タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (21)

  • Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dockerは仮想化技術なので、ハードウェアの台数によらず仮想環境(コンテナ)を立ち上げられます。その中ではコンテナの垣根を越えて連携させたいと思うことも多いでしょう。そのための仕組みとしてリンクがありますが、より大規模なネットワークを構築する場合はWeaveを使うのが良さそうです。 Weaveの使い方 WeaveはDockerコンテナで仮想的なネットワークを構築するソフトウェアになります。まずはUbuntuなりでダウンロードします。 $ sudo wget -O /usr/local/bin/weave \ https://raw.githubusercontent.com/zettio/weave/master/weaver/weave $ sudo chmod a+x /us

    Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築
  • BootstrapベースのWebアプリケーションウィザード·Bootstrap Application Wizard MOONGIFT

    Bootstrap Application WizardはBootstrap用のアプリケーションウィザードフローを提供するライブラリです。 Bootstrapを使ってWebサービスを提供するサイトが多くなってきました。今回はその一つ、Bootstrapを使ってウィザード風の流れを実現してくれるライブラリ、Bootstrap Application Wizardを紹介します。 フローティングでウィザードが表示されます。 次へを押して順番に進めていきます。 左下のステータスバーが徐々に進んでいます。 完了しました! Bootstrap Application Wizardではwizardというメソッドを使って一つ一つをスライド風に切り替えながら処理を選べるようになります。入力チェックも内蔵されています。そして最後にデータが飛んでくるのでサーバ側で処理して返却すれば良いだけです。とても手軽です。

    BootstrapベースのWebアプリケーションウィザード·Bootstrap Application Wizard MOONGIFT
  • クエリの改善に。MySQLのSlow Query Logを可視化する·MySQL slow-query-log Visualizer MOONGIFT

    MySQL slow-query-log VisualizerはMySQLの時間のかかるクエリをWeb上で閲覧するソフトウェアです。 MySQLには実行時間の遅いクエリをログファイルに書き出す機能があります。単純にテキストに吐かれるだけなので分析に時間がかかってしまうのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがWebブラウザベースの解析ソフトウェアMySQL slow-query-log Visualizerです。 サンプルです。データ量が多くないとあまり面白くないですね。 公式サイトより。曜日ごとに発生回数をグラフ化しています。 クエリログファイルをWebブラウザの画面にドロップするだけで解析処理が行われます。その結果はグラフに描かれる仕組みです。また、クエリは一覧で表示され、任意の文字でフィルタリングすることもできます。曜日と時間によって分析されるので対応すべきポイントが分かりやすくな

    クエリの改善に。MySQLのSlow Query Logを可視化する·MySQL slow-query-log Visualizer MOONGIFT
  • node.jsで作られたGitリポジトリブラウザ·git.js MOONGIFT

    git.jsはnode.jsで作られたWebベースのGitリポジトリブラウザ。 git.jsはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Gitの面白い所は個々にリポジトリがあることだ。それによって分散化を実現し、かつオフラインでも開発ができるようになった。リポジトリにはこれまでの開発が全て詰まっており、いつでも参照できるのが嬉しい。 ログ Gitリポジトリを取り込んでしまえば、リポジトリを操作するために都度ネットワークアクセスする必要もない。リポジトリブラウザが高速動作するのはとても良い。今回紹介するのはWebベース、JavaScript製のGitリポジトリブラウザであるgit.jsだ。 git.jsはサーバサイドでローカルのGitリポジトリの情報を読み込みつつ、それをWebブラウザ上で表示する仕組みになっている。node.jsを使っているのでどちらもJavaS

  • MongoDBを使った開発のお供に。MongoDB版phpMyAdminとも言うべき「RockMongo」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    RockMongoPHP製のMongoDB管理インタフェース。 RockMongoPHP製のオープンソース・ソフトウェア。NoSQLデータベースが注目を集めている。RDBMSに代わるとは思いがたいが、使いどころによってはNoSQLの方がパフォーマンスが高く、より高速なWebサービスを構築できるメリットがある。 ドキュメント一覧 そのNoSQLの一つして知られているのがMongoDBだ。ドキュメント指向データベースとしても知られ、複数サーバにまたがったようなスケーリングにも対応している。そんなMongoDBを扱う上で便利な管理インタフェースがRockMongoだ。 RockMongoはMongoDB用のPHP製管理インタフェースだ。MySQLで言う所のphpMyAdmin的存在だ。データベースの一覧、コレクションの一覧、ドキュメントの一覧など階層的に閲覧できるようになっている。もちろんコ

