タグ

2017年4月16日のブックマーク (44件)

  • 【北ミサイル】トランプ米政権、核実験見据え圧力継続 大規模攻撃には戦力不十分、中国出方にらむ?(2/2ページ)

    トランプ政権は原子力空母カール・ビンソンを軸とする空母打撃群の朝鮮半島沖への展開を「北朝鮮の挑発行動に対する強大な抑止力」(スパイサー米大統領報道官)と位置づけるが、グアムに配置された戦略爆撃機などと合わせても、北朝鮮の反撃を完全に封じるような大規模攻撃を行うには戦力として不十分だ。 トランプ政権としては、空母打撃群などの軍事力を誇示して北朝鮮に揺さぶりをかけつつ、中国による対北朝鮮外交の行方を見極めた上で、北朝鮮が核実験に踏み切った場合の対応策を探っているとみられる。

    【北ミサイル】トランプ米政権、核実験見据え圧力継続 大規模攻撃には戦力不十分、中国出方にらむ?(2/2ページ)
  • 【北ミサイル】トランプ米政権、核実験見据え圧力継続 大規模攻撃には戦力不十分、中国出方にらむ?(1/2ページ)

    【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は、北朝鮮がミサイル発射に失敗したのを受けて6回目の核実験に踏み切る恐れが十分にあるとみて、金正恩(キム・ジョンウン)体制に対して挑発行為を自制するよう引き続き圧力を加えていく構えだ。 北朝鮮のミサイル発射に関し、複数の専門家は米メディアに対し、トランプ政権がどこまで気で北朝鮮に軍事攻撃を実行する覚悟があるのか試す意図があったとする見方を示した。 北朝鮮に対する軍事攻撃が、トランプ政権による先のシリアのアサド政権軍に対する巡航ミサイル攻撃やアフガニスタンでの大規模爆風爆弾(MOAB)の投下と決定的に違うのは、北朝鮮に軍事攻撃を行えば反撃してくるのは必至であることだ。韓国の首都ソウルなどに加え、日韓国の駐留米軍基地も攻撃の危険にさらされる可能性は極めて高く、米国市民の犠牲は避けられない。

    【北ミサイル】トランプ米政権、核実験見据え圧力継続 大規模攻撃には戦力不十分、中国出方にらむ?(1/2ページ)
  • Syria war: 'At least 68 children among 126 killed' in bus bombing

  • バイクの販売不振 「原付」が半減、駐車場不足も課題(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    バイクの国内での販売不振から抜け出す挑戦も見られました「第44回東京モーターサイクルショー」。しかし、不振の背景は複雑で決め手となる対策もいまだに不明で、消費者の動向とは別にさまざまな規制やバイク環境への無関心なども指摘されています。現状を見てみました。 【写真】バイクの“バブル時代”は終わった 人気復活へ多様性に活路 原付一種がここ10年で半減 国内のバイク構成は排気量の小さめな車種が中心。国交省や日自動車工業会などによると、2014年時点の全国の二輪車の保有台数は1182万台。道路運送車両法の区分の場合、いわゆる「原付」である原付一種(50cc未満)が666万台で半数以上の56%を占め、軽二輪(125~250cc)は197万台で17%、原付二種(50~125cc)162万台14%、小型二輪(250cc~)156万台13%と続きます。 二輪車の使用用途は「通勤・通学」38%、「買い物や

    バイクの販売不振 「原付」が半減、駐車場不足も課題(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    スポーツとしては生き残るかもしれないけど日常使い的には電動キックボードみたいな方にシフトしてくんじゃないかな
  • ノマドに最適!持ち運べる和紙製PCスタンド「フォルダブル」が快適 - ぐるりみち。

