タグ

2013年8月28日のブックマーク (11件)

  • 技術史ミュージアムとデザイン・ミュージアム

    佐藤守弘 @bmonkey1966 逓信総合博物館が閉鎖するらしい。郵便関係はスカイツリーあたりに出来る施設に引き継がれるらしいが、電話関係は? それこそ通信に関連する資料はどこに行く? こういう技術史関連の資料はきちんと残しておいて欲しい(パリの技術博物館みたい... http://t.co/WcfvFWOjAD 2013-08-26 13:43:32 佐藤守弘 @bmonkey1966 パリの技術博物館(Musée des arts et métiers)は、当に楽しかった。情報通信関係の展示は素晴らしい。次にパリに行く機会があったら、一日使ってゆっくりと見てみたい。人は入っていなかったけど。 http://t.co/3tTgi5oz8L 2013-08-26 14:01:41 佐藤守弘 @bmonkey1966 ほんまに思いつきで、根拠も調べてないけど、日技術博物館(企業の資料

    技術史ミュージアムとデザイン・ミュージアム
  • 「50年後も生きるデータを」――Pixarのデジタル資産管理の裏側

    「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」などの世界的なヒット作を生み出しているアニメスタジオの米Pixar。アニメ映画制作の現場では画像や動画、シミュレーションデータなど膨大なデジタルデータが必要になる。世界中で愛されるエンターテイメントを支えるデジタル資産管理の裏側を聞いた。 Pixarにデジタルデータを管理する部署が発足したのは2004年。「トイ・ストーリー」の公開10周年を記念してDVDを制作する際、制作当時に使用したデータを見つけるのに苦労し、アニメーター一人ひとりに聞いて回ることになったのがきっかけだという。 「過去のデータが必要になって時に初めて、長期に渡るバックアップの仕組みを考えていなかったことに気が付いた。将来を見据えると、個人に頼らないデータ管理の仕組みが重要になると感じた」(データマネジメントチーム テックリーダー マーク・ハリソンさん)という。 アニメ映画は、

    「50年後も生きるデータを」――Pixarのデジタル資産管理の裏側
    tsysoba
    tsysoba 2013/08/28
    「大切なのはまず狭い範囲で100%成功すること」。これは大事かも。
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

  • 番外編:水害からの復旧::山口大学総合図書館改修日記

    図書館HP上でもすでにお知らせしておりますが、 平成25年7月28日(日)早朝からの豪雨により、 キャンパス内を流れる用水路が氾濫し、 総合図書館2号館地下1階が床上浸水いたしました。 利用者のみなさまにはご心配おかけしております。 改修ブログではありますが、今回の記事は番外編ということで、 より詳しい被害の状況と復旧作業の様子をお伝えいたします。 7月28日(日)午前6時頃から激しい雷と大雨に見舞われ、 山口市では7時に災害に関するエリアメールが届くほどの大雨となりました。 吉田キャンパスでは用水路から水があふれだし、 総合図書館2号館の出入り口から浸水しました。 西側から見た2号館の出入り口 1mの高さまで浸水し、最高時にはドアの空気穴が完全に水没しました。 そのため2号館入ってすぐの倉庫も床上1mまで浸水してしまいました。 倉庫より一段高くなっている地下1階は床上30cmまで浸水し、

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • http://2013.libraryfair.jp/node/1310

  • 漫画業界初! クリエイティブ・コモンズライセンス付き 『チェーザレ ~破壊の創造者~ 』完全ガイドブック

    漫画業界初! クリエイティブ・コモンズライセンス付き 『チェーザレ ~破壊の創造者~ 』完全ガイドブック一冊、PDF版無償提供ダウンロードサービス 株式会社講談社(社:東京都文京区 代表取締役社長:野間省伸)は2013年8月28日に漫画『チェーザレ ~破壊の創造者~』の完全ガイドブック『チェーザレ・ボルジアを知っていますか?』を発売し、その初版サービスとして書の購入者に、漫画業界初となるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスつきのPDF版全ページ無償ダウンロードサービスを実施いたします。 『チェーザレ・ボルジアを知っていますか?』は漫画『チェーザレ ~破壊の創造者~』の制作にあたり企画から10年の歳月をかけてあつめた資料をベースに、歴史、ルネサンスや中世文化を網羅的に、ビジュアル的に紹介するガイドブックです。 監修に惣領冬実、原基晶そして新たに橋麻里を迎えて、総ページ192ページの大ボ

