タグ

2021年4月8日のブックマーク (60件)

  • 「弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

    弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがわからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場の人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事や増田やブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図を作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的におかしい部分もあるけど、あくまで自分用のメモとして。 いるよ派属性弱者派所得が低いのが弱者男性だよ派(経済的弱者派) 低所得男性にも低所得女性と同じ生きづらさや差別があるのに看過されてるよ派(貧乏な男もつらいよ派)低所得男性には低所得女性と違う固有の生きづらさや差別の実態があるよ派(貧乏な男の方がつらいよ派) 低所得

    「弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    石川梨華か
  • 車上生活を描く映画が「日本人の未来」を映す訳

    経済不況により車上生活者として季節労働に従事しなければならなくなった人々の実態を描いた映画『ノマドランド』(監督・脚:クロエ・ジャオ)が話題になっている。 さきごろ今年のアメリカ・アカデミー賞の主要6部門にノミネートを果たした。原作は2017年の出版と同時にアメリカで大反響を呼んだ『ノマド 漂流する高齢労働者たち』(ジェシカ・ブルーダー著、鈴木素子訳、春秋社刊)だ。『下流老人』(藤田孝典著)のアメリカ版として、その日常を捉えたドキュメンタリータッチの作品ともいえ、これはそのままわたしたち日人の未来にも当てはまる真実を映し出している。 キャンピングカーで各地を転々と放浪 物語は、アメリカ・ネバダ州の石膏ボード製造会社が所有する町・エンパイアが閉鎖されたところから始まる。数少ない伝統的な企業城下町の社宅から立ち退かざるをえなくなった60代の女性ファーン(フランシス・マクドーマンド)は、キャ

    車上生活を描く映画が「日本人の未来」を映す訳
  • 東京・京都・沖縄「まん延防止」適用 飲食店夜8時まで - 日本経済新聞

    政府が新型コロナウイルスの緊急事態宣言に準じた措置をとる「まん延防止等重点措置」を東京に適用する。小池百合子都知事が8日、適用の要請を表明したのを受けて判断した。飲店の営業時間を午後8時までに短縮するよう求める。与党幹部には京都と沖縄も対象にすると伝えた。いずれも4月12日からの適用を想定する。東京は3月21日をもって緊急事態宣言が解除されたばかりだった。菅義偉首相は8日夕、首相官邸で田村

    東京・京都・沖縄「まん延防止」適用 飲食店夜8時まで - 日本経済新聞
  • 京都と沖縄も「まん延防止等重点措置」適用へ 政府が方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり政府は、東京都に加えて、京都府と沖縄県にも「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めました。いずれも来週12日から適用する方針で、9日の対策部で正式に決定することにしています。 新型コロナウイルスの急速な感染拡大が懸念されるなどとして、東京都は、「まん延防止等重点措置」を適用するよう政府に要請しました。 これを受けて、菅総理大臣は、8日夜、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと対応を協議しました。 このあと、菅総理大臣は、「東京都は、ここ2日間、新規感染者数が500人を超えており、病床の使用率も増加傾向にある。『重点措置』についてあす専門家による分科会に諮ることを決定した」と述べ、東京都に「重点措置」を適用する方針を明らかにしました。 また、政府は、感染状況が悪化している、ほかの地域についても検討し、京都府と沖縄県にも「重点措置」を適用

    京都と沖縄も「まん延防止等重点措置」適用へ 政府が方針 | NHKニュース
  • みかじめ料、やめた飲食店20超 コロナ影響、東京都内 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大の影響による売り上げ減少を理由に、暴力団が要求するみかじめ料の支払いをやめた飲店などが、東京都内で少なくとも20店超確認されたことが8日、警視庁への取材で分かった。感染拡大が思わぬ形で暴力団の資金源に打撃を与えている現状が浮き彫りになった。 警視庁組織犯罪対策3課によると、都内の一部地域を対象とした捜査員による店舗訪問などで昨年末までに判明。同課は、コロナ禍で飲業界などが苦境にあえぐ中、物品購入名目などで暴力団が金銭の支払いを迫っている店が他にもあるとみている。 20超の各店への要求額は数千~数万円に上る。

    みかじめ料、やめた飲食店20超 コロナ影響、東京都内 | 共同通信
  • 変異ウイルス 都内でも著しく増加「爆発的増加を危惧」 | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを分析・評価する「モニタリング会議」が開かれ、専門家は、感染力の強い変異ウイルスが都内でも著しく増加していると報告したうえで、今後について、「爆発的に感染拡大して、第3波を超えるような経過をたどることが危惧される」と強い危機感を重ねて示しました。 8日の会議で、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。 このうち感染状況は、新規陽性者数の7日間平均が、先週の先月31日時点のおよそ349人から、今月7日時点はおよそ395人となり、前の週からの増加比は113%で3月中旬から継続して100%を超えていると報告しました。 そして、増加比が113%で継続すると、1日当たりの新規陽性者が、2週間後には1.28倍のおよそ500人に、大型連休後に当たる4週間後には1.63倍のおよそ640人になると分析しました。

    変異ウイルス 都内でも著しく増加「爆発的増加を危惧」 | NHKニュース
  • 愛知県 新型コロナ 1人死亡 144人感染確認 3日連続100人超 | NHKニュース

    愛知県は、県内で新たに144人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 愛知県内で1日に発表された感染者数が100人を超えるのは3日連続です。 愛知県内で感染が確認された人は、延べ2万8345人となりました。 また、愛知県は、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた高齢者1人が、7日死亡したと発表しました。 愛知県内で死亡した感染者は597人となりました。

    愛知県 新型コロナ 1人死亡 144人感染確認 3日連続100人超 | NHKニュース
  • 西村経済再生相と尾身会長会見|NHK NEWS WEB

    NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。映像をリアルタイムで配信しています。

    西村経済再生相と尾身会長会見|NHK NEWS WEB
  • 「大阪環状線」が誕生60周年 その歴史 「あまり環状してない」現状どう変わる? | 乗りものニュース

