タグ

2007年11月21日のブックマーク (30件)

  • CAFE-LOG - VOCALOID亜種

    CAFE-LOG - VOCALOID亜種
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    亞北ネルに続いて、弱音ハクが登場
  • 隣の席は背が高い

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    CQ出版の雑誌"Interface"の編集者の人の blog / 「葵ちゃん語録」 http://aoichan.justblog.jp/blog/ とセットになっている
  • http://www.asahi.com/national/update/1121/NGY200711210004.html

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    剣はいずれもネットオークションのサイトに京都市の自営業の男性が出品 / このサイトから購入した記録がある12人もすでに同じ容疑で書類送検し、ソード16本などを押収 / 「ゲームの主人公のまねをしたかった」
  • RAILS PRESS » [Press 0024] Google OpenSocial API Documentationを日本語に訳してみた。

    OpenSocial APIは、多くのWebサイトでSocial Applicationを構築する為の共通APIセットである。OpenSocial APIを利用するには2通りの手段が存在する。1つはクライアントサイドでJavaScript APIを利用する方法、もう1つはサーバサイドでRESTfulなAPIを利用する方法である。 JavaScript API JavaScript APIは「opensocial.*」ネームスペースの元に配置されており、OpenSocial APIの3つの基的な機能にアクセスする手段を提供する。 People — 特定のユーザと、そのユーザの友達関係の情報 Activities — ユーザの行動を確認/追加/更新する Persistence — シンプルなkey-valueデータを保存する(その結果、開発者はサーバフリーなステートフルアプリケーションを開発

  • twitter API を使った簡易認証とこっそり認証 - pm11op のブログ

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    これを使うと、twitter アカウント情報を求めることなく、twitter アカウント情報を取得できる / こっそり認証: 何やってるか悟られることなく(なくはないけど、わかりにくく)取得することができる → 危険な香り
  • Twitterはツラいかな - finalventの日記

    切隊さん⇒切込隊長BLOG(ブログ): Twitterはツラい 使い方というかこなしかたのスタンスにもよるかも。 使ってみて、あれ、なんというのか、300人くらいフォローすると、うひゃーなパーティ会場みたいなもので、それを適当にこなしているかなみたいな。あるいは、今日はちょっと下痢気味なんで黙ってるみたいなとか。 つうわけで、コミュツールとしては基的に使ってないというか、私とか。でも、結果的にけっこうデープなコミュツール的なところはある。 ただ、これ、Twitterはうまく使うといろいろ可能性はあると思う、リアルでも。 それと、けっこう使いこなしが難しい、使い方にもよるけど。 地震とか停電とかその手の情報はNHKより早い。 ま、ただ、なんというか、何かが決定的にTwitter的なものにシフトしたかなという感じはする。はてな村とか見ていても、Twitter側でしか見えない部分が出てきてしま

    Twitterはツラいかな - finalventの日記
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    何かが決定的にTwitter的なものにシフトした / はてな村とか見ていても、Twitter側でしか見えない部分が出てきてしまって → さらに、いまでは Twitter でも見えない部分もあったり。全部追うのは無理
  • SFLC、GNU GPL違反容疑の企業2社を提訴--Monsoon Multimediaに続き

    オープンソースソフトウェアを法律面から支援する目的で設立された非営利財団Software Freedom Law Center(SFLC)は、GNU General Public License(GNU GPL)違反容疑で企業2社を提訴したと発表した。GNU GPLは、Linuxをはじめとする数千種類の無料のオープンソース製品の利用方法について定めている。 これら2件の訴訟はSFLCが提起した2件目と3件目の訴訟であり、GNU GPLを守らせるためには提訴も辞さないというSFLCの意志の表れといえる。 2件の訴訟の原告は、BusyBoxと呼ばれるソフトウェアを開発したプログラマーのErik Andersen氏とRob Landley氏だ。BusyBoxは、GNU GPLバージョン2が適用されており、組み込み型機器にLinuxとともに使用される場合が多い。 一方、被告はXterasysとHi

