タグ

ブックマーク / toremoro.tea-nifty.com (21)

  • 第4回Twitter研究会の講師募集について: Tomo’s HotLine

    第3回Twitter研究会から早くも1年弱が過ぎようとしています。この1年もTwitterの世界では色々な変化がありました。それを踏まえてTwitterをテーマの研究会を2013年2月~3月に再び開催したいと考えています。 今回は前回の懇親会で宣言したように、Twitterだけでなく試行的にTumblrについてのテーマも募集しています。また社内Twitterのようなソリューション、運用についても講演を募集しています。

    第4回Twitter研究会の講師募集について: Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2012/11/04
    第4回Twitter研究会 / 2013年2月か3月ごろ開催予定とのこと
  • 第3回Twitter研究会は2012年1月28日(土)に開催します! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、第3回Twitter研究会を2012年1月28日(土)に開催します。現時点での最新情報についてお伝えします。 ■第3回Twitter研究会概要 □日時:2012年1月28日(土) *開催時間は調整中 □場所:都内(*近日中に公開予定です。) □参加費:無料 □参加者定員:120名 □当日持参頂くもの -名刺 少なくとも2枚(受付用、手書きでも可) -首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。) -電源延長ケーブル(PC等電源を使う方) -Twitterを「つぶやくことができる」クライアント (無線LANが利用できます。) □公式キ

    第3回Twitter研究会は2012年1月28日(土)に開催します! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2011/12/05
    ついんたん。いつの間にこんなキャラがw
  • WebSocket勉強会講演概要発表+参加者募集開始!(5/28[土]開催) - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、WebSocket勉強会の講演概要を発表します。また併せて参加者の募集を行います。公式サイト、時間割については後日公開します。 ★WebSocket勉強会概要 ■開催日時:2011年5月28日(土) 10:00~17:30(予定) *会場設営は9:00~開場は9:30~を予定しています。 ■場所:株式会社インターネットイニシアティブ会議室(神保町) http://www.iij.ad.jp/info/outline/index.html *会議室名等は後日発表します。 ■参加費用:無料 ■参加者定員:100名 ■公式ハッシュタグ: #websocket_

    WebSocket勉強会講演概要発表+参加者募集開始!(5/28[土]開催) - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2011/05/15
    2011年5月28日(土) 10:00~17:30 / 株式会社インターネットイニシアティブ 会議室 (神保町) → 名古屋のタイフェスとかぶってるのが悩ましい
  • Websocket勉強会は5/28(土)都内で開催! - Tomo’s HotLine

    お待たせしました、以前からお伝えしているWebsocket勉強会を5/28(土)に開催することになりました。講演概要の公開、参加者募集については今週末(5/15あたり)を予定しています。会場は都内の某オフィスの会議室を利用します。もちろん懇親会も行います。 今回も素晴らしい講師陣が揃いましたので是非ご期待下さい。 なお、最近のWebsocket人気に伴い、ミニプレゼン、デモトラックを急遽追加することを考えています。当日会場でミニプレゼンをしてみたい、デモをしたい!という方は@toremoro21 までご連絡願います。 またUST中継をご協力頂ける方も絶賛大募集です。ご協力頂ける方はお手数掛けますが@toremoro21までご連絡願います。

    Websocket勉強会は5/28(土)都内で開催! - Tomo’s HotLine
  • WebSocket勉強会の立ち上げを検討中です! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 P2P勉強会、SBM研究会、Twitter研究会と立ち上げてきましたが、次回は来年(2011年)の2月~3月あたりにWebSocketの勉強会を立ち上げることを検討中です。 WebSocketという言葉を初めて見た人も多いかもしれません。WebSocketとはクライアント~サーバ間において双方向通信ができる方式です。ここで言うクライアントとはブラウザも含めます。双方向通信といえばCometを思い浮かべる方も多いはずです。誤解を恐れずにわかりやすく例えるとすれば、Cometの一部を課題を解決すべく、標準化を進めているのがWebSocketと言う技術なのです。 WebSock

