タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (24)

  • 工数見積もりやスケジュール管理で参考になる記事10選

    プロジェクトを遂行するためには、工数の見積もりやスケジュール管理が必要になります。正確な見積もりは難しく納期に間に合わなかったり、残業や休日出勤で埋め合わせたりした経験はありませんか? 今回は、より正確に工数の見積もるための手法や、差し込み作業を考慮したスケジュール手法などについて解説されている記事をまとめました。 マネージャー、エンジニア、デザイナーなどすべての方に参考なる内容だと思います。 開発の見積もりとスケジュール管理 クックパッド株式会社の方が実践している見積もりとスケジュール管理方法について紹介されています。工数を見積もるステップや、スケジュールを立てるときの注意点、スケジュール管理の方法について学びたい方におすすめの記事です。 開発の見積もりとスケジュール管理 不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 開発をしているとき、納期に間に合わなかったらどうしようと不安に

    工数見積もりやスケジュール管理で参考になる記事10選
  • コンバージョン率を改善する入力フォームにおける10のルール

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 Webやアプリ内のフォームは、ユーザーとの最も大切なやり取りの場の一つです。サービスへの登録や予約、フィードバック、決済処理など、ユーザーと企業間の取引を開始したり、ユーザーいにあらゆる情報を入力してもらうべく、様々なところで使われています。 ユーザーがいかに素早く正確に情報を入力し、求める情報を最後まで入力してくれるかはこのフォームの出来にかかっています。 この記事ではフォームのデザインにおいて、様々なテストやユーザーの声などから導き出された、実用的な施策を紹介します。 1. フォームは論理的に並べる フォームは対話そのものです。従って、普通の会話の様に、ユーザーとアプリの2者間でのコミュニケーションとして表現されるべきでしょう。 質問は直感的な順番にする。ユ

    コンバージョン率を改善する入力フォームにおける10のルール
  • 最新トレンドにも対応!コピペで使える実用性重視なCSSボタン9選

    Web制作をする際に必ずと言っていいほど必要になるのが「ボタン」です。 今はCSSのみで作られているボタンが主流で、たくさんのライブラリやスニペットが出回っていますが、作っているサイトによってはアニメーションが過剰すぎたり、トーンが合わない場合も出てきます。 そこで今回は派手でかっこいいアニメーションというより、実用性や汎用性を重視したボタンに厳選して、コピペでお手軽に使用することができるCSSのボタンをいくつかご紹介します。少しお洒落にスタイリング・アニメーションしたいけど、そこそこでいい…と思っている方向けの厳選セレクションです。 コピペですぐ使える実用性の高いCSSボタン サイト上でカスタマイズするものより、もう少し高度なデザインをお求めの方は以下のサイトをご参考下さい。こちらは既に出来上がっているデザインのソースをダウンロードするタイプになりますので、カスタマイズには少々スキルが必

    最新トレンドにも対応!コピペで使える実用性重視なCSSボタン9選
  • パララックスをデザインに上手く取り入れているサイトまとめ

    Webサイトのデザインで近年主流なのは「パララックス」を用いたデザインです。縦長のサイトでスクロールするに従って様々な要素が移動するようなサイトを見たことはありませんか? パララックスは立体的で動きのある表現としてポピュラーなデザイン手法です。 今回は、そんなパララックスの説明と、うまく取り入れているサイト例をいくつかご紹介します。 パララックスとは? パララックスとは、視差効果のことです。 複数のレイヤー(層)を作り、それぞれをスクロールに応じて違う速度で動かすことで、奥行き・立体感・遠近感を演出することができます。ひとつひとつの要素自体は二次元でも、簡単に立体的でリッチな演出が可能なため、特にビジュアル重視のWebサイトではポピュラーな手法となっています。 ※サイトによってはモバイルではパララックスではない場合がありますので、PCでご確認下さい iPhone 6S iPhone 6Sの

    パララックスをデザインに上手く取り入れているサイトまとめ
  • かっこいいロゴデザイン作成のための参考サイト10選+α | UX MILK

    ロゴデザインはプロダクトやサービスのアイデンティティともなる大事なデザイン要素です。 一度制作すると様々なものに繰り返し利用されることが多く、載せる媒体によってサイズや色の制限などが発生し、シンプルに見えるものでも作るとなると難易度は高いものです。 そんな製作者の頭を悩ませる機会の多いロゴデザインですが、制作するにしろ、誰かに制作してもらうにしろ、たくさんのロゴを見るところから始めると良いでしょう。今回はロゴデザインの参考になるサイトを厳選してご紹介します。 ロゴデザインの参考になるサイトまとめ Logaster [PR] Logasterはロゴを自動で作成してくれるWebサービスです。サインインして、任意の文字列と条件を入力するだけでたくさんのロゴを瞬時に作成してくれます(スモールサイズなら無料で利用可能です)。 また、他のユーザーによって作成されたロゴもギャラリーとして閲覧することがで

