タグ

2018年6月29日のブックマーク (26件)

  • メルケル首相の権力弱める難民政策への反発

    【ドルフェン(ドイツ)】アンゲラ・メルケル独首相が数千人の難民に対して国境を開いた2015年の晩夏、最南部バイエルン州の人々は一斉に援助の手を差し伸べた。州当局は一時、衣料品や料など援助の申し出を断らなければならないほどだった。

    メルケル首相の権力弱める難民政策への反発
  • 首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「長時間労働を是正していく。そして、非正規という言葉を一掃していく。子育て、あるいは介護をしながら、働くことができるように、多様な働き方を可能にする法制度が制定されたと、こう思っています。」全文は… https://t.co/5dGzsG2woR"

    SNS更新】「長時間労働を是正していく。そして、非正規という言葉を一掃していく。子育て、あるいは介護をしながら、働くことができるように、多様な働き方を可能にする法制度が制定されたと、こう思っています。」全文は… https://t.co/5dGzsG2woR

    首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「長時間労働を是正していく。そして、非正規という言葉を一掃していく。子育て、あるいは介護をしながら、働くことができるように、多様な働き方を可能にする法制度が制定されたと、こう思っています。」全文は… https://t.co/5dGzsG2woR"
  • 『ひどすぎる。。。 祖国に修学旅行(朝鮮)に行った子供達お土産すべて没収』

    かっちんブログ 「在日を元気にするブログ」在日同胞社会の為、子供たちの未来の為、ウリハッキョの為、同胞社会を元気にする情報を青商会時代に培ったネットワークを使って全力で発信していきます。 神戸朝高生が修学旅行の帰り お土産を没収されてしまったお話 怒りがこみ上げてきます。 (金 明善トンムのFBより) ひどすぎる。。。 祖国に修学旅行に行った子供達が、純粋な気持ちで買ったお土産まで没収する日政府の方針って一体何?? 子供達の純粋な気持ちを踏みにじってまで、何をしようとしてるのだろうか? 世界が平和への道を歩んでいこうとしている今、逆行しているとしか思えない、酷い仕打ちに、強く抗議します!! もうすぐ帰ってくる息子も、これから行く娘も、同じような悲しい思いをするのだろうかと思うと、当に悔しくて、心が痛みます。 (金 有燮校長ソンセンニンのFBより) 怒りに震えます。ぜったいに許せません。

    『ひどすぎる。。。 祖国に修学旅行(朝鮮)に行った子供達お土産すべて没収』
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    ひどすぎるって自分たちでも認めてるのかと思ったら空港職員も変なのに関わって災難だな 祖国からひどい国になんで戻ってくるんだろうね
  • 「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇

    人気ブロガー「Hagex」ことネットセキュリティ会社勤務の岡顕一郎さんが殺害された6月24日の事件が大きな波紋を呼んでいる。岡さんを殺害したのは、インターネットコミュニティの中で誹謗中傷を繰り返していた無職・松英光容疑者。岡さんは、自身のブログの中で、「低能先生」として知られる松容疑者の行為を問題視し何度か取り上げていた。松容疑者はこれを逆恨みして犯行及んだと見られている。 岡さんはインターネットセキュリティの世界でよく知られる存在だったほか、ネット上の様々な出来事を綴った「Hagex-day.info」をHagex名で書いていた。 現実社会では接点がまったくなかった しかしこの事件が注目されているのは、岡さんがネット社会で広く知られた人物だったからだけではない。松容疑者が岡さんと現実社会では接点がまったくない上、ネット上でも直接の議論などを交わしたことがないにも関わら

    「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    いちいち構うから 隔離病棟に入れておけばいいだけ ここか 2ちゃんねるのいいとこは板で分けたとこだな ここは一緒くたになりすぎる
  • 東京メトロの「ローカル線」は大化けするか 「都心直通」で駅や街はこう変わる | 乗りものニュース