    WebSocket勉強会の立ち上げを検討中です! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2010/12/22
    来年(2011年)の2月~3月あたりにWebSocketの勉強会を立ち上げることを検討中 → 講師と会場を募集中とのこと
  • 第2回Twitter研究会の講演概要発表&参加者募集開始(9/4[土]、東工大) - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、第2回Twitter研究会の講演概要発表及び参加者募集を開始します。 なお、講演概要ですが後日注目の的となる講演が追加される予定ですので、ご期待下さい。 ■第2回Twitter研究会概要 □日時:2010年9月4日(土) 10:00~18:00 (9:00より会場設営開始、9:30会場) □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html □参加費:無料 □参加者定員:120名 □当日持参頂くもの -名刺 少なくとも2枚(受付用、手書きでも可) -首から掛ける

    第2回Twitter研究会の講演概要発表&参加者募集開始(9/4[土]、東工大) - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2010/08/16
    2010/09/04 10:00- 東京工業大学 大岡山キャンパス // 参加予定
  • Twitter研究会のプレゼン資料を公開します。 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 Twitter研究会のプレゼン資料が一部公開となりましたので、順次リンクを行います。スケジュールのプレゼン資料の欄をご覧下さい。 なお、最終版は公式サイトに掲載予定です。 また一部スケジュールが変更になっています。 (12/13 プレゼン資料を最新に更新) <Twitter研究会概要> ■公式サイト(プレゼン資料は公式サイトにアップする予定です。) http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html ■主催:Twitter研究会事務局(事務局長:西谷 智広 @toremoro21) ■開催日:2009年12

    Twitter研究会のプレゼン資料を公開します。 - Tomo’s HotLine
  • Twitter研究会講演概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、Twitter研究会の講演概要の発表をします。 研究会参加者&懇親会参加者募集も併せて開始をしています。 なお、講演概要については、現在取りまとめが終わっているものを掲載しています。 スケジュール入りの完全版は11下旬の公開を予定しています。 <Twitter研究会概要> ■公式サイト(公式サイトへの講演概要反映は11/15頃を予定しています) http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html ■主催:Twitter研究会事務局(事務局長:西谷 智広 @toremoro21) ■開催日:

    Twitter研究会講演概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/11/10
    Twitter研究会の講演概要 / 2009年12月5日(土) 10:00~18:00 / 慶応大学湘南藤沢キャンパス / 参加者定員: 150名 → 発表用資料、そろそろ書き始める予定です
  • Twitter研究会の開催日と会場が決まりました! - Tomo’s HotLine

    Twitter研究会の開催日と会場が決まりましたので公開します。 ☆Twitter研究会概要☆ ・開催日:2009年12月5日(土) ・場所:慶応大学湘南藤沢キャンパス(調整中) ・参加定員数:150名(予定) ・参加費用:無料 ・その他:無線LANが使える予定です。懇親会も予定しています。 なお、一般講演の講師募集は終了しましたが、学生セッションについては引き続き講師を募集しています。 Twitter研究会の学生セッション・パネルディスカッションの講師募集 講師の一部については第3回SBM研究会の閉会の挨拶時に発表します。お楽しみに。

    Twitter研究会の開催日と会場が決まりました! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/09/14
    2009年12月5日(土) / 慶応大学湘南藤沢キャンパス / 無料
  • 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会のスケジュール、会場がFIXしましたのでお知らせします。 □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00 □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 □参加費:無料 (遠方から来る人の旅費支援のために当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □持参頂きたいもの ・名刺 2枚(受付用、手書きでも可) ・首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。) ・電源延長ケーブル(PCを使う方) □Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ □Twitter用公式

    第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    日時: 2009年9月13日(日) 10:00~18:00 / 場所: 東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 / はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み / SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 / イベント通知APIの可能性と実装
  • Twitter研究会の講師募集 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 Twitterの研究会を立ち上げる、と書いたらかなりの反響があったので、とりあえず講師を募集します。講師の募集状況と私の稼動見合いで開催時期はいつものように流動的ですが。 まずは、今考えているTwitter研究会概要。 ☆第1回Twitter研究会(案) ・開催日:2009年度の冬あたり ・会場:都内or近郊を想定(会場絶賛募集中!) ・参加者定員:会場による ・参加者募集方法:Twitter経由での募集方法を検討中 ・時間:10時~18時ごろ ☆講演募集概要 -募集方法 Twitterで@toremoro21にメッセージ(ダイレクトメッセージでも可)を下さい。 ・講演概

