タグ

2014年3月31日のブックマーク (5件)

  • https://infoscience.epfl.ch/record/190834/files/scalajs-paper.pdf

  • niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけで食べていける人も」

    niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけでべていける人も」(1/2 ページ) 8億3901万3368円――niconicoが動画制作に関わるクリエイターへの奨励金としてドワンゴが約2年間で支払った総額だ。2011年末に始まった「クリエイター奨励プログラム」はスタートから2年3カ月が経ち、年収1000万円以上の高額を手にする人も出てきている。配布額と人数をさらに増やしていくため、動画広告の導入も決めた。奨励金制度の現状と展望を、同社の伴龍一郎さん(プラットフォーム事業部長代行)に聞いた。 「クリエイター奨励プログラム」は、プレミアム会員収入の一部を原資として、投稿作品や制作に関わるツール、素材の制作者に奨励金を支払う制度。作品単位で登録し、現在は動画、静画(イラスト漫画)、「ニコニ・コモンズ」内の素材が対象で、プレミアム会員であれば基

    niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけで食べていける人も」
  • Webフレームワークとは何か - HackerNews翻訳してみた

    「HackerNews翻訳してみた」が POSTD (ポスト・ディー) としてリニューアルしました!この記事はここでも公開されています。 Original article: What is a Web Framework? by Jeff Knupp Webアプリケーションフレームワーク、略して「Webフレームワーク」がWeb対応のアプリケーション構築に広く使われているのは、皆さんご存じですよね。単純なブログからAjax機能を搭載した複雑なアプリケーションまで、Web上のすべてのページはコードで記述されています。最近気になるのは、FlaskやDjangoのようなWebフレームワークに興味を持ってはいるけれど、実際にはWebフレームワークの目的や機能をちゃんと理解していない開発者が意外に多いということです。そこでこの記事では、ややもすれば見落とされがちなトピックであるWebフレームワークの基

  • テストコードを書く文化を根付かせたい─和田卓人|【Tech総研】

    におけるテスト駆動開発(TDD)のスペシャリストとして知られる和田卓人氏。講演活動やハンズオンイベントを通してテストの重要性を語り続けている。その深奥にあるプログラムの哲学とは── 父親がデータベース設計を得意にするソフトウェア・エンジニアで、受託開発の会社を経営していました。私は大学在学中からその仕事を手伝っていて、その延長で大学を出るとその会社の一員になりました。 そのころのことで一番印象に残っているのは、電子政府関連の公共システム開発に関わる大規模プロジェクトへの参加です。複数のSIerやソフトハウスが関わり、要件定義に時間をかけ、膨大な設計文書をつくっては、何千人というエンジニアを投入する、典型的な大規模システム開発です。私はそこにSEの一員として参加することになりました。 ただ、私は初日から生意気にも「Excel設計書を書き続けるために来たのではありません」と嘆願して、基盤

  • PHPを数行書きながらフレームワークを理解する

    フレームワークと強そうですが、ものすごく単純化して考えると、以下の1行に集約されます。 View(Action($_GET['url'])); これは何をしているかというと? どこにアクセスされているかを取得する。 ($_GET[‘url’]) 必要な処理を施す。 (Action) 処理の結果を表示する。 (View) どこにアクセスされているかを取得する 思い切って、.htaccessに次のように書いてしまいます。 RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L] これは「どんなURLを叩いても全てindex.phpを呼ぶ」というものです。(そこに既にファイルが存在しなければ

    PHPを数行書きながらフレームワークを理解する