    路線としての「大阪環状線」が誕生して、2021年4月で60周年を迎えます。大阪環状線はどのようにして生まれていまの姿になったのでしょうか。また今後、どう変化していくでしょうか。 元々は別会社の2路線だった 大阪市内をぐるりと一周する大阪環状線。線路が環状になり、現在の路線名になってから、2021年4月25日で60年を迎えます。 大阪環状線の323系電車(画像:写真AC)。 歴史を紐解くと、今の環状線で旅客営業が始まったのは1895(明治28)年5月28日、大阪鉄道が天王寺~玉造間を開業したのが最初です。同年10月17日には早くも梅田(現:大阪)まで延伸開業、大阪の南北のターミナル駅同士が結ばれます。 続いて1898(明治31)年、西成鉄道が大阪~安治川口間を開業します。 1900(明治33)年に大阪鉄道は関西鉄道へ合併。関西鉄道はその後現在の和歌山線や紀勢線をはじめ、関西東部の路線を多数

    「大阪環状線」が誕生60周年 その歴史 「あまり環状してない」現状どう変わる? | 乗りものニュース
  • 路線バスは難しいは間違い? 乗り方、基本は3通り しかし特殊例も | 乗りものニュース

    「路線バスは乗り方がよく分からず、敬遠してしまう」という声もありますが、整理すると意外と簡単だったりします。ただ、路線によっては少々珍しい乗り方もあるのが、難しいところかもしれません。しかしバス会社も、「乗り方が分かりにくい」は認識しているようです。 複雑そうで、実はそうでもない路線バス 「バスの乗り方がよく分からない」 そうした声をしばしば耳にします。特に多いのが「運賃の支払方法が分からない」という声で、それにより路線バスへの乗車を敬遠してしまう人もいるでしょう。 確かに、バスの乗り方で混乱するのが「どのドアから乗って」「いつ運賃を支払い」「どのドアから降りるのか」が地域やバス会社、路線によって異なることです。しかし実は、たった3通りの乗り方を覚えておくだけで、ほぼ全国のバスに乗車することができます。 乗車ドア、運賃表、整理券など複雑そうなバスの乗り方。しかし実は、基的に3通りしかない

    路線バスは難しいは間違い? 乗り方、基本は3通り しかし特殊例も | 乗りものニュース
  • 「ドコモ口座」問題の舞台裏、銀行と決済サービス事業者が自ら招いた不正出金

    出典:日経クロステック、2021年2月1日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 2020年9月に判明したNTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」の不正送金問題で、新事実が明らかになった。 被害総額が約2885万円とされるドコモ口座問題を巡っては、警視庁サイバー犯罪対策課などが2021年1月までにドコモ口座を使って他人の銀行口座から不正に現金を引き出したとして、中国籍の男女らを含む容疑者を相次いで逮捕した。「指示役がほかにいたのではないか」と、組織的な犯罪グループの関与も伝えられている。 銀行口座からドコモ口座に送金(チャージ)する際に入力しなければならない情報は幾つかあり、ドコモは攻撃者がどのようにそれらを入手したかを明らかにしていない。情報の1つが銀行口座のキャッシュカードの暗証番号(4桁)で、これまで攻撃者がその暗証番号を入手した手法は0000から9

    「ドコモ口座」問題の舞台裏、銀行と決済サービス事業者が自ら招いた不正出金
  • クラスター発生の病院 半数で“換気不十分” 感染拡大の一因か | NHKニュース

    去年3月から、ことし2月までに新型コロナウイルスのクラスターが起きた全国8つの病院を調べたところ、4つの病院で換気が不十分だったとする調査結果を、北海道大学の研究グループがまとめました。研究グループは「感染拡大の一因になった可能性が否定できない」としていて、各地の病院でも十分な換気を行えているか、詳しく調べるべきだと指摘しています。 北海道大学の林基哉教授の研究グループは去年3月から、ことし2月にかけて新型コロナウイルスのクラスターが発生した全国8つの病院を訪問して、換気がどのように行われていたのかを調べました。 その結果、4つの病院では、換気を担う設備が、 ▽老朽化などが原因で性能が低下していたほか、 ▽夜間は止まっていたり、 ▽節電のため、定期的に停止していたりしていたことが分かりました。 また、研究グループが病院の病室で、感染者の飛まつに見立てた微細な粒子や二酸化炭素を使った実験など

    クラスター発生の病院 半数で“換気不十分” 感染拡大の一因か | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    設備更新もインフラじゃなくて医療機器優先になっちゃうところはありそうだな
  • 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 311人感染確認 2日連続300人超 | NHKニュース

    兵庫県は8日、県内で311人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。県内で1日に確認された人数としては3番目に多く、感染者数が2日連続で300人を超えるのは初めてです。 兵庫県内で発表された感染者は、合わせて2万1847人となりました。 また、兵庫県は8日、新型コロナウイルスに感染していた1人の死亡が確認されたと発表しました。 県内で感染して亡くなったのは599人となりました。

    兵庫県 新型コロナ 1人死亡 311人感染確認 2日連続300人超 | NHKニュース
  • WEB特集 不思議の国の聖火リレー | NHKニュース

    オリンピックの聖火は、時に「ワープ」し、「きょうだい」が大勢いる。 東京オリンピックの聖火リレースタートの地・福島でスポーツ取材を担当し、2年前から「復興五輪の聖火リレー」を追いかけてきた私は、恥ずかしながら、詳しく取材するまでこの事実を知らなかった。 「そもそも聖火って何だろう」。こんな疑問を感じ、それが日々深まっていった福島県での“最初の3日間”を振り返る。 (福島放送局記者 中村拓斗) 「聖火はすべてランナーの手によって一筆書きでつながれる」。こう思っている人がおそらく大半だろう。 私も以前はそうだったが、おととし12月から去年2月にかけて発表された福島県でのルートと走行時間を見て、自分が勘違いしていたことに気付いた。 全国を4つのルートに分けて原則全ての行程を走ってトーチでつないだ前回の東京オリンピックの聖火リレーと違い、今回の聖火リレーは、各地を“飛び火”しながら巡る方式。 すべ

