タグ

2010年1月13日のブックマーク (21件)

  • Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに

    Mozillaの開発者が1月9日付のブログで、テーマやアドオンなどのFirefoxの拡張について、今後の方針を明らかにした。テーマやアドオンは現在、ブラウザのバージョンアップやUIの変更への対応に多大な開発作業と時間を要していると問題を指摘、Mozilla Labsで開発が進められているPersonasとJetPackはこの問題を緩和し、プラットフォームの拡張を容易にすると説明している。 Personasは「スキン」と呼ばれるテーマファイルを使用してFirefoxの外観をカスタマイズする機構で、現在はFirefoxのアドオンとして配布されている。スキンはPersonasのWebサイトで公開されており、利用したいスキンをクリックするだけでFirefoxの外観をカスタマイズできる。 また、JetPackはFirefoxのアドオン開発をより簡単に行うためのフレームワーク。Firefoxのアドオン

    Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    Personasは「スキン」を使用してFirefoxの外観をカスタマイズする機構 / JetPackはFirefoxのアドオン開発をより簡単に行うためのフレームワーク (XULやXPCOMの知識がなくともアドオンを作成できる)
  • DeNA、ソーシャルゲーム「ホシツク」をmixiアプリモバイルに提供

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月12日、同社が運営するモバイルポータルサイト「モバゲータウン」で配信しているソーシャルゲーム「ホシツク」を、1月8日から「mixiアプリモバイル」に提供開始したと発表した。 DeNAがモバゲータウンで配信しているソーシャルゲームをmixiアプリモバイルに提供するのは、2009年12月1日に提供を開始した「怪盗ロワイヤル」に続き2作目。 ホシツクは、自分の「ホシ(星)」を作り、ほかのユーザーと交流しながら人口を増やし、文明を発展させていくゲーム。ほかのホシに対するアクションや交流でホシ上に置けるアイテムを増やすことができるなど、ユーザー間のコミュニケーションをゲーム進行に盛り込んでいる点が特徴となっている。 利用料はアイテム課金制を採用しており、基プレイは無料。

    DeNA、ソーシャルゲーム「ホシツク」をmixiアプリモバイルに提供
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    DeNAがモバゲータウンで配信しているソーシャルゲームをmixiアプリモバイルに提供するのは、2009年12月1日に提供を開始した「怪盗ロワイヤル」に続き2作目
  • A new approach to China

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    A new approach to China
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    この攻撃および中国政府によるウェブ上の言論統制の強化を受け、Googleは同社の中国用検索エンジンに、完全無検閲版を導入することを決定した
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    そもそもガンブラーとは、2009年5月に話題になった攻撃手法。誘導先のサイトのドメイン名が「gumblar.cn」だったために、この名前が付けられた
  • ハードまで作るグーグルは“やり過ぎ”?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleが携帯電話「Nexus One」の直販を開始した。メディアでは、その機能性や操作性に関するレビューが中心であるが、ここでは業界構造に対するインパクトを考えてみたい。なぜなら、Googleが今回やってしまったハードウェアの直販という行為は、これまで補完関係にあったはずのほかの携帯電話メーカーへの裏切り行為とも取れるからである。 補完関係を崩すGoogle Googleは携帯電話向けOSである「Android」を開発し、それを普及させるために、MotorolaやSamsungなど多くの携帯電話メーカーと協力してきた。しかし、Androidがそれらメーカーによる協力のもとに普及してきたところで、Googleが自社開発の携帯を直販す

    ハードまで作るグーグルは“やり過ぎ”?
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    Googleが自社開発の携帯を直販すれば、これまでの協力体制が崩れることとなる → NexusOne は、一応、HTC のマシンなので、今のところはまだ補完関係は崩れてないと思う
  • 中国のネット検閲問題は重大な懸念=米国務長官 | Reuters

    1月12日、クリントン米国務長官は米グーグルが主張している中国を拠点とするサイバー攻撃や中国政府による検索結果への検閲およびインターネットの自由利用の阻害について、米政府は非常に懸念していると述べた(2010年 ロイター/Hugh Gentry) [ホノルル 12日 ロイター] クリントン米国務長官は12日、インターネット検索大手の米グーグルGOOG.Oが主張している、中国を拠点とするサイバー攻撃、中国政府による検索結果への検閲およびインターネットの自由利用の阻害について、米政府は非常に懸念していると述べた。 国務長官は当地で声明を出し、「われわれは、こうした申し立てについてグーグルから説明を受けていた。われわれは中国政府に説明を求める」と語った。 また「信頼できるサイバースペースの運営は、現代の社会と経済にとって重要だ」とし、米政府は当該事実が明らかになる段階でいっそう踏み込んだ声明を出

