タグ

2009年7月31日のブックマーク (14件)

  • えxぺ「この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter勉強会」の予告 - Vox

    Twitterが色々話題になっておりますが。「コレからはビジネスで使える!早くやんないと乗り遅れる!」みたいなアレなのではなくて、Twitterが好きで、でももっといろんな人とかアドオンとかサービスの裏側を知りたいという自分のための勉強会をやってみようかと。タイトル:「この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter 勉強会」 by えxぺ (略称:スバツイ勉強会)日時:これから決めます。(ェ!場所:これもこれから決めます。(ォィ!内容:マーケティングとかクチコミの活用とかの視点じゃないTwitterの魅力とそこに居る素晴らしくもおバカなみなさんを知るための勉強会です。主にツイッターを使いこなしている人とかサービスを作っている人とかコレ以上にないぐらい変態な人とかを集めて、色々やります。この辺もこれからwww登壇者:ワタクシが勝手に来て欲しいと思ってる人々。各人10分づつプレゼンしてもらいま

    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    「主にツイッターを使いこなしている人とかサービスを作っている人とかコレ以上にないぐらい変態な人とかを集めて、色々やります」
  • Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ

    Twitterの勢力が急拡大する中、ミクシィが対抗策に乗り出した。 ミクシィの笠原健治社長は7月31日、SNS「mixi」上で実験サービスとして提供している、Twitterに似た機能「みんなのエコー」を今後、正式サービスに格上げし、日記と並ぶコミュニケーションツールとして提供する計画を明かした。APIの公開も検討している。 Twitterは、140文字までの短いテキストを投稿し、ユーザー同士でゆるくつながるサービス。SNS的な要素も含んでいるため、「Twitter格的に始めて、mixiにあまりログインしなくなった」というユーザーも増えてきている。 笠原社長は、Twitterが勢力を増していることを認めながらも、エコーを強化することでユーザーをつなぎとめていく考えだ。 エコーは、150文字までのコメントを投稿でき、自分の書き込みと、マイミクシィ(マイミク)の書き込みを時系列順に表示するサ

    Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    エコーを正式サービス化し、全ユーザー向けサービスとして提供 / APIの公開も検討 → エコーの投稿内容が mixi 外からも見える状態になるんだったらいいんだけど。そうはならないんだろうな
  • AutoPagerize

    A browser Extension for auto loading paginated web pages. AutoPagerize use in many web site, and provide efficiently web browsing. ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行うブラウザ拡張です。 AutoPagerizeは様々なWebサイトで利用でき、効率的なWebブラウジングを提供します。

  • 高校生ならグラビアはOK--ソフトバンクモバイル、フィルタリングに「利用制限(弱)」を新設

    ソフトバンクモバイルは8月31日より、同社の第3世代携帯電話向けにフィルタリングサービス「ウェブ利用制限(弱)」を提供する。現在は特定サイトへのアクセスを制限する「ウェブ利用制限」、子ども向けサイトのみ閲覧できる「Yahoo!きっず」の2つがあるが、今後はウェブ利用制限(弱)を加えた3段階のフィルタリングサービスが選択できるようにする。 ウェブ利用制限(弱)は、「インターネットの利用に慣れていて、掲示板やブログなどコミュニケーションサイトを適切に利用できるユーザー」(同社)が対象で、高校生程度のリテラシーを目安としている。SNSやブログなどのコミュニケーションサイトについては、一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)の認定サイトに加え、ネットスターのURLリスト分類基準で「子どもの利用への配慮レベル1〜3」に分類されたサイトの閲覧が可能だ。 ウェブ利用制限(弱)の料金は無

    高校生ならグラビアはOK--ソフトバンクモバイル、フィルタリングに「利用制限(弱)」を新設
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    特定サイトへのアクセスを制限する「ウェブ利用制限」、子ども向けサイトのみ閲覧できる「Yahoo!きっず」 / ウェブ利用制限(弱)を加えた3段階のフィルタリングサービスが選択できる / 「インターネットの利用に慣れていて
  • イーベイ、「Skype」ソフトウェアの作り直しを決意--米報道