  • AndroidとGoogle App Engineを同期する·Synctester MOONGIFT

    SynctesterはAndorid + Python製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォン単体ではデータ量はたかが知れている。さらにもしスマートフォンを紛失したり壊してしまった場合に全てのデータがなくなってしまうのは大きなリスクだ。 データをオンラインサーバと同期する それを防ぐためにはオンラインのストレージにデータを同期できるのが良い。そういったサービスを提供しているところもあるが、自分で専用のサーバを立てたいならばSynctesterを使ってみると良いだろう。 SynctesterはAndoridアプリとGoogle App Engineの二つのシステムに分かれている。両方ともGoogleが提供するものというのが象徴的だ。データはタイトルとURLの二つとなっている。データを登録する際にはIDとPWを登録し、その上でデータをオンラインスト

    AndroidとGoogle App Engineを同期する·Synctester MOONGIFT
  • Androidアプリの開発者は必須·Android Icons MOONGIFT

    Android IconsはEPS/PNGファイルのオープンソース。アプリケーションを開発する際に必要なのはアイディアと技術、そしてデザイン力だ。技術者はアイディアと技術はあるかも知れないがデザイン力に乏しいケースが多い。そのためせっかくの面白いアプリケーションも見た目が貧相で使い勝手悪く見られてしまう。 PNGアイコン デザインでマイナス評価をされ、利用してもらえないのはもったいない。そこで使ってみたいのがAndroid Iconsだ。Android Iconsは30個のアイコンファイルをセットにしており、Androidアプリケーションを華やかにするのに役立ってくれるはずだ。 アイコンはさいころや旗、タグ、グラフ、電球、音符、天気など多彩なジャンルに渡っている。色は黒一色だが、何のシンボルであるかはすぐに分かるはずだ。日のみならず世界中で使われることを考えると、このくらい単純なシンボル

    Androidアプリの開発者は必須·Android Icons MOONGIFT
  • HTML/JavaScript/CSSで作るマルチプラットフォームアプリ·QuickConnectFamily MOONGIFT

    QuickConnectFamilyはiPhone/Android/Mac OSX(その他色々)用のオープンソース・ソフトウェア。システムのプラットフォーム、サーバ/クライアントの違い、技術要件などでプログラミング言語を選択すると、実に多様な選択肢があることに驚かされる。 地図アプリ。サンプルはその他にも多数あり それだけの言語を覚え、実践レベルで使えるようになるにはコストが相当にかかると思われる。一度覚えた言語を使って他のシステムでも利用できれば、習得コストを減らしつつ開発に臨めるようになるだろう。iPhoneAndroidアプリをもっと手軽に開発できるようにするのがQuickConnectFamilyだ。 QuickConnectFamilyは実に多様なスマートフォン、OSに対して利用が想定されている。現時点ではiPhone/Android/Mac OSX/Linuxなどがメインでは

    HTML/JavaScript/CSSで作るマルチプラットフォームアプリ·QuickConnectFamily MOONGIFT
  • iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT

    moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留まることを知らない。モバイルネットワークが発展している限り、この流れは止まることはないだろう。Webサイトを提供する上でもスマートフォンは欠かせない存在になる。 ボタンバー ネイティブアプリを提供する手もあるが、もっと容易なのが最適化されたWebサイトを提供することだ。そもそもネイティブアプリを提供するほどのニーズがないサービスもあるはずだ。そこで使えるのがmoobileになる。 moobileはiPhoneAndroidといったWebKitベースに対応したWebサイトフレームワークだ。HTML5で作成されているのが特徴だ。フォームやボタン、ボタンバーなどのUIをテンプレート化している。これを使えば最適化されたWebサイトが

    iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT
  • Amazon SimpleDBの開発をしたいなら·SimplerDB MOONGIFT

    AmazonSimpleDBは試してみただろうか。スキーマ不要で利用でき、柔軟性の高いデータベースシステムだ。データを簡単にストアして、簡単に取り出すという目的にぴたりとマッチする。Amazon EC2やS3と組み合わせれば、どのようなシステムができるだろうか。 ライブラリからSimplerDBへ接続しているところ そんな大きな可能性を秘めたSimpleDBではあるが、現状ではベータ版とあって、アカウントの取得まで時間を要すること、さらにネットワークが必須であるという点が利用に難色を示している。開発時点で課金されてしまうのも問題だ。だが、それを解決できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはSimplerDBRubyで作られたAmazon SimpleDBクローンだ。ソースは公開されているが、ライセンスは明記されていないようなので注意されたい。 SimplerDBはAma

