タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nipotan (13)

  • 50,000 ドルの価値がある Twitter アカウントが盗まれたその経緯 : にぽたん研究所

    ひろしまさん (廣島さん) は、これまでたった 1 文字の Twitter アカウント @N を持っていました。 何故「持っていました」と、過去形なのかというと、どうやら先日、巧妙な罠に、人ではなく 2 社の有名 IT 関連企業がハメられたことによって、ひろしまさんの稀少なそのアカウントが第三者によって盗まれてしまったそうなのです。 2014/02/26 追記: 記事掲載時点では「持っていました」と過去形で表現していますが、ひろしまさん人によるツイートで、2014/02/25 の昼過ぎ (日時間 2014/02/26 の早朝) に、この事件によって盗まれてしまったアカウント @N がようやく取り戻されたことがわかりました。 Order has been restored. — Naoki Hiroshima (@N) February 25, 2014 解決まで一ヶ月以上という相当な

    50,000 ドルの価値がある Twitter アカウントが盗まれたその経緯 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2014/01/30
    クレジットカードの下4桁をもらすPayPalと、クレジットカードの下4桁で本人確認するGoDaddyの組み合わせの恐怖
  • bit.ly の OAuth 2.0 とか色々試してみたら色々アレだった : にぽたん研究所

    ある日、うちのサービスで bit.ly 使って URL を短縮したいねーなんて話があがって、まぁ、単純に短縮化するなら、@shiba_yu36 さん作の WebService::Bitly なんか使えば簡単に色々出来て便利だなーって思いました。 で、きっと、このモジュールを使っているであろうはてなダイアリーとか見てみたら、bit.ly の設定画面があるんですね。 自分自身の bit.ly アカウントを使えば bit.ly でトラッキングとか出来るし便利だなーと思いました。 …でもね、うちのサービスの利用者の方々は、はてな民のようなリテラシーの高いユーザばかりではないのですよ。 「bit.ly の API キー」とか言っても「は?????」って感じの方が大多数。 意味わからないものを設定画面につけるとなっちゃん宛にクレームがいっぱい来てしまいます。 とりあえず、bitly API Docum

    bit.ly の OAuth 2.0 とか色々試してみたら色々アレだった : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2011/04/21
    bit.ly の OAuth 2.0 な API は登録申請段階で罠がごろごろ / 名前がユニークじゃないといけないのは他も同じ。ドメインの一致の話は instagram の方がさらに厳しい。さすがに編集できないのは bit.ly だけだと思うけど
  • 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所

    id:HolyGrail (堀愚霊瑠氏) の「はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記」とか見てて、色々問題点が指摘されてて、うん、まぁそうだねーとか色々と思いつつ、YSlow は、有用なツールである反面、減点基準が必ずしも全てのサイトに適合しないというか、ハッキリ言ってしまえば Yahoo! Inc. 基準すぎるので、鵜呑みにし過ぎるのもどうかなーとか思ってた。 で、気になったのは 13. Configure ETags ETagsっていうのはサーバ上のファイルとブラウザのキャッシュが一致しているかどうかを検証するためのものなのですが、正しく利用できていないのであれば、ETagsは無駄なだけなので取り除いてやりましょう、という項目です。 http://s.hat

    堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2008/11/27
    アレ
  • MyMiniCity 面白勢力 : にぽたん研究所

    << MyMiniCity の URL を mmc.nipotan.org にする Greasemonkey スクリプト | 酒バトン >> あけましておめでとうございます。 昨年暮れに、MyMiniCity で踏んで欲しい URL が変動しすぎるというエントリで、URL をいいあんばいにしてくれるやつを作ったのですが、意外にも反響がすごくありました。 おかげで私の MyMiniCity もほどよく成長しています。 で、アクセスログとか見ると一日に 1 万以上あって、微妙にロードアベレージもあがってるし、うかつに Apache 落とせなくなりました。 人気コンテンツになるのは嬉しいんですが、でもこれってリダイレクトさせるだけのものなんで、個人的にさくらインターネットに毎月金払って借りてるサーバだけどビタ一文回収出来ないのが少し淋しいところ。 まぁ、回収出来ないのはいいやってことで公開してい

