平素よりはてなモノリスをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなモノリスは、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20140512 株式会社はてな
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「just unfollow」は 「自分がフォローしてるけど相手はフォローしていない」こういう関係を一発で見抜けるサイトです。 登録不要で、Twitterログインするだけでサクッと調べることができます。 「フォロー返ししない人はやだ!」って方に便利な「Unfollow」ボタンもついています。 定期的にみてみると面白いかも。 もしよければフォローしてくださいね:@kamekiti 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、「just unfollow」にアクセスします。 ログインボタンがあるので、ログインしましょう。 (TwitterのIDでログインできます。) ログイン後、「Show Non-Followers」をクリック。 すると、こんな風に表示されます。 私がフォローしている人の中で、私をフォローしていない人一覧ってわけです。 フォロー返ししてくれない人は嫌だ!!って方は、「Unf
gooyaは2月17日、受取人の住所を知らなくてもTwitterでつながっていればプレゼントを宅配できるサービス「ギフトナウ」を開始した。 ギフトナウでプレゼントを贈れる相手は、住所/氏名を知っている知人やメールアドレスしか知らない知人、Twitterで相互にフォローしている人。プレゼントと一緒に写真、動画メッセージのQRコードを添付したメッセージカードも贈れる。 たとえばTwitterでフォローしあっている人にプレゼントを贈る場合は、ギフトナウにログインし、TwitterのID、パスワードを入力する。ギフトナウ配送センター宛にプレゼントを送ると、ギフトナウがTwitterのダイレクトメッセージで相手の住所を確認し、プレゼントを贈ってくれる。受取人の情報が差出人に伝わることはないという。
企業のTwitter利用とかが注目されていますので、ちょっとでも参考になればと思って、昨年末に行ったEye-Fiの割引キャンペーンの事例をいまさらながらまとめてみました。 簡単に言うと、この1つぶやきでAmazonの在庫がなくなるまで売れました。 なんか思いつきっぽいつぶやきですが、実は一生懸命考えた上で狙ってつぶやきました。 ポイント1:タイミング 12月の第二週の金曜:景気が悪いとはいえ、12月第二週の週末はボーナスが出てすこし財布の紐が緩くなっているところ、ネット通販のかき入れ時と言われています。つぶやくならこの日だと決めていました。 PM5時という時間帯:金曜日の退社前、特に飲み会とかが無くても、なんとなく開放感があり、ワクワクしている時間帯です。実は私はミーティングの真っ最中でしたが、TLの流れを見て、「今だ!」と思ってPostしました。 ポイント2:アクション誘発型の呼びかけ
Hatena Bookmark Multi Post with Twitter ~ はてなブックマークをTwitterに投稿 What's this? はてなブックマーク Web Hook を使って、ブクマと同時に Twitter へ投稿します。 OAuth 認証を使用しますので、パスワードを預ける必要がありません。 Getting started Twitter で認証する。 (2013.3.5)新規認証受付を終了しました。公式機能をご利用ください。 表示される URL とキーを、はてなブックマークの「設定」→「外部サイト連携」→「Web Hook」で設定する。 「ブックマークの追加/更新/削除」にチェックする。 ブクマする。 もっと詳しく Information 2009年10月現在、原因不明の投稿失敗が頻発しています。申し訳ありません。 2009年11月某日、解決したような気がします
一昨日、OAuth が難しいので他の人に任せる と書いたばかりですが、出来ました。 はてブツイート: はてなブックマークをTwitterに投稿 (旧名:はてブポスト) 誰でも使える public な web hook です。Twitter の OAuth 認証を使用するので、パスワードを第三者に預ける必要がありません。 どうぞご利用ください。 Ruby OAuth を使う。Twitter 用のライブラリもあるけど使わなかった。 認証のやり取りに理解不足があって、authorize_url を発行した時の token を保存したりしてたけど、callback 先で改めて取得した token を使い、出来た。 はてなに設定するキーが Twitter の token そのままだったりして、本当ははてな認証API と組み合わせるべきだけど、別の文字列を作ってもはてなから漏れたら一緒だし、Twitt
マイクロブログサービス「Twitter」は、1回140文字以内で「つぶやき」を入力していくだけというお手軽さで爆発的なヒットとなり、現在ではブロガーの4人に1人がTwitterを使っていると言われるほど普及しています。 なんといっても「今、現場で書かれている」というライブ感が非常に楽しく、何百人分ものつぶやきを追いかけてしまっている人も多いはずです。しかし、自分が注目している人が多くなればなるほど、秒単位で移り変わっていく話題についていくのが大変になっていくのが欠点なのも確か。 そこで使えるのがEC studioのWebサービス「ツイートメール」。気になるアカウントや気になるキーワードが含まれたつぶやきを1通のメールにまとめ、1日に1回、好きなメールアドレス宛に送ってくれます。Twitterに登録していない人でもメールでつぶやきを読むことができるようになったり、携帯電話でいつでもどこでも好
2010年2月3日〜5日にサンシャインシティコンベンションセンターTOKYOにて開催された「PAGE 2010」で、行われたセミナー「戦略的Webサービス設計事例と新しい方法論」に参加してきました。 セミナーは有限会社CMパンチの佐々木康彦氏によって進行されてました。 最初は、株式会社エクスペリエンス代表取締役の橘守氏が「WebのROIを向上させる」と題して講演が行われました。 橘氏は、大手メーカーサイトの製品説明は仕様については詳しく書かれているが、利用者が使いたいサービスに関しての説明がない場合が多く、結局、本当に知りたい情報は、ユーザー自身で調べなければならない場合が多く、まったく意味がないと説明し「製品側の売る理由」だけでなく「消費者が買う理由」についても詳しく掲載すべきだと提案していました。
