タグ

2008年7月10日のブックマーク (14件)

  • グーグル:「検索結果の手動調整はない」

    Googleは米国時間7月9日、同社の検索の仕組みをこれまでよりも公開していこうとする活動の一環として、検索エンジンが生成した結果のランク付けに同社が使用するプロセスの一部の詳細を明らかにした。 この分野を統括するGoogleのフェローであるAmit Singhal氏の投稿の中で最も興味深い部分は、なぜ同社が、正しく順序付けするために特定の検索結果を手作業で上位に移動させることをしないのかについて説明した部分である。 Googleは、手作業による介入をしない理由として、次の2つを挙げている。まず同社は、自社の独自の判断がインターネット全体の集合的な判断よりもよいことはあり得ないと考えているからだ。インターネットのハイパーリンク構造は、Googleのランク付けの基盤の一部になっている。 2つめの理由は、ある特定の結果ではなくアルゴリズムを適切に修正することができれば、1つの特定の検索だけでな

    グーグル:「検索結果の手動調整はない」
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    「うまくいかないクエリーが1つあったとすると、それはランク付けアルゴリズムに改善の余地があることを示している場合が多い。基盤のアルゴリズムを改善すれば、その1つのクエリーだけでなくある種類のクエリー全体
  • https://jp.techcrunch.com/2008/07/10/20080709payoneers-virtual-us-bank-accounts-make-international-cash-out-easier/

    https://jp.techcrunch.com/2008/07/10/20080709payoneers-virtual-us-bank-accounts-make-international-cash-out-easier/
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    Pioneer と紛らわしい // 名称とは裏腹に、この口座は全くバーチャルではない / バーチャル口座を振替え等に使うことはできないし、利息も付かない / もうちょっといいネーミングができなかったのか
  • iPhoneの予約結果お知らせメールでメールアドレスがダダ漏れ? |デジタルマガジン

    ソフトバンクモバイルの代理店である、テレコムサービス株式会社が実施していたiPhoneのweb予約。その結果のお知らせメールで、メールアドレスが漏れていると掲示板で報告されている。(画像はそのお知らせメールだとしてアップされているもの。) なんでも、落選メールを送る際に100人分のメールアドレスを、宛先にコピーして送っているようなのだ。落選メール1通で自分以外の99人分のメールアドレスをゲットである。 私はこの予約を利用していないが、事実だとしたら担当者の知識のなさにため息が出てしまう。確認のために個人情報取り扱い窓口に電話をかけたが、残念なことに既に営業を終了していた。 受け取った人が悪用するとは思えないが、もしもあなたが受け取った人ならばメールを削除するのがベストだろう。だが削除の前に、docomoのアドレスが多いか、auのアドレスが多いかを数えてみるとちょっぴり面白いかもしれない。

    iPhoneの予約結果お知らせメールでメールアドレスがダダ漏れ? |デジタルマガジン
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    ソフトバンクモバイルの代理店である、テレコムサービス株式会社が実施していたiPhoneのweb予約。その結果のお知らせメールで、メールアドレスが漏れていると掲示板で報告 → この手のミスはなくならないなぁ
  • ヒビノアワ: マイクロブログへのマルチポストツール「peach」作った

    各種マイクロブログサービスにマルチポストするためのツールを作ってみました。 最初は技術的な興味だけで作り始めて、こっそりと、自分だけで使っていたんだけど、リクエストが多かったので、公開することにしました。 投稿することしか出来ませんが、複数のマイクロブログを使っていて、マルチポストの必要がある人は使ってみてください。今後も、タイムラインを取得する機能はつかないと思います。 現在、Twitter、Wassr、Timelog、もごもご、Jaikuに対応しています。 ただし、自分では良かれと思ってするマルチポストが他の人にとっては不快なこともあると思うので、そのあたりは使う人の良識でお願いします。 アイコンやロゴは、お友達の陣来霧(@ginlime)さんに作ってもらいました! 最新版ダウンロード ダウンロード:2008/07/11 Ver0.51 アイコン差し替え peachのマークを変えられな

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    Twitter、Wassr、Timelog、もごもご、Jaikuに対応 / マイクロブログサービスにマルチポストするためのツール / 今後も、タイムラインを取得する機能はつかない
  • http://japan.internet.com/webtech/20080710/13.html

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    「スカッとゴルフ パンヤ」の公式サイトの一部ページが改ざんされ、一時的に Web サイトを閉鎖 / 同 Web サイトにアクセスした場合、悪意のあるサイトへ誘導されウイルスに感染 / 該当ページの脆弱性の修正を完了
  • 米ヤフー、オープン検索プラットフォーム「Yahoo! Search BOSS」を発表

    Yahooは自社検索広告事業を強化するため、自社技術を土台にカスタム検索エンジンを構築できるプロジェクトYahoo! Search BOSS(Build Your Own Search Service)」を開始した。 Yahooは7月10日夜にBOSSのベータテストを開始する。BOSSを利用することで、検索ボックス付きの独立したウェブサイトを構築できる。ユーザーのクエリをBOSSに渡し、Yahooの検索エンジンが返す結果を処理し、それを表示できる。 BOSSは、外部開発者による検索イノベーションを可能にし、その成果から利益を共有する仕組みといえる。Yahooは、自社技術を外部開発者に提供することで、インターネットで重要な部分になろうとする取り組み「Yahoo Open Strategy」を発表しており、これを具現化したものでもある。 Yahooの検索部門で検索戦略の責任者を務めるPra