    漫画業界初! クリエイティブ・コモンズライセンス付き 『チェーザレ ~破壊の創造者~ 』完全ガイドブック
  • 外国作品の著作隣接権の保護期間―ザ・ビートルズのレコード「ラヴ・ミー・ドゥ」は切れているのか? 永井幸輔|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    ここで、ザ・ビートルズの「ラヴ・ミー・ドゥ」の場合を考えてみましょう。 現行法では、実演家の権利は実演の翌年から50年間、レコード製作者の権利は発行の翌年から50年間継続することになります。とすると、1962年10月5日に発売された「ラヴ・ミー・ドゥ」の著作隣接権は、その翌年から50年間保護され、2012年12月31日をもって保護期間が終了したことになりそうです(※1)。 これに対し、旧法では、まずレコード製作者の権利については、「ラヴ・ミー・ドゥ」がレコード会社の名義で発行されているとすると、その保護期間は発行時から30年です(旧法6条)。したがって、両者を比べてより長期である現行法の50年が保護期間となり、上記のとおり現時点では保護期間が終了していることになるでしょう。他方、実演家の権利については、ザ・ビートルズのメンバーうち「最終に死亡したる者」の死後30年間継続することになります(

    外国作品の著作隣接権の保護期間―ザ・ビートルズのレコード「ラヴ・ミー・ドゥ」は切れているのか? 永井幸輔|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 国立国会図書館、テーマに沿って"資料"を読む「本の万華鏡」をリニューアル - 「第13回 千里眼事件とその時代」も公開

    国立国会図書館は27日、蔵書のデジタル化資料と連携してテーマに沿ったコンテンツを読める「の万華鏡」をリニューアル、「第13回 千里眼事件とその時代」も同時公開した。 「国立国会図書館デジタル化資料」には、デジタル化された47万点もの資料が公開されており、「の万華鏡」では、画像や文献を織り込みながら、テーマごとの読み物として構成している。「第1回 アメリカ大統領の歴史-あらためて知る220年」(平成21年5月公開)から「千里眼事件とその時代」までの13回が公開されている。 今回のリニューアルでデザインも一新、読みやすくコンテンツも充実させており、同時公開された「第13回 千里眼事件とその時代」では、明治末期に学界やマスメディアを騒がせた超能力の存在を問う「千里眼事件」をテーマにしている。当時の新聞や資料をもとに第1章 千里眼実験を読む、第2章 学者たちの論争を読む、第3章 千里眼ブームを

    国立国会図書館、テーマに沿って"資料"を読む「本の万華鏡」をリニューアル - 「第13回 千里眼事件とその時代」も公開
  • 多賀城市立図書館に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。

    機会があったので、宮城県の多賀城市立図書館*1に行ってきた。武雄市に続いてCCCがプロデュースすると話題になっている*2ところだが、やはり現在の状況は見てみないことには分からない。以下は8月某日、いち利用者としての訪問レポート。記憶違いがあればご容赦。時間の都合上、館しか訪問できなかった。 周辺環境 最寄りはJRの多賀城駅。駅内の観光案内所に入ると、観光案内パンフに交じって図書館だよりが置かれ、返却ポストもあった*3。駅の北側から出て、歩く。かなり起伏の多い地形で、距離の割に歩くのが大変だ。図書館のホームページでは駅から徒歩20分とあったが*4、寄り道したので30分ほどかかった。8月の日盛りだったため、歩行者にはあまり会わない。 図書館の案内板が出ているところで、2車線の車道から中央線のない道へ入り、坂道を上る。近くに市民プールの看板も見える。坂道の周りは住宅街。左側には保育園。坂を上り

    多賀城市立図書館に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。
  • なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか

    富士通は2013年8月20日、視覚障がい者や色覚障がい者のアクセシビリティを高めるための診断ソフトウェアツール群「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の無償提供を終了した(参照記事)。このニュースはSNSでの反響も大きく、ユーザーから「なぜこのような素晴らしいサービスが終了してしまうのか」との声が多く聞かれた。 同様のツールは他にもあったが、富士通アクセシビリティ・アシスタンスが愛用されるのにはわけがあった。富士通アクセシビリティ・アシスタンスは、3つのツール群「WebInspector(ウェブインスペクター)」「ColorSelector(カラーセレクター)」「ColorDoctor(カラードクター)」から構成されており、それぞれ以下の特徴が挙げられる。 WebInspector ローカルフォルダを指定した場合、サブフォルダのHTMLまで一括でチェックでき、結果をCSVで保存できる C

    なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか
    tsysoba
    tsysoba 2013/08/28
    この取材はGJ。