タグ

isuconに関するtsuwatchのブックマーク (14)

  • ISUCON 5 決勝の天気APIの解説 - Qiita

    ISUCON 5が終わりました。 出題担当のtagomorisさん、kamipoさん、お疲れ様でした。非常に大変だったと思いますが、お手伝いさせてもらって刺激を受けましたし楽しかったし、良い経験になりました。ありがとうございます。 941さん、各言語の担当者の方々、参加者のみなさんも、お疲れ様でした。 来年もお手伝いしたいし、いや自分自身も参加もしたいし、迷うところです。 さて、ISUCON 5 決勝での天気予報APIを実装しましたので、APIの挙動や意図などを記しておきます(全体の講評は ISUCON5 選問題の公開と講評 をご覧ください)。 zipcode クエリパラメータとして zipcode を渡していましたが、APIはこれを見ていません。ところがアプリ側はzipcodeを渡すようになっています。 アプリ側の実装の意図については把握していませんが、おそらくキャッシュをしにくくする

    ISUCON 5 決勝の天気APIの解説 - Qiita
  • ISUCON5 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON5の出題担当の一人、kamipoです。 今回はISUCON5の予選問題がどういう問題だったのか、振り返ってみましょう! 予選出題「ISUxi」今回の予選の出題におけるメイントピックは「N+1問題」でした。この問題にうまく対処できたかどうかが結果に大きく影響したと思います。また、ISUxiではN+1問題含め制限時間内には対処しきれないぐらい多くの問題が「/」ページに詰め込まれていたので、これらの問題への優先順位付けや着実に対処できるかも重要でした。というわけで、「/」ページのボトルネックについて解説することで予選の振り返りとしたいと思います。 N+1「/」ページではis_friend?とget_userの大量の呼び出しがありました。これらはuser_idに紐付くデータなのでSQLJOINすることで呼び出しを無くすことができます。もしくは、usersテーブルの内容を変更する機能

    ISUCON5 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
  • ISUCON4 予選 参考解答(Redis版) : ISUCON公式Blog

    ISUCON4 予選お疲れさまでした! 予選問題の Ruby 初期実装などを担当した @sora_h です。 予選はたのしんでいただけましたでしょうか? 記事では、ざっくりとそこそこのスコアを出す解き方を紹介しようと思います。 ※@rosylillyによる、高得点を出すことを重点に置いたピーキーな解答例はこちらです 前提 一人でやる 一応8時間経過時点でスコアをとる ただし出題者であるので問題の把握などの時間は短縮されていることに注意。 Ruby の実装を利用する ある程度、現実味のあるチューニングが主 ベンチマーカーの実装を利用したりしない また、この記事で出来た実装は GitHub に掲載しています: https://github.com/sorah/isucon4-qualifier-sorah 初期スコア とりあえず立ち上げて動かした時のスコアは success:6030 fai

    ISUCON4 予選 参考解答(Redis版) : ISUCON公式Blog
  • ISUCON4 本選AMIとソースコードの公開 : ISUCON公式Blog

    みなさんこんにちは。ISUCON4 出題担当チームの mirakui です。 2014年11月に行われた ISUCON4 選ではテコラスさん提供のホスト上に用意された VM で競技を行いました。今回、選の VM に似た環境を再現する AMI を用意しましたのでご紹介いたします。 選環境を再現するために、2つの AMI を提供します。1つはチューニング対象アプリケーション用の AMI 、もう1つはベンチマーカー用の AMI です。 アプリケーション AMI ami-86e8e287 ベンチマーカー AMI ami-84e8e285 アプリケーション AMI は、選で参加チームに3台ずつ提供された VM とほとんど同じ内容です。 ベンチマーカー AMI は、ベンチマークサーバを再現するもので、 benchmarker の実行ファイルと、選で実際に用いられた動画ファイルのセット(13G

