タグ

昆虫に関するtsupoのブックマーク (14)

  • 絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国内で絶滅したとされていた水生昆虫「キイロネクイハムシ」を京都大の研究者が琵琶湖で発見し、日昆虫学会の英文誌に掲載された。2日付。国内での生息確認は60年ぶりで、論文をまとめた同大の曽田貞滋(ていじ)教授は「他の絶滅種も人知れず生き残っているかもしれない」と話す。 【写真】キイロネクイハムシが見つかった琵琶湖 キイロネクイハムシは体長4ミリほどの甲虫で、沈水植物のクロモなどをべる。ネクイハムシの仲間の多くが成虫になると水から出るのに対し、一生を水中で過ごし、水質のよい場所でしか生息できない。 明治18(1885)年に新種として発表され、その後千葉県や兵庫県などでも採集された。国内での詳しい分布や生態は分かっておらず、昭和37年に福岡市で確認されて以降は見つかっていなかった。環境省の「レッドリスト2020」では絶滅種(昆虫類では4種のみ)に分類されていた。 今回の個体は、京都大で植物と昆

    絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2022/07/07
    国内で絶滅したとされていた水生昆虫「キイロネクイハムシ」を京都大の研究者が琵琶湖で発見 / 国内での生息確認は60年ぶり
  • 【虫注意】こうなってたんだ…!窓のちょうどいい位置にコガタスズメバチが巣作りを始めたために中が丸見えになってる「これはすごい」

    リンク Wikipedia スズメバチ スズメバチ(雀蜂、胡蜂)は、ハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科(Vespinae)に属するものの総称である。 スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。また凶暴かつ好戦的で積極的に刺してくることも多いことで知られるが、これは巣を守るためで、何もせずとも襲ってくるように見えるのは、人間が巣の近くにいることに気付かないためである。スズメバチ科は4属67種が知られ、日にはスズ 35 users 155

    【虫注意】こうなってたんだ…!窓のちょうどいい位置にコガタスズメバチが巣作りを始めたために中が丸見えになってる「これはすごい」
  • セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。 【写真】岡山でピンク色のキリギリス発見 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日

    セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2019/06/19
    『「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きている』
  • 体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岡山県の倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央)で、蛾(が)の一種ウスタビガの「雌雄型」の標が展示されている。 岡山理科大付属高3年の安達由莉さん(18)が、昨年11月に広島県内で採集。胴体の中央から左側が雄、右側が雌の特徴を持っており、同博物館は「ここまで左右ではっきり特徴が分かれているのは、特に希少性が高い」としている。標の展示は31日までで、3月には報告発表も行われる。 ウスタビガは、国内では南西諸島以外の各地の雑木林などに生息。安達さんは昨年11月22日、学校の研修で広島県内にバスで向かう途中、休憩に立ち寄った山陽自動車道・小谷サービスエリア(広島県東広島市)で、自動販売機近くにいるのを発見した。左右の形が違うため「雌雄型では」と気付き、袋に入れて保管。翌23日に同博物館に持ち込み、雌雄型と確認された。 安達さんが見つけた個体は、羽を広げた幅が約8・5センチと標準的な大きさ。ただ、胴