    東京メトロの路線網で、短い3両編成の列車のみが発着する駅がふたつあります。「ローカル線」的な存在のこの2駅、改良工事により都心へ直通する列車の新たな始発駅となる見込みで、これにあわせ駅周辺も変化しつつあります。 「3両で折り返し運転」から「10両で都心直結」へ 東京を縦横に結ぶ東京メトロにも、短い3両編成の列車が走る「ローカル線」のような区間が存在します。千代田線の「北綾瀬支線(綾瀬~北綾瀬)」と、丸ノ内線の「方南町支線(中野坂上~方南町)」です。 拡大画像 北綾瀬駅の入口。環七通りに面している(2018年4月、中島洋平撮影)。 このうち「北綾瀬支線」では現在、綾瀬駅と北綾瀬駅の2駅間を結ぶ3両編成の列車だけ(回送列車除く)が走っており、たとえば北綾瀬駅から都心へ向かう場合、綾瀬駅で乗り替えが必要です。しかし現在、北綾瀬駅のホームを10両編成に対応させる延長工事が行われており、2018年度

    東京メトロの「ローカル線」は大化けするか 「都心直通」で駅や街はこう変わる | 乗りものニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    北綾瀬行きの車両とかわりといいの使ってるもんな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    本末転倒
  • 産経新聞読者の安倍政権支持率は「72%」東京新聞読者は「14%」=JX通信社 東京都内世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道ベンチャーのJX通信社では、6月23・24日(土・日)の両日に実施した東京都内での電話世論調査で、各新聞の読者ごとの安倍政権の支持率や、政党支持層別の購読・接触紙をそれぞれ調査した。昨年実施した同じ調査では、各新聞の読者層ごとの政権支持動向に大きな差が生まれたが、今年はどのようになっているのだろうか。調査の概要や実施方法は、稿末尾に記載の通りだ。 産経新聞読者の政権支持率は72%、東京新聞読者は14%と大きな差異世論調査では、「紙面やニュースサイトなどを通じて、最もよく読んでいるのはどの新聞社の記事ですか?」との質問を設定した。この結果、新聞読者別の安倍政権支持・不支持の動向には、引き続き新聞ごとに大きな差が現れていることが分かった。 各新聞読者層別の安倍政権支持率・不支持率(2018年6月23・24日 JX通信社 東京都内世論調査)最も政権支持率が高い産経新聞読者層では、「強く支持

    産経新聞読者の安倍政権支持率は「72%」東京新聞読者は「14%」=JX通信社 東京都内世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    28%と14%は複数紙購読してるのだろうか
  • <北海道>札幌すすきの交差点でハイタッチ試み殴られる (HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース

    盛り上がりを見せているサッカーワールドカップ。街ゆく他人同士が「ハイタッチ」する光景をよく目にしますが、29日朝、すすきの交差点近くでは、ある「勘違い」が、悲劇を招きました。 午前6時ごろ、さっぽろすすきの交差点近くの歩道で20歳の男性が、28歳の男に顔面を2回殴られました。けがはありません。男性は3人組で歩いていて、男のグループとハイタッチをしようと両手を挙げながら近づいて行ったということです。逮捕された男は「殴られると思った。先に殴らないとやられると思った」と話しています。

    <北海道>札幌すすきの交差点でハイタッチ試み殴られる (HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    殴られた方も逮捕しろよ
  • 「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 - BBCニュース

    BBCは28日夜、強姦されたと名乗りを上げて話題になった伊藤詩織氏を取材した「Japan's Secret Shame(日の秘められた恥)」を放送した。約1時間に及ぶ番組は、伊藤氏人のほか、支援と批判の双方の意見を取り上げながら、日の司法や警察、政府の対応などの問題に深く切り込んだ。制作会社「True Vision」が数カ月にわたり密着取材したドキュメンタリーを、BBCの英国向けテレビチャンネルBBC Twoが放送した。 番組では複数の専門家が、日の男性優位社会では、被害者がなかなか声を上げにくい状況があると指摘した。伊藤氏はその状況で敢えて被害届を出し、さらには顔と名前を出して記者会見した数少ない日人女性だ。 伊藤氏は2015年4月に著名ジャーナリストの山口敬之氏に強姦されたと、警察に被害届を出した。最初の記者会見を開いたのは、2年後の2017年5月。山口氏の逮捕令状が出たにも

    「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 - BBCニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    藤詩織 お友達に噂されると恥ずかしいし
  • 働き方改革法が成立 脱時間給や同一賃金導入 - 日本経済新聞

    政府が今国会の最重要法案とした働き方改革関連法は29日午前の参院会議で可決、成立した。残業時間の上限規制や、正社員と非正規の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「脱時間給制度(高度プロフェッショナル制度)」の導入を柱とする。日の労働慣行は大きな転換点を迎える。働き方改革法には与党に加えて、日維新の会、希望の党、無所属クラブの5会派が賛成