    MyMiniCity 面白勢力 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2008/01/10
    なんか知らないが、J リーグのチームごとに争っているっぽい / どうやら熊本で MyMiniCity が熱いっぽい → いま、熊本がすごい
  • Twitter でイチイチ follow するのが面倒くさい : にぽたん研究所

    こないだ Twitter ネタを別の場所で書いてたらちょっと人気になってたんですが、その影響かわからないですが、Twitter の私に対して 24 時間の間で 50 人以上の方から follow されました。 私の場合、基的にあんまり自分から follow はせず、「他の人から follow されたらこちらからも follow し返す」というポリシーで利用しているのですが、(時々ウザかったら remove したりしつつ) ふと気がついたら数百人とかいう状況でした。 で、何やかんや今まで follow されたら、イチイチブラウザでその人のページ開いて、あの重くて重くてしかたのない画面でポチポチと follow ボタンを押したりしてたんですが、昨日はさすがに follow されまくったおかげで途中から段々とウザくなりました。 途中から「基、follow されたらし返すから、自動でいいじゃん

    Twitter でイチイチ follow するのが面倒くさい : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2007/10/05
    今現在の API では IM への Notification を ON に出来ない → できますよ。「on スクリーン名」という status を投稿(update)するだけで OK
  • 忍者 TOOLS の悪行 : にぽたん研究所

    忍者 TOOLS という、無料アクセス解析ツールを提供するサービス (よく shinobi.jp と書いてある手裏剣マークの小さいバナーが出るやつ) があるけど、アレってちょっとヒドいかも。。。 というのは、忍者 TOOLS で読み込まれる JavaScript が、ブラウザのバグを使用しているっぽくて、サードパーティの Cookie のクセに、何やらうまい具合に「忍者 TOOLS を設置しているサイトのドメイン以下」で勝手に長めの Cookie を送りつけている模様 (js から)。 一個の Cookie を吐くのなら別にまだ許されそうだけど、例えば livedoor Blog で忍者 TOOLS を設置している人の Blog を沢山見たりすると、雪ダルマ式に Cookie が増えていく…。 ふと気づくと、軽く 1KB ぐらいになっていたりする。 んで問題となるのは、Cookie の仕様

    忍者 TOOLS の悪行 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2007/08/22
    忍者 TOOLS が吐く Cookie の問題
  • 認証 API と 匿名 Twitter : にぽたん研究所

    前々から話題になっていた livedoor 認証 API が公開されていますね。 livedoor Auth 最近は Twitter が話題で、個人的にもけっこう使ってたりするんですが、いかんせん、自分の発言として公開されてしまうので、うかつに軽はずみなことが言えないなーなんて警戒しています。 いや、フレパの「ひとこと」とともに、なにげに軽はずみなこと言ってるけど。 はてな匿名ダイアリーのような、発言者不明で無責任なこと言わせるサービスって、すごく面白いと思うんですが、たったヒトコトを言うのに「ダイアリー」は敷居が高いかなーとか思ってたりしたので、とりあえずオープンした livedoor 認証 APITwitter API を組み合わせ、匿名 Twitter 的なものを作ってみました。 Anonymous Twitter 是非利用してみてください。 今回一番苦労したのは、Twitte

    認証 API と 匿名 Twitter : にぽたん研究所
  • livedoor クリップのクリップをはてブにブクマしてみる件 : にぽたん研究所

    livedoor クリップとかいうソーシャルブックマークがオープンしていたので、使ってみたんだけど、元々はてブユーザの自分としては、livedoor クリップに登録したクリップを全部はてブにデータ移行が出来たらなぁとか思った。 なので、livedoor クリップからはてブに移すのを作ってみた。 どうも livedoor クリップにはまだ API 的なものが用意されていないっぽいので、LWP を使ってスクレイピングして、XML::Atom::Client を使ってはてブに post するというあまり綺麗じゃない方法を取ってみた。 で、WebService::SyncSBS::D2H にあやかって WebService::SyncSBS::L2H という名前にしようと思ったけど、メソッドとか互換させたわけでもない…けど、livedoor クリップは Web Service と呼べないが、はてブ

    livedoor クリップのクリップをはてブにブクマしてみる件 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2006/07/03
  • はてブのブクマを livedoor クリップにクリップしてみる件 : にぽたん研究所

    livedoor クリップとかいうソーシャルブックマークがオープンしていたので、はてブユーザの自分としては、はてブのブクマを全部 livedoor クリップにデータ移行が出来たらなぁとか思った。 なので、はてブから livedoor クリップに移すのを作ってみた。 どうも livedoor クリップにはまだ API 的なものが用意されていないっぽいので、WWW::Mechanize を使って、フォームから post するという、あまり綺麗じゃない方法を取ってみた。 で、WebService::SyncSBS::D2H にあやかって WebService::SyncSBS::H2L という名前にしようと思ったけど、メソッドとか互換させたわけでもないし、はてブは Web Service と呼べるが、livedoor クリップはそうではないので、WWW::SyncSBS::H2L という名前にし