    SFLC、GNU GPL違反容疑の企業2社を提訴--Monsoon Multimediaに続き
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    GNU GPLを守らせるためには提訴も辞さないというSFLCの意志の表れ / 以前にもBusyBoxソフトウェアの使用をめぐり提訴 → いままでの訴訟、全部 BusyBox 絡みなんですね。
  • JavaScriptにDIって必要?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます JavaScriptプログラミングの発展と見るべきか肥大と見るべきか――JavaScriptで利用可能なDIコンテナ(IoCコンテナ)が登場した。squirrel-iocおよびcontainerjsはともにGoogle Codeでホスティングされるオープンソースのソフトウェアライブラリでオブジェクト間の結合を弱くし、再利用性などを高めるDI(Dependency Injection)およびIoC(Inversion of control)と呼ばれるプログラミング手法を助けるものだ。 Ajaxなどの流行により、Webアプリケーションにおいて複雑なJavaScriptプログラミングが行われるようになってる。インターフェースのなかに、ロジック

    JavaScriptにDIって必要?
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    squirrel-iocとcontainerjsはJavaScriptのためのDIコンテナ / DIは本来Javaのような静的言語のためのもので、JavaScriptのような動的言語への適用の有効性には疑問も
  • 『炎ジョイ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『炎ジョイ』へのコメント
  • 誰でも「2万字」アーティスト気分 インタビュー風自己紹介サイト、ペパボから

    paperboy&co.は11月21日、長文インタビュー形式の自己紹介が書ける「2manji」と、あらゆる言葉や文章をローマ字3文字の略語に置き換えて登録する「RYG」(リャグ)を公開した。「自身を長文で語る2manjiと、言葉を極限まで縮めるRYGで、相反する言葉の楽しみ方を提案する」としている。 2manjiは、インタビュー風に書かれた質問に対して、長文で回答を投稿するサービス。答えた内容をユーザーページにまとめて表示し、雑誌記事のようなロングインタビューを構成できる。 なるべく長文で答えることを推奨しており、フォームに回答を記入すると文字数を表示。文字数に応じてフォーム右下に「まだまだ短い!」「良い感じ、だけどもっと長く!」などとメッセージを表示する。画像を「イメージ写真」として添えることもできる。 質問は「あなたを変えたは何ですか?」「休日の過ごし方を教えて下さい」などがあらかじ

    誰でも「2万字」アーティスト気分 インタビュー風自己紹介サイト、ペパボから
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    なるべく長文で答えることを推奨しており、フォームに回答を記入すると文字数を表示。文字数に応じてフォーム右下に「まだまだ短い!」「良い感じ、だけどもっと長く!」などとメッセージを表示する。
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • PCとPCをUSBケーブルで接続し、一方のPCがもう一方のPCにとってキーボードとして認識されるような方法を探しています。…

    PCPCをUSBケーブルで接続し、一方のPCがもう一方のPCにとってキーボードとして認識されるような方法を探しています。 つまり、一方のPCからもう一方のPCにキー情報を送信したいのです。 PCはいずれもWindows(2000以上)を想定しています。 このようなことを実現するツールか、ヒントとなるようなソース(言語問わず)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    RS-232C で双方をつないで、ハイパーターミナルで通信、じゃ駄目? / USB にこだわるのなら、USB と RS-232C の変換ができるパーツを使うという手も。 // 回答してみたよ
  • Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Mixiもいい加減ツラいがTwitter格的にツラい。何がツラいって、Twitterが更新されてるときはだいたいにおいてパソコンの前にいるときだ。パソコンの前にいるならうちの仕事を先にやってくださいよというような催促が来る。書類やメールの返事や入稿を忘れてブログを書いても「あれは予め書いてあったものをアップしただけなんですよハッハッハ」という言い訳も立つが、Twitterだけはどうしようもない。Mixiであれば「ケータイで移動中に見てたんですよハッハッハ」という言い逃れも可能だが、Twitterはケータイでやらないものだというイメージがあるらしく、電話がかかってくる。 つーか、私たち繋がりすぎなんじゃね。メッセが苦痛に思ったときは、メッセを立ち上げたとき一斉にコールがかかるからだし、ICQはメール以上にショートメッセージみたいなのがたくさん溜まってて全米が泣いた。 いつかこの過剰なコミ

    Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    Twitterが更新されてるときはだいたいにおいてパソコンの前にいるときだ。パソコンの前にいるならうちの仕事を先にやってくださいよというような催促が来る → なるほど。それはつらいかも
  • Twitterでライブドアに入社しました。|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    これからちょこちょことライブドアで作ったものなども紹介できたらなー → 期待
  • 日本HP、全社員に自宅就業を認める制度を導入

    HPは、全社員に自宅就業を認める「フレックスワークプレイス制度」を導入した。子育てや介護などの理由以外でも利用でき、社員のさまざまな働き方を認めるものという。 日ヒューレット・パッカード(日HP)は11月21日、1日の就業のすべてあるいは一部を自宅でできる「フレックスワークプレイス制度」を導入したと発表した。 同制度は、通勤や移動時間を減らし仕事の生産性を高め、さまざまな働き方を認めることで、優秀な人材を確保することを目的としたもの。部門長の承認が得られれば、職種などにかかわらず全社員が自宅勤務できる。 導入に先立ち、営業、開発、管理部門など約350名の社員を対象に試験運用を始め、開始1カ月と3カ月にアンケートを実施。「効率的に仕事をするには週に1、2度、月に数回の取得が適当」「自宅でこなす仕事を別に分けることで、スケジュールを計画的に管理できるようになった」「オフィスでの電話やミ

    日本HP、全社員に自宅就業を認める制度を導入
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    1日の就業のすべてあるいは一部を自宅でできる「フレックスワークプレイス制度」 → これ、いいな
  • ソリッド、手作りで限定7個が精一杯、5万円のクリスマスケーキ風USBハブ

    ソリッドアライアンスは11月20日、「クリスマスケーキ型 USB HUB」の予約受け付けを開始したと発表した。販売台数は7個のみで、予約期間は12月3日10時まで。12月20日頃出荷する予定。価格はオープンで、実勢価格は5万円前後の見込み。 クリスマスのデコレーションケーキをかたどった直径12cmの4ポートUSBハブ。「イチゴ」が4個トッピングされており、それぞれが1GバイトのUSBメモリになっている。ケーキ部分の製造は、品サンプルメーカーの佐藤サンプルが担当した。サイズはW120×H130×D120mm、重さは 650g。 スペックの割には非常に高価だが、同社は「1つ1つ(品サンプルの)職人が手作りしたため、価格が上がってしまった」(広報)と理由を説明。また、極めて少ない個数での限定販売についても、「クリスマス前の忙しい時期に職人にお願いしているので、7個が限界だった」(同)としてい

    ソリッド、手作りで限定7個が精一杯、5万円のクリスマスケーキ風USBハブ
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    直径12cmの4ポートUSBハブ / 「イチゴ」が4個トッピング / それぞれが1GバイトのUSBメモリ / 1つ1つ(食品サンプルの)職人が手作り / クリスマス前の忙しい時期に職人にお願いしているので、7個が限界だった
  • 童貞かどうか返すAPI

  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 バグとは何か

    昔新人にバグとは何かについて偉そうに語ったことがある。 バグとは何か。以下のようなものである。 バグの定義「Aという入力に対して、Bという結果を期待したのに、Cのような結果になった」 B≠Cな状態がバグである。 最低限必要な要素は三つ:入力条件、期待する動作、実際の挙動 である。 入力というのは関数への引数でもいいし、何かの操作とか設定とか環境とかでもいい。結果というのも返り値でも挙動でも表示されるメッセージとかでもいい。 プログラマがバグ報告をするならば、上記のような書き方が好ましい。 Aという入力が100%Cという結果を引き起こすならバグ報告としてなおよい。再現状況が判明しているということだからだ。 したがって、tracにバグ報告のチケットを作るならば、必ず上記の3要素(条件、期待する動作、実際に起きたこと)を書きなさいという風に教えた。 このようにバグを定義した場合