    ISUCON4 本選AMIとソースコードの公開 : ISUCON公式Blog
  • ISUCON4で準優勝でした #isucon - catatsuyとは

    ISUCON4 選結果 : ISUCON公式Blog 私の所属するチームフリー素材が準優勝でした ちなみにISUCON4TOP3 3位 15350 藤原組 2位 362755 チームフリー素材 1位 614841 生ハム原木 #isucon— ⑨④① (@941) November 8, 2014 チーム構成は 予選 に引き続いて @walf443 さんと @edvakf さんの計 3 人で出場しました 私以外の 2 人は去年の戦にも出場していますが,私自身は ISUCON 初出場でした 結果としては準優勝でしたが,優勝チームには惨敗したという気持ちでいっぱいですし,自分たちのチームがスコアが高い理由も終わってから分かったという有り様でした 言われてみれば私が担当している広告サーバーで全部ぶち当たって自分で解消していった問題だったのにどうしてすぐに気付けなかったのかと思って悔しいで

    ISUCON4で準優勝でした #isucon - catatsuyとは
  • GitHub - pixiv/intern2014w

    ISUCON4 予選問題の AMI を ISUCON4 予選問題の規定通りに立ち上げてください AMI 提出はないので spot instance でもいいですが spot instance にはいくつか注意しなければならない点があるので使う場合は気をつけてください benchmarker を動かして正しく動いているか確認してください デフォルトは ruby 実装が動いているので PHP 実装に切り替えてください supervisord と Nginx の設定変更が必要です benchmarker を動かして正しく動いているか確認してください 今回は API キーは不要なので ./benchmarker bench と実行してください この時出たスコアを記録しておいてください ブラウザから表示されるか確認して下さい セキュリティ設定に気をつけてください 自分の GitHub アカウントを使

    GitHub - pixiv/intern2014w
  • ISUCON4 予選 参考解答(オンメモリ版) : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです 参加者の皆さん、 ISUCON4 予選、お疲れ様でした。 ISUCON4 運営チームの @rosylilly です。 すでに予選問題の解説記事もあがっていますが、この記事では、ベンチマーカー実装者が予選参加者となるべく同じ状況で、出来る限り高得点を出すことを重点に置いたピーキーな解答例について解説します。 ※ 別解となる、この記事ほどピーキーではない @sorah による解答記事はこちらです。 また、実装されたソースコードは GitHub にて公開しています。 前提 実装時間は皆さんとおなじ8時間程度を想定しています この実装はすべて僕一人で行います 架空の想定として、運営チーム(@mirakui, @sorah, @r

    ISUCON4 予選 参考解答(オンメモリ版) : ISUCON公式Blog
  • ISUCON4 予選問題の解説と講評 & AMIの公開 : ISUCON公式Blog

    こんにちは、ISUCON4 運営チームの @mirakui です。 @rosylilly @sora_h とともに ISUCON4 の問題作成と運営を担当しています。 さて、予選に参加していただけたみなさんは楽しんでいただけたでしょうか。今回は、予選問題の振り返りをしたいと思います。 予選問題「いすこん銀行」今回の予選問題は、「いすこん銀行」という架空の銀行の Web サービスがテーマでした。 銀行とはいっても、実は銀行としての機能は一切ないハリボテで、今回用意したのは ログイン機能 のみです。ログインって機能なの? と思うかもしれませんが、実際のウェブサービスを作る上で、ログイン部分の設計は単純では済みません。 それは、近年増加している「パスワードリスト攻撃」のような、不正ログインの対策を行わなければならないからです。 「いすこん銀行」には、ログイン画面と、ログインに成功した時に表示され

    ISUCON4 予選問題の解説と講評 & AMIの公開 : ISUCON公式Blog
  • 第4回ISUCON予選にチーム「ご注文はPHPですか?」で参戦して1日目暫定10位になりましたがPHP使ってません - このブログはURLが変更になりました