デザインのブログ 日々の生活の中でデザインに関わるニュース、想い出、体験を書いています。時には愛を。時には怒りを表現しています。主にグラフィック、建築、ウェブ、音楽、店舗、プロダクトデザイン、環境、文字、広告、アート、空間、ガーデニング、家具、パッケージなどを中心とした内容です ツイッターを本格的にやって2週間以上がたちました! だんだん使い方が分かってきました。 私フロップデザインはいつでもTwitterフレンドウェルカム なのでお気軽にお越し下さい。http://twitter.com/flopdesign 微笑みでお迎えいたします(ほほほ) Twitterをやってるクリエイターで面白い人を150人 ピックアップまとめしてみました。自分の好きなクリエイターを 探してみるのもツイッターの楽しみの1つです。 ■グラフィックデザイナー・アートディレクター・フォント・イラストレーター 古賀学(
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
携帯電話やメールに匹敵するコミュニケーション革命といわれるネットサービス「ツイッター(Twitter)」。いまのところ日本の利用者は首都圏に集中しているが、地方でも商店街の活性化や観光情報のPRに活用しようという動きが広がりつつある。ツイッターは地方を変えることができるだろうか。 「ツイッター+ラジオ+電子看板」で街全体をPR ちょっとした「つぶやき」のような情報を誰でも簡単に発信できるツイッターは日に日に影響力を増しており、国内利用者は500万人を超えたともいわれる。しかしその分布は全国均一というわけではない。アスキー総研が2009年12月末に発表した利用実態調査によれば、利用者の29.5%は東京に集中している。神奈川・千葉・埼玉を合わせると50%を超える「首都圏偏在型」のサービスなのだ。 だが、携帯電話やメールがそうであったように、地方へ広がる兆しもみられる。福岡市の中心街・大名地区で
GoogleのTwitter風サービス「Google Buzz」が、案の定プライバシーの面で問題になっているようなので、Google Buzzを安全にやめる方法を調べてみました。 Google Buzzをやめる場合は、少なくとも以下の2点を実施する必要がありそうです。 自分のGoogle プロフィールの編集画面で「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」と「自分がフォローしているユーザーや自分をフォローしているユーザーのリストを表示する」いうチェックボックスをオフにする 投稿したバズとコメントをすべて削除する プロフィールの編集でチェックボックスをオフにする まず、自分のGoogle プロフィールのページを開き、「プロフィールを編集」をクリックします。 次に「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」という項目をオフにします。自分がフォローしているユーザーが見られては
【新ブログのお知らせ】この記事は旧バージョンのHootSuiteの解説です。新バージョンの解説はこちら。 HootSuite(フートスイート)は、Web ブラウザで使える高機能 Twitter クライアントです。 アカウントの作り方が少々ややこしかったので画像を使って解説してみました。 対象者は、公式 Web や TwitteFox では物足りなくなった人、Twitter クライアントの少ない Windows ユーザー、会社でこっそりつぶやいちゃってる人等々。 HootSuite の特徴 ・メッセージ欄に画像をドロップするだけでアップロード New! ・公式RT、非公式RT(引用返信)に対応 New! ・常時表示の検索ボックスから近隣のツイートを検索可能 New! ・好みのテーマ(スキン)を選択可能。 New! ・リスト対応。 ・短縮URL2種対応。(Ow.ly、Ht.lu) New! ・
本日、Twitter、Tumblr、複数アカウント表示に対応したクライアントソフト「Multtiple」の一般向けベータ公開を開始しました。 http://multtiple.com/ (現時点での)最大の特徴は、この手のクライアントではあまりない Tumblr に対応しているところでしょうか。機能的には複数のアカウントに対応しているのですが、これをまぜこぜにしたカラム(タブ)を追加することができるようになっています。(これは名前の由来の一部でもあります。) ちなみにコンセプトとしては、Multiple, Crossover, Mixture, Simple という 4つのキーワードを軸にしています。 実は開発に着手してから既に半年以上が経っていて、この間はごく一部の知り合いの Twitterユーザーの方々にアルファ版として公開、テストしていただいていました。ご協力いただいた皆様、本当にあ
コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 政治家に大ブレイク中のTwitter。「ネット選挙解禁」を睨んだ事情が見え隠れします。広告業界では有名な話しで「露出」と「好感度」は比例し、ヘビーローテーションで流されるCMと街角に貼られた「国政報告会」と銘打った政治家のポスターも狙いは同じで、情報に接した機会が多いほど「親近感」は増します。それがTwitterなら無料でネットの住民に「露出」でき、ついでに「国民の声」をつまみ食いすることも可能ですから使わない
サイトのTwitterでの反応を見るには、Twitter用の解析ツールやTwitter検索を使うのが主流ですが、Google Chrome 拡張機能として使うと、その便利さは格段に上がるようです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトのTwitterでの反応をチェックできるChrome拡張「Twitter Reactions」は、Google Chromeで今開いているWEBページのTwitterでの反応を、URLから拾ってチェックできる拡張機能。 短縮URL化されていても拾ってくれるので、普段見えていない反応も見ることができます。 もちろん、トップページで使用しても、すべてのページでの反応を見ることが可能、直近25件のリアクションをチェックすることができるようです。 Twitt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く