    WEB特集 不思議の国の聖火リレー | NHKニュース
  • 大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は8日、府内で新たに905人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては、これまでで最も多かった7日の878人を上回り、3日連続で過去最多となりました。 これで府内で感染が確認された人の累計は5万7531人となりました。 また3人の死亡が確認され大阪府内で亡くなった人は1202人になりました。

    大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース
  • 国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    エボラ出血熱とかに比べたらザコもいいとこみたいな感覚だろうか
  • 『バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」』へのコメント

    世の中 バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    『バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」』へのコメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    会津バスみたいに前しかドアないのは降りる人と乗る人で渋滞が発生するので人数少なくても大変 コロナ前の京都がスーツケースばっかでカオスだった 事前に調べれば値段くらいまではわかるので割と乗るけど
  • いろんな言葉を地名だけで置き換える(風の谷のナウシカ→伊達 野田 美濃 葛飾)

    魚芸人ハットリさんという方のフリップ芸を見た。「風の谷のナウシカ」のセリフを、強引に魚の名前だけで再現するというものだ。うまく仕組みをつくって魚以外にも応用できないかと思い、やってみた。

    いろんな言葉を地名だけで置き換える(風の谷のナウシカ→伊達 野田 美濃 葛飾)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    野田駆使されてる
  • 農作業中に熱中症か 農業用ハウスで80代男性2人死亡 |NHK 沖縄県のニュース

    今月1日、うるま市内の農業用ハウスで80代の男性2人が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと、2人は農作業中に熱中症にかかったとみられるということです。 警察によりますと、今月1日の午後8時ごろ、うるま市豊原の農業用ハウスの中で80代の男性2人が倒れているのを家族が見つけ、その場で死亡が確認されました。 2人は義理の兄弟でともに脱水症状を起こしていて、農作業中に熱中症にかかったとみられるということです。 沖縄気象台によりますと、今月1日は、うるま市内では最高気温26.6度を観測していたということです。 県は農業用ハウス内では気温が上昇しやすいため、長時間の作業は控え、こまめに休憩と水分補給を行うように注意を呼びかけています。

    農作業中に熱中症か 農業用ハウスで80代男性2人死亡 |NHK 沖縄県のニュース
  • 朝いきなりの集金袋が...初めて小学生を持つお母さまを襲う非常事態、「コインケース」が救いとなるので用意するべしという話

    LIN @LIN1561P 世の中入学シーズンですね 初めて小学生を持つお母さま こちらのコインケースは必ずご用意下さい 朝いきなりランドセルから集金袋が出てきます 彫刻刀、裁縫セット、色んなものを突然朝お釣りなしで代金用意してと言われます 私はこれに何度も救われました pic.twitter.com/PcjosgukW2 2021-04-08 11:12:54

    朝いきなりの集金袋が...初めて小学生を持つお母さまを襲う非常事態、「コインケース」が救いとなるので用意するべしという話
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    地方遠征行くときはバスとか日帰り温泉とか小銭が必要なことが多いので小銭をピルケースに詰めていくな
  • 臓器提供 本人の意思分からない中で提供決断が半数 初の調査で | NHKニュース

    脳死からの臓器提供者の家族に対する初めてのアンケート調査を日臓器移植ネットワークが行い、およそ半数の家族は脳死になった人の臓器提供の意思について知らなかったなどと答え、人の意思が分からない中で提供を決断していたことが明らかになりました。 脳死からの臓器移植は2010年に改正された臓器移植法が施行されて以降、小児の臓器提供や人の意思表示がなくても家族の承諾での臓器提供が可能になりました。 日臓器移植ネットワークは法律の改正後、去年3月までに臓器提供した596の家族を対象に提供時の判断やケアなどについて聞く初めてのアンケート調査を行い、結果を公表しました。 提供者の家族およそ200人から回答があり、臓器提供の意思について、 ▽「人から聞いて知っていた」と答えたのは35%で、 ▽「偶然、意思表示カードを見て知っていた」と「他の家族を介して知っていた」を合わせても意思を知っていた人は44

    臓器提供 本人の意思分からない中で提供決断が半数 初の調査で | NHKニュース
  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    交通系ICカードでかなり楽になってる それでも降車箇所申告制とかは乗る前にわからなかったりするので前乗りで距離長かったり自治体越境する路線は念の為降りる場所言う変なやつ 最近は銀河鉄道バスとかにも突貫して
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 545人感染確認 2日連続500人超 | NHKニュース

    東京都内では8日、新たに545人が新型コロナウイルスに感染していることを確認され、2回目の緊急事態宣言が解除されたあとでは初めて、2日連続で500人を超え、都の担当者は「増加のスピードが上がっている。人の流れの抑制が大きなポイントで、特に都外への移動は控えてほしい」と呼びかけています。 東京都は8日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて545人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 2回目の緊急事態宣言が解除されたあとでは、初めて2日連続で500人を超えました。 1週間前の木曜日と比べると70人増えていて、これで8日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、8日までの7日間平均は427.0人で、前の週の114.7%となりました。 7日間平均が前の週から増加するのは27日連続です。 都の担当者は「増加のスピードが上がっている。人の流れの抑制が大き