    かっこいいロゴデザイン作成のための参考サイト10選+α | UX MILK
  • InstagramやAirbnbなどのUIデザインに見る新しいトレンド

    ミニマルなデザインがトレンドになってからしばらく経ちますが、次のトレンドはなんでしょう? ここ数か月、デザインの最先端を行くアプリやサービスの中で、「ミニマルデザイン」を次の段階へと押し進めるものが出てきました。FacebookやAirbnb、Appleは、それぞれのプロダクトをよりシンプルに見せることに対して同様の方向を見据えており、それは、モバイルのデザインにおける「コンプレクション・リダクション」という新しいトレンドを反映したものです。 「コンプレクション・リダクション」とは 「コンプレクション・リダクション」なんて聞いたことがありませんか? 聴いたことがないのも無理ありません、何しろ私が勝手に名付けたものですから。最近私はフラットデザインやミニマルデザインとは違う方向性を持つものが出てきたことに気付きました。 編注:Complexionは「顔色」「血色」という意味で、Reducti

    InstagramやAirbnbなどのUIデザインに見る新しいトレンド
  • dribbbleのぬるぬる動くメニューUIのアイデア10選

    アプリデザインにおけるUIのアニメーションは、いざ作るとなると「どう動かすか」などと考えてしまい、無難なものに落ち着きがちです。発想が小さくなっているなと感じたら、他の人の自由な発想を見てみるのもいいかもしれません。 そこで今回は、dribbbleにて公開されているメニューUIのアニメーションから10点ご紹介いたします。ぬるぬる動きまくるポートフォリオからインスピレーションを見いだせれば幸いです。 ※過剰で独りよがりなアニメーションはユーザー体験として不適切になりがちですので、きちんとTPOをわきまえたアニメーションを心がけましょう! Animated sliding tab bar フッター部分を完全に非表示にさせつつも、折りたたまれていたかのように表示させるアニメーションです。ユーザーが混乱しないように予め操作方法を説明しておくといった配慮が必要になりますが、デザインとしては使いやすい

    dribbbleのぬるぬる動くメニューUIのアイデア10選
  • ECサイトにおけるユーザーテストのすすめ

    株式会社フォトクリエイト ウェブアナリスト。一般社団法人ウェブ解析士協会上級ウェブ解析士。ウェブサイトのKPI設計や施策に対する効果測定、改善を主に行なっています。 ユーザーテストとは、実際のユーザーに製品またはWebサイトを使ってもらうことによりUIUXの「改善を行うべき箇所を見出す」定性的な調査方法の1つです。 これからユーザーテストを行おうとしている方へ、事前に知っておくべきポイントを紹介したいと思います。また、これから紹介するポイントは事業会社に属し、かつユーザーテストを行なった経験から筆者が客観的に考察したものとなっています。 ユーザーテストが求められる理由 昨今、ユーザーテストを取り入れている事業会社が多くなっていると感じます。 各社ユーザーテストを行うタイミングは様々であり、例えばプロトタイプの状況で行ない素早く小さく改善を行う、スタートアップの企業でよく見られる方法などが

    ECサイトにおけるユーザーテストのすすめ
  • フラットデザインに使える! シンプルなアウトラインアイコン10選

    まだまだ衰えを見せないデザイントレンド、フラットデザイン。 そんなフラットデザインに使えるアウトライン型アイコンのセットをご紹介します。アウトライン型アイコンは、通常のフラットアイコンよりもミニマルで洗練されたイメージに仕上がります。無料とは思えないハイクオリティなアイコンをテーマ別で厳選して集めたので、ぜひデザインの参考にしてみてくださいね。 One line - Free Startup icons スタートアップが企業がテーマで、すべて一筆書きで描かれたアイコンセットです。他にはあまりないデザインなので印象に残ること間違いなしです。 最後のアイコンにはスターウォーズのあのキャラクターが使われているおちゃめさも。 個人利用のみ可です。 Medical icons 医療系のアイコンのセット。水色とピンクが基調の可愛らしい色合いが特徴です。 商用利用可。 Face the Animals:

    フラットデザインに使える! シンプルなアウトラインアイコン10選
  • ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】

