タグ

2008年11月6日のブックマーク (13件)

  • はてなブックマーク新バージョンの最終調整について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク新バージョンの最終調整について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    新バージョンのURLは既にアクセス可能な状態となっておりますが / パブリックベータテストの準備が整ったところで、改めて正式に告知いたします / いましばらくお待ちください → 先走ってアクセスする人多すぎw
  • はてなブックマーク - http://192.168.

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    ちなみに、127.*.*.* もブックマークされてるよ
  • はてなブックマーク βバージョン

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてなブックマーク βバージョン
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    いつの間にか、認証なしで閲覧できるようになってる / http://b.hatena.ne.jp/tsupo/20081105#bookmark-10699709 の時点では、まだ認証かかってました
  • 127.0.[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    やっぱり、ブックマークしている人、いるんだwww // http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http%3A%2F%2F127.0. とか
  • 誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記

    政治的なポジションを決めつけよう 隠されている音を読み取ろう ブ米を書いて反応したら「釣れたぁ。やっぱりその読みでよかったのだ」と安心しよう inspired by 誤読をしないために - よそ行きの妄想 追記 ⇒はてなブックマーク - 誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記 2008年11月06日 ekken communication, サイト閲覧 "隠されている音を読み取ろう" 大事だとは思うけど、書かれていないことを読み取れというのは読み手にとっては難しい。 …。

    誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    「書いてないことを読み取るマン」
  • 「Yahoo!ブリーフケース」が12月から有料会員限定に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    ファイルは2009年2月2日にすべて削除 / 12月1日にファイルのアップロード機能を停止 / アップロード済みのファイルは2月1日まで閲覧可能 / 「Yahoo!フォト」については、従来通り無料会員にもサービスを提供
  • プレゼン資料をUSBで持ち出すときの注意点 [パワーポイント(PowerPoint)の使い方] All About

    プレゼン資料をUSBで持ち出すときの注意点外出先でプレゼンを行うときに、いつも使っているパソコンがあるとは限りません。「プレゼンテーションパック」を使ってプレゼンに必要なファイルをまとめてUSBに保存しておけば安心です。 プレゼンの場は、自社の会議室にとどまらず、客先であったり出張先であったりとまちまちです。 プレゼン資料を作成したパソコンをそのまま持ち歩ければ、なんの問題もありませんが、場合によってはPowerPointのファイルだけを持ち歩き、現地のパソコンを使ってプレゼンを行うケースもあるでしょう。 このとき、気をつけなければいけないのは、PowerPointのファイルだけを持ち出すと、作成したとおりにスライドが表示されない場合がある、ということです。 たとえば、スライドに特殊なフォントを使用している場合がいい例です。現地のパソコンに同じフォントがインストールされていないと、別のフォ

    プレゼン資料をUSBで持ち出すときの注意点 [パワーポイント(PowerPoint)の使い方] All About
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    Office 2003 の PowerPoint でも「プレゼンテーションパック」が使えることを確認した。いつか使うかも
  • 米マイクロソフトへの身売りは今でも最善策=ヤフー| Reuters

    11月5日、ヤフーのジェリー・ヤンCEOは、米マイクロソフトのヤフー買収がマイクロソフトに「今日でもなお」最善の策とみている、と述べた。写真は5月にニューヨークで撮影。(2008年 ロイター/Joshua Lott) [5日 ロイター] 米インターネット検索大手ヤフーYHOO.Oのジェリー・ヤン最高経営責任者(CEO)は、米ソフトウエア大手マイクロソフトMSFT.Oのヤフー買収がマイクロソフトに「今日でもなお」最善の策とみている、と述べた。 ただし、適正価格である必要がある、とした。 ヤン氏は「独立企業として存続すべきとの考えはない」と述べた。 *原文の訂正により、5日付で配信した記事で、見出しの「米マイクロソフトへの身売りは今でも最善策」を「ヤフー買収、米マイクロソフトに今でも最善策」に、一段落目の「マイクロソフトへのヤフーの身売り」を「マイクロソフトのヤフー買収がマイクロソフトに」へ訂