    先日、イベントで「フォルダブル」なるものを試す機会がありまして。名前だけ聞くとピンと来ない……というか、どことなく文房具チックな雰囲気の単語ですが、一口に言えば「紙でできたノートパソコンスタンド」でございます。 振り返ってみれば、これまで「パソコンスタンド」を使ったことがなかった自分。自宅では普段、小学生以来ずっと使い続けている勉強机でパソコンに向かっていることもあり、別に「スタンド」の必要性に迫られることもなかったんですよねー。読書の際などはむしろ邪魔になりそうだし。 そのような事情もあり、「ノートパソコンスタンド」と言われても、特別に心惹かれることはなかったのですが……。 いざ使ってみると、「あれ? 思ってたよりも快適じゃね?」となり、「な、なかなか悪くないじゃねーか……」とデレてきたと思ったら、今や「どこでもいっしょ!」状態。すっかりパソコンとセットで使うようになり、お世話になってい

    ノマドに最適!持ち運べる和紙製PCスタンド「フォルダブル」が快適 - ぐるりみち。
  • 米カリフォルニア州でトランプ支持派と反対派が衝突、21人逮捕

    米カリフォルニア州バークリーで、ドナルド・トランプ大統領の支持派と反対派との衝突で負傷し出血した男性(右)に付き添うトランプ大統領支持者(左、2017年4月15日撮影)。(c)AFP/Josh Edelson 【4月16日 AFP】米メディアによるとカリフォルニア(California)州バークリー(Berkeley)で15日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に対する抗議運動を行っていた人々と大統領支持派の衝突があり、少なくとも21人が逮捕された。 地元紙イーストベイ・タイムズ(East Bay Times)によると、バークリーの公園にトランプ大統領の支持派と反対派合わせて数百人が集結。言論の自由を求める集会を開いていた大統領支持派とトランプ氏の政策に抗議する反対派との間で数件の衝突が発生し、米紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)は21人が身柄

    米カリフォルニア州でトランプ支持派と反対派が衝突、21人逮捕
  • 日本学術会議が声明 「北の核ミサイルを迎撃してよいのか。むしろ戦争の危機が拡大する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    学術会議が声明 「北の核ミサイルを迎撃してよいのか。むしろ戦争の危機が拡大する」 1 名前:和三盆 ★:2017/04/16(日) 16:45:56.57 ID:CAP_USER9.net学術会議は14日、東京都内で総会を開き、科学者は軍事的な研究を行わないとする声明を決定したと報告した。防衛省が創設した研究助成制度も批判する内容で、技術的な優位性を確保することで有利な戦略バランスを構築する同省の取り組みを阻害する恐れがある。出席した研究者からは、自衛隊の合憲性やミサイル防衛を否定するかのような発言も飛び出した。 声明は軍事研究を禁じた過去の声明を「継承する」と明記している。防衛省が防衛と民生双方に応用可能な技術の研究を推進する目的で平成27年度に創設した「安全保障技術研究推進制度」に関しても「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」とした。学術会議内には総会で、声明に対する

    日本学術会議が声明 「北の核ミサイルを迎撃してよいのか。むしろ戦争の危機が拡大する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    まあ勝手にすればいいんじゃないの。国政には1mmも関係ない話
  • PCでの作業効率を最大限まで引き上げる超便利グッズ・ツール24選! - ひつじの雑記帳

    最終更新日:2018年07月27日 どのジャンルの仕事でもパソコン作業は必ず存在するといっても過言ではない。仕事によってはパソコンでの作業が9割を占めるものも存在する。仕事の枠に収まらないかもしれないがブロガーだってそのひとつだ。あなたはそんな「パソコン作業」を効率よく行えているだろうか。今回は、PCでの作業効率を最大限まで引き上げる超便利な道具24個を紹介していく。多くのひとが使っている基的な道具から、あまり知られていないが意外と便利な道具まで幅広く取り上げていく。パソコン作業が日常の大半を占める方は特に参考にしてほしい。 スポンサードリンク PC作業の効率をあげる道具24選 1. 騒音対策に キングジム デジタル耳栓 密かな定番アイテム。電車の中や学校の休憩時間などの騒がしい場所でもこれを使えば、ノイズキャンセリングの効果で音が一切聞こえなくなる。これさえあればスキマ時間の作業も集中