    東京都 新型コロナ 5人死亡 545人感染確認 2日連続500人超 | NHKニュース
  • 【独自】変異型が6割 2月から拡大か 神奈川のコロナ感染者(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    東京などで感染が広がっているとみられる、新型コロナウイルスの「E484K」と呼ばれる変異ウイルスについて、民間の検査会社が解析した神奈川県の感染者の6割が、この型だったことが新たにわかった。 神奈川・横浜市の検査会社は、主に神奈川県内の新型コロナ感染者について詳細を調べる全ゲノム解析を行っている。 関西で拡大し、感染力が強いとされる「N501Y」とは異なる「E484K」と呼ばれる変異ウイルスは、ワクチンの効果が低くなる可能性が指摘されているが、この検査会社の解析では、3月、神奈川県内の感染者100人以上のうち、6割が、この型だったという。 テンタムス・ジャパンの小野秀彰研究員「先月に関しては、(「E484K」の変異ウイルスが)6割に達しました。やはり、すでに変異株が優勢になってきているのだなと」 また、この型は、2月には神奈川県で、すでに3割を占めていたという。 国立感染症研究所の分析では

    【独自】変異型が6割 2月から拡大か 神奈川のコロナ感染者(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    逆にこいつが優勢なおかげで関西の株の流行が食い止められてると言えないだろうか
  • リダイレクトも忘れずに!常時SSL化をする為の13の重要点 | さくらのSSL

    リダイレクトも忘れずに!常時SSL化をする為の13の重要点 | さくらのSSL
  • エヴァに24年間を捧げた男性、16歳の冬に知った「サントラの秘密」

    「全部エヴァと出会った日に行き着く」 生きるのがうまくないキャラに重ねた自分 あふれた「面白い」を独り占めしない 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の封切りから、今日で一カ月。四半世紀にわたり紡がれてきた、アニメシリーズの終局を見届けるべく、あまたの人々が銀幕に熱視線を注いでいます。24年間、作品を追いかけてきた男性も、その一人です。思春期にはまり、やがて劇中で使われる楽曲の世界に魅せられます。夢中で創作の背景を調べ、蓄えた知識が、アニメ関係の仕事につながったことも。「好き」という気持ちに導かれるまま、オタクとして過ごした半生について、聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「作品をどう消化したか」わき出た疑問 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、1995年に放送されたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の続編として作られました。97年に通称「旧劇場版」2、2007~12年

    エヴァに24年間を捧げた男性、16歳の冬に知った「サントラの秘密」
  • Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川本真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも

    Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも 2021年4月7日 20:02 1357 66 音楽ナタリー編集部 × 1357 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 482 753 122 シェア

    Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川本真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも
  • 立憲、75歳以上の医療費「2割」で対案 現役世代の負担軽減狙い | 毎日新聞

    立憲民主党は7日、一定の所得がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる政府法案の対案を衆院に提出した。1割負担を当面維持する一方、高所得者の保険料を引き上げることを盛り込んだ。 75歳以上の医療費(窓口負担を除く)は公費のほか、現役世代からの支援金、高齢者の保険料でまかなわれる。保…

    立憲、75歳以上の医療費「2割」で対案 現役世代の負担軽減狙い | 毎日新聞
  • 厚労省 送別会参加の3人 新型コロナ感染確認 感染経路調査 | NHKニュース

    3月、都内の飲店で厚生労働省の老健局の職員20人余りが参加して送別会を開いていた問題で、このうち3人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。老健局では合わせて6人の感染が確認され、保健所が感染経路を調べています。 厚生労働省の老人保健課は、3月24日、都が営業時間を午後9時までに短縮するよう要請するなか、都内の飲店で送別会を開き、23人が出席しました。 一部の職員は深夜まで店に残り、課長が事実上、更迭され、田村厚生労働大臣も大臣給与2か月分を自主返納しています。 厚生労働省によりますと、送別会に参加していた職員のうち3人が、新型コロナウイルスに感染していたということです。 ▽このうち1人は4月1日付けで転出した元職員で、このほか、▽送別会に出席していない同じ課の職員2人と、▽老健局のほかの課の職員1人の感染が確認されたということです。 職員たちは4月3日以降、順次、発熱な

    厚労省 送別会参加の3人 新型コロナ感染確認 感染経路調査 | NHKニュース
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
  • 煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター

    Microsoftが公式ブログで、低温で沸騰する液体にサーバーを浸して冷却させる「二相式液浸冷却システム」を採用した自社製データセンターについて発表しました。 To cool datacenter servers, Microsoft turns to boiling liquid https://news.microsoft.com/innovation-stories/datacenter-liquid-cooling/ アメリカ北西部から太平洋に注ぐコロンビア川東岸には、Microsoftの社員がやりとりする電子メールなどのコミュニケーションシステムを支えるデータセンターがあります。このデータセンターにはサーバーを格納した鋼鉄製のタンクがあり、タンクの中は沸点が約50℃と水より低く、電子機器には無害な「高機能性液体」で満たされています。 タンクの中では、沸騰した液体が蒸気となって立ち

    煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
  • chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認する - Qiita

    chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認するLinuxSecurityrootpermission Teratailで、suコマンドでrootログインできないという質問があり、てっきり/etc/pam.d/suまわりの設定かと思いきや、そうではなく、自己解決で説明された原因に一同驚愕ということがありました。 /usr/share/nginx/html に権限を追加したくて、横着して chmod 777 -R /usr とコマンド実行した記憶があります。 CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ? /usr 以下のパーミッションをすべて777に設定したら、逆に動くべきものが動かなくなる例なのですが、これをやるとセキュリティ上問題であることは言うまでもありません。究極的には、

    chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認する - Qiita
  • 出産日なのに「車椅子で来い」 地方議会やっと産休規定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    出産日なのに「車椅子で来い」 地方議会やっと産休規定:朝日新聞デジタル
  • コロナ解雇10万425人(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ****************************************************************************

    コロナ解雇10万425人(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    自粛しろ勢が金出して補償すべきだね
  • 当時ゲーム開発職で、社内の仲いい企画と散々議論した結果「ガンパレは作..