    Twitter研究会の講師募集 - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/07/13
    開催日:2009年度の冬あたり / Twitterに関わるテーマであれば特に制約なし → DM 送ってみた
  • Twitter研究会について構想中 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会はお蔭様で申し込みが定員を上回り、キャンセル待ち状態となっています。申し込みされた皆様、ありがとうございました。 第3回SBM研究会の次はTwitterの勉強会、名づけてTwitter研究会でも開こうかと考えています。雰囲気や趣旨はSBM研究会と似てます。 趣旨: Twitterに関して以下のプレイヤーの視点で意見交換を実施する。 -研究者:研究対象としてのTwitter(研究分野は問わない) -ユーザ:使い勝手、使い方、改善して欲しい点 etc... -開発者:Twitter APIを利用した開発者 -コンペティタ-:Twitterライクなサービスを提

    Twitter研究会について構想中 - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2009/07/08
    第3回SBM研究会の次はTwitterの勉強会、名づけてTwitter研究会でも開こうかと考えています → そういうことなら、何か話せることがありそう。何がいいかな
  • 第2回SBM研究会、お疲れ様でした! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 昨日は長丁場にも関わらず多くの方が出席して頂き、大変感激しています。また、あまりに最近多忙だったため、自分が半分何を言っているかわからない状態で司会やプレゼンをしてしまい、大変ご迷惑を掛けてしまったかと思っています。 (今まで開催した勉強会の中で一番体調が悪かったです。すみませんでした。。。) ただ、Twitterの公式アカウントの仕掛けやP2Pを使ったライブ中継が思った以上に成功したので、ほっとしています。こちらの考察はいずれ行いたいと思います。 講師の皆様、ボランティアの皆様、中継を見て頂いた方、そして参加者の皆様お疲れ様でした!何よりもお疲れ様→俺。次回の目標は体調

    第2回SBM研究会、お疲れ様でした! - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2008/12/08
    おつかれさまでした / 今回がはじめての参加でした。第3回に参加するかどうかは、スケジュールがあうかどうか、あるいは発表者次第、かなぁ?
  • 第2回SBM研究会の周知事項 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会まで一週間を切りました!以下周知事項となります。 会場に入場する上で大切な情報が書いてありますので、参加する方は必ずご覧下さい! ☆参加者の皆様への周知事項☆ ◇入館時間&入館条件について<大変重要!> 通常土日は一般の人が入れないビルのため、入館できる時間&条件に制約があります。 お手数かけますが、何卒ご協力をお願い致します。 ☆入館に関わる注意事項☆ *1階に設置していある看板に従い、入場できるエレベーター場所までお越し下さい。 集合場所の地図(pdf) その後誘導員に従いエレベーターを使って17Fにお越し下さい。 *誘導員に 入館証(参加者に別途周

    第2回SBM研究会の周知事項 - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2008/12/01
    ご持参頂きたいもの: 名刺2枚(懇親会に参加する人は3枚)、首かけ用名刺ストラップ、「SBM研究会」と書いた紙、筆記用具、電源タップ(PC持込の方) / 入館できる時間&条件に制約
  • 第2回SBM研究会のスケジュールFIX - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 皆様お待たせしました、第2回SBM研究会のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。 *申し込みは定員に達しましたので終了しました。ありがとうございました! □第2回SBM研究会概要 ☆日時:2008年12月6日(土) 開場9:30 講演時間 10:00~17:40 ☆場所:株式会社インターネットイニシアティブ社17F会議室 http://www.iij.ad.jp/info/map/head-office.html (無線LANが使えます) ☆定員:190名(講師、スタッフを除く、申し込みは終了しました。) ☆参加費:無料 ☆ボランティアの募集: 簡単な軽作業です