    働き方改革法が成立 脱時間給や同一賃金導入 - 日本経済新聞
  • カジノなきパチンコ王国の思い出

    カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案は、すでに衆議院を通過している。 この先、審議は参議院に舞台を移しておこなわれる。 今回は、この法案をめぐる議論について、現時点で考えていることを記録しておくつもりでいる。無論、私のような者の、たいして焦点の定まっているわけでもない感想が、法案成立の成否に影響を与えると考えているわけではない。法案の成立に抵抗をするべく決意を固めているのでもない。 私が、たいして詳しくもないこの問題について、あえてわざわざ自分の考えを書いておく気持ちになっているのは、この先、ギャンブル依存症の問題が表面化したタイミングで読み返すための資料として、東京五輪開催前の、まだこの国に格的なカジノが存在していなかった時代に、市井のド素人がギャンブル全般についてどんな予断を抱いていたのかを記録しておくことに、一定の意味があるはずだと考えたからだ。 今後、法案が成立して、国内に

    カジノなきパチンコ王国の思い出
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    というかパチンコがやばくなってきてるから新しい体に乗り移ろうとしてるだけ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    構図としてはロイズの保険っぽい感じ
  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた

    先日、イギリスに行ってきた。主な目的はダムめぐりだったのだけど(最高だったので近いうちに記事にします)、せっかくイギリスまで行くならと、前から気になっていた「ファルカーク・ホイール」にも足を運んだ。 ファルカーク・ホイールはボートリフトである。ボートリフトとは、運河などで高さの違う場所に船を移動させる装置で、日では船舶昇降機、運河エレベーターなどという。なかでも、唯一の回転式ボートリフトとして、ファルカーク・ホイールは世界にその名を馳せている…というところまでは前から知っていたのだけど、実際に見てみたら、もうなんだかすごかった。

    回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた
  • 関東甲信が梅雨明け 過去最も早い | NHKニュース

    29日の関東甲信地方は高気圧に覆われて晴れています。この先1週間程度も晴れる日が多くなる見込みで、気象庁は午前11時に「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信の梅雨明けは、去年より7日、平年より22日、いずれも早くなっています。

    関東甲信が梅雨明け 過去最も早い | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    このニュースと一緒に前線活発大雨のおそれとか出てるんだけど もうちょっと待っても良かったのでは
  • 2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由

    サービスインから約2年、毎日ログインしていた「ポケモンGO」だったが、この4月を区切りに劇的なまでにログイン回数が減少し、いまや起動すること自体がまれになってしまった。なぜこうなったのか、その原因を自分自身で振り返ってみた。 2016年7月に「Pokemon GOポケモンGO)」がリリースされてから、2年になろうとしている。 スマートフォンから得られる位置情報やAR(拡張現実)といったテクノロジーに「ポケットモンスター」の強力なIPが融合し、リリース直後は熱狂的な盛り上がりを見せたことは記憶に新しい。それによって引き起こされた社会問題も含めて注目を集めたものだが、今ではゲーム内容や周辺環境の変化もあり、ブームは落ち着いたといえる。 もっとも、米調査会社SuperDataの調査結果によれば、ポケモンGOはリリース以来最大のアクティブユーザー数を記録し、2018年5月に1億400万ドル(前年

    2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    続けてるのやめるときは同じ感じなのでよくわかる
  • TechCrunch

    Even if sustainability isn’t a key differentiator, brand-owned resale sites can help capture some of the value that would otherwise go to secondhand markets.

    TechCrunch
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    鋼の錬金術師のプライドでやったほうが
  • 【この発想は無かった】サーモグラフィーカメラを付けたスマホの実践的な使い方『お惣菜売り場で揚げたて探す』

    ゆな でぃじっく@二金東5テ34b @yuna_digick 揚げたて探すやつがめっちゃ人気なんだけど、撮影に使ったFLIRのONE Proは、使用10分で電源が入らなくなり即日Amazonに送り返すことになったんだ。 2018-06-25 23:18:14

