タグ

2007年2月13日のブックマーク (12件)

  • 【追記】2/13(火) 障害のご報告(カテゴリーアーカイブ)-ドリコムブログからのお知らせ

    ドリコムブログのシステム更新情報や、メンテナンス・障害情報をお知らせしています。 ご質問は、専用のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 * 追記 2007/2/13 18:00 現在、システムのアップデートによりカテゴリーのデータを 新しいシステムに移行しております。 現在表示されていないカテゴリーアーカイブは、順次表示されるようになります。 恐れ入りますが今しばらくお待ちいただきますようお願いします。 今後ともドリコムブログをよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------- いつもドリコムブログをご利用いただきありがとうございます。 現在、ドリコムブログのカテゴリーアーカイブ機能(スキン・サイドバー>サイドバー) において、カテゴリーをクリックしても記事が表示されな

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    この「システムのアップデート」というのは、例のコンテストで告知されてた blog 投稿用 API (XML-RPC API ?)サポート開始のためのアップデートなのかな?
  • IE7とMS-IME(英語版Windowsにて) - 試運転日誌

    英語Windowsに日語IMEをインストールして使っているのだが、IE7を入れた後、非常に調子が悪くなった。Alt+ShiftでIMEを起動できるはずが、IEにフォーカスがあるとできなかったり。 だったのだが、ちょっといじったら直った。対処方法は「コントロールパネルのRegional and Language OptionsのLanguagesのタブで、Install files for complex script and right-to-left languages (including Thai)のチェックをオンにする。」 ちなみに、今までなぜか表示されなかったIMEパッドもこれで表示できるようになった。 追記 コメントやトラックバックやブクマもいただいていますが、同様の症状は日語版でも発生することがあり、上記の方法は日語版でも有効なようです。Regional and La

    IE7とMS-IME(英語版Windowsにて) - 試運転日誌
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    日本語版 Windows XP に IE7 を入れると IME でかな漢字変換できなくなることがある件、この方法で解決したっぽい(というか、まだこの後、いつか再発するかもしれないんだけど。今のところ起きてない)
  • VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠

    JIS C 6226が最初に制定されたのは1978年。6802字を収録した漢字コードとして制定され,規格票の例示字体は写研の石井明朝体で印刷された。ところがJIS C 6226は,1983年に改正された際,漢字300字の字体を変更した。この改正で「同じ文字コードでも違う字が表示されてしまう」という現象が頻繁に起こった。いわゆる「83JIS改正の悪夢」だ。 さらにJIS C 6226は,1987年にJIS X 0208という名前に変わっているが,このときには規格そのものの変更は一切おこなわれていない。次の1990年の改正では,規格票例示字体を平成明朝体に変えたので,1983年版とは微妙に字体が変わってしまった。これに懲りて,1997年の改正では,規格票例示字体は一切いじることなく,字数も全く変更せず,あくまで規格そのものの明確化につとめた。 一方,1990年にはJIS X 0212(補助漢字

    VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    そもそも、JIS78とJIS83とJIS90を同時に使用することが考えられていないという問題が。ISO-2022-JP-2 とか ISO-2022-JP-3 とか、ISO-2022-JP-2004 とか ...
  • ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan

    Web 2.0の世界ではおなじみのキーワードとなった「ロングテール」。Wired誌の編集長、Chris Anderson氏が提唱した言葉だ。そのAnderson氏が2月9日、米サンディエゴにて開催中のイベント「FASTfoward 07」に登場し、「ロングテール中級編」として講演を行った。 ロングテールとは、実店舗で販売されているような大衆に受け入れられる製品をヘッドとし、スペースの都合上店頭に並ばないようなその他数多くの製品をテールとした上で、オンライン上では実店舗で販売されていない商品が数多く取り扱われているため、テール部分が大きな収益源となり得ることを指摘したものだ。大衆を狙った形式をAnderson氏は20世紀のやり方だとし、「ロングテールが新しい市場を作っている」としている。 Anderson氏は、オンライン書店のAmazon.com、オンラインDVDレンタルのNetflix、音

    ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    Amazonには掲載されていないレビューも、出版された当初には紹介文がどこかで書かれていたことだろうし、ページ数の情報もどこかにあるに違いない → 足りない情報を他のサイトから拾ってきて載せろということか!!
  • ODFとOOXMLが今夏ISOでガチンコ勝負 ― @IT

