タグ

userExperienceに関するtsupoのブックマーク (4)

  • 検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法

    サンフランシスコ発--Googleは、こと検索クオリティに関しては複数の顔を持っているようだ。 Googleは、ABスプリットと呼ばれる手法を使って、同社のメイン検索ウェブサイト(簡素な検索ボックスと検索結果の両方について)どのような変更を加えるべきか検討している。Googleの検索プロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMarissa Mayer氏は米国時間5月29日、サンフランシスコで開催されているGoogle I/Oカンファレンスで講演した。その中で同氏は、上記の手法について、Googleはユーザーに対し、デザインの異なる複数のページを表示し、その反応を測っていると説明した。 Mayer氏によると、例えばGoogleは、ユーザーに対して表示する検索結果を何件にすべきかを探りたかったという。通常は、10件か20件、25件か30件といったところだろう。この点に

    検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法
    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    ユーザーに直接質問すると、より多くの検索結果を表示して欲しいと答えた / しかし、検索結果の件数を1ページ当たり30件に増やしたところ、ユーザーの検索は全体的に20%減少 / これと同じ現象がGoogle Mapsでも見られた
  • Web2.0の落とし穴:Geekなぺーじ

    「What's Wrong with Web 2.0? - Bubble, What bubble ? -」という記事がありました。 面白かったので要約します。 かなりの皮肉がまじった記事でした。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文を参照して下さい。 以下要約ですが、かなり意訳してます。 あと必要なのはユーザだけだ (User driven content: Now all we need is users) Web2.0は、ユーザによる何らかのソーシャルな部分がある事が質です。 これは、例えばユーザがコンテンツを作成したり、ブログを書いたりコメントをつけたりする事です。 いくつかのサイトは全てをユーザに依存しています。 例えば、Digg.comは完全にユーザに依存しています。 誰もリンクを登録しなければDiggは存在し得ません。 このようなユーザに依存しきったサイトは、ユーザが興味

    tsupo
    tsupo 2006/12/05
    ユーザ数が爆発するとユーザの平均IQも急落 → 証拠が欲しいって? MySpaceにログインしてみてください / Webサイトは4秒以内に反応しないと満足されない → 4秒なのか。3秒じゃないのか。とか言ってみる
  • Flashと比べた時のAjaxの利点 - outsider reflex

    Latest topics > Flashと比べた時のAjaxの利点 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « サークルクラッシャーに引っかかることについて:女のすることをやたらと恋愛に結び付けてしまうことについて Main サークルクラッシャーに引っかかることについて:恋愛してよい空気とそうでない空気の差が分からないことについて » Flashと比べた時のAjaxの利点 - Apr 21, 2006 Ajaxが貧乏臭い件というエントリで、アプリケーションを作り込む立場の視点からAjax懐疑論が書かれている。関連エントリのFlashに代わるものにおいてFlashの利点・優れているところがまとめられているので、それも併せて読んだ上で。 確かに

    tsupo
    tsupo 2006/04/21
    Flashが「こういう物を見せたい」という志向の強い企業サイトやアーティストなどに受け入れられて、Ajaxが「自分の見たいように見たい」という志向の強いギークに受け入れられている
  • 「ユーザー体験を悪化させるIE修正は恥」とEolasのCEO

    米イリノイ州シカゴに拠を置くEolas Technologiesは、Microsoftがシームレスなユーザー体験を犠牲にしてInternet Explorer(IE)を修正したことは、「失望」であり「恥」であると語っている。 次期IE累積セキュリティアップデートで、特定の組み込み式マルチメディアコンテンツの処理について余計なクリック操作が必要になるとのニュースを受け、Eolasのマーク・ソーズ最高経営責任者(CEO)は、Microsoftに対し、ブラウジング体験を悪化させるのではなく特許ライセンスを取得すべきだと主張した。 同氏はeWEEKの取材に対し、控訴のプロセスが長引いている対Microsoft特許訴訟に関するコメントを拒否したものの、自社テクノロジーMicrosoftにライセンス供与する和解策を話し合う考えがあることを強調した。 「Microsoftは、これ(IE修正)が同社の

    「ユーザー体験を悪化させるIE修正は恥」とEolasのCEO
    tsupo
    tsupo 2006/04/03
    IEの新バージョンは、4月11日に必須ダウンロードとして配信される / 6月までユーザーがこの変更をオフに設定できる / 6月に予定されている新たなIEアップデートではすべての変更が元に戻せなくなる
  • 1