タグ

2011年7月28日のブックマーク (4件)

  • Web Archiving and the IIPC - Japanese

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Web Archiving and the IIPC - Japanese
    tsysoba
    tsysoba 2011/07/28
    IIPCとWebアーカイブに関するプロモビデオ。日本語字幕付き。
  • ブックワン BK1

    「honto の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 「honto の通販ストア」は2024年3月31日をもちましてサービスを終了致しました。 サービス開始から約12年、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 4月からの「honto」に関して 店舗お受け取りサービスに関して 丸善ジュンク堂書店オンラインサイトに関して サービス終了に関するFAQ 4月からの「honto」に関して 4月1日からは、「honto電子書籍ストア」のサービスは継続し、の通販に関しましては「e-hon」との連携を開始致しました。 honto電子書籍ストアで販売中の商品に紙のがある場合は、ページ内にe-honサイトへのリンクが表示されますので、そちらからご購入いただけます。 e-honで会員登録される際に

    tsysoba
    tsysoba 2011/07/28
    合掌。こうして見ると、まだ入手可能な作品が多い方なのかもしれない、と思ったり。
  • 東日本大震災:記録をデジタル化、アーカイブスに…防災研 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の映像や証言を集め、インターネットで公開する官民のプロジェクト「東日大震災・公民協働災害復興まるごとデジタルアーカイブス(311まるごとアーカイブス)」が始まった。震災の記録をデジタル化して後世に伝え、無償利用できるよう整備する。31日には東京都内で活用や保存の方法を考えるシンポジウムを開催する。 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が震災直後に提案し、システム開発に着手。市民団体、企業などが運営支援や機材提供といった協力を申し出た。 その結果、これまでに被災者や公的機関が撮影した津波襲来時の映像など4万点以上が寄せられた。今後20年間を目安に、ボランティアによる支援や企業の復旧の様子を記録していく。また、災害対応に関する自治体の文書や被災者の証言、被災前の町並みなどの写真もデジタル化してアーカイブスに収める計画だ。 95年の阪神大震災でも多くの記録が残されたが、各団体に収蔵

  • 電子書籍はまだ紙の本に勝てない

    PCユーザーであり雑誌ファンとしては大変懐かしい『WIRED』日版の復刊を楽しみにしていた私は、発売日に書店へ駈け付けました。レイアウトもクールで、テクノロジー関連の記事を楽しみ、インターネットのサイト「WIRED.jp」を、誌面との連携を探りながらブラウズしていると、「電子書籍が紙に負ける5つのポイント」という電子書籍の記事を見付けました。 この記事を読んで、「一面的にしか捉えられていなくて、分析が甘い!」「紙媒体が、現在の電子書籍に負けるわけがない」「そもそも、こいつは紙の書物というモノを苦労して読んだ経験が少ないな。言っていることはIT関連のことばかりだ」などと、不満をTwitterでつぶやいていた時、「マガジン航」の編集長から「電子書籍について考えていることをまとめてみませんか」と、声を掛けて頂きました。 私は、かつて約15年間、株式会社アスキーという出版社で編集者をしていました

    電子書籍はまだ紙の本に勝てない