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    そんな僕の commit log はこんな感じである。 → うわ! さすがに hogehoge はない
  • 新機能をまとめてリリース : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日、新機能をまとめてリリースしました。 以下に詳細をご案内いたしますので、ぜひお試しください! ■プロフィール画像の設定が行えます フレパのプロフィールデータを利用して、livedoor クリップでもプロフィール画像が使えるようになりました。設定はこちらから行えます。 今後はフレパ以外のサービスのプロフィールも設定できるようにしていく予定です。どうぞご期待ください。 ■はてなブックマーク/Buzzurlのコメントも閲覧可能に ページ詳細のコメントのエリアで、他のソーシャルブックマークのコメントも閲覧できるようになりました。「はてなブックマーク」「Buzzurl」と書かれたリンクをクリックしてご利用ください。 ■メールマガジン 「ウォッチリストの通知」「週末のトピックス」というふたつのメールマガジンの配信

    新機能をまとめてリリース : livedoor クリップ開発日誌
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    はてなブックマーク/Buzzurlのコメントも閲覧可能に → これでBuzzurlとは双方向になったのかな。はてブも他のSBMのコメントを閲覧できるようにすればいいのに / ナビゲーションのデザインをリニューアル→要・影響範囲調査
  • [開発者さま向け] クリップ情報取得APIを公開しました : livedoor クリップ開発日誌

    コメント一覧 (1) 1. mshk 2007年12月05日 01:07 サイトごとの新着情報のRSSで、サイト内のページをクリップしてもその情報が反映されない場合があります。 http://clip.livedoor.com/rss/site/natalie.mu 下記の二つのクリップは、上記のRSSに新着として表示されませんでした。 http://clip.livedoor.com/page/http://natalie.mu/news/show/id/4031 http://clip.livedoor.com/page/http://natalie.mu/news/show/id/3943 更新情報がRSSに反映されるようにするには、どうすれば良いでしょうか?

    [開発者さま向け] クリップ情報取得APIを公開しました : livedoor クリップ開発日誌
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    クリップ情報取得 API: 任意のURLに対するクリップ情報(ページについたコメントなど)をJSON形式で取得 / 詳細は http://wiki.livedoor.jp/staff_clip/d/%a5%af%a5%ea%a5%c3%a5%d7%be%f0%ca%f3%bc%e8%c6%c0%20API
  • S6 公開に関する方針 - IT戦記

    12 月中にプレゼンテーションツール S6 を公開しようと考えていますが、ライセンスは MIT ライセンスにしようと考えています。 ということで、今まで作った以下のプレゼンにから読み込まれている s6.js ファイルのライセンスはすべて MIT ライセンスということにします。 http://amachang.art-code.org/pr/ http://amachang.art-code.org/shibuyajs24/ http://amachang.art-code.org/ejohn/ これから、たくさんの人が S6 に参加しやすいようにコードのリファクタリングや、テストの自動化などを行っていく予定です。 よろしくお願いします。

    S6 公開に関する方針 - IT戦記
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    12 月中にプレゼンテーションツール S6 を公開 / ライセンスは MIT ライセンス
  • ネット通販サイトの構築と販促支援のインフォマークス

    EC ビジネスのパートナーです。 点ではなく、線のお付き合いを大切にしたい。単なるベンダではなく、お客様と共に成長するパートナー、それがインフォマークスです。あらゆる局面でご一緒させてください。 EC コンサルティング 【Get started! EC】 EC事業計画立案でも、業態の変更でも、課題解決でも、お気兼ねなくご相談ください。事業戦略から始まって、システム構築の RFP 作成まで、中立な立場でお手伝いします。 EC ビジネス・コンサルティング EC システム・コンサルティング 統合 EC パッケージ 【Make it! EC】 スタートアップ時はもちろんですが、サイトのリニューアルでも抜群のプレゼンスを発揮しています。なぜなら、模倣の段階から差別化へ向かう分かれ道だからです。 Make it! EC シリーズ コラボレーション