    PCでの作業効率を最大限まで引き上げる超便利グッズ・ツール24選! - ひつじの雑記帳
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    電子吸着ボードは使えなくなったってレビューばっかだよ
  • Parents of slain Vietnamese girl return to Japan

  • Kumamoto marks 1st anniversary of M7.3 quake

  • 中国大陸の新空母、「台湾」と命名? 台湾からは反発と皮肉の声 - フォーカス台湾

    23日に進水する見通しになった中国大陸初の“国産”空母。この空母の名前に関するアンケート調査で、「台湾」が1位に選ばれたことについて、台湾のネットユーザーからは反発や皮肉の声が相次いでいる。

    中国大陸の新空母、「台湾」と命名? 台湾からは反発と皮肉の声 - フォーカス台湾
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    遼寧と対になって北京を守るイメージになるから山東はしっくりくるな
  • ムンバイってどこ?

    ふとムンバイというワードが頭に浮かんだ。どこかの地名だったと思う。もしくは国名か。 もちろん、ネットで検索すれば一発なのだけど、それではつまらない。 僕は、不意に浮かんだ、そして内実に詳しくない単語について脳内で推理することがひそかな趣味なのだ。 ちなみに、地理には疎い。 多分、日国内ではない。響きからの断定。 韓国中国ロシアでもない。それだったら多少は覚えているはず。 響きとしては、トルコか、インド。あるいは北部アフリカのイメージ。 インド・・インドか? というような検討を一通りやってから検索をかける、休日出勤の午前中。

    ムンバイってどこ?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    調べてないけどインドだろ
  • Microsoft、すべてのアプリでウィンドウのタブ切り替えを可能にする新機能を実験中 | スラド IT

    Windows Centralによれば、Microsoftがすべてのアプリケーションでウィンドウのタブ切り替えを可能にする新機能「Tabbed Shell」を実験しているそうだ(Windows Centralの記事、 Neowinの記事、 On MSFTの記事)。 Tabbed ShellはOSレベルの機能であり、複数インスタンスの起動可能なアプリであればそのまま利用できるという。開発者は特にアプリを変更する必要はないが、Microsoftが提供するAPIを利用することでタブ表示に最適化することも可能とのこと。なお、Windows CentralやNeowinの記事に掲載されている画面はモックアップであり、実際の画面ではない。 Tabbed Shellの搭載時期や、実際に搭載されるかどうかは不明だ。Windows Centralの情報提供者によれば、この機能が不採用にならなければ、Wind

    Microsoft、すべてのアプリでウィンドウのタブ切り替えを可能にする新機能を実験中 | スラド IT
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    エクスプローラーはドラッグ&ドロップとかどうすんだ。俺はctrl+c使うからまあいいけど
  • 民主党政権を振り返る ー あの3年間は、一体何だったのか? - 読む国会

    今後の議会政治のあり方を考える 野党が批判される時、そこには必ず一つのキーワードが語られる。「現実的な野党が欲しい」「他に選択肢がない」ということである。 その理由としてあげられるのが民主党政権だ。 多くの国民は未だに民主党政権に対して極めてネガティヴなイメージを抱いている。理想と野望の中で潰えた民主党政権とは、一体何だったのだろうか。 今後の議会政治のあり方を考える 民主党の三代政権 鳩山内閣 ー 理想と混乱の内閣 鳩山内閣 主な出来事(在任期間 266日) 菅内閣 ー 試練と対立の内閣 菅第一次改造内閣 主な出来事(在任期間 452日) 野田内閣 ー 忍耐と混沌のドジョウ内閣 野田内閣 主な出来事(在任期間 452日) 民主党の失敗とは 失言が問題だったのか? 経験不足の内閣 経験で選ぶなら自民党 議会政治はどうあるべきか? 民主党の今後、日政治の今後とは 民主党を知るためのおすす

