タグ

2009年10月8日のブックマーク (23件)

  • 外国語ならなおさら、できる限りのことをしないと伝わらない – 秋元

    PHPの文字エンコーディングの入力チェックを改善する方法について日語のブログで議論があり、そのパッチを家に提案したが、却下された、という話が盛り上がっているようです。 バグレポートされた岩さん自身や、コメント欄やはてなブックマークでは、 PHPの開発陣がダメだ マルチバイトに理解がない外国人がダメだ 残念だ みたいな意見があまりに大勢をしめているので、そのバグレポートを見てみた上で、思ったことを述べたいと思います。 岩さんのバグレポートを訳すと、こんな感じです 要約: ------------ セキュリティ的な要件により、htmlspecialchars()はバイト列をもっと 厳密にチェックすべきです。XSSするコードが見つかりました。 http://d.hatena.ne.jp/t_komura/20091004/1254665511 [日] 原始的なパッチを書きました。 htt

  • 海外の人の声「おどろかんさ。PHP開発陣はいつも問題を無視するんだ」「あぁ、小さ... by hsegawa - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL 海外の人の声「おどろかんさ。PHP開発陣はいつも問題を無視するんだ」「あぁ、小さな問題だ、攻撃者を有利にするだけの。」 by hsegawa at 2009-10-08(Thu) 18:16:17 via web レス(1) イイネ: レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

  • 「Winny」開発者・金子勇氏、逆転無罪、大阪高裁で控訴審判決 -INTERNET Watch

  • サンシャイン牧場用のミクシーアプリを作ってみた - Where he came from, and where he is going to go?

    最近、ミクシーのサンシャイン牧場ってゲームにハマっているんですが、その補助ツールを作りたくなり、ミクシーアプリの作り方を勉強してみたので、その記録をメモ。あれこれ検索したところ、以下の手順で作れました。 3ステップで出来るミクシーアプリ 1.ここでデベロッパー登録する。 2.レンタルサーバーに以下のようなファイルを test.xml などにしてアップロードする。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="任意のタイトル"> <Require feature="opensocial-0.8" /> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ hello world!!!(←ココの部分が表示されます) ]]> </Content> </Module>

    サンシャイン牧場用のミクシーアプリを作ってみた - Where he came from, and where he is going to go?
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    サンシャイン牧場用ミクシーアプリ http://mixi.jp/view_appli.pl?id=9319 / 「IE で document.write 等を用いて、テーブルを動的に作成する場合、TBODY タグを入れないと表示されなくてハマりました」
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny事件を振り返る

    ■ Winny事件を振り返る Winny作者事件の控訴審判決公判が明日となった。一審判決から3年弱が経過したが、私のWinnyに対する考え方は変わっていない。当時の考えは以下の通りである。明日の判決を受けて、今度はどんな世論が展開されるだろうか。*1 Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根, 2006年12月12日の日記 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。(略) これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うよう

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

  • 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」 無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見 -INTERNET Watch

  • 「Winny事件」無罪判決を理解するための法律学上の一視点 - 半可思惟

    報道によれば、いわゆるWinny事件について大阪高裁が第一審の京都地裁判決を破棄し、Winny開発者である被告人に無罪を言い渡したということである。 判決が公開された際には全文を読んでみようと思い立つ方もいらっしゃるかもしれない。そこで、判決を読む際のポイントは何か、ということを提案してみたい。 法律学の観点からいえば、件の主たる関心は著作権法分野ではなく刑法にある。すなわち件において幇助が成立するかどうかである。 幇助とはなにか? 件は、ファイル交換ソフトWinnyをインターネット上で公開し、その後、多くの場合著作権侵害にあたる行為を成すために用いられている実態を認識しつつ、さらにWinnyに改良を加えて提供した行為について著作権侵害の幇助を問われている。 しかし、そもそも「幇助」とは何なのだろうか。 刑法62条は以下のように規定している。 第62条 正犯を幇助した者は、従犯と