    当時ゲーム開発職で、社内の仲いい企画と散々議論した結果「ガンパレは作ったゲームじゃなくてできちゃったゲーム」って結論に達した。 ああいうのは予算と時間と気の合う仲間と無責任な開発体制がないとできないから、今の時代インディーじゃないと無理だと思う。

    当時ゲーム開発職で、社内の仲いい企画と散々議論した結果「ガンパレは作..
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    認知はされた
  • コロナ影響「解雇」「雇い止め」見込み含め10万人超に 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人は見込みも含めて10万人を超えたことが厚生労働省がハローワークなどを通じて行った調査でわかりました。 厚生労働省は感染が再び拡大し、仕事を失う人がさらに増えるおそれがあるとして雇用の維持を呼びかけるとともに再就職の支援を強化しています。 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化した企業などから解雇されたり、契約を更新されない「雇い止め」にされたりしたケースについて調査しています。 それによりますと、去年1月末から7日までに「解雇」や「雇い止め」で仕事を失った人は、見込みも含めて10万425人となり10万人を超えたことがわかりました。 厚生労働省によりますと、すでに再就職した人も含まれている可能性があります。 また、全国のハローワークなどで把握できた人数であるため、仕事を失った人は実際にはさらに多いとみられます。 新型コロナウイルスの影響

    コロナ影響「解雇」「雇い止め」見込み含め10万人超に 厚労省 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    税収の落ち込みで把握できるんだから焦るなよ
  • 近畿大学教職員組合 on Twitter: "近畿大学は今日から授業開始ですが、フル定員での教室使用なのでこのような密集状態となっています。 対面とオンラインをうまく併用すれば、このようなことにならずに済むのですが、この状態では危険です。 組合は引き続き、教室定員の抑制を求め… https://t.co/TS4nBI0yfM"

    近畿大学は今日から授業開始ですが、フル定員での教室使用なのでこのような密集状態となっています。 対面とオンラインをうまく併用すれば、このようなことにならずに済むのですが、この状態では危険です。 組合は引き続き、教室定員の抑制を求め… https://t.co/TS4nBI0yfM

    近畿大学教職員組合 on Twitter: "近畿大学は今日から授業開始ですが、フル定員での教室使用なのでこのような密集状態となっています。 対面とオンラインをうまく併用すれば、このようなことにならずに済むのですが、この状態では危険です。 組合は引き続き、教室定員の抑制を求め… https://t.co/TS4nBI0yfM"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    最初の講義はガイダンスだろうしな そりゃ人は集まる しかし席の数足りないのはおかしくね 履修人数分の箱は用意しなよ
  • 出先や旅先で読もうと本をカバンの中に仕舞いこむも結局読まず本がただ移動しただけの現象に名前を付けたい皆さん

    kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c ラグジュアリーホテルやコンセプトホテルを作ったり、観光のプロデュースをしています。 素敵な宿や場所・ものづくりを発信中。 仕事▶︎@okcs_official クリエイティブディレクター IG▶︎https://t.co/REI9TnNlKx 好き▶︎物語のあるホテル|古き良きものを生かした空間 https://t.co/J1t2bU2Ngv kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c 「積読」についてはよく語られるけれど をカバンの中に仕舞い込み、出先や旅先で読むぞ!とカバンの重みすら少し誇らしい気持ちになって運んでみる が、一瞬たりともカバンからが顔を出さず、重たいがただ移動しただけの現象に名前を授けたい。 「運読(うんどく)」とでも呼んだら良いのか... 2021-04-04 22:54:18

    出先や旅先で読もうと本をカバンの中に仕舞いこむも結局読まず本がただ移動しただけの現象に名前を付けたい皆さん
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    まだ物理 なおモバイルバッテリや充電器で相殺される
  • コロナ解雇10万人超え 大都市中心、飲食業多く | 共同通信

    厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めで仕事を失った人が、7日時点で見込みを含めて累計10万425人になったと明らかにした。東京や大阪など大都市圏が中心で、飲業や製造業で多かった。 政府は企業への支援策の要としている雇用調整助成金の特例措置を5月から原則として段階的に縮小する方針で、これまで雇用を維持してきた企業が新たに雇用調整に踏み切る可能性がある。雇用情勢は今後悪化の恐れもある。 集計は昨年2月から厚労省が実施。各地の労働局やハローワークが把握したケースに限られるため、実際はもっと多いとみられる。

    コロナ解雇10万人超え 大都市中心、飲食業多く | 共同通信
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    営業自粛しろと言いつつ解雇するなですか
  • 変異ウイルス 感染力 従来のウイルス比で平均1.32倍高い | NHKニュース

    感染力が強いとされるイギリスで確認された変異ウイルスについて、国立感染症研究所が日国内での感染事例から感染の広がりやすさを示す「実効再生産数」を計算したところ、従来のウイルスより平均で1.32倍高くなっていたとする分析結果をまとめました。 国立感染症研究所は、イギリスで最初に確認された変異ウイルスについて、国内でことし2月1日から先月22日までの50日間に報告された感染事例から感染の広がりやすさを分析しました。 その結果、1人が何人に感染を広げるかを示す数値「実効再生産数」は従来のウイルスに比べ変異ウイルスのほうが平均で1.32倍高くなっていたということです。 このタイプの変異ウイルスは現在、関西などが中心ですが、東京でも少しずつ割合が増えているということで、国立感染症研究所は「感染力が強く従来の感染対策だけでは十分に制御することが難しい可能性がある」と分析しています。 国立感染症研究所