    民主党政権を振り返る ー あの3年間は、一体何だったのか? - 読む国会
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    経験積んでる公明党が離反してどこかと連立って目のほうが民進主導よりはありそう
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    客がいちいち調整するのがおかしい。デフォでもうちょい傾いてればいい。それかリクライニングを操作しようとしたら後ろに警告表示がされる。マナーとか気遣いを他人に求めるのはナンセンス
  • 【千葉・9歳児殺害】逮捕された渋谷容疑者、「若い子が好きと」少女趣味を吐露 不動産収入で生活〝地元の名士〟(1/2ページ)

    【千葉・9歳児殺害】逮捕された渋谷容疑者、「若い子が好きと」少女趣味を吐露 不動産収入で生活〝地元の名士〟 千葉県松戸市の小学3年、レェ・ティ・ニャット・リンさん(9)の殺人・死体遺棄事件で15日、死体遺棄容疑で送検された渋谷恭正(やすまさ)容疑者(46)は、相続した不動産を運用して暮らし、「地元の名士」として知られていた。その一方で少女への興味を吐露し、女子児童だけに優しい態度を見せるなど「二面性」ものぞかせていた。 「優しくて面白いおじさん」。亡くなったリンさんが通った六実(むつみ)第二小学校で同級生だった女児(9)は、渋谷容疑者の印象をこう語った。 女児の脳裏には毎朝、通学路で児童の登校を見守る渋谷容疑者の笑顔が残っていた。会長を務めた保護者会の集会では「子供がアレルギーなので、材には気を使っている」と子育てについての持論を展開した。 自宅の4階建てマンションは平成13年に親族から

    【千葉・9歳児殺害】逮捕された渋谷容疑者、「若い子が好きと」少女趣味を吐露 不動産収入で生活〝地元の名士〟(1/2ページ)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    とても心配だわ あなたは若い子が好きだから
  • 東京新聞:週のはじめに考える 「残業社会」を変えたい:社説・コラム(TOKYO Web)

    「労働憲法」といわれる労働基準法が今月、公布から七十年を迎えました。同法の生い立ちを振り返り日の長時間労働問題を考えてみたいと思います。

    東京新聞:週のはじめに考える 「残業社会」を変えたい:社説・コラム(TOKYO Web)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    憲法は不磨の大典だから改正できないな。残念残念
  • フィリピン軍、イスラム教徒のみの部隊を編成へ

    フィリピン南部のミンダナオ島スルー州ホロに展開するフィリピン軍の兵士ら(2016年9月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARK NAVALES 【4月16日 AFP】フィリピン軍は15日、イスラム教徒の兵士のみで編成された部隊を創設する計画を発表した。国民の大半をキリスト教徒が占める同国において反政府イスラム勢力などへの対応を強化する狙いだ。 フィリピン軍のエドガルド・アレバロ(Edgard Arevalo)報道官の発表によると、この計画では新規の入隊申請のうち5%をイスラム教徒に割り当てるという。最終目標は反政府武装勢力やイスラム過激派との戦闘が続く同国南部に配置する専任の旅団や部隊を編成することだ。 アレバロ報道官の説明によれば、軍の新たな制度におけるイスラム教徒の割り当ては、フィリピンでは少数派のイスラム教徒の人口比をおおむね反映したもの。これまでは地元住民から懐疑的に見られてき

    フィリピン軍、イスラム教徒のみの部隊を編成へ
  • 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ

    「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ  労働者の最低賃金を時給1500円に引き上げることを求めて運動している若者のグループ「エキタス」が15日、東京・新宿でデモをした。東京都庁近くの公園を出発し、高層ビル街や新宿駅南口、歌舞伎町などを巡りながら、「最低賃金いますぐ上げろ」「税金つかって貧困なくせ」と訴えた。  エキタスは2015年秋から活動し、20代の若者が多く参加している。小気味よいビートに訴えを乗せ、最低賃金の引き上げをはじめ、経済格差の解消や長時間労働の是正も求めている。  今回のデモでは、既存の労働組合にも連帯を呼びかけた。「若い人が参加しやすいように、見た目を重視して遠慮してもらっていた」というのぼりや旗の持ち込みも初めて歓迎したところ、連合(日労働組合総連合会)や全労連(全国労働組合総連合)などの傘下組合のメンバーも多く集まった。主催者の集計では約1500人が参加