    「Winny事件」無罪判決を理解するための法律学上の一視点 - 半可思惟
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    「いいのないねー」とか言ってたらkazuhoさんが「30分で書けそう」って言い出して(略)ついさっき出来上がりました → すごい / cppref という名前から cxref の C++ 版かと思ったら違ってた。けど、これはこれでいいな
  • Re:htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ - 平々毎々(アーカイブ)

    <追記 date="2009/10/10"> 岩さんはレポートを2つ上げていたのだが http://bugs.php.net/bug.php?id=49785 http://bugs.php.net/bug.php?id=49814 1つ目の方で対応してもらえたようです。よかった。 私はPHPはぜんぜん詳しくないし、OSSへのバグレポートの経験は1回しかないので、はずしているかもしれない。 htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ - 岩隆史の日記帳(アーカイブ) 外国語ならなおさら、できる限りのことをしないと伝わらない – 秋元 こんな感じの内容だったらよかったのかな?せっかくいろんな人が検証したりしてたのに無視されるのももったいない。 PHPhtmlspecialchars関数について、UTF-8以外の文字エンコーディングでは妥当性チェックが不充分であり、場合によっ

    Re:htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ - 平々毎々(アーカイブ)
  • 【資料】 ウィニー裁判・判決要旨 - 47トピックス

    ウィニー開発者の著作権法違反ほう助事件で、大阪高裁が8日に言い渡した控訴審判決要旨は次の通り。 【ほう助の成否】 (1)ソフトについて検討 ウィニーはP2P技術を応用したファイル共有ソフトであり、利用者らは既存のセンターサーバーに依存することなく情報交換することができる。 その匿名性機能は、通信の秘密を守る技術として必要にして重要な技術で、ダウンロード枠増加機能などもファイルの検索や転送の効率化を図り、ネットワークへの負荷を低減させる機能で、違法視されるべき技術ではない。 したがってファイル共有機能は、匿名性と送受信の効率化などを図る技術の中核であり、著作権侵害を助長するような態様で設計されたものではなく、その技術は著作権侵害に特化したものではない。ウィニーは多様な情報交換の通信の秘密を保持しつつ、効率的に可能にする有用性があるとともに、著作権の侵害にも用い得るという価値中立のソフトである

  • 新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News

    ヤマハは10月8日、「CEATEC JAPAN 2009」のヤマハブースで歌っていた新VOCALOID「CV-4Cβ」の声の提供者が、「THE IDOLM@STER」の天海春香役などを務めた声優の中村繪里子(えりこ)さんだったことを明らかにした。クリプトン・フューチャー・メディアによると、HRP-4Cは試作品でパッケージ製品化の予定はなく、今後の展開は未定。 CEATECでは、産業技術総合研究所(産総研)が開発した女性型ロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」に、「初音ミク」「めぐっぽいど」とCV-4Cβの声のデータベースを適用し、リクエストに応じて歌ったり、ロボットに「○○さんありがとう」と話すデモを展開。CV-4Cβは「見上げてごらん夜の星を」「異邦人」などを歌っていた。 クリプトン・フューチャー・メディアのブログによると、CV-4Cβは「秘蔵の未発表データベース」。ヤマハと産総研のコ

    新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    「CEATEC JAPAN 2009」のヤマハブースで歌っていた新VOCALOID「CV-4Cβ」の声の提供者は「THE IDOLM@STER」の天海春香役などを務めた声優の中村繪里子さん → 次期vocaloid(の声はミュージカルの人)とは別件っぽい
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    「ニューヨーク州の連邦地方裁判所は7日、グーグルと米出版業界団体に対し、修正した和解案を11月9日までに提出するよう求めた」
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    大阪高裁判決は、ソフトを使った著作権侵害行為について、開発者がほう助罪に問われる範囲は限定的とする基準を明確に示し、罪の成立を否定 / 現実の利用状況の把握は困難で、主観的意図がネット上に明らかにされる必
  • 読めるけど、つぶやけないTwitter:ファイアウォールでアプリを制御するパロアルト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 機能しないファイアウォール 「企業内のファイアウォールは全く機能していない」――そう語るのは、Palo Alto Networksの共同創業者で最高技術責任者(CTO)のNir Zuk氏だ。 同社発行の文書「アプリケーション利用とリスクに関する報告書 2009年春季版」によれば、約60社にPalo Alto Networksのファイアウォールを設置し、約90万ユーザーのアプリケーション利用実態を調査したところ、検出された494種類のアプリケーションの57%が80番(HTTP)、443番(HTTPS)、あるいはポートホッピング手法を使ってセキュリティインフラをバイパスして通信していたという。 一例を挙げてこの調査結果を説明するならば、社内

