私的録音録画補償金や「ダビング10」をめぐり、電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側の主張や、一部報道に対して反論する会見を開いた。 左からJASRACの菅原瑞夫常務理事、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さん、日音楽作家団体協議会の小六禮次郎さん、日映画製作者連盟の華頂尚隆さん 録音録画補償金をめぐっては、いったん合意に向かうかに見えた議論がこう着。6月2日に予定していた「ダビング10」のスタートも事実上、延期が決まった。 補償金制度のあり方を議論していた文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権文科会の私的録音録画小委員会で、文化庁が提示した案に、JEITAと日記録メ

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見
    tsupo
    tsupo 2008/05/29
    資料では「ちゃぶ台返し」を顔文字で表現 / もう、コピーワンスもダビング10もやめて、コピーフリーでいいよ。面倒くさいので補償金も廃止。これでまるくおさまる
  • 「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート

    「地上デジタル放送は自由にコピーできないので、補償金を払う必要がない」は78.4%、「デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すことに反対」は85%――電子情報技術産業協会(JEITA)は5月28日、私的録音録画補償金について、録音録画機器のユーザーにアンケート調査した結果を公表した。 JEITAはこれまで、補償金について議論する「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関、文化審議会著作権分科会傘下)などで、「地上デジタル放送機器や、デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すべきではない」と主張し、「補償金を課すべき」とする権利者側と対立してきた。 アンケート結果は、JEITAの意見に沿う内容。これを公表することで、「合意間近だった補償金に関する議論がメーカーの強硬な反対で振り出しに戻り、ダビング10の予定通りの開始を遅らせている」という批判をかわす狙いもありそうだ(権利者側「

    「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート
    tsupo
    tsupo 2008/05/28
    アンケート結果は、JEITAの意見に沿う内容。これを公表することで、「合意間近だった補償金に関する議論がメーカーの強硬な反対で振り出しに戻り、ダビング10の予定通りの開始を遅らせている」という批判をかわす狙い
  • デジタル機器の補償金で対立・文化庁、著作権小委を延期 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    デジタル機器の補償金で対立・文化庁、著作権小委を延期 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/05/27
    27日、29日に開く予定だった文化審議会著作権分科会の小委員会の開催を取りやめ / 開いても議論をまとめられないと判断 → 時間が経っても、議論がまとまるとは思えないけどね
  • 「ダビング10」6月2日開始はムリ--民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント

    6月2日にも導入開始が予定されている「ダビング10」の実施について、日民間放送連盟(民放連)会長の広瀬道貞氏は5月22日、定例会見の場で「予定どおりの実施は難しい」とするコメントを発表した。 ダビング10は、デジタル放送の私的複製に関する新ルールで、ハードディスク内蔵機器で録画した地上デジタル放送をコピーする際、、DVDなどへの「9回のコピー」と「1回のムーブ」を可能にする方式。新ルールの運用開始を進めるデジタル放送推進協会(Dpa)は、2008年6月2日4時から地上デジタル放送での実施を発表しているが、著作権を保護するためデジタル機器に課金する「補償金」をめぐり、電子機器メーカーが反発。5月14日、「運用開始を可能とするための諸条件の合意に至らなかったため、日時を確定することができない状況にある」という見解を発表し、事実上延期状態にある。 会見の席上で、記者からダビング10の運用開始の

    「ダビング10」6月2日開始はムリ--民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント
    tsupo
    tsupo 2008/05/26
    「早期に実施できることが望まれる。放送局と権利者が大幅に譲歩したことは、国民、視聴者に十分理解されていると思う。権利者を失望させることだけはないように、協議がソフトランディングすることを願っている」と
  • ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/05/26
    今回の混乱は、一義的には家電業界の側に責任 / 同時に、家電業界を所管しないにも関わらず、経済産業省を十分に巻き込まずに家電業界に関連するルールを決めた総務省や文化庁にも責任 / 「不作為という作為」を行って
  • ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/05/26
    ダビング10開始直前のいまになって、JEITAのなかで意見が割れている / そうした家電業界内のお家事情を覆い隠して、権利者側に責任を転嫁してダビング10の開始を遅らせようとしている → そうなの?