    体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tsupo
    tsupo 2018/01/19
    胴体の中央から左側は濃い茶色で、前羽の先端が突き出るような形をしており、触角もシダの葉のように大きく広がっているなど雄の特徴/右側は黄土色で、前羽は先端が丸みを帯び、触角は線のように細いなど、雌の特徴
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑い日はサッと作れて、ひんやり冷たい麺類が美味しいですよね。ただし、薬味を少しのせるだけでは栄養バ…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tsupo
    tsupo 2016/03/14
    『自尊心貯金』
  • 珍しい!雄雌型のクワガタ (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎県西海市西彼町の中学校教諭、川渕正昭さん(39)が趣味で飼育しているクワガタの中に、左半分が雌、右半分が雄の「雌雄型」と呼ばれるミヤマクワガタが羽化し、家族や周囲から「珍しい」などと驚きの声が上がっている。 川渕さんは、約2年前からこのミヤマクワガタを卵から育て、9月に幼虫から成虫になったことを確認。大あごの長さや、目や触角の位置などが左右違ったことに気づいた。また、ミヤマクワガタの雄に生える金色の細かい毛が右半分にあるのに対し、左半分は雌のように体表が黒く、艶があることから、雌雄型と確信したという。 クワガタなど昆虫に詳しい長崎バイオパーク(西海市)の伊藤雅男副園長によると、雌雄型は遺伝子の異常が原因。「左右がきれいに分かれた完全な雌雄型。一生に一度、出合えるか分からないほど珍しい」と話した。 川渕さんの長男、秀君(7)は「すごくてびっくりした」。川渕さんは「生き物の不思議さを

    珍しい!雄雌型のクワガタ (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2015/10/15
    左半分が雌、右半分が雄の「雌雄型」と呼ばれるミヤマクワガタが羽化 // あしゅら男爵……
  • 雌のペニスを雄のヴァギナに挿入して交尾する新種の虫が見つかった - アレ待ってた

    後背位で♂に挿入する♀ (ScienceShot: Females Sport Penises in Genital-Swapped Insects) タイトルが全てを表していますね。論文の内容を一問一答方式でどうぞ。 雌が挿入する形態の生殖を取る虫について Q.この虫は何処にいるの? A.ブラジルの非常に乾燥した洞窟にいます Q.この虫の名前は? A.トリカヘチャタテです。咀顎目チャタテムシの一種。 Q.トリカヘチャタテって変な名前ですね A.「平安時代の宮中を舞台に、姉弟が性別を入れ替えて暮らす様を書いた「とりかへばや物語」からとってトリカへチャタテと名づけた」とのこと。 Cool JAPAN!!! Q.この虫の大きさは? A.大人で体長2.7~3.7mmです Q.信じられないので性器を拡大して下さい A.下図参照 Q.情熱的なSEXをするんですか? A.トリカヘチャタテの交尾時間は約

  • Is it a bird? Is it a dog? No... it's a moth that looks like a poodle

    Is it a bird? Is it a dog? No... it's a moth that looks like a poodle
    tsupo
    tsupo 2012/08/23
    「ベネズエラで発見されためちゃくちゃかっこいい蛾」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tsupo
    tsupo 2010/08/29
    「アスファルトなど黒いものがある場所にいたのでは」 / 「脱皮後に体色を制御するコラゾニンというホルモンを多く投与すれば、人為的には作れるが野外でこれだけ真っ黒な個体は珍しい」
  • 意外においしい!?昆虫食、ひそかなブーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昆虫人気がジワリと増している。 飼育や標で楽しむのではなく、材として。確かに「ハチノコ」などは伝統だ。おいしく健康的に料理するというが、果たしてどんなお味なのでしょうか。 「え、これべるの?」。「昆虫料理会」が開かれた東京・阿佐ヶ谷駅前のカフェバーで5月中旬、皿に盛られた幼虫が姿を見せるとざわめきが起きた。興奮して携帯カメラで撮影を始める人もいる。 20〜30歳代中心の男女約20人が挑戦したのは「スズメバチの幼虫ドリア」「アボカドサラダ、ツムギアリとヤナギムシのドレッシング仕立て」など。メニューだけで、逃げ腰になる。 焼き上がったドリアは、ピーマンやマッシュルームに交じって2種類の幼虫の姿が見え隠れ。ただホワイトソースが「保護色」となっているためか、皆さん口と皿を往復するスプーンの動きはなめらかだった。 横浜市のグラフィックデザイナー、林紗也子さん(27)は「味わったことのない

    tsupo
    tsupo 2010/06/05
    「スズメバチの幼虫ドリア」「アボカドサラダ、ツムギアリとヤナギムシのドレッシング仕立て」 / 「蚕のさなぎカレー」「セミのチリソースあえ」 / 動物性食材の有力候補は蚕 / カニミソや脱皮したてのカニの味
  • AppDev: Something You Should Know by Irena Kennedy : :) Did You Know That Some Insects That Don’t Need Males To Reproduce?