    オークション大手eBayは、インターネット電話サービスを手がける傘下のSkypeを独立した公開企業としてスピンオフする計画を発表しているが、行く手には障害が待ち受けている。ライセンシングに関して論争が続く中、Skypeの創設者たちが技術の一部を取り返そうという動きを見せているからだ。 米国時間7月29日にBloomberg.comが報じたところによると、eBayの結論は、新たに作り出す、ということのようだ。 これは米証券取引委員会(SEC)に提出された四半期報告書で明らかになったが、eBayはこの書類に書かれている以上のコメントはしていない。継ぎはぎした製品ができたとして、それにふさわしい名称は「フランケンスカイプ(Frankenskype)」だろうか、それとも「スカイペンシュタイン(Skypenstein)」だろうか。 これまでのいきさつはこうだ。Skypeの共同創設者たちはJoltid

    イーベイ、「Skype」ソフトウェアの作り直しを決意--米報道
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    Skypeの創設者たちが技術の一部を取り返そうという動き / Skypeの共同創設者たちはJoltid Ltd.という会社を設立、この会社はいまでもSkype技術の一部の権利を保有 / そのため、eBayはSkypeソフトウェアの全体的な再構築に取り組ん
  • [ニュース] ニンテンドーDSi、Facebookへの写真投稿が可能に

    任天堂は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDSi」の最新ファームウェア「バージョン1.4」を無償公開した。ファームウェアは、インターネット接続したニンテンドーDSiの設定画面から更新できる。 「バージョン1.4」では、ニンテンドーDSiのカメラ機能「ニンテンドーDSiカメラ」で、SNS「Facebook」との連携機能を追加。「ニンテンドーDSiカメラ」で撮影した写真を、インターネット接続したニンテンドーDSiから「Facebook」へ直接アップロードが可能になる。 アップロードには、事前にFacebookのWebページで無料の会員登録をする必要がある。その上で、「ニンテンドーDSiカメラ」のアルバムからアップロードしたい写真を選び、画面に表示される「f」ボタンを選択。その後、Facebookで登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインボタンを選択すると、アップロード作業が開始される。

    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    うごメモ2.1が出たので差し替えようとDSiでネットにアクセスしたら、「DSi本体の更新」を先にして! と言われたので更新。Facebook 対応が目玉なんですね。関係あるのかどうか不明ですが、DSiブラウザも新しいの出てました
  • MSオンライン部門のトップ、検索事業の今後の展望について説明

    ワシントン州レドモンド発--Microsoftが米Yahooと検索分野で提携したことを受け、Microsoftにとって検索がそこまで重要なビジネスである理由と、検索ビジネスの今後の進め方について、同社オンライン部門のトップであるQi Lu氏が概要の説明を行った。 Lu氏はまず、大勢の金融アナリストに向けて、このビジネスが大きな利益を生み出し得るものであることを約束した。 「規模が大きくなれば、大きな利益が見込める事業だ」と、Lu氏は説明した。 やっかいなのは運営の規模が大きくなくてもコストの大部分は同様にかかるということで、Microsoftはこの問題に直面している。「仮にユーザーがたった1人だとしても、ウェブ中をクロールする必要がある」と、Lu氏は言う。 問題はそれだけではない、とLu氏は語った。規模が小さいと、当然ながら表示される広告も少なくなる。すると検索時に表示される広告の関連性が

    MSオンライン部門のトップ、検索事業の今後の展望について説明
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    規模の拡大には、いくつか重要な利点がある / たとえば、サジェスト検索はかなり単純なアルゴリズムに基づいているが、サービス提供側が受け取るクエリが増えると、サジェスト検索は大幅に改善される
  • マイクロソフトと米ヤフー提携の影響--それぞれが得るものと失うもの