    【この発想は無かった】サーモグラフィーカメラを付けたスマホの実践的な使い方『お惣菜売り場で揚げたて探す』
  • 「寝台列車廃止」はJRの最も賢明な選択だった

    今日JRと呼ばれている鉄道会社は、かつては日国有鉄道、略して国鉄という公共企業体であった。国鉄は1987年4月1日の深夜0時を期して分割民営化され、国鉄が実施していた旅客、そして貨物運送事業は、JR北海道JR東日JR東海、JR西日JR四国、JR九州の6社から成る旅客鉄道会社と、JR貨物の1社から成る貨物鉄道会社とが引き継いだ。 発足から31年を経過した2018年のいまも、JR鉄道会社は7社のまま事業が継続して行われている。しかし、国鉄から承継された一般自動車運送事業や連絡船事業はその後、経営分離が実施された。 21世紀半ばの世の中において、JR鉄道会社はどのような姿となっているであろうか。筆者は先日上梓した『JRは生き残れるのか』で最大13社にまで増えていると予想した。 JRの未来はどうなるか JR北海道は4社に分割されると考えた。札幌近郊の鉄道を経営する筆者命名の「札幌北海道

    「寝台列車廃止」はJRの最も賢明な選択だった
  • W杯 日本の時間稼ぎ戦術 海外メディアから批判の声 | NHKニュース

    サッカーワールドカップロシア大会で日がポーランド戦の終盤に時間を稼ぐ戦術をとったことについて、海外メディアからは批判の声も相次いでいます。 その一方で、試合終盤で、日が時間を稼ぐ戦術をとったことについては「ベスト16に残った手法に批判の声が広がっている」と報じました。 またイングランド・プレミアリーグでプレーしたレオン・オズマン氏のコメントとして「恥ずべきことだ。両チームが最後の10分間に行ったことは、ワールドカップでは見たくないものだった。まさに茶番だった」と伝えました。 またフランスのAFP通信は「日はブーイングを受け、ポーランドに負けながらもベスト16に進んだ。最後の10分間はほとんど攻撃せず、ブーイングがスタジアムに鳴り響いた」と報じました。 日の決勝トーナメント進出を決定づけた警告ポイントは、英語では「フェアプレーポイント」と呼ばれています。 このため海外サッカーファ

    W杯 日本の時間稼ぎ戦術 海外メディアから批判の声 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    でも負けてもボロクソ言うんでしょ バスケットみたいに一定時間内に相手陣内に持っていけなかったりシュートできなかったら相手ボールみたいにすればいいのでは
  • 株価1年で3分の1に スルガ銀、株主総会で批判相次ぐ:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資向け融資で不正が発覚したスルガ銀行の株主総会が28日、店のある静岡県沼津市で始まった。問題発覚後、経営陣が株主へ初めて問題を説明した。関連融資が焦げ付く懸念から業績は急激に悪化し、株価はこの1年間で約3分の1に値下がりしている。多額の借金を背負ったシェアハウスオーナーも出席し、経営責任を追及する声が相次いで総会は大荒れとなった。 総会は午前10時に始まり、昼過ぎも続いている。途中で会場から退出を命じられたという男性が報道陣の取材に応じた。愛知県から来たシェアハウスのオーナーという40代の男性で、「(スルガ銀の創業家出身の)岡野光喜会長を指名して質問したが答えてくれなかった。何度も『答えろ』と発言したら議長から退場を命じられた」と興奮気味に語った。投資したシェアハウスが損失を出して1億円の借金が残るが、「経営陣が責任をとるという話もまったくなかった」と憤っていた。 総会は報

    株価1年で3分の1に スルガ銀、株主総会で批判相次ぐ:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    キャラ変更してズルガ銀行に変えたら
  • はてな村殺人事件の経緯をまとめておく

    (6/29追記) トラバやブコメでのツッコミに基づき随時追記中です。 ※エントリは事件の経緯をできるだけ客観的に記すことで「被害者が煽ってたことで容疑者に逆恨みされた」といった誤った吹聴を防ぐ目的で書かれています。抜けなどありましたらトラバやブコメで指摘いただけると助かります。 (6/30追記) なんか東洋経済に似たような記事があがってるんだが? ttp://archive.is/C6b8r ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:C5tAq1Ren7cJ:https://toyokeizai.net/articles/-/227515%3Fpage%3D2+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uCxf

    はてな村殺人事件の経緯をまとめておく
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    フニフニフニフニフニフニ
  • 【Twitterの力】「後輩のUSBが静電気にやられて半分以上書いた修士論文が…」→Twitter民が集まって問題点を指摘し、解決法を提示