    米マイクロソフトへの身売りは今でも最善策=ヤフー| Reuters
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    ヤフーのジェリー・ヤン最高経営責任者は、マイクロソフトへのヤフーの身売りが「今日でもなお」最善の策とみている / ただし、適正価格である必要がある / 独立企業として存続すべきとの考えはない / と述べた
  • ビジネス向け実名登録SNS「CU」を使ってみた ― @IT

    2008/11/05 ヤフーは11月4日、ビジネスパーソン向けSNS「CU」(シーユー)のベータテストを開始した。利用は無料だが、登録には既存ユーザーからの招待とYahoo! JAPANのIDが必要。 完全招待制、実名登録、職務経歴や資格・スキル、自己紹介の登録など、ビジネスの人脈作りを念頭に置いて設計されたSNSだ。参加者が互いに友人・知人を紹介し合い、人脈構築をサポートするサービスという。 ユーザー一覧をパッと見た瞬間に感じる新鮮さ 原稿執筆中の11月5日18時現在で登録会員数は1700人前後。ベータサービス開始1日目で、まだできたてほやほやだ。14時の時点で1500人程度だったので1時間に50ユーザー程度のペースで増えているようだ。 CUをSNSプラットフォームとして見ると、機能的に目新しいものはまったくないといっても過言ではなさそうだ。プロフィール登録・検索、プライベートメッセージ

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    せっかくマイページに大きく表示されるカレンダーだが、共有機能も実装されていない → ヘルプを見ると、特定のユーザと特定のイベント発生日に関して共有できそうなことが書いてあるので、いずれ実装される?
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルマップ「非公開」、検索で表示も 注意呼びかけ - 社会

    グーグルマップ「非公開」、検索で表示も 注意呼びかけ2008年11月6日10時7分印刷ソーシャルブックマーク インターネット検索大手グーグルの無料地図サービス「グーグルマップ」の機能で名前や住所など個人情報を書き込んだ地図がネット上に公開された問題で、利用者がプライバシー設定を「非公開」にしても、地図が公開されてしまうケースがあることがわかった。書き込んだ情報を同サービスで検索すると、地図が検索結果に表示されるという。 この機能はグーグルマップの「マイマップ」。地図が検索でき、個人情報や目印、メモを書き込んだ自分専用の地図を自作できる。最初の設定が「公開」になっていたため、意図しないまま個人情報を含んだ地図が検索され、公開された例はこれまでもあった。 グーグルは、設定時に表示される「公開」「非公開」の言葉を「一般公開」「限定公開」と変更し、注意を呼びかけている。 同社によると、ほかにも、利

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    「非公開」にしても、地図が公開されてしまうケースがある / グーグルは、設定時に表示される「公開」「非公開」の言葉を「一般公開」「限定公開」と変更し、注意を呼びかけている → 開き直り、きたー!!
  • 第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会については、日時と場所の調整を残すだけとなった。 最短だと12/6(土)都内で開催。既に講師の半分程度の了承をもらっているいるので、この日で開催する可能性は高い。ということで、12/6(土)はスケジュール空けたほうが良いよ。 現在の会場の状況は ・キャパは200人(前回は100人) ・インターネットが使えるどうかは調整中 講師は [A]SBM事業者 [B]アカデミックな研究者(学生含む) [C]ブロガーおよびSBMユーザ の3分野からバランスよく選んだつもりだ。テーマがないと、議論が発散するのではないか、と危惧する人もいるが、以前にも書いたように、私の勉

    第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    12/6(土)都内で開催、の可能性が高いらしい
  • このページをはてブしたのは誰なんだろう - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2008年11月05日 このページをはてブしたのは誰なんだろう [つれづれなるままに] ちょっとしたミステイクで、意図せぬページをはてブしてしまった。 [拡大] はてブに登録は出来なかったが、すでにブクマしている10usersは誰なのかものすごく気になる。 [2008年11月6日 追記] アップしたとたんブ米でソッコー解決。

  • はてなブックマーク - about:blank

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    tsupo
    tsupo 2008/11/06