    変異ウイルス 感染力 従来のウイルス比で平均1.32倍高い | NHKニュース
  • 五輪訪日客アプリ、開発続く 検疫も追跡も…神仕様は実現する? | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、東京オリンピック・パラリンピックは海外からの観客受け入れを正式に断念した。これで宙に浮いた形になっているのが、海外から訪れる観客や大会関係者の健康を管理する政府のスマートフォンアプリだ。約73億円を投じた開発計画はいまだ継続中で、存在意義を問われる事態に発展している。 東京五輪・パラリンピック組織委員会と政府、東京都は3月20日、新型コロナの感染拡大を防ぐ目的で海外からの観客受け入れ断念を正式決定した。その直後の記者会見で、開発を担う平井卓也デジタル改革担当相はアプリの必要性について「オリパラ向けに用途を限定せず、広く日への入国者を対象に、入国に関わるさまざまな手続きを一つのシステムで一体的に管理する」と述べ、あくまで開発を続ける姿勢を強調した。 6月中旬、リリース 政府がそこまでこだわるアプリとはいかなるものなのか。 …

    五輪訪日客アプリ、開発続く 検疫も追跡も…神仕様は実現する? | 毎日新聞
  • 【車イス女性】伊是名夏子「考えて貰う為には、こういう事を何回も繰り返すしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【車イス女性】伊是名夏子「考えて貰う為には、こういう事を何回も繰り返すしかない」 1 名前:potato ★:2021/04/07(水) 15:56:29.34 ID:VuW+MdG99 伊是名夏子コラムニスト@izenanatsuko 今夜4/5 夜6時半から せやろがいおじさん、モバイルプリンスさんとコネラジオに出演します。障害者が声を上げると、叩かれるこの現実。ぜひ見てくださーい! http://twitter.com/izenanatsuko/status/1378951882412978176 伊是名夏子「当に申し訳ないけど、どうやって考えてもらえるかなって思うと、申し訳ないけどこういう事を何回も繰り返すしかないんですよね。突撃したんだろ、狙ったんだろとか言われるけど、そうでもしないと考えて貰えなくて」 https://youtu.be/G9X_ctV9S0E 18: ニューノ

    【車イス女性】伊是名夏子「考えて貰う為には、こういう事を何回も繰り返すしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    10人ボランティアが存在しないと生きていけない人生って
  • 新宿駅西口で始動、渋谷に続く「大改造」の行方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新宿駅西口で始動、渋谷に続く「大改造」の行方
  • “これまでで最大の危機”「危機感緊張感呼び戻して」日本医師会 中川会長(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    東京都は7日、新たに555人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。感染者数が500人を上回るのは、2月6日以来、およそ2か月ぶりです。 直近の7日間平均でみた新規感染者の数も417人と、先週から15パーセントほど増加しています。 年代別では、20代が最多の178人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は63人でした。また、現在入院している感染者のうち、東京都独自の基準で「重症者」とされる人は、6日の44人から3人減って41人となっています。 「これまでで最大の危機だと思います。第一に国民の皆様がコロナに慣れつつあり自粛という我慢の限界にあること。第二に感染力が強い変異株(ウイルス)が主体になりつつあるということです。早急に昨年の最初の緊急事態宣言時のように、国民の中に危機感緊張感を呼び戻さなければなりません」(日医師会 中川俊男会長) 一方、日医師会の中川会長は会見でこのように

    “これまでで最大の危機”「危機感緊張感呼び戻して」日本医師会 中川会長(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    99%の国民は罹患してないほど見返りもないことに対して努力してるのになお一層の奮起をと言われてもね
  • 首都ニューデリーに夜間外出禁止令 感染者急増のインド

    インド・ニューデリーで、夜間外出禁止令により閑散とした道路(2021年4月6日撮影)。(c)Sajjad HUSSAIN / AFP 【4月7日 AFP】新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多を記録したインドで6日、首都ニューデリーを対象とした夜間外出禁止令が即時施行された。金融都市ムンバイでも同様の制限が導入されている。 インドでは5日、1日の新規感染者数が初めて10万人を超え、警戒感が強まっている。人口2500万人のニューデリーを含む各主要都市で、人々の移動を制限する措置が取られた。 デリー首都圏政府は、感染者の急増と検査での陽性率の高さを理由に、夜間外出禁止令を出した。4月末までの措置として、外出は午後10時から午前5時まで禁止され、必要不可欠なサービスに従事する際やワクチン接種場所を往復する場合のみ認められる。 施行初日の6日夜には、通常営業している店舗や露店が閉鎖されたが、中

    首都ニューデリーに夜間外出禁止令 感染者急増のインド
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    凱旋門が被写体に選ばれやすいのはなんでだろ
  • 五輪ボイコット論に政府困惑 中国、東京不参加匂わせも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪ボイコット論に政府困惑 中国、東京不参加匂わせも:朝日新聞デジタル
  • 1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例

    1万円はちょっと盛ってるかも。 でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。 近所に価格バグってる業務用スーパーがあるとかは決してない。外代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。 正々堂々たる全費。 ちなみに在宅勤務中。 でもコロナ前で在宅勤務じゃないときも会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。 月曜日朝:オートミール 昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草の三色そぼろ丼+味噌汁+キャベツのサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント 火曜日朝:パン 昼:野菜+玉子の塩焼きそば 肉はない 夜:ナポリタン+味噌汁+キャベツのサラダ+ほうれん草の和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン 水曜日朝:パン 昼:野菜炒め

    1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    好きでやってるならいいけど飯作ること自体がコストだからな 家族がいて並列処理できるならともかく一人のためにこれだけ行うのは贅沢な行為
  • KASUGA, Sho on Twitter: "消費者と労働者の対立の時は割とみんな消費者目線になるんじゃないかね。今回は抗議した側が「自分とは違う他者」からより近い労働者に感情移入している。そこが差別の本質なんだけどね。 / “みな活動家でなく労働者なのだよ” https://t.co/YvWWzkssGp"

    消費者と労働者の対立の時は割とみんな消費者目線になるんじゃないかね。今回は抗議した側が「自分とは違う他者」からより近い労働者に感情移入している。そこが差別の質なんだけどね。 / “みな活動家でなく労働者なのだよ” https://t.co/YvWWzkssGp