    第2回SBM研究会のスケジュールFIX - Tomo’s HotLine
  • 第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会については、日時と場所の調整を残すだけとなった。 最短だと12/6(土)都内で開催。既に講師の半分程度の了承をもらっているいるので、この日で開催する可能性は高い。ということで、12/6(土)はスケジュール空けたほうが良いよ。 現在の会場の状況は ・キャパは200人(前回は100人) ・インターネットが使えるどうかは調整中 講師は [A]SBM事業者 [B]アカデミックな研究者(学生含む) [C]ブロガーおよびSBMユーザ の3分野からバランスよく選んだつもりだ。テーマがないと、議論が発散するのではないか、と危惧する人もいるが、以前にも書いたように、私の勉

    第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    12/6(土)都内で開催、の可能性が高いらしい
  • ソーシャルブックマーク研究会講師の募集について - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 以前から開催したいと明言していました、ソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)についてある程度構想がまとまってきましたのでBlogに書いておきます。すでに講師に内定している方とMLを通じてディスカッションや調整を開始しています。 □日時:2008年8月ごろ、土日祝に開催 □会場:都内にある某大学を予定 □講師(現在すでに確定的な方) とりあえず、まだ所属とお名前は伏せておくということで。 ・ソーシャルブックマークを研究している人 -タグの自動レコメンドなどを研究している某大学の人 -P2Pなソーシャルブックマークを研究している某キャリア系の人 ・複雑系な方 -複雑ネッ

    ソーシャルブックマーク研究会講師の募集について - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2008/04/16
    ソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会) / 日時:2008年8月ごろ、土日祝に開催 / 会場:都内にある某大学を予定 → むむむむむ
  • [P2P]TwitterのP2P化を考えてみる - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに 自分の状態や短いコメントを表示させるTwitterが非常に人気である。国内でも「もぐもぐ」等のサービスが出現し、SNSのように多くの人に広がるのも時間の問題のように思える。しかしながら急激な参加人数の増加のためにTwitterが度々メンテナンスをしているのも事実である。 今、Twitterのようなサービスを「プレゼンス系サービス」と呼ぶ事にしよう。エントリーではプレゼンス系サービスの技術的課題を考えるとともに、P2P化した場合のモデルについて提案してみたい。 □プレゼンス系サービスの技術 Twitterをはじめてみると、おや?と思う事がある。自分がブラウザを

    [P2P]TwitterのP2P化を考えてみる - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2007/05/28
    Twitter のようなサービスは P2P で実装すればいいんじゃないの? という話
  • ソーシャルブックマーク(SBM)勉強会の準備を開始します - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 VoIP Conferenceのときもスピーチしましたが、そろそろ念願だったSBM(ソーシャルブックマーク)勉強会の準備を開始したいと思います。イベント名はSBM Conference 2007かな。 □開催日時:2007年度中 □場所:調整中(都内を想定) □講演内容:調整中 個人的にやりたい内容として ・SBM各社の最新動向・戦略 ・SBMのAPIを使った事例 ・社内SBM ・アルファクリッパーが語るSBMの使い方(パネルディスカッション?) ・アルファブロガーが語るSBMで気になるところ(パネルディスカッション?) ・SBMシステムの現状(はてな 、livedoor

    ソーシャルブックマーク(SBM)勉強会の準備を開始します - Tomo’s HotLine
  • [Blog]私がアクセス数よりもはてブのブックマーク数を気にする理由 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 Blogに対する客観的評価基準の一つとして、アクセス数がある。 例えばBlogAに1日1万件のアクセス数があると、「BlogAは人気あるよね~」と言われたりする。 確かにアクセス数というのは、誰に対してもわかりやすい数字である。少なくともそのBlogの閲覧回数はわかる。 そのような意味で今後もアクセス数は、Blogの客観的評価基準の一つとして残るはずだ。 しかし、よく考えてみるとアクセス数というのは、Blogの内容に対する評価にそのままあてはまるワケではない。 そこでまずBlogに対するアクセス方法を考えてみよう。 一般にBlogにアクセスする方法は [1]他Blog、H

    [Blog]私がアクセス数よりもはてブのブックマーク数を気にする理由 - Tomo’s HotLine
    tsupo
    tsupo 2006/06/03
    はてブのブックマーク数(Usersの値)が必ずしも「評価」に直結する訳ではないけど、コメントが読める分、アクセス数よりは参考になるとは思う。