    「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    物価もスライドするから底辺は底辺のまま
  • 平壌で発射失敗の報道なし|ニフティニュース

  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
  • 台湾で「日台の絆の象徴」八田與一像の頭部切られる ダム建設指導の技師

    【台北=田中靖人】台湾南部・台南市の烏山頭ダムで16日早朝、日統治時代に同ダムの建設を指導した日人技師、八田與一の銅像の頭部が切られているのをダム関係者が発見、警察に通報した。複数の台湾メディアが伝えた。八田の功績は台湾の民主化以降、日台の絆の象徴とされており、ダムには日人観光客も訪れる。 台南市の警察当局によると、頭部は持ち去られたとみられる。台南市の頼清徳市長は、迅速な捜査と像の修復を指示した。 八田は1920(大正9)年から10年かけて同ダムを完成させ、嘉南平原を台湾最大の穀倉地帯に変えた。同所では毎年5月8日の命日に慰霊祭が開かれている。八田の功績は李登輝総統時代に再評価が始まり、2007年には陳水扁総統が褒章を授与、馬英九総統も就任前の08年の慰霊祭に出席している。

    台湾で「日台の絆の象徴」八田與一像の頭部切られる ダム建設指導の技師
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 東京新聞:「長期勾留は不当な国策」 辺野古反対運動・山城議長インタビュー:社会(TOKYO Web)

    米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設に反対する市民運動のリーダー的存在で、抗議行動中に逮捕され五カ月にわたり勾留された沖縄平和運動センターの山城博治(ひろじ)議長(64)=威力業務妨害罪などで公判中=が、那覇市内の法律事務所で紙の取材に応じ、「長期勾留は沖縄の大衆運動を取り締まる不当な国策捜査だ」と訴えた。 二〇〇四年から反対運動を続けてきた。一五年十一月に警視庁の機動隊が派遣されると、排除行動は「相手が女性や高齢者でも見境なく力任せになった」。自身も、政府が県北部の米軍ヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の完成を急いだ昨年十月、器物損壊容疑で逮捕された。 その後、今年三月に保釈されるまで身柄を拘束され続けた。この間、辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前にブロックを積み工事車両の進行などを妨害した容疑などで二度、再逮捕。「警察の排除

    東京新聞:「長期勾留は不当な国策」 辺野古反対運動・山城議長インタビュー:社会(TOKYO Web)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    これに共感するような人しか読んでないのかな
  • アベを倒すために日本経済をボロボロにしてやろうぜ!

    高橋伸彰 @EcoTakahashi 国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! 2017-04-14 17:18:31 鷙鳥不群 @akebono_100 @EcoTakahashi アベ政権打倒のためなら、消費低迷で経済成長が停滞してもよし、と。 そのツケはいったい誰にのしかかってくるのか、をこの立命館大学教授の経済学者の方はお考えなんでしょうか? 2017-04-14 17:35:29

    アベを倒すために日本経済をボロボロにしてやろうぜ!
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    経世済民とはいったい
  • 日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル

    たばこ規制政策の専門家が来日し、日の受動喫煙対策を「前世紀並み」と表現しました。朝日新聞デジタルでの2回のアンケートには、合わせて約3900の回答がありました。立場によって意見に大きな開きがみられます。そんな中、議論のあり方について寄せられた声を中心に紹介します。 世界のたばこ規制政策の第一人者とされる世界保健機関(WHO)生活習慣病予防部長のダグラス・ベッチャーさんが7日、東京・新橋の飲店街を視察しました。世界各国の対策はどこまで進んだのか。日の現状をどう見るか。視察や会見で述べたことを紹介します。 ◇ ベッチャーさんは新橋のカフェの入り口に禁煙席と喫煙席の数が書いてあるステッカーを見つけ、「まったく効果がない表面的な対策。客や従業員の健康を守れない」と批判。 「日の受動喫煙対策は世界では最低レベルの政策だと評価され、前世紀並みに遅れています。1980年代後半、新宿の回転すし店に