    MicrosoftのSteve Ballmer氏と米YahooのCarol Bartz氏は米国時間7月29日、巨大な紫色のペンの何筆かで、ついに提携を結んだ。これによって、Microsoftは世界第2位の検索サービス企業になり、Yahooはメディア主導の広告ブローカーになる。 以下は、各キープレーヤーの観点から見た、今回の提携の分析だ。 Yahoo 得るもの:Yahooは、アウトソーシングした検索エンジンに、市場価格以下の金額を払うことになる。MicrosoftYahooに対して、将来の検索事業収入の88%を支払うことになっており、IDCによれば、これは予想されていたよりも良い提携の提案だという。Yahooは、18カ月の間、検索からの継続的な売り上げを保証される。また、YahooMicrosoft両方のサイト上にある検索広告をすべて販売できるようになる。さらに、Yahooはコストを削減

    マイクロソフトと米ヤフー提携の影響--それぞれが得るものと失うもの
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    Yahooの検索からの売り上げは、今後10年間、「Bing」の性能に左右される。インターネットの世界では、10年は非常に長い時間だ / この提携は実際のところ、Yahooをほかの事業にもっと力を注げるよう解放し、Microsoftにより多く
  • 激安2500円のコンピュータが大人気、その正体は一体何?

    パソコンの低価格化が急速に進む中、破格の激安コンピュータが人気を呼んでいる。学研が6月30日に発売した「大人の科学マガジン24号」がそれだ。特集は「マイコンの時代」で、ふろくとして「4ビットマイコン GMC-4」が付いている。価格は2500円。売り切れ店が続出し発売2週間で既に2万部の増刷が決定したという人気ぶりだ。そこで、この激安マイコンを紹介しながら、パソコンの黎明期をほんの少し振り返ってみよう。 ●パソコンのルーツ、4ビットのCPUが追体験できる パソコンの歴史がスタートしたのは1971年。諸説あろうが、インテルが4ビットCPU「4004」を世に送り出した年が始まりと考えていいだろう。それから38年。世の中には当たり前のようにパソコンが普及し、ついに雑誌のふろくにコンピュータが付くまでに、時代は長足の進歩を遂げたわけだ。 ちなみに、「マイコン」とは「マイ・コンピュータ」の略。1970

    激安2500円のコンピュータが大人気、その正体は一体何?
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    「マイコン」とは「マイ・コンピュータ」の略 → 元々は「マイクロコンピュータ」の略。「マイコンピュータ」とのダブルミーニングは後付け
  • アドビ、「Flash Player」の深刻な脆弱性を修復するパッチをリリース

    Adobe Systemsは、ブラウザ内で閲覧されたコンテンツを通してユーザーのコンピュータが攻撃者に乗っ取られる恐れのある「Flash Player」の深刻な問題に対して、パッチをリリースした。 この脆弱性は、「Windows」「Mac OS X」「Linux」向けの「Flash Player 9.x」および「Flash Player 10.x」、そして、Windowsと「Macintosh」「UNIX」向けの「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat 9.x」に同梱されていたファイルに影響を及ぼした。Adobeは米国時間7月30日、セキュリティアドバイザリの中で、今回のパッチはこの問題を修復すると述べた。そして、AdobeのMatt Rozen氏は、Adobeのダウンロードサイトからパッチ適用済みのFlash Playerをダウンロードするよう、案内を「Twitte

    アドビ、「Flash Player」の深刻な脆弱性を修復するパッチをリリース
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    「この脆弱性が、Windows上のAdobe Reader v9を対象とする限定的なターゲット型攻撃を通して、積極的に悪用されているという報告がある」 → 「アップデートの有無をチェック」してみたら「現在、利用可能なアップデートはあ
  • jQueryとGlimmerでインタラクティブコンテンツを作成

