タグ

技術に関するttskchのブックマーク (13)

  • 【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! 2013年5月22日 毎日毎日、ケータイやスマホの充電に悩まされている人に、劇的な朗報です! アメリカの女子高生が驚異的な装置を開発しました。その装置を使用すれば、たったの20~30秒でモバイル端末の充電が完了するそうです。これで充電地獄から解放されるかもしれないぞ~! ・インテルの科学コンテストで発表 装置を開発したのは、米カリフォルニア州のサラトガの高校に通うイーシャ・クハレさん(18歳)です。彼女は、インテルが世界の若者を対象に実施した科学コンテストで、自ら開発した充電装置を発表しました。 ・急速充電装置「スーパーコンデンサー」 彼女の急速充電装置は「スーパーコンデンサー」と呼ばれています。大きさはわずか2.5インチ(約6.4センチ)、手のひらに乗るようなサイズです。しかし蓄電能力は莫大で、モバイル

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24
    ttskch
    ttskch 2013/05/23
    なにこれすごい
  • 富士通研究所、ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術 

    ttskch
    ttskch 2013/01/30
    これはすごい!
  • 米国市場の高校サイトでは、今、何が起きているのか?

    ブログサービス「マーケター通信」をご利用の皆さまへ 平素はITmedia マーケティングをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 当サイトではこれまで、関連ブログサービスとして「マーケター通信」を長年にわたり運営してまいりましたが、全体的な利用の減少を鑑み、2020年9月30日にサービスを終了させることになりました。 このような結果になり残念ですが、何卒ご理解いただけますと幸いです。これまでご利用いただきましたことに対し、あらためてお礼申し上げます。 尚、ITmedia マーケティングは従来通り更新を続けますので、引き続きよろしくお願いいたします。 サービス終了までのスケジュール、および、これまで登録していただいたブログ記事の取り扱いにつきましては、以下の記載をご確認ください。 スケジュール 2020年9月25日(金)

    米国市場の高校サイトでは、今、何が起きているのか?
  • 日本発の「初音ミクとデートできる」技術に世界のネットユーザー大興奮!海外の声「これを求めてた」

    ■編集元:ニュース速報板より「日発の「初音ミクとデートできる」技術に世界のネットユーザー大興奮!海外の声「これを求めてた」」 1 ギコ(岡山県) :2012/07/07(土) 15:00:33.69 ID:Pm8Cku5w0 ?PLT(12000) ポイント特典 動画 これはスゴイ! これは初音ミクとのデートだけではなく、様々なゲームやコンテンツに応用できる無限大の可能性を持った技術だ! そんなワクワクを覚えてしまうほど、この技術には夢がある。 そして世界のネットユーザーたちは、この日発のスーパーテクノロジーに大興奮しており、動画には次のようなコメントが寄せられている。 「これを求めてたんだ!」(アメリカ) 「なんだこれは! スゴイじゃないか!」(カナダ) 「初音ミクのスカート……めくれるの?」(アメリカ) 「日はまた新たな出生率落下に苦しむことになるだろう」(アメリ

    ttskch
    ttskch 2012/07/08
    すごいなぁ。もはや何がリアルで何がバーチャルなのか分からん。
  • 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」

    理化学研究所(理研)は6月21日、バーチャルリアリティ(VR)に用いられてきた技術を応用し、あらかじめ用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別なく体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System:SRシステム)」を開発したと発表した。 成果は、理研 脳科学総合研究センター 適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇坂崇平研究員、鈴木啓介研究員(現イギリス サセックス大学研究員)らの研究グループによるもの。 研究の詳細な内容は、ネイチャー・パブリッシング・グループのオンラインジャーナル「Scientific Reports」(6月21日号)に掲載された。なお、8月24~26日の間に日科学未来館において、SRシステムを用いた「MIRAGE」というパフォーマンスアートの公演を予定している。 目の前に広がる風景や

    遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」
    ttskch
    ttskch 2012/06/23
    これすごい!
  • USBカメラで顔の動きを高速に追跡できるアバターシステム #DigInfo

    ウェブカムだけで顔の向き・表情を高速・高精度に追跡するアバターシステム http://jp.diginfo.tv/v/12-0107-r-jp.php DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2012/6/1 慶應義塾大学 顔の向き・表情をリアルタイムで操作可能なアバターシステム

    USBカメラで顔の動きを高速に追跡できるアバターシステム #DigInfo
    ttskch
    ttskch 2012/06/12
    sugeeee!!!
  • ソニエリ、タッチパネル搭載の腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を披露

    ソニエリ、タッチパネル搭載の腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を披露:LiveViewから大きく進化 XperiaとBluetooth接続して各種情報を取得できる「LiveView MN800」の後継モデル「SmartWatch MN2」が登場。有機ELディスプレイは新たにタッチパネルを搭載し、操作性が向上。アルミフレームを用いるなどデザインも洗練された。 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが1月17日にXperia NXとXperia acro HDの体験会を開催。そのタッチ&トライコーナーで、Xperiaシリーズ向け周辺機器「SmartWatch MN2」が披露された。 SmartWatch MN2は、XperiaなどのスマートフォンとBluetooth接続して、着信を受ける、新着メールを読む、SNS情報をチェックする、音楽を再生するなどの操作ができる腕時計