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    検索結果を元に vsq ファイルを生成し、初音ミクに歌わせるというのはどうか?
  • 【インタビュー】"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (4) ネット読者と向き合って変化した記者の意識 | ネット | マイコミジャーナル

    Webと紙媒体は敵対意識を持つべきではない ――現在のアクセス状況についてお聞かせください 片山 1日あたり1,300万〜1,800万件程度のアクセスがあります。産経新聞は東京、大阪の管内で毎日200万部発行しているので、MSN産経ニュースには新聞の定期購読者の何倍もの読者がいるということです。昔の我々を含めて新聞社の人間は、ネット媒体に対して敵対意識を抱きがちですが、明らかに間違いですね。これだけ多くの人に読んでいただけるわけですから。 そして必ずWebのお客さまが紙に逆流する、と考えています。WebはPCの電源を入れ、起動させるなどのプロセスが必要ですが、紙は見開きで一読できます。紙にもメリットはあるわけです。Webを通じて、新聞離れにあった人が産経新聞を再認知してくれたり、産経新聞に対するイメージで読まず嫌いだった人を取り込んだりすることだってできるはずです。 ただ、喫緊の課題は土日

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    MSN産経ニュースには新聞の定期購読者の何倍もの読者/新聞社の人間は、ネット媒体に対して敵対意識を抱きがちですが、明らかに間違い/喫緊の課題は土日のアクセス/新しい意識で作った新聞の需要が高まることを期待
  • 【インタビュー】"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (3) エンタメばかりでは新聞社の役割は果たせない | ネット | マイコミジャーナル

    いい記事、いいコンテンツとは? アクセス数と質のギャップに悩む毎日 ――魅せるニュースサイトをつくるために必要なものは 片山 先日、MSN産経ニュースのスタート報告で米ワシントン州にあるMSNBC(※)を訪れて、編集現場を見せてもらいました。テレビ局が主体なだけあり、動画コンテンツが多く、その使い方の巧さや読者投稿などが特徴的でした。キャプションのつけ方や編集方法など、効果的なディスプレイの手法を勉強していかなければならない、と思いましたね。 とはいえ、我々はその前に"日の新聞社がつくっているサイト"としての地盤を固めていく必要があります。いい新聞をつくれば、いいサイトができる。同じようにいいサイトをつくれば、いい新聞ができるということに尽きると考えています。 ※MSNBC 米国の大手放送ネットワークNBC(National Broadcasting Company)とマイクロソフトが

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    (世間の)絶対的な需要と、新聞社として我々が提示したいネタにギャップがあるんですが、この食い違いを、ネットという媒体を通じて自覚したことの意義は大きい / なにげない記事でもアクセス数の多さに驚いたり、逆に
  • 【インタビュー】"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (2) 慣れないネット作業から生まれたキラーコンテンツ | ネット | マイコミジャーナル

    "法廷ライブ"こそ「新聞社×Web」の醍醐味 ――注目コンテンツのひとつに"法廷ライブ"があります 法廷でのやりとりをすべて伝える"法廷ライブ"。複数の記者が交代で記録し、MSN産経ニュースに随時アップしている 片山 "法廷ライブ"は社会部のキラーコンテンツで、MSN産経ニュースの主力商品になりつつあります。記者たちが裁判の傍聴席でとったメモをそのままおこし、一問一答形式で載せています。とくに秋田県連続児童殺害事件の畠山鈴香被告の公判を伝えたときは大きな反響がありました。 「秋田法廷ライブ」を読むと、その場で彼女が何を聞かれ、何を言ったのかが手に取るようにわかるので、非常にアクセス率が高く、読者の評判も良好です。法廷の中にTVカメラは入れませんし、録音も不可能、写真撮影も冒頭しか許可されていません。そんな制限があっても、(Web媒体なら)注目度の高い事件をリアルに読者に伝えることができます