    元ジジャ @MOTO_G_J 後輩のUSBが静電気でやられ、五分の三ほどできていた修士論文がこのような美しい形になりました。皆様方、どうか、USBをバックアップツールとして過信せぬようになさって下さい。後輩のように、ふつうに発狂して、取り敢えずときメモを始めることしかできなくなります。(もちろん紐緒さん狙い) pic.twitter.com/1s2CMzWaGJ 2018-06-27 10:32:46

    【Twitterの力】「後輩のUSBが静電気にやられて半分以上書いた修士論文が…」→Twitter民が集まって問題点を指摘し、解決法を提示
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    USBメモリのことをUSBって言うなよ 後輩にUSBポートついてるのかよ
  • Annapolis journalists killed in 'targeted attack' on Capital Gazette

    A gunman has opened fire at a local newspaper office in Maryland, killing five people and injuring others in what police said was a "targeted attack". Staff at the Capital Gazette in Annapolis said the attacker, armed with a shotgun and smoke grenades, shot through a glass door into the newsroom.

    Annapolis journalists killed in 'targeted attack' on Capital Gazette
  • 図録▽学歴別就職者数および大学卒就職率の推移

    どの段階の学校を出て就職するかの学歴別新卒就職者数の推移、及び近年最多となっている大学卒就職者についての就職率の推移をグラフにした。 学歴別就職者数については、1964年までは中学校卒(中卒)の就職人数が最も多かった。中卒の新卒就職者がいわゆる金の卵と呼ばれていた時代である。2017年の中卒就職者は3千人と少ない。 1965年から1997年までは高校卒(高卒)の就職者数が最も多かった。高卒就職者が最も多かったのは、団塊の世代がちょうど高卒年齢となった1967~68年であり両年とも各94万人が社会人となった。その後、高卒者の減少に伴い高卒就職者も減少したが、1970年代後半から1990年代はじめまでは、毎年、60万人の高卒就職者がいた。1990年代半ばにかけて高卒就業者は急速に減少した。2019年の高卒就職者は18.6万人と大卒就職者の半分以下である。 1998年以降は高卒に代わって、大学卒

  • メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態

    7月1日に総選挙を控えたメキシコで、候補者や選挙関係者が全国で120人以上殺害されるという異常事態となっている。殺人事件の総数もうなぎのぼりで、今年の犠牲者数は、過去最悪を更新する3万人を超える見込みだ。麻薬密売組織による犯罪行為が社会に蔓延していることが背景にあり、最大の麻薬密輸先である隣国アメリカのメディアも、大きな関心を寄せている。 ◆警察も殺人事件に加担 メキシコでは、7月1日に同国史上最大規模の選挙が控えている。大統領選、上下院議員選、州議会選、各地方都市・地域の首長選挙など、約3400の選挙が一斉に行われる。選挙戦は昨年9月に公式に始まったが、以来、候補者や候補予定者、選挙スタッフら選挙関係者約120人が殺害されている。選挙関連の殺人事件があった地域は全32州中22州と全国的で、殺人事件の総数も史上最悪だった昨年の2万5000件を上回るペースとなっている。 今月20日から21日

    メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    民主主義死んだとかはこのクラスのインパクトは欲しいね
  • 低能先生からのIDコール

    と思われるものを通知メールから拾ってみた 年明け以降のやつ 6月6日 b:id:uytbal おいおいこのゴミクズなに善人ぶってんだ? 自分の気に入らない人間を殺してにやにやしてるお前は、虐待両親の同類だぞ? 恥を知れよゴミクズ。今すぐ死ね b:id:ddggbaf おいおいこのゴミクズなに善人ぶってんだ? 自分の気に入らない人間を殺してにやにやしてるお前は、虐待両親の同類だぞ? 恥を知れよゴミクズ。今すぐ死ね 6月5日 b:id:ggrvba 死刑にでもならないかぎり報復は可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ b:id:aaggh 死刑にでもならないかぎり報復は可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ b:id:igrba 死刑にでもならないかぎり報復は可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ b:id:tggb 死刑にでもならないかぎり報復は可能なんだよなあ

    低能先生からのIDコール
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/29
    ゴミクズと死ねよの方がどう見ても多いな よりによって低能が選ばれるとは 罵倒に使う言葉って自分が一番言われたくないウィークポイントなんだよな それが効くと思って使ってるわけで