    2007/01/15 XMLを採用したオープンなオフィス文書フォーマットを巡って、水面下の攻防戦が始まっている。Open Officeの文書フォーマット「ODF」(Open Document Format)と、マイクロソフトのOffice 2007で採用される「OOXML」(Office Open XML)という似たような文書フォーマットが、両方ともISO/IEC標準として成立する可能性が出てきている。 このISO/IECでの規格審議や投票には日も関わっている。国内の意見をまとめる最終審議を行い、事実上の決定権を持っているのは情報処理学会の情報規格調査会というところだ。情報規格調査会メンバーの村田真氏に聞いた。 日もOOXMLに対して投票権を持つ 村田真氏(国際大学特任研究員、情報規格調査会メンバー)。W3C XMLワーキンググループで唯一の日人メンバーとしてXML 1.0の策定に携

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    「そもそも、すでにODFがあって、類似技術を2つ標準化するのは矛盾だという根本的なコメントはあり得ないんですか?」「あり得ます。」
  • Bloggers On Blogging: Bruce Schneier 日本語訳

    Bloggers On Blogging: ブルース・シュナイアー 著者: Rebecca Blood 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Rebecca Blood による Bloggers On Blogging: Bruce Schneier の日語訳であり、著者の許可を得て公開するものである。 Bruce Schneier は非常に人気のあるブログである Schneier on Security を2004年10月に始めた。彼は BT Counterpane の CTO であり、八冊のの著書である。彼の著書にはベストセラーになった『セキュリティはなぜやぶられたのか』、『暗号の機密とウソ』、『暗号技術大全』、そして『Practical Cryptography』がある。 44歳の Bruce は、ロチェスター大学で物理学の学士号、アメリカン大学でコンピュータサイエンスの修

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    何年もかけて学んだのは、どのエントリが多くのコメントを生み、どのエントリがそうでないかは予測できないということ / ブロギングというのは、ハイパーテキスト的に思考すること / 投稿予約
  • http://pamgau.net/item/351

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    画像ファイル名に ID が記載されていたら便利だろう…という親切心が、Seesaa Blog ユーザに限って裏目に出た / 断続的に 985 件の怪しいリクエスト("xfy Blog Editor" についての記事を書かないほうが賢明)
  • IT Compliance Web[ 内部統制と情報セキュリティ ]:『米国SOXにおける不適格事例と市場価値に与える影響』アクセス・インターナショナル法律事務所 弁護士 デビッド・ホッピ氏

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    重要な不備とは「決算書のわずかならぬ虚偽の表示が防止されないまたは発見されない可能性がほとんどないとは言い切れない内部統制の問題または複数の問題」
  • subtech - Bulknews::Subtech - Fix dodgy utf-8 bytes

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Bulknews::Subtech - Fix dodgy utf-8 bytes
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    「すでに utf-8 なバイト列を latin-1 と解釈して utf-8 に二重エンコードすることで起きる文字化け」、TypePad(というかココログ)でサービス開始当初から頻繁に起きてるので、早いとこ直して欲しかったり
  • ユーチューブ動画をテレビで再生・はてなが「Wii」で接続?インターネット-最新ニュースIT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    ユーチューブ動画をテレビで再生・はてなが「Wii」で接続?インターネット-最新ニュースIT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    正式発表待ち
  • 小野和俊のブログ:私がdel.icio.usに移行しつつある理由

    私はこれまでソーシャルブックマークははてなブックマーク派で、 はてなブックマークには今まで知らなかったたくさんのサイトを教えてもらったし、 はてなブックマーク経由でこのブログを知ってくれた人もたくさんいたし、 はてなブックマークのコメントでのコミュニケーションには短い言葉にメッセージを 込めなければいけなくて短歌のような面白さを感じていたし、 それで昨年の秋にははてなブックマークにラブレターを送ったりもした。*1 そんな私だったが、昨年の11月頃から del.icio.us の使用頻度が次第に 上がってきて、今では基的にソーシャルブックマークは del.icio.us がメインで、 はてなブックマークはブックマーク上でのコメントのコミュニケーション以外には ほとんど使わなくなってしまった。 その理由は、一言で言えば、del.icio.us の方が、私の美的感覚を満たしてくれるからである。

    小野和俊のブログ:私がdel.icio.usに移行しつつある理由
    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    "1. タイトルの共有"はすでにいろんな人が言っているのでパス。"2. タグバンドル"はidea:2616が検討中のまま1年以上経過。そろそろ何とかならないかなぁ? "3. ツールバー"はそもそも使ってないな。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    tsupo
    tsupo 2007/02/13
    ポイント残高1020あいぽん