    米ヤフー、オープン検索プラットフォーム「Yahoo! Search BOSS」を発表
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    カスタム検索エンジンを構築できるプロジェクト「Yahoo! Search BOSS (Build Your Own Search Service)」を開始 → BYOSS じゃなくて BOSS なのか / 外部開発者による検索イノベーションを可能にし、その成果から利益を共有する仕組み
  • 複数のDNSサーバ製品に、DNSキャッシュを汚染される脆弱性--JPCERT/CCが警告

    有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月9日、複数のDNSサーバ製品にDNSキャッシュを汚染される脆弱性が確認されたと発表した。この脆弱性が使用された場合、遠隔地の攻撃者によってDNSキャッシュサーバが偽のDNS情報で汚染され、なりすましに悪用される可能性がある。 偽造したレスポンスパケットが送り込まれることから、クエリーパケットの送信元ポートをクエリーごとにランダムに変更することで、攻撃を受ける確率を減らせるという。 JPCERT/CCでは、この脆弱性が存在する製品として、「ISC BIND」のすべてのバージョン、Microsoft DNSサーバ、複数のCisco製品、複数のJuniper製品(Netscreen製品を含む)を挙げているが、これら以外のDNSサーバ製品も影響を受ける可能性がある。 脆弱性に対する対策として、各DNSソフトウェアベン

    複数のDNSサーバ製品に、DNSキャッシュを汚染される脆弱性--JPCERT/CCが警告
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    脆弱性に対する対策として、パッチの適用や、対策済のDNSソフトウェアへの更新が挙げられる。ただし、この脆弱性はDNSプロトコルの制限に起因しているため、根本的な解決にはならない
  • Diggのリコメンデーションエンジンを使ってみた - @IT

    英語圏で人気のソーシャル・ブックマークサイト、「Digg.com」(ディグ)は先週末の7月1日、ユーザーに対してお勧めコンテンツを提示するレコメンデーション・エンジンをベータ版サービスとして公開した。 Diggのサービスは、ネット上のブログやニュースのURLをユーザーらが“ストーリー”として投稿し、コメントを投稿し合うことで成り立っている。ストーリーを気に入ったユーザーは「digg it」ボタンを押すことで、人気投票に参加する。テクノロジ、ビジネス、サイエンスなど各ジャンルで人気の高いものは刻々と「popular」(人気)に並べられる(ちなみに、サービス名のdiggは「気に入る」を意味する俗語のdigをもじったもの。digは「掘る」という意味だが、若者言葉で好きを意味する。過去形はdug。diggの場合はduggになる)。 Diggは、日々世界中で生み出される膨大な情報から、有用なものをす

    Diggのリコメンデーションエンジンを使ってみた - @IT
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    統計処理の対象となるのはユーザーの過去30日間のdigg情報だけと限定的だが、数百万人規模のユーザーコミュニティで、各ユーザーのアクションをリアルタイムに反映するのは「技術的に大きなチャレンジだった」
  • http://japan.internet.com/wmnews/20080710/2.html

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    「モバクシー」という名前が、「モバゲー + ミクシー」という感じが出まくりだけど、SNS じゃないんだ // モバクシーは、PC サイトを携帯電話の画面サイズや表示仕様にあわせて最適化して表示する機能のほか、気になるサ
  • 「経緯は知らぬ」「言い逃れだ」・コピー補償金問題、10日再開の審議は大荒れ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「経緯は知らぬ」「言い逃れだ」・コピー補償金問題、10日再開の審議は大荒れ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    「公共性の強い放送はともかく、映画は本来保存されてはいけないものだ」 → えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    クラウド全体を稼動させるためのトータルコストを削減したい → ジョブ実行地点の最適化を自動で行う ← Sensor Networkが接続されてくれば、更に判断材料が増える ← NASAと一緒に大規模分散コンピューティング
  • それは本当にパラダイムシフトか - コデラノブログ 3

    ちょっと夏日が続いたものだから、調子に乗って風情を出そうと蚊取り線香などを焚いたところ、喉を痛めてしまった。そこから体調を崩して寝込む始末。最近更新してなかったのはそう言うわけなのだった。 さて、先週末から「ニコニコ大会議」ライブ配信で、人を前に中傷と受け取れる書き込みが行なわれたことの是非に対する議論が続いているようだ。この問題に関しては、当は僕はもっと早くから言及しておかなければならなかった。 このようなインタラクティブな試みは、5月1日に行なわれたMIAUの「青少年ネット規制法案を考える」シンポジウムで行なった事がある。ブログでもちょっとそのことを書いているし、ニコニコ動画やYouTubeでは、楠さんの講演や質疑応答の部分で、少し雰囲気がわかるかもしれない。 このような手法は、ライブとネットを接続するという点で古くから実績がある。平澤進のインタラクティブ・ライブがその先駆と言える

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    netnews 全盛時代にすでにあった問題。fj.news.* だけじゃなく、fj.rec.* でも観測 // 「システムがそれを助長する」のはまずい → これは難しい。機械的に判断できないし、ある程度、主観が入らざるを得ない
  • http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200807090336.html

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    国内のブログが08年1月末現在で約1690万件 / 記事総数は約13億5千万件 / 1カ月に1回以上更新されるブログは約300万件で全体の2割弱。毎月40万〜50万件のブログが新設 / 総務省の情報通信政策研究所の調査
  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    tsupo
    tsupo 2008/07/10
    そこで、逆ポーランド記法ですよ!