    日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    ですよね。フィリピン流が最先端だよ
  • 民進党はなぜ選挙で勝てないのか? - 読む国会

    民進党が弱い理由 1. 政治資金がない 2. 運動員と地方議員がいない 3. 世襲議員が少ない 民主党が政権に付けた理由 1. 小沢一郎 2. 美味しい政策 3. 小泉純一郎の人気があまりに高かった 総論 : なぜ民進党は弱いのか 総論 : では民進党はどうすべきか 関連書籍 関連記事 民進党が弱い理由 1. 政治資金がない 野党はお金がない。それでも、企業献金を受け取らない議員が多い。更に、今回企業団体献金の禁止を法案提出してしまったほどだ。 www.minshin.or.jp 政党交付金も、自民党に比べて圧倒的に少ない。二倍以上だ。 www.asahi.com 実際、一軒一軒戸別訪問で個人献金を貰いに行く議員の先生も多い。その分、マーケティングなんかも微妙にクオリティが低い。 支部長に配れる金も少ない。優秀な人材が何年も地元を回って地盤を固めることができない。 小沢一郎にせよ、田中角栄

    民進党はなぜ選挙で勝てないのか? - 読む国会
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    ハムスターはなぜ弱いのかとか考えないっしょ。弱いから弱い
  • 【北ミサイル】ミサイル発射で北に注目与えず マティス米国防長官が意図的に簡潔な声明  - 産経ニュース

    マティス米国防長官は15日、北朝鮮によるミサイル発射について「トランプ大統領と政権の軍事政策チームは、不成功に終わった北朝鮮のミサイル発射について把握している。大統領は、他のコメントはない」とする短い声明を発表した。 CNNテレビは、意図的に簡潔な内容だとし、注目を浴びることを好むとされる北朝鮮の思惑通りにしないためだと指摘した。 一方、米メディアによると、トランプ氏は南部フロリダ州の別荘に滞在中にミサイル発射について報告を受けた。(共同)

    【北ミサイル】ミサイル発射で北に注目与えず マティス米国防長官が意図的に簡潔な声明  - 産経ニュース
  • 【衝撃】国民一人一人が節約する「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権を倒せる(経済学者談)→休業宣言

    高橋伸彰 @EcoTakahashi 国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! 2017-04-14 17:18:31 高橋伸彰 @EcoTakahashi ↓消費不況で経済が停滞したらどうする?という疑問もあるようだが、それが心配なら企業は人件費を削って貯め込んだ400兆円近い内部留保を取り崩し賃上げすればよい。10年以上はベア5%を継続できる。それに安倍政権が倒れたら、みんなで逆駆け込み需要して節約した分、消費を増やせば辻褄は合う 2017-04-14 17:46:44

    【衝撃】国民一人一人が節約する「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権を倒せる(経済学者談)→休業宣言
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    黄泉平良坂のイザナミみたい
  • アパートの「造り過ぎ」はなぜ止まらないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アパートの「造り過ぎ」はなぜ止まらないのか
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    需給で決まっているのではなく供給が死なないためにやってることだから
  • 米空母を中露が追尾、北への軍事行動をけん制か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    朝鮮半島近海へ向かって航行中の米原子力空母「カールビンソン」に対し、中国ロシアがそれぞれ海軍の情報収集艦を派遣して動向を追尾していることが15日、わかった。 北朝鮮への軍事行動も辞さない構えを見せている米国の出方を探る狙いがあるとみられ、自衛隊は周辺海・空域の警戒監視を強化している。 複数の日政府関係者が明らかにした。 カールビンソンを中核にミサイル駆逐艦などで構成する空母打撃群は現在、東シナ海周辺を朝鮮半島に近い海域に向けて北上中とみられている。 半島情勢の安定を優先する中露両国は、「政治的・外交的な努力を通じて平和的に解決する必要がある」(ラブロフ露外相)などとして、米国の強硬姿勢に懸念を示している。情報収集艦の派遣には、米国をけん制する意味合いもありそうだ。