    KASUGA, Sho on Twitter: "消費者と労働者の対立の時は割とみんな消費者目線になるんじゃないかね。今回は抗議した側が「自分とは違う他者」からより近い労働者に感情移入している。そこが差別の本質なんだけどね。 / “みな活動家でなく労働者なのだよ” https://t.co/YvWWzkssGp"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    普通は来宮駅みたいな無人駅にまで求めないの 普通は こんな利用者多い駅なのに不便とかクローズアップしたほうがまだ共感得られると思う
  • 厚労省 送別会開催部署の複数職員コロナ感染 参加かは明かさず | NHKニュース

    先月、都内の飲店で厚生労働省の職員20人余りが参加して送別会を開いた問題で、同じ部署の複数の職員が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。厚生労働省は送別会に参加していた職員かは明らかにできないとしています。 新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは厚生労働省老健局の職員たちです。 厚生労働省によりますと、このうち複数の職員は先月24日に23人が参加して都内の飲店で送別会を開いた老人保健課に所属しているということです。 この送別会では、都が営業時間を午後9時までに短縮するよう要請する中、一部の職員が深夜まで店に残っていたことも判明し、課長が事実上更迭され田村厚生労働大臣も大臣給与2か月分を自主返納しました。 厚生労働省は今回、感染が確認された職員たちが送別会に参加していたかは明らかにできないとしています。 一方、感染が確認されたのは比較的最近で送別会に参加していたとしても

    厚労省 送別会開催部署の複数職員コロナ感染 参加かは明かさず | NHKニュース
  • JR東日本のホームドア整備「スマートホームドア」も積極的に導入

    JR東日は6日、ホームドアの整備に関して、「2021年度は、線区単位で21駅42番線に整備を進めていきます」と発表した。「スマートホームドア」を引き続き積極的に導入することにより、ホームドア整備の早期展開をめざすとしている。 ホームドア整備状況(JR東日提供) JR東日では、2020年度末までに山手線や京浜東北・根岸線を中心に、線区単位で72駅142番線においてホームドアの整備を完了。2032年度末頃までに、東京圏在来線の主要路線全駅(243駅。線区単位では330駅)へのホームドア導入を目標として整備を進めている。 2021年度にホームドアの整備を予定している駅は、京浜東北線の田端駅、根岸線の山手駅、横浜線の長津田駅、橋駅、新横浜駅、大口駅、菊名駅、中央・総武線各駅停車の錦糸町駅、浅草橋駅、西船橋駅、大久保駅、下総中山駅、水道橋駅、常磐緩行線の馬橋駅、北松戸駅、南柏駅、柏駅、北柏駅

    JR東日本のホームドア整備「スマートホームドア」も積極的に導入
  • JR北海道、函館本線倶知安~然別間運転再開は4月中旬以降の見通し

    JR北海道は、3月31日に函館線小沢~銀山間で発生した斜面崩壊に伴う復旧工事の状況について説明した。同区間を含む倶知安~然別間で列車の運転を見合わせており、4月中旬まで運転見合わせが続くとの見通しを示した。 函館線倶知安駅 JR北海道の説明によれば、3月31日11時25分頃、小沢~銀山間で斜面の点検を行っていた社員が線路脇の斜面の崩れている箇所を発見。その後、詳細に調査したところ、幅約20m、斜面長約25mにわたり、斜面が崩壊していることを確認したという。雪解け水の影響で斜面が不安定になったことが原因とみられる。 4月2日から復旧作業に着手したが、斜面の高い位置にある雪解け水を含んだ土砂を除去する作業に時間を要している。これを受けて、JR北海道は作業着手から少なくとも2週間は運転見合わせが必要との見方を示した。運転見合わせ区間ではバスによる代行輸送を行っており、運転再開時期については決

    JR北海道、函館本線倶知安~然別間運転再開は4月中旬以降の見通し
  • 女性よ、「幸せだ」と答えないでくれ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/44903 rci そういえば、ブータンも経済発展とともに国民の幸福度が下がってきたらしいよ。いろんなことを知れば知るほど幸福感は下がるんじゃない? misafusa ペットにされた動物はべ物の心配もなく長生きするし恐らく幸せに過ごすだろう。でもそれは彼らの来の姿を蔑ろにしていることでもあるし。幸福度の高さは平等かどうかと直結しないでしょう。 cleome088 人は自由な時より絶望してると感覚としての幸福度が下がらないという話もあるから女性の幸福度を下げる女が金銭的に自由になる施策は必要なのよね。人間なのに飼われている尊厳の喪失と絶望は不幸の数字に出てこない nomono_pp 当たり前。社会的地位が高いからと言って個人として幸福だとは限らんし、地位が低いから不幸だとも限らん

    女性よ、「幸せだ」と答えないでくれ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    思想介入
  • 【速報】厚労省職員がコロナ陽性、深夜の宴会 部署|TBS NEWS

    厚労省の職員23人が東京・銀座で深夜まで送別会を開いていた問題で、送別会を開いていた部署である老健局老人保健課の職員が新型コロナウイルスに感染したことが関係者への取材でわかりました。 この職員が送別会に参加していたかどうかは、わかっていないということです。 老健局では、他にも感染が確認された職員がいるということです。

    【速報】厚労省職員がコロナ陽性、深夜の宴会 部署|TBS NEWS
  • 大阪「赤信号」点灯 感染急拡大 “若い世代が多いのが特徴” | NHKニュース

    大阪府では新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。 このままの状況が続けば医療崩壊につながるおそれがあるとして、7日、府として医療非常事態宣言を出しました。 大阪府独自の指標、「大阪モデル」で赤信号が点灯したことを受けて、大阪のシンボル「通天閣」も赤色に。 専門家は、今回の『第4波』での大阪の感染状況について「これまで多かった60歳以上の感染者の割合が少なく、若い世代が多いのが特徴だ」と指摘しています。 大阪・浪速区の「通天閣」は、7日午後6時15分に3万を超えるLEDが一斉に赤くともされました。 ライトアップは、感染の急拡大で医療体制がひっ迫し、大阪府独自の指標「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」が点灯したことを受けたものです。