    読めるけど、つぶやけないTwitter:ファイアウォールでアプリを制御するパロアルト
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    「企業内のファイアウォールは全く機能していない」 / アプリケーションの57%が80番、443番、あるいはポートホッピング手法を使ってセキュリティインフラをバイパスして通信 / 一律に禁止するのではなく、ある者はつぶや
  • Winny開発者に無罪判決、ACCSは「意外な判決」とコメント

    ファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反(公衆送信可能化権の侵害)幇助の容疑を問われている元東大大学院助手の金子勇被告への判決が10月8日、大阪高等裁判所にて下された。大阪高等裁判所は無罪判決を言い渡した。 これを受けて、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は「大阪高等裁判所の判決は意外であり疑問を生じるが、詳細な判決内容の確認・検討をしたいと考える。ACCSは、今回の判決にかかわらず、被告には社会的・道義的な責任が生じているものと考えている」とコメントを発表した。 2006年12月13日、京都地方裁判所は罰金150万円(求刑は懲役1年)の有罪判決を下しており、金子氏は控訴していた。 Winny弁護団事務局長の壇俊光氏は、自身のブログで公判準備の裏側を綴っている。2009年1月、大阪高等裁判所の初公判に向けて「私は、ただ、無罪が欲しい。それだけである」と記している。

    Winny開発者に無罪判決、ACCSは「意外な判決」とコメント
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    ACCSは「大阪高等裁判所の判決は意外であり疑問を生じるが、詳細な判決内容の確認・検討をしたいと考える。ACCSは、今回の判決にかかわらず、被告には社会的・道義的な責任が生じているものと考えている」とコメント
  • プロトコル分析ソフト「Wireshark」に脆弱性、DoS攻撃などを受ける恐れ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月7日、プロトコル分析ソフト「Wireshark」に脆弱性が存在すると公表した。 Wiresharkの1.2.2より以前のバージョンが対象。細工されたerfファイルを処理すると、遠隔地の第三者によって任意のコードを実行されたり、DoS攻撃を受けたりする可能性がある。 Wiresharkではこの問題を解消した最新版を提供しており、該当するユーザーは速やかにアップデートするよう呼びかけている。なお、JPCERT/CCではこの脆弱性の危険度について、攻撃経路や認証レベルで「高」、攻撃の難

    プロトコル分析ソフト「Wireshark」に脆弱性、DoS攻撃などを受ける恐れ
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    Wiresharkの1.2.2より以前のバージョンに脆弱性 / 細工されたerfファイルを処理すると、遠隔地の第三者によって任意のコードを実行されたり、DoS攻撃を受けたりする可能性
  • http://japan.internet.com/busnews/20091008/1.html

    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    今回、デザインや機能を一新、今後は paperboy&co. におけるコミュニティ事業のサービスとして運営される / paperboy&co. 運営のサービスとの連携強化を図っていく予定
  • 手嶋屋、複数ソーシャルメディアへの同時投稿システム「ついぴーね」を開発