    ソニエリ、タッチパネル搭載の腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を披露
    ttskch
    ttskch 2012/01/21
    こういうのってかっこいいとは思うけど流行らんと思うねんよなー。腕時計やと画面も小さいし片手で操作せなあかんし、その割に腕に装着することであんまメリットないし。
  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    ttskch
    ttskch 2011/10/21
    すごい!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ttskch
    ttskch 2011/10/04
    すげええええ
  • 3Dメガネ不要! iPhoneで裸眼立体視が楽しめるアプリ「i3D」

    ホントに立体に見えます 少しずつ一般家庭への普及も進んできたとはいえ、まだまだ敷居の高さはぬぐえない「3Dテレビ」。そんな中、フランスのジョゼフ・フーリエ大学のある技術開発チームが、「特殊なメガネやモニタを必要としない立体視技術」を開発し、iPhone/iPod touch/iPad用のデモアプリをリリースし話題となっています。 この技術は、「Head-Coupled Perspective(HCP)」と呼ばれ、特殊なメガネやモニタを使わず、代わりにiPhoneiPad2の「フロントカメラ」を利用している点が特徴。利用者の顔をカメラで検知し、「どの方向からのぞき込んでいるか」を映像に反映させることで、擬似的に奥行きや立体感を感じさせる仕組みとなっています。 よく分からん! という方は同チームがYouTubeに投稿したデモンストレーション動画をどうぞ。こちらは4月はじめに投稿されたもので、

    3Dメガネ不要! iPhoneで裸眼立体視が楽しめるアプリ「i3D」
    ttskch
    ttskch 2011/05/25
    めっちゃ試したいけど3GSしかなくて試せん!><
  • カナダの医療チームが「Kinect」を外科手術の現場で採用、執刀医の作業負担を大幅に削減

    カナダ・オンタリオ州の医療チームがXboxのモーションコントローラ「Kinect」を外科手術の現場で採用することによって、執刀医の作業負担を大幅に削減することができたそうです。 どのような感じで使っているのかというムービーなどは以下から。 Xbox useful to surgeons - Sunnybrook Hospital YouTube - Xbox Kinect in the hospital operating room これはトロント大学の研修医とサニーブルック・ヘルス・サイエンス・センターのがん外科医による医療技術グループによるもので、手術中の重症患者の画像視認技術として用いているとのこと。 そもそもガンなどの外科手術では、MRIやCRTスキャンの画像を視認するために、手術中に無菌領域を離れる必要があり、この問題を打開する為に医療チームは手術室のコンピュータにXboxを接続

    カナダの医療チームが「Kinect」を外科手術の現場で採用、執刀医の作業負担を大幅に削減
    ttskch
    ttskch 2011/04/08
    Kinectすげえ
  • 複数のスマートフォンやディスプレイを1つの巨大な画面にできる新技術「Junkyard Jumbotron」

    複数のスマートフォンを寄せ集めて1つの巨大な画面のように扱える新しい技術が「Junkyard Jumbotron」です。 複雑なセットアップは不要で、「Junkyard Jumbotron」によって巨大ディスプレイとなっている端末の写真を撮ってセッティングすると、その端末もまたディスプレイの一員となります。大きなディスプレイを用意することが難しい場面でも、個々人が持ち合わせているスマートフォンやディスプレイを結集させることで大画面を作り出すことができるので、展展示などに使うこともできそうです。 「Junkyard Jumbotron」を実際に使っている様子のムービーは以下から。Junkyard Jumbotron | MIT Center for Future Civic Media この人が作者のRick Borovoyさん。彼が「Junkyard Jumbotron」のプレゼンをする形

    複数のスマートフォンやディスプレイを1つの巨大な画面にできる新技術「Junkyard Jumbotron」
    ttskch
    ttskch 2011/03/22
    こういうの妄想してた。
  • IBM研究者が明かす「コンピューターがクイズ王に勝てた理由」

    コンピューターがクイズ王に勝った――。2011年2月、米IBMが開発したコンピューターシステム「Watson」が米国のクイズ番組に出演し、クイズ王を抑えて優勝したというニュースは、国内でも大きく報道された。このWatsonの開発には、実は日IBMの東京基礎研究所も携わっている。2011年3月9日、同研究所の武田浩一氏が講演し、Watson技術について詳しく説明した。 武田氏が講演したのは、平成22年度 科研特定領域「情報爆発IT基盤」成果報告会。文部科学省の補助金を受け、2005年度から2010年度にかけて行われた大規模な研究プロジェクト「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」の成果報告会で、基調講演を行った。 Watsonは、約4年の歳月をかけた大規模プロジェクトだったという。世界各地の研究者25名をはじめ、8大学の協力も得て研究開発を進めた。IBMは過去に、チェスの世界チャ

    IBM研究者が明かす「コンピューターがクイズ王に勝てた理由」
    ttskch
    ttskch 2011/03/11
    逆に人間ってすごいなと思う。
  • 1