    いい感じにパフォーマンスチューニングするコンテスト第4回ISUCONに参戦しました。まだ現時点で戦に進めるのかわからないのですが、1日目で暫定10位になりました。 PHPでも十分に戦える!と思った方、ごめんなさい。Go言語使いました。 チーム紹介 チーム名 ご注文はPHPですか? チーム略称 ごちぺち 予選スコア 44000〜45000ぐらい(暫定) メンバー アイコン Twitter @do_aki @matsuu @netmarkjp 職業 インフラエンジニア インフラエンジニア インフラエンジニア 得意言語 PHP Perl Python 当日の役割 右腕 左腕 ファシリテータ えぇ、ぺちぱー(PHPer)で有名なdo_aki先生がいるチームですが、Go言語を使いました。 役割分担大事。特にファシリテータ大事です。fujiwara組もたぶんfujiwaraさんがファシリテータだと思

    第4回ISUCON予選にチーム「ご注文はPHPですか?」で参戦して1日目暫定10位になりましたがPHP使ってません - このブログはURLが変更になりました
  • ざっくりと #isucon 2013年予選問題の解き方教えます : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです こんにちは、@acidlemon です。 ざっくりと書いたつもりなのに長編です。 エントリでは、スコアがなかなか伸びなかった方々を主な対象として、実際に先週末実施した予選問題を解いていく方法を解説します。高スコアをたたき出した方々は参考までに「こんなやりかたでもここまでスコア伸びるんだなー」という感じで読んでください。 最初の方針は「派手なことをしない」「コンサバにやる」です。「とりあえず」という気持ちでmemcachedやRedis、もしくはvarnishやnginxでキャッシュし始めるとキャッシュの寿命のことを考え始めなければならず、疑心暗鬼になったりして難易度が上がります。まぁその辺は最終的には男気によって解決す

    ざっくりと #isucon 2013年予選問題の解き方教えます : ISUCON公式Blog
  • ISUCONで学ぶ Webアプリケーションのパフォーマンス向上のコツ 実践編 完全版

    【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮Hibino Hisashi

    ISUCONで学ぶ Webアプリケーションのパフォーマンス向上のコツ 実践編 完全版
  • 「ISUCON 夏期講習 2014」のサーバ環境 AMI を公開しました - blog.nomadscafe.jp

    学生さん限定のイベント「ISUCON 夏期講習」今年もやりました。イベントは、tagomorisからISUCONやWebアプリケーションについての座学を行ったあとに、ISUCON3の予選問題にチャレンジをしてもらいました。またチャレンジをしてもらいながら、どのようにWebアプリケーションのパフォーマンスをあげていったらよいのか、自分の方から説明をしました。今年はスコアをあげることができる参加者が多く、驚きました。 去年と同じようにISUCONの問題にチャレンジする環境としてEC2を使いましたので、そのAMIを公開します。 AMI ID:ami-e796b3e6 AMI Name: isucon_summer_class_2014 Region: Asia Pacific (Tokyo) 「ISUCON 夏期講習 2014」サーバのつくりかた EC2のインスタンスを起動する際に、上記のAMI

  • Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編

    社内 LT 大会で発表したスライドです。 スライドの日付が 2012/05/22 になっていますが、正しくは 2012/05/21 です。

    Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
    tsuwatch
    tsuwatch 2014/08/20
    isuconやってみたい
  • 「ISUCON 夏期講習」でのisuconとWebアプリケーションについての話 - たごもりすメモ

    秋に第3回が開催されますね、ISUCON。今年は学生枠があるとのことで、それにあわせて学生のプログラマの人達に少しでもこの世界について知ってもらおうという主旨で夏期講習というイベントが開催されました。 学生限定イベント「ISUCON 夏期講習」 のご案内 : ISUCON公式Blog そこで、ISUCONとはなんなのか、Webアプリケーションを高速化させる意味ってなんなのか、ISUCONでどういうことをやればいいのか、というようなことについて簡単な話をしました。せっかくなので資料を公開しておこうと思います。 Isucon summer class_2013 from SATOSHI TAGOMORI 参加者層が読めなかったのでだいぶ基礎的なところから入ってますが、なんとなくISUCONというイベントの特殊性、というか、なんであんなイベントが成立しているのか、について話せたかなあと思ってます

    「ISUCON 夏期講習」でのisuconとWebアプリケーションについての話 - たごもりすメモ
  • 1