    Everything that is related to application development, and other cool stuff... SYSK 398: How to deploy .dacpac to SQL Azure from Azure block blob Here is a quick-and-dirty (i.e. clean-up and optimize to your liking) way of doing it: Import-Module... Author: irenake Date: 12/01/2016 SYSK 397: Xamarin-Forms-Labs CalendarView control is not rendered in Win8 phone If you downloaded XLabs open source c

    AppDev: Something You Should Know by Irena Kennedy : :) Did You Know That Some Insects That Don’t Need Males To Reproduce?
    tsupo
    tsupo 2007/04/03
    「ある種の昆虫がオスを必要としない理由」って、MSDN とどういう関係があるのかが謎。写真はナナフシの仲間。
  • トゲアリトゲナシトゲトゲ

    トゲアリトゲナシトゲトゲ(棘有棘無棘々) ハムシ科 とうとうこの生物雑記も050の大台に乗る事になりました!と言うことで今回紹介するのは トゲアリトゲナシトゲトゲと名前が既に自己矛盾で破綻しているこの昆虫である。 名前だけ見ると全く生物として不明なのだが一応昆虫でハムシの仲間に属しているらしいのだが、 このらしいと言うのはこの昆虫がかなり新しく発見された新種であるらしく 資料がほとんど記載されていないと言う事態となった為である。 ちなみにこの名の由来はトゲハムシという名の昆虫がいたのだが、 その後近縁種でありながら「トゲの無いトゲハムシ」が発見された事により トゲナシトゲハムシという種名で呼ばれる事となったのだ。 この時点で既に名前に自己矛盾と破綻が始まっているのだがその後学者が更なる新種を 発見した事により名前の自己矛盾は一気に加速する事となる、 そのハムシ「トゲの

    tsupo
    tsupo 2007/01/07
    ただのトゲだらけの虫(笑)
  • Yahoo!ニュース - 西日本新聞 - 右半分はオス、左半分はメス 両性クワガタ発見 荒尾市

    tsupo
    tsupo 2006/08/06
    右半分はオスで左半分はメスという珍しいノコギリクワガタを、荒尾市の中学生が見つけた。熊本市博物館によると「雌雄モザイク(ジナンドモルフ)」という現象で染色体異常の一種。 → アシュラ男爵!! (同案多数)
  • 昆虫料理を楽しむ : 045 陸自サバイバルレシピ「昆虫の食べ方」について

    待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしくべるノウハウ満載。奥大三郎氏との虫い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・体1600円) by bugeater 昆虫料理研究会の活動は 昆虫料理研究をどうぞ。 アンケートにご協力を。 支部サイトは情報満載。 お問い合わせは[内山] へ。     * * *   今では昆虫というととかくゲテモノ扱いされます。でも少し歴史をさかのぼれば人類は虫を日常として生き延びてきました。世界的に見れば虫が好んでべられている地方もあり、日でも信州などではいまでも土産物店やスーパーなどに昆虫の佃煮の缶詰や瓶詰が売られています。当会はそんな美味しくて健康的な昆虫材にスポットを当て、従来の佃煮だけでなく、もっとバラエティーに富んだ創作料理を作って楽しむ活動をしています。購入材を調理する以外にも、時には自然のなかで採集をして、調理して、試するという、昆

    tsupo
    tsupo 2006/03/05
    クモの味はチョコレートそっくりなどあまりに実際と異なる記述があり、実食によるものとはとうてい思えない/誤解をなくして正しい昆虫食普及のために/我々の実食体験に基づくコメントを掲載したい。
  • 1