    Amazon SimpleDBの開発をしたいなら·SimplerDB MOONGIFT
  • Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT

    Cloud CrowdはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。大量のデータを処理しようと思った時にはMapReduceのような仕組みに注目が集まる。テキストのみならず、大量のOCR処理が必要になったり画像をサムネイル化したいといった時にはどのようなシステムを構築するのだが良いだろうか。 Rubyを使って分散処理 一時的に無数のシステムを立ち上げ平行で処理を走らせる時に注目したいのがAmazon EC2だ。以前、ニューヨークタイムズでは1,100万枚を越える画像をPDFに変換するという処理をAmazon EC2のインスタンスを100立ち上げて行ったという事例がある。どうようのシステムを構築するのがCloud Crowdだ。 Cloud Crowdも利用するのはAmazon EC2だ。アクションはRubyで定義するようになっており、テキスト処理のみならず画像変換などの柔軟なシステム処理が可

    Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介

    マッシュアップに興味はあっても、複雑なプログラムを組んだり、それをアップロードする場所を考えると意気消沈してしまう。手間なく作れて、すぐに公開できるとしたら、アイディアをベースにもっとマッシュアップは増えていくかもしれない。 グラフィカルに画面を設計 マッシュアップを作るのに、ブラウザベースであるのは理にかなっている。インターネットが必須のWeb APIだけに、ブラウザ上で開発できれば効率的にできるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Mashup Studio、マッシュアップを開発するためのFirefoxアドオンだ。 Firefoxアドオンだと思って、油断してはいけない。Open Mashup Studioは想像以上にすごい。テキストボックス、ボタン、ラジオボタンといったHTMLコンポーネントや、画像のスライドショー、マップなどをグラフィカルに配置できる。

    MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » C++製の分散ストレージシステム「cagra」:オープンソースを毎日紹介

    オープンソースの分散化ファイルシステムで代表例というとMogileFSが挙げられると思う。HTTPでアクセスでき、簡単に信頼性の高い分散化ファイルシステムが構築できる。ただし、基Perlからの扱いになっており、Ruby向けのライブラリも存在するが全ての機能を活用できる訳ではない。 クライアント側 もっと手軽に利用できる分散化ファイルシステムが必要だ。それがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはcagra、C++製の分散ストレージシステムだ。 cagraは日製のソフトウェアで、memcachedのような手軽さで分散ストレージシステムを構築できる。memcachedとの大きな違いは複数ノードを利用できる点にある。各データに対して指定したノード数でのレプリケーションが可能になっているので信頼性を高めることができる。 サーバ側 現時点ではオンメモリストレージのみだが、ファイルシ

    MOONGIFT: » C++製の分散ストレージシステム「cagra」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Rails開発者必見!Rails向けログアナライザー「RailsLogVisualizer」:オープンソースを毎日紹介

    アクセス解析の大事さは言うに及ばない。ユーザとの対面がないWebサービスでは、その軌跡を追うことでしかユーザのニーズや使い方を知ることができない。アクセスを解析していると様々な情報が分かってくるはずだ。 RailsLogVisualizerのトップページ。アプリケーションを起動すると即座にブラウザでアクセスする それはRailsアプリケーションでも同様だ。HTTPサーバのものとは違い、URLが定義されているこのフレームワークはどのようなログを見せてくれるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsLogVisualizer、Railsのログを解析、グラフ化してくれるソフトウェアだ。 RailsLogVisualizerはMac OSX向けのアプリケーションとして提供されている。RubyとFlexを合わせたソフトウェアで、他のプラットフォームでも動作するかも知れないが試して

    MOONGIFT: » Rails開発者必見!Rails向けログアナライザー「RailsLogVisualizer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � FirefoxからAmazon EC2を操作「Firefox Extension for Amazon EC2」:オープンソースを毎日紹介