    米空母を中露が追尾、北への軍事行動をけん制か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    観戦武官みたいなもんで牽制の意図は特にないんじゃないのか
  • 北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース

    韓国の公共放送KBSは、北朝鮮が日時間16日午前6時20分、ミサイルの発射を試みたものの、失敗したと伝えました。韓国軍が詳しい情報の収集を急いでいます。

    北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    新浦ってダイエーとヤクルトにも行ってたのか
  • 名作「YU-NO」リメイク版をサターン版と比較し徹底レビュー!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あの名作美少女ゲームがリメイク 「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト 先月「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のリメイクが、5pb.より発売されました。どうやらエルフが実質倒産したのを機に版権を買い取ったようですね。「同級生」シリーズなどもDMMでオンラインゲームとして元気にやっています。気になる方は是非今風の絵柄にデザインが一新された「鳴沢唯」の姿をご覧ください。 さてYU-NOといえばPC版が通信販売含め10万以上、サターン版は20万以上のセールスを記録し、もはやその影響力は美少女ゲームの枠を超え、現代のオタクコンテンツ全般に及ぶほどの作品である訳でして、まずは何よりそんな超がつく程の名作を、僕のようなゴミオタクがこんな公の場でレビューさせてもらえる機会を与えられたことに、心より感謝申し上げます。 例えば

    名作「YU-NO」リメイク版をサターン版と比較し徹底レビュー!
  • Apple eyes backing Hon Hai bid for Toshiba chip unit: report

  • Japan eyes putting TPP into force without U.S.

  • 北朝鮮情勢の緊迫化で国民保護サイトが過去最高アクセス 有事の避難・救援は訓練なし(1/2ページ)

    内閣官房がインターネット上で開設している「国民保護ポータルサイト」へのアクセス数が、3月に過去最高の約45万件に上ったことが15日、分かった。北朝鮮をめぐる情勢が緊迫する中、有事における国民の避難・救援の在り方を定めた「国民保護」への関心の高まりを示した形だ。 同サイトでは国民保護の仕組みや、弾道ミサイルが飛来した際の速報態勢、身の守り方といった情報を掲載している。これまでの最多アクセス数は約37万件だった。担当者は「朝鮮半島情勢をきっかけに関心が高まっている」と話す。 国民保護をめぐっては、有事での連携の在り方や具体的な対処方針を定めた「国民保護計画」が全省庁と都道府県、99・8%の市区町村で策定済み。政府は平成17年度以降、実動・図上をあわせて計158回の国民保護共同訓練を都道府県や関係機関とともに行い、連携の習熟を図ってきた。 しかし、それらの訓練はいずれもテロを想定した内容で、弾道

    北朝鮮情勢の緊迫化で国民保護サイトが過去最高アクセス 有事の避難・救援は訓練なし(1/2ページ)
  • North Korean missile test fails, US and South Korea say | CNN

    - Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/170416003342-north-korea-missle-test-fail-ripley-lok-00000704.jpg?q=x_739,y_153,h_633,w_1126,c_crop/h_540,w_960" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/170416003342-north-korea-missle-test-fail-ripley-lok-00000704.jpg?q=x_739,y_153,h_633,w_1126,c_crop/h_540,w_960

    North Korean missile test fails, US and South Korea say | CNN
  • 北朝鮮がミサイル発射、直後に爆発か - 日本経済新聞

    【ソウル=山田健一、ワシントン=永沢毅】韓国軍合同参謀部は、北朝鮮が威鏡南道・新浦から16日午前に弾道ミサイルを発射し、失敗したとみられると発表した。韓国軍がミサイルの種類など詳細について分析を急いでいる。米国防総省によると、米太平洋軍も北朝鮮が発射したとみられるミサイルを探知した。ハワイ時間の15日午前11時21分(日時間16日午前6時21分)、東部のシンポ(新浦)近くで発射。まもなく爆

    北朝鮮がミサイル発射、直後に爆発か - 日本経済新聞
  • N Korea missile launch fails day after military parade

    The BBC's John Sudworth, in Pyongyang, explains what may happen next A North Korean missile has detonated soon after launch, South Korean and US military officials have said, a day after Pyongyang warned the US amid rising tension in the region.