    中国のネット検閲問題は重大な懸念=米国務長官 | Reuters
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    グーグルが主張している、中国を拠点とするサイバー攻撃、中国政府による検索結果への検閲およびインターネットの自由利用の阻害について / 中国政府に説明を求める
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    グーグルは昨年12月中旬に中国の人権活動家のメール情報取得を目的とした「非常に複雑な」サイバー攻撃を中国から受けた / 「ウェブ上での発言の自由に対する制限などもあり、中国事業を再検討する」
  • アドビ、「洗練された組織的な」攻撃を受けたことを認める

    Adobeによれば、この「洗練された」「組織的な」と表現される攻撃で、同社のネットワークシステムがハッカーに破られたという。 同社は具体的な名前は挙げていないものの、この攻撃によってほかの企業も影響を受けていると述べている。Adobeはこの侵害に気づいたのが2010年1月2日だったとしているほかは、詳しいことは述べていない。 Adobeの簡潔な声明は以下の通りだ。 Adobeは2010年1月2日に、Adobeやほかの企業が管理する企業ネットワークに対する、洗練された組織的な攻撃に伴うコンピュータセキュリティインシデントが生じていることを認識しました。われわれは現在ほかの企業と連絡を取り、このインシデントについて調査を行っています。現時点では、秘密情報(これには顧客情報、財務情報、従業員情報、その他の秘密情報が含まれます)が漏洩したことを示す証拠は見つかっていません。われわれは完全に調査が終

    アドビ、「洗練された組織的な」攻撃を受けたことを認める
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    「Adobeは2010年1月2日に、Adobeやほかの企業が管理する企業ネットワークに対する、洗練された組織的な攻撃に伴うコンピュータセキュリティインシデントが生じていることを認識しました」
  • ドコモ携帯、情報流出の恐れ…最新29機種 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモの携帯電話のうち、インターネット閲覧ソフト「iモードブラウザ2・0」を搭載した最新29機種を通じて、利用者の個人情報を不正取得される恐れのあることが、専門家の指摘で明らかになった。 同社は携帯サイトの運営者にパスワード認証などの安全対策を呼びかけている。携帯電話の機能が高機能化するにつれ、こうした危険は増しており、利用者も注意が必要になってきた。 高機能ソフトを悪用 該当機種は、昨年5月以降に発表されたプロシリーズやスタイルシリーズなど。iモードブラウザ2・0は、ジャバスクリプトと呼ばれる機能が組み込まれており、携帯用のインターネットサイトと自動で情報をやりとりできる。 悪意ある携帯用サイトは、接続してきた利用者の携帯のジャバスクリプトを使って、利用者が会員になっている別のサイトに一瞬だけ接続させることができる。その時、この会員サイトに利用者の住所など個人データが登録されている

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    高木浩光主任研究員は、「利用者IDがあらゆる携帯サイトに自動で送られ、認証に使われる仕組みは問題だ」と指摘 / 「多くの関係者が技術情報を議論し、安全性を高める必要がある」
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足 / 著作権法ではデジタル化の許諾権は著作者にある
  • Facebookを使うメリット - 西尾泰和のはてなダイアリー

    なんか木之桜からFriend Requestが来たんだけど!!!(笑) 中の人誰だよ(笑) 中の人なにじんだよ!(笑)

    Facebookを使うメリット - 西尾泰和のはてなダイアリー
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    Blue Dot (faves.com) で似たような経験、あるなぁ (中の人は日本人だったけど)
  • [D] nexus one ~ multi task ~

    だいぶ、前置きが長くなりましたが、そろそろ肝心のnexus oneのソフトウェア周りの感想について、書き始めようと思います。 まずは、何といっても、現状、Androidの最大の特徴でもあるマルチタスクについて とりあえず、今、もっとも恩恵を受けてるのが、写真撮影→Flickr uploadの連携。これぞマルチタスク(Android)の醍醐味という感じです。 あまり語られてませんが、実は、マルチタスク以上に、Androidの最大の特徴と言っても過言ではないのが、Intentという仕組みです。これについては、別途エントリしたいと思ってますが、この仕組みにより、簡単にアプリケーション間連携や、既存のアプリケーションへの機能追加を実現することが出来ます。 この仕組みを最大限に活かしたアプリケーションの一つにFlickr by Pixelpipeというアプリケーションがあります。このアプリケーション

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    Flickr by Pixelpipe、あとで試してみる。Android 用の Flickr アップローダ、いっぱいありそうであんまりないんだよね、なぜか
  • ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討

    ベスト電器は1月12日、傘下の家電量販店、さくらやを2010年2月期中に清算すると発表した。業績改善が遅れており、営業赤字が続いているため。さくらや店舗の今後などは現在未定だが、一部店舗についてはビックカメラが引き継ぎを申し入れる予定。 ベスト電器は06年12月、さくらやに出資する形で子会社化し、08年3月には完全子会社化していた。だが「さまざまな業績改善制作を実施してきたが、現時点で再建のめどが立っていない」として撤退と清算を決めた。 ベスト電器株式の約15%を保有するビックカメラは、ベスト電器の事業再構築計画に賛同。「さくらや店舗のうち、売り上げと利益の増大が見込める一部店舗について承継を申し入れる予定」としている。 ベスト電器がこの日発表した2010年2月期の連結業績予想は、営業赤字が当初見込みの6億円から45億3000万円に悪化する見通し。ベスト電器はさくらや清算などに伴い、201

    ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    「ビックカメラ、ベスト電器を清算へ」にならないことを祈る
  • 最新29機種ドコモ携帯、個人情報流出の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモの携帯電話のうち、インターネット閲覧ソフト「iモードブラウザ2・0」を搭載した最新29機種を通じて、利用者の個人情報を不正取得される恐れのあることが、専門家の指摘で明らかになった。 同社は携帯サイトの運営者にパスワード認証などの安全対策を呼びかけている。携帯電話の機能が高機能化するにつれ、こうした危険は増しており、利用者も注意が必要になってきた。 該当機種は、昨年5月以降に発表されたプロシリーズやスタイルシリーズなど。iモードブラウザ2・0は、ジャバスクリプトと呼ばれる機能が組み込まれており、携帯用のインターネットサイトと自動で情報をやりとりできる。 悪意ある携帯用サイトは、接続してきた利用者の携帯のジャバスクリプトを使って、利用者が会員になっている別のサイトに一瞬だけ接続させることができる。その時、この会員サイトに利用者の住所など個人データが登録されていると、盗み出されてしま

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    『「利用者ID」だけで携帯用サイトに認証され、手動入力を省略できる機能がある。今回判明した危険は、この機能にジャバスクリプトが加わることで生まれた』 / 高木浩光主任研究員「利用者IDがあらゆる携帯サイトに自
  • セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース サイト改ざん(2)ハウス食品、民主党、ローソンなど被害サイト23の改ざん状況

    特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。 セキュリティ対策ソフトをお申し込み済みの方へ 各セキュリティ対策ソフトをお申し込み後、ご利用にあたって、インストールを行う必要があります。 設定完了していない方は、下記よりお手続きをお願いします。

    セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース サイト改ざん(2)ハウス食品、民主党、ローソンなど被害サイト23の改ざん状況
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    「実際はGumblar.xでも8080でもない、まったく別の種類の改ざんが行われていたことが判明したという事例がある」
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    「PEAR の HTTP_OAuth を使うことにした」
  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    なぜ今ごろになってはてブされまくりなのかが気になる
  • 成長しないプログラマーの7つの悪習慣 : 小野和俊のブログ

    はてブのホットエントリで「成功できない人たちが持つ7つの悪習慣」という記事を見かけたのだが、ライフハック系のやエントリは胡散臭く感じるところがあってあまり好きではない私から見ても、これは確かに、と思える内容で、プログラマーについても同じことが言えると思ったので、エントリにまとめてみた。 ・自分の理解力不足を技術のせいにする。すぐ理解できない技術や、普段自分が使い慣れてない技術は「キモイ」、「自分には合わない」などといってすぐ学習を放棄する。 ・他人の非に非常に敏感。使っているライブラリや人が書いたコードに少しでもバグが見つかると、「使い物にならない」、「書き直した方が早い」などとすぐ口にする。 ・環境がよく壊れる。「このPC不安定」、「また開発環境がおかしくなった」、「OSから入れ直さないと」といったように、作業環境が頻繁におかしくなる。たいていは自分で必要なファイルを消してしまったり上

    成長しないプログラマーの7つの悪習慣 : 小野和俊のブログ
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    「違法コピーを防止する著作権保護機能が重要なのはもちろんだが、一方で、私的利用制限や囲い込みといった問題点もできる限りクリアしてほしいものである」
  • マイクロソフト、XML特許問題でWordを修正 - @IT

    米マイクロソフトはカナダのソフトウェア企業i4iに起こされた特許侵害訴訟への対応として、オンラインストアでのOffice 2007の販売を一部停止したほか、Microsoft Word 2003およびWord 2007向けのパッチをオンラインダウンロードセンターで公開している。 この特許侵害訴訟では、「マイクロソフトのWordはi4iが所有するカスタムXMLの特許を侵害している」との判断により、マイクロソフトは裁判所からWordの販売差し止めを命じられ、その期限が1月11日とされていた。マイクロソフトはかねてより、問題とされている機能を削除し、i4iの特許を侵害しないようWordを作り直すことでこの差し止め命令に従う意向を示していた。 一方でマイクロソフトは米連邦巡回控訴裁の11人のすべての判事に対し、この長期にわたるi4iとの訴訟の内容を見直すよう要請している。米テキサス州東部地区連邦地

    tsupo
    tsupo 2010/01/13
    オンラインストアでのOffice 2007の販売を一部停止 / Microsoft Word 2003およびWord 2007向けのパッチをオンラインダウンロードセンターで公開 / 「このアップデートはカスタムXMLタギングのある特定の実装に影響を及ぼします」