    はてブのブクマを livedoor クリップにクリップしてみる件 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2006/06/28
    livedoor クリップも、いずれは API を用意するんですよね?
  • 楽天広場 Trackback Auto-Discovery : にぽたん研究所

    迷惑トラックバック対策:トラックバック… こんにちは、楽天広場です。 迷惑トラックバック対策として、トラックバックURLの暗号化を行いました。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use HTML::Entities; use HTML::TokeParser; use LWP::Simple; my $url = 'http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/200605290000/'; print rakuten_hiroba_trackback_auto_discovery($url), "\n"; sub rakuten_hiroba_trackback_auto_discovery { my $url = shift; my $content = get($url) or die "can't fet

    楽天広場 Trackback Auto-Discovery : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2006/05/30
    rakuten_hiroba_trackback_auto_discovery
  • 最速な人が来た。 : にぽたん研究所

    弊社に、最速インターフェース研究会の片栗 X こと mala らんが join しました。 彼のことを最初に知ったのは、2004 年 12 月。 [Perl] 補完付きCPAN というエントリでこの Blog がリンクされていて、そこからの TrackBack は無かったのですが、Referer 経由で知りました。 最初は、なんか面白いこと書いている人がいるなー程度に思ってただけなのですが、この日に Bloglines に登録して以来、彼が様々な研究成果をアウトプットするのを見て、デモを触るたびに驚かされました。 サーバサイドに長けた技術者が多い弊社にとっては少し弱点とも言えるクライアントサイド技術においては、彼は間違いなく世界でも屈指の技術者であると確信した上に、技術力も然ることながら、理論、発想等、色々な面において非常に興味深い人物でした。 実際に彼に初めて会ったのは昨年 12 月の、

    最速な人が来た。 : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2006/02/01
    最速研究会の人
  • getElementsByClass() : にぽたん研究所

    今日、某オリ○ンの目の前あたりにあるカラオケスナック風喫茶店 (椅子低い) に初めて入ってみた。 カラオケスナック風なのに、妙にバランスのとれた家庭料理風だし、お安くて満足。 そこで昼飯喰ってる時に、K 氏が「getElementsByClass() とかあればいいのにな」とかつぶやいていた。 毎日毎日、メシとかいながら話す内容と言えば DOM がどうのとか Ajax がどうのとかいう会話ばかりなので、とってもアレゲな集団風ではあるんですが、そんなつぶやきに応えてみるのもアレゲ。 function getElementsByClass(searchClass) { var classElements = new Array(); var allElements = document.getElementsByTagName("*"); for (i = 0, j = 0; i < all

    getElementsByClass() : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2005/06/29
    getElementsByTagName() にワイルドカードが使えることを知った。
  • SNS で外部 Blog を消す Greasemonkey 用 User Script : にぽたん研究所

    先日の Blog Hackers Conference で、Firefox を使いたくないという miyagawa さんが Firefox extension の Greasemonkey を使ったサンプルで、Google 検索結果に出ている URL に対して RSS-Autodiscovery をして RSS アイコンを出してゴニョゴニョみたいなことを実演していました。 その時に「例えば mixi のマイミクシィ最新日記のページで、外部 Blog は Bloglines とかでチェックしているから、それを消してミクシィ日記だけを表示するようにしたり」と言っていました。 元々は miyagawa さんがやっていた mixi 日記だけ bold 表示とか、それをおいらが現在のバージョンに対応させた mixi 日記だけ bold 表示 (改) とかと概念的には同じなのですが、Greasemon

    SNS で外部 Blog を消す Greasemonkey 用 User Script : にぽたん研究所
    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    Greasemonkey ったらとってもベンーリだけど、User Script 作る側にとっちゃデバグが面倒で大変だぁね。。。
  • 1