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    被告人質問は、原稿にすると1回あたり4,000行(44,000字相当)。こんな長文を載せるスペースは新聞にはない / それがWebなら分割して掲載できる / 事件発生からなるべく早く速報を流すことは、新聞社がニュースサイトを持つう
  • 【インタビュー】"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (1) Webと紙、報じ方の違いに現場は | ネット | マイコミジャーナル

    産経新聞社とマイクロソフトが業務提携し「MSN産経ニュース」をスタートさせてから1カ月が経った。編集長のひとりである片山雅文氏は「非常に順調なスタートを切ることができた」と笑顔を見せるが、そこに至るまでには数えきれないほどの葛藤と試行錯誤があったという。井口文彦編集局社会部次長も交えて、お話を伺った。(文中敬称略) 産経新聞東京社編集局 編集長 片山雅文氏 産経新聞東京社編集局社会部 次長 井口文彦氏 MSN産経ニュース 2007年10月1日から、それまでの「Sankei Web」にかわり「MSN産経ニュース」としてリニューアル。従来は新聞紙優先だった特ダネをWebにも掲載していく「ウェブ・ファースト」、速報性と質を追求する「ウェブ・パーフェクト」をコンセプトに掲げる。これにともない紙とWebの統括編集長(4人)を中心に、紙媒体の締め切りに左右されない編集体制へと変更した。マイクロソ

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    午前8時から午後1時くらいまでのコンテンツの量、速報性、多様性を厚く / その時間帯にいいネタを持ってくれば、それはほぼ一日もつ(読まれ続ける) / 記者がWebと紙を兼任 / 紙だけでは知りえなかった感覚
  • 「ひこにゃん調停」に見る著作権問題、みんながハッピーになるためには

    秋葉原コンベンションホールで開催中の「Internet Week 2007」で20日、「みんなのための著作権制度」と題するパネルディスカッションが行なわれた。冒頭では、「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクター「ひこにゃん」をデザインした男性が、彦根市と実行委員会に対して同祭閉幕後に商標使用中止を求めている問題について、「みんながハッピーになるためには」という観点から各パネリストが意見を述べた。 ● 著作権問題の議論では「ユーザー視点」が欠けている ひこにゃんをめぐっては、彦根市がキャラクターを使用する際に必要な著作権使用料を無料にすることで、個人や企業を問わずに利用を促進。その後、全国的に認知を得たひこにゃんは、インターネットなどでもグッズが販売されるようになったという。 一方、ひこにゃんをデザインした男性は、彦根市側が「お肉が大好き」など自らが意図しない性格などを後付けしたこ

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    「ひこにゃん調停」って書いてあるから、もう調停が成立したのか、と思ってしまった。さすがにまだそこまで裁判は進んでない // 「最初から規制するのではなく、何らかの問題が起きるまで見守ることも必要」
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    ここに出ている企業の今後に注目です → プレスブログとか、今後の動向に注目。「ここ」には出てないところでは、buzzmo 辺り。A8、リンクシェア、バリューコマースがやってるのもあるなぁ。あと、PR TIMES……
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    どっかのテレビ局が発言を切り貼りして捏造インタビューを作るのと何ら変わりの無い行為だ
  • ココログ携帯版 コメント投稿制限につきまして: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 ココログの携帯版につきまして、先週より過負荷の状態が続いており、携帯からの閲覧、および、コメント投稿などでの不具合が発生しております。 現在対策を講じておりますが、完全に復旧するまでには至っておりません。 そのため、大変恐縮ではございますが、しばらくの間、負荷軽減のために携帯からの一部機能を制限させていただきます。 詳しくは以下の通りです。 ======================================================== 詳細情報 ======================================================== ◇対象期間 2007年11月20日(火)~ 終了日時未定 ◇対象ユーザー ココログベーシック/プラス/プロをご利用の方 ◇制限させていただく内容 対象期間中、毎日21:0

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    対象期間中、毎日21:00から01:00までの約4時間、以下の機能を停止させていただきます / 携帯からのコメント閲覧 / 携帯からのコメント投稿 → なんか、アメブロみたいな時間帯制限きたー。