    jQueryとGlimmerでインタラクティブコンテンツを作成:jQueryで学ぶ簡単で効果的なAjaxの使い方(4)(1/3 ページ) いま話題の「jQuery」を使って、目的を持ったAjax開発の効率化や使いどころ・注意点などについてサンプルを見ながら解説していきます。Webデザイナ/プロデューサーも必見! Webサイトで重要なのは、顧客を囲い込む戦略 Webサイトで重要なのは、いかにリピーターを確保できるかどうかに掛かっているといっても過言ではありません。新規のユーザーは、広告さえ出せば瞬間的に獲得できます。しかし、継続的にサイトにアクセスしてもらうには、ユーザーにそのサイトを何度も訪れる“理由”が必要です。 もちろん、「Webサイトが、どのようなサービスを提供するのか」が最も重要な“理由”とならなければ意味がありませんが、Webサイトに何度も訪れたくなるようなちょっとした“仕掛け”

    jQueryとGlimmerでインタラクティブコンテンツを作成
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    インタラクティブコンテンツが作れる「Glimmer」
  • Emacsが約2年ぶりのメジャーバージョンアップ - @IT

    2009/07/30 GNU Projectは7月29日、GNU Emacsの最新バージョン「Emacs 23.1」をリリースした。2007年6月に出たEmacs 22.1以来、約2年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。GNU/Linux、FreeBSD、SolarisなどUNIX系OSのほか、MS-DOSやWindowsもサポートする。 Unicodeサポートを改善したほか、複数のフォントシステムが扱えるようになるなど、大きな変更がある。PDFファイルやSVGファイルの表示に対応したこと、上下の行の移動が論理行単位から表示行単位に変わったことなど、細かな変更も多い。XEmbed仕様に対応し、X上のほかのアプリケーションへの埋め込みが容易になったという。

    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    「上下の行の移動が論理行単位から表示行単位に変わった」
  • MS-ヤフー提携で、Bingは「超人ハルク」になる - @IT

    米マイクロソフトとヤフーの提携が発表され、アナリストはその意味合いや影響についてさまざまに論じているが、こうした大規模な提携が完全に落ち着くまでには何カ月、あるいは何年もの時間がかかるものだ。だが1つ最初から明らかな点もある。それは、「オンライン検索市場をめぐる競争において、競合各社がしのぎを削った結果、最後にグーグルとBingがより分けられた」ということだ。 ヤフーがマイクロソフトのBing検索エンジンの採用を決めたことで、マイクロソフトは検索市場において30%弱のシェアを確保したことになるが、一方では、グーグルが65%という圧倒的なシェアを誇っている。この数字からすると、マイクロソフトとヤフーの陣営は依然として明らかに劣勢だが、これまでBingの市場シェアが8.4%だったのと比べれば、まだましだ。 今回の提携が発表されるまでは、ヤフーとマイクロソフトの検索エンジンはどちらも、グーグル

    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    グーグルという名のディーゼルエンジンの18輪トレーラーの衝撃にも、路上に粉々に打ち砕かれることなく耐え得るであろう力を獲得した / 超人ハルクのように巨大化した新生Bing
  • 「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁

    社団法人 日レコード協会は7月30日、インターネット上における音楽著作物の違法流通対策などを周知するため、記者懇談会を開催した。ゲストとして参加した文化庁長官 官房著作権課 著作物流通室長の川瀬真氏は、2010年1月から施行される改正著作権法の内容と狙いなどを説明した。 改正著作権法は、著作物を無断でアップロードする側だけではなく、ダウンロードする側も違法としたことが大きな特徴。ただ、悪意を持たないユーザーであれば依然として第30条に規定された私的使用として認めているほか、悪意を持った確信犯的な違法ユーザーの場合でも罰則規定を設けていないなど強制力は弱く、施行前から効果を疑問視する声もある。 こうした点について川瀬氏は、「罰則や民事訴訟をもって解決を図るのではなく、まずはルール変更を国民に伝え、著作権への意識を高めてもらうことが大事」と説明。「個人のダウンロード行為が社会正義に反している

    「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁
    tsupo
    tsupo 2009/07/31
    「個人のダウンロード行為が社会正義に反しているということではなく、それらが積もることで権利者などに悪影響を与えているということ」 → 社会正義に反していないのなら合法では? 意味がわかんない