    手嶋屋は10月7日、ソーシャルメディア向け同時投稿システム「ついぴーね」の提供を開始した。 ついぴーねは、PCiPhoneから、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Twitterなどの複数のサイトに同時投稿できるシステムだ。 ソーシャルメディアにおけるプロモーションは、ネット上の潜在的なファンを増やし、そのファンとの深い関係を築くのが目的。しかしその一方で、日記やコメントなどを、複数のソーシャルメディアで投稿するという作業は負荷も大きい。手嶋屋ではこの点に着目し、今回のついぴーね開発に至った。 手嶋屋では、10月7日発売のマキシシングルCD「1968」購入者のみが参加できるSNS「1968 by 加藤登紀子」を構築し、同氏のソーシャルプロモーションを支援しているが、ついぴーねの提供は、その一環となる。 手嶋屋は今後、アーティストやスポーツ選手、政治家や事業家など、多くの

    手嶋屋、複数ソーシャルメディアへの同時投稿システム「ついぴーね」を開発
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    アーティストやスポーツ選手、政治家や事業家など、多くのプロジェクトやファンクラブ、後援会などの組織運営において、ソーシャルメディアでのプロモーション支援サービスの展開を検討 → 一般向けじゃなくて、プロ
  • Xデーは「1*10.09」--Twitter、日本向けに新たな携帯電話版サイトを公開か?

    Twitterの携帯電話版サイトが近々オープンすると見られる。Twitter語版の広告販売を担当するCGMマーケティングが、Twitter情報サイト「twinavi」にティザーサイトを公開した。 サイトには「1*10.09」という数字と、携帯電話のアイコン、そして日の国旗が表示されており、日向けに携帯電話向けサイトがオープンすることが予想される。

    Xデーは「1*10.09」--Twitter、日本向けに新たな携帯電話版サイトを公開か?
    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    ティザーサイトには「1*10.09」という数字と、携帯電話のアイコン、日本の国旗 / 日本向けに携帯電話向けサイトがオープンすることが予想される / 2009年10月9日とも取れるし、2009年10月1*日とも取れる → 2009年1*月10日かも
  • [VOCALOID情報]ちょっとした新シリーズ情報公開前の前の前フリ – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! どうもです。部署全体がVOCALOID制作中過ぎて、ピリビリする中、こんにちは。watです(もう少し人増やした方がイイヨウナ…)。 最近、ブログの間が空き過ぎなのでとりあえずエントリー失礼します・・・ と!いきなりですが、次の(ミクではない)新シリーズ、VOCALOIDの前フリを始めないとイケナイ雰囲気になってきたので少々情報公開です; まず声の提供者について。声優でもプロ歌手でもなく、強いて言えば、ミュージカルの訓練を受けている方を予定しています。 色々とサンプルを作る中で、ミュージカルをされている方の地声の発声の安定性/傾向と、VOCALOIDへの組み込みの相性が良さそうなのは分かっていたのですが、どういう魅

    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    次の(ミクではない)新シリーズ / 声の提供者について。声優でもプロ歌手でもなく、強いて言えば、ミュージカルの訓練を受けている方を予定 / 「あ?・・・んっ!」という発想転換による、アイデアが出た
  • Twitter population counter

    twitter 総人口カウンター ツイッターの総人口をリアルタイムでカウントします。 twitter 総人口カウンターは、ただいま調整中です。 こちらもどうぞ。 → ライフカウンター : 三十路・定年・80歳までの残り時間を可視化 ぼくはまちちゃん! ぼくはまちちゃん!(ブログ) @Hamachiya2 (twitter) ついったーとHamachiya2はまちや2のtumblr [hmcy]ミラクルニキ攻略まとめwiki [ニキウィキ]ドリームメーカー:簡単・無料・フリーのノベルゲームが作成できるWebサイトソーシャルゲーム速報 VRアダルト オナホ ピンクローター 簡単!節約!おいしい!お料理レシピのもぐもぐ予告.out - 予告ができる掲示板ぼく専用mxximixiシークレットバトン私立恵比寿中学(エビ中)ファンクラブにうとく!ニュース速報名言集ライフカウンター Powered by

    tsupo
    tsupo 2009/10/08
    twitterの総登録ユーザー数を表示するやつをつくってみたよ / via http://twitter.com/hamachiyalove/status/4684017379 // Google の広告が目立ち過ぎww