    N Korea missile launch fails day after military parade
  • Why won't my shoes stay tied? Scientists are trying to figure it out.

  • 韓国大統領選候補、米の先制攻撃にそろって反対:朝日新聞デジタル

    5月9日投票の韓国大統領選の有力候補らが、13日のテレビ討論会で、米国による北朝鮮への先制攻撃に反対する考えを一斉に表明した。米原子力空母カールビンソンが朝鮮半島近海に接近する中、韓国内では緊張が高まっており、候補者たちが有権者の懸念を代弁した格好になった。 討論会では、米韓同盟に最も理解がある与党「自由韓国党」(旧セヌリ党)の洪準杓(ホンジュンピョ)候補が「米国と協議し、先制攻撃に至らないようにすることが最も重要だ」と指摘。同党を離党した議員らでつくった「正しい政党」の劉承旼(ユスンミン)候補は「軍事的な準備を十分備えるべきだ」とし、「可能であれば(先制攻撃は)やらない方がよい」とした。 高い支持率を得ている最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)候補は「米大統領に電話し、我が国の同意のない先制攻撃はありえないとして攻撃を保留させる」と主張した。文氏と支持率でトップを争う第2野党「

    韓国大統領選候補、米の先制攻撃にそろって反対:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    わたしを先に倒しなさいってやつですね
  • 【朗報】鬱を一発で治す方法、ついに見つかるwwwwwwwwwwww

    思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    【朗報】鬱を一発で治す方法、ついに見つかるwwwwwwwwwwww
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    俺も知ってる。洗面器に水張って顔を10分つけるだけ
  • jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快

    1自分にとって深刻なニュースであいつのダジャレが1位取ってると殺意が湧くぐらい不愉快。 たった今ほんとにむかついたのはこれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/167830 渋谷については 「十年以上やってて全然終わらないどころか次の構想と工事が始まる工事中地獄」 「工事が一段落付いた部分も便利になるどころか不便さが増してる」 っていう あのへん使わざるを得ないものとしては当に死活的な不都合が起きてる問題で。 これまでもこれからも工事中の粗末な臨時通路や幕の下を通って通勤して 合理性のわからん不便になる一方の乗り換え強要される人間は忙しい時は病みたいになるんだ。 実際的なあれの指揮者・設計者は誰なのか知りたいし 一度都民の前に引きずり出して説明させたいぐらいの話なんだよね。 そういう自分にとって切実なニュースで

    jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    黙ってブロック。他人の行動は制御できないのだから自分で制御できる方向で対処しないと
  • 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由

    NHK記者からキャスターを経てフリーランスとなり、新聞や雑誌で多数の連載を持つ池上さんは、テレビから紙媒体まで日メディアを深く知る。 私は朝日新聞記者を経て、アメリカ発祥のネットメディアBuzzFeedに移り、紙とネット、日アメリカのメディアの違いを肌で感じてきた。 対照的なキャリアだが、問題意識は一致する。正確なニュースを報じ、民主主義社会のインフラとなるべき報道機関が信用されなくなっていることに、どう対応すべきか、という問題だ。 結論から言うと、池上さんの見通しは楽観的なものではなかった。だが、希望も見出していた。私もその意見の多くに同感だった。 対話に近いインタビューは、アメリカで大問題となったフェイクニュースとメディアの信頼性の話題から始まった。 マスメディアへの信頼が日米で過去最低にフェイクニュースとは、まるで当のニュースのように装ったデマ情報だ。金銭的な利益や、政治的に

    信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/04/16
    子供のサッカーみたいに同じとこにわーっと群がるのやめたらどうかな/ネットもイナゴだから大衆に迎合するとああなるのかね