    大阪「赤信号」点灯 感染急拡大 “若い世代が多いのが特徴” | NHKニュース
  • 「クッソ気の合う友人としか会話してないと異論への免疫がベコベコに落ちる」という話に同意の声多数「これはある」

    ブリテイル @amphibianplane クッソ気の合う友人としか会話してない生活してるせいで異論への免疫がベコベコに落ちてる感覚がある 「いちご大福好きなんですよ〜」「そうですか? 私は嫌いですね」って返されたら泡吹いて倒れて5日寝込むと思う 2021-04-05 12:44:24

    「クッソ気の合う友人としか会話してないと異論への免疫がベコベコに落ちる」という話に同意の声多数「これはある」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/04/08
    まずそのベコベコに落ちるという表現が気持ち悪い 他人がどうだろうが自分が好きならどうでもよくね 他人との境界が曖昧すぎなんじゃないの
  • 「ノーマライゼーションの考え方が進んだ国家なら電話など事前にしなくても駅員は手伝うよ。日本は遅れているだけ、だから、問題なんだよ。わかるな?」

    Sippohana @SippoHana @izenanatsuko 正直なところ自分は被害者と言いたいんでしょうけど、100キロ近くある電動車いすを私は客だからすぐに運べと、そういう事だよね。 知り合いの車いすユーザーは旅行に行く時は前もってよく調べてから行くそうです。 お世話してもらって当たり前の生活だから駅員さんに感謝の念がないのが良くないですよ 2021-04-05 07:50:24

    「ノーマライゼーションの考え方が進んだ国家なら電話など事前にしなくても駅員は手伝うよ。日本は遅れているだけ、だから、問題なんだよ。わかるな?」
  • 第四波が迫る中…小池都知事“肝煎り”コロナ専用病院の病床が半減 | 文春オンライン

    コロナの第四波が迫る中、東京都の“コロナ専用病院”が、規模を縮小していたことが週刊文春の取材で分かった。 府中市にあるコロナ専用病院は、新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者を受け入れるため、昨年開院した小池百合子都知事“肝煎り”の病院だ。

    第四波が迫る中…小池都知事“肝煎り”コロナ専用病院の病床が半減 | 文春オンライン
  • フェミニストやはてサの人々も「声を上げる弱者」が大嫌いって分かって安心した

    弱者男性関連の話で、アレルギーを起こしたみたいにこれまで弱者支援や差別関連の話でやっちゃいけないとされてた事のオンパレードで笑ってしまった。 弱者の声の封殺、訴えの軽視、訴え方への注文・トーンポリシング、統計的事実の無視(自殺率等)、 弱者の強者への雑なカテゴライズ(「~~特権」との類似)、自己責任論の展開、 「自分は大丈夫」の全体化(「自分も弱者男性だが問題無い」「弱者女性だが問題無い」から「弱者男性全体も問題無い筈(我慢しろ)」と言う言説)、 弱者と主張する事への条件付け(「他の弱者を圧殺しようとするのをやめなければ弱者と認めない」等の言説、圧殺している層と弱者層の雑な同一化)、 弱者の中の主張のチェリーピッキング(「弱者男性の主張はあてがえ論だ」)による弱者の悪魔化、 内心の邪推(「どうせあてがえ論なんだろ?」)、 解決策の提示と弱者である事の是非の混同(「弱者男性の苦しみには社会的

    フェミニストやはてサの人々も「声を上げる弱者」が大嫌いって分かって安心した
  • 土曜配達、10月に廃止 「翌日」は来年1月―日本郵便:時事ドットコム

    土曜配達、10月に廃止 「翌日」は来年1月―日郵便 2021年04月01日20時22分 日郵便は1日、普通郵便物の土曜日配達を今年10月に廃止すると発表した。平日の翌日配達も来年1月以降、エリアごとに順次廃止する。郵便物の減少に対応するほか、休日や深夜の労働削減により働き方改革にもつなげる考え。これらにより、年間50億円程度の経費削減を見込む。 普通郵便の配達頻度を「週6日以上」から「週5日以上」に緩和する改正郵便法が昨年成立。これを受け、日郵便が具体的にサービスを見直す時期を示した。 速達はこれまで通り、土曜日にも配達する。また普通郵便物の配達見直しを踏まえ、速達料金は10月から1割引き下げ、利用者の利便性に配慮する。 経済 コメントをする

    土曜配達、10月に廃止 「翌日」は来年1月―日本郵便:時事ドットコム
  • 「早ければ今月22日に1日1000人超 」都が感染シミュレーション | NHKニュース

    東京都は、都内の新規陽性者の7日間平均が今後、1.5倍のペースで増え続けた場合、早ければ今月22日に1日1000人を超えるとするシミュレーション結果を公表しました。 都は、新規陽性者やその増加比などをもとに、今後の感染状況をおおまかにシミュレーションしました。 それによりますと、6日時点で397人だった7日間平均が、今後、1.5倍のペースで増え続けた場合、およそ2週間後の今月22日には1日1000人を超え、1004人にのぼるとしています。 さらに、来月上旬には2000人を、さらに中旬以降には4000人をそれぞれ超えるとしています。 一方、増加のスピードが1.2倍の場合は、1000人を超えるのは来月12日と推計しています。 7日間平均を前の週と比べた増加比は7日時点で115.6%、つまり1.15倍ですが、これよりやや抑えられた1.1倍のペースだと、1000人を超えるのは6月13日になると推計

    「早ければ今月22日に1日1000人超 」都が感染シミュレーション | NHKニュース