    インスタンスを簡単に立ち上げて、フレキシブルなサーバ構成が臨めるAmazon EC2。一度使い始めると手軽なのだが、はじめるまでは何かと面倒くさい。 特にインスタンスの立ち上げまでが特殊で、面倒に感じてしまう。その立ち上げの過程をシンプルにしてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirefox Extension for Amazon EC2、FirefoxからAmazon EC2を操作するFirefoxアドオンだ。 Firefox Extension for Amazon EC2はAmazon EC2のインスタンスの一覧、その実行、停止ができるFirefoxアドオンで、Amazon謹製のソフトウェアだ。 認証の設定等を行ったら、ログインを行う。問題なければ公開されている幾つかのインスタンスがリストアップされる。その中から選択すれば、インスタンスを実行

    MOONGIFT: � FirefoxからAmazon EC2を操作「Firefox Extension for Amazon EC2」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsは長い間使っていると、徐々に性能が劣化していく。色々な要因が考えられるだろうが、レジストリもその一つだ。アプリケーションをアンインストールした際に全て消えてくれれば良いが、なぜか残るものもある。 加えてWindows標準のアンインストーラーは動作が重たく動かすのが億劫になる。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはRevo Uninstaller、多機能アンインストーラーだ。 Revo Uninstallerはアンインストールするアプリケーションをアイコンやリストで表示でき、動作も機敏で使い勝手の良いアンインストーラーだ。 ソフトウェアを選択し、アンインストールするとその後レジストリやファイルの精査をしてくれる。そこで該当するものが見つかると、その掃除もしてくれる。 さらにターゲットモードにすると、任意のアプリケーションを指定してアンインストーラーを起動してくれる。どれをア

    MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: 必見!Webデザインのお供に「XRAY」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトをデザインをしていて、どうにもサイズがずれる事があるかも知れない。そうした時、いちいちソースを表示してCSSのクラスを確認して、CSSファイルと照らし合わせていないだろうか。非常に手間ひまのかかる作業だ。 表示されているそのものを確認できれば便利だ。そしてそれを実現するソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはXRAY、CSSレイアウトの情報をフローティング表示するソフトウェアだ。現在ライセンスは明記されていないが、将来的にはオープンソース化される予定との事だ。JavaScriptなので、ソースは現状でも見ることが可能だ。 XRAYはBookmarkletとして導入するソフトウェアで、公式サイトのブックマークをツールバーに登録すればインストール完了だ。後は任意のサイトでBookmarkletを実行すればいい。 Bookmarkletを実行すると、ブラウザ上にフローティン

    MOONGIFT: 必見!Webデザインのお供に「XRAY」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!Railsがローカルアプリケーションに「Slingshot」:オープンソースを毎日紹介

    最近はWebアプリケーションとローカルアプリケーションの境がなくなってきた。むしろWebアプリケーションのほうがインターネットとの親和性も高く、便利なことが多い。 開発者にとっても、コンパイルの手間などがない分、Webアプリケーション方が楽だろう。そんなWebアプリケーション推進の波が強まるであろうソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSlingshot、Railsアプリケーションをローカルアプリケーションにするソフトウェアだ。 これは凄い。サンプルとして、Radiant CMSがMac OSX用ローカルアプリケーションとしてパッケージされて配布されているが、ちゃんと動作する。 これを使えばTodo管理やパスワード管理といったアプリケーションもWeb化できる。Apacheの設定も不要、データベースも不要(SQLiteを内包)、Rails自体も設定不要で動作してく

    MOONGIFT: » 必見!Railsがローカルアプリケーションに「Slingshot」:オープンソースを毎日紹介
    ttakezawa
    ttakezawa 2007/07/27
    Railsアプリをローカルアプリにするソフトウェア。すごそう
  • MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは使っている内に、もはやRails以外でプログラムをしたくなくなる位の魅力がある。MVCの仕組みといい、O/Rマッピングといい、Migrationといい…そこかしこに魅力が溢れている。 そんなRailsがさらに魅力的になるライブラリがこれだ。Rubyの壁をこえ、JavaScript上でDB操作が可能になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJester、RESTによるDB操作を行うJavaScriptライブラリだ。 単純に言うと、JesterはXMLベースでWebサーバにリクエストを行う。その結果をXMLベースで受け取り、JavaScriptのクラスにしてくれる。操作はRESTで行われ、データ取得系はGET、作成処理はPOST、更新処理がPUT、削除処理がDELETEとなっている。 操作だけを考えると、Railsに限ったものではない。他の言語でもインタフェースを用意すれ

    MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介