    語のフォントはとにかく漢字が多いので、英語フォントに比べると無料のフォントの種類が限られます。デザイナーであれば、日語のフォントは有料で購入している人も多いかと思いますが、スポットで使いたい場合など、なかなか手を出しづらいのが現状です。 そこで今回は汎用性の高いゴシック体の日語のフリーフォントを集めてみました。 ※細かな規約はサイトごとで異なるのでダウンロードするときはよく確認しましょう。 ※4/9 0:00 10選といいながら9つしかなかったので1つ追加しました Mgen+ (ムゲンプラス) 「Mgen+ (ムゲンプラス) 」は、フリーフォントである「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、含まれていない漢字・記号をAdobeとGoogleが共同開発した「源ノ角ゴシック(Source Han Sans/Noto Sans CJKの日語部分)」で補い、さらに豊富な漢字や記

    ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】
  • デザインに迷ったらこれ!デザイナー向けの便利なWebサイト・サービス10選

    配色、フォント、レイアウト、アニメーションなど、デザイナーが考えなければはいけないことは膨大です。急がなきゃいけないのになかなか作業が進まない…と苦戦することもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、デザインをより効率的に、ハイクオリティにしてくれるWebサイトやサービスをご紹介します。 Coolors Coolorsは、バランスの良い配色パターンをランダムに表示してくれるWebサービスです。スペースキーを押すと、センスのある配色パターンを次々と生成してくれます。 気に入った色は固定することができ、さらにそれに合った色を探してくれるのでとても便利です。また、気になった色にカーソルを合わせれば、HSB、CMYK、RGB、PMSの値やコピックの色番号を知ることもできます。 COLOR SAFE

    デザインに迷ったらこれ!デザイナー向けの便利なWebサイト・サービス10選
  • 新社会人が絶対押さえておくべきWebマーケティング略語15選

    Web業界で働き始めた際に、多くの人がぶつかるのが「略語の壁」です。 コミュニケーションを効率化させるため、マーケティングの現場では多くの略語が使用されています。しかしその多くは普段耳にしない言葉なので意味が理解できず、戸惑ってしまう人も多いようです。 そこで今回はWebマーケティング業界で頻繁に使用される略語をまとめてみました。 Webマーケティング業界の略語まとめ CV (Conversion) Webマーケティング分野におけるCV とは、こちらであらかじめ定めていた成果目標(例えば資料請求や注文など)にユーザーが至ることです。カタカナでコンバージョンと表記する場合もあります。広告の費用対効果を考えるにあたり、最も重要な指標になります。 PV(Page View) Webサイトが閲覧された回数をPV(ページビュー)といいます。ウェブサイトがどのくらい閲覧されているかを測る最も一般的な指

    新社会人が絶対押さえておくべきWebマーケティング略語15選
  • Webサイトをリニューアルするときに気をつけるべき10のこと

    UXは、その存在を気づかせないときに成功したと言えます。Webサイトのデザインが流れるように直観的になされていて、訪問者が不満を感じることなく情報を見つけることができれば、成功です。UXこそがWebサイトのリデザイン、リフレッシュのすべてです。Webサイトがださくてうまくナビゲーションできていなければ、せっかくのコンテンツの品質、グラフィックデザインの美しさや企業の評判も意味をなしません。 UXは、よくでてきるときには気づかないものの一つです。UXが貧弱だと、その存在に気づかれてしまいます。ちょうど都市計画のようなものです。例えば、シカゴの都市計画が良く出来ていることは、アトランタのような都市に出かけたときに気づきます。シカゴの街のデザインは論理的で整然としていますが、アトランタは同じ名前を持った全く異なる道や奇妙な交差点、非論理的な配置でいっぱいだと多くの人が主張しています。アトランタへ

    Webサイトをリニューアルするときに気をつけるべき10のこと
  • Adobe初のUXデザインツール「Adobe XD」を使ってみた

    この春から六木で働き始める駆け出しデザイナーです! MAMORIOという落とし物追跡タグのUI/UXデザインをやっています。 先日、ついに「Adobe Experience Design CC (Preview)」(以下、Adobe XD)が公開されました。 以前からAdobe初の”UXデザイン”に特化したアプリケーションとして話題になっていた「Adobe XD」ですが、一体何ができるのでしょうか? 実際に使ってみながらご紹介します。 デザインとプロトタイピングの行き来ができる デザインソフト「Sketch」や、プロトタイピングツール「POP」「Prott」など、UXデザインをするためのツールはたくさんあります。「Adobe XD」の一番の特徴は、「Sketch」などが行っていた”デザイン”のプロセスと、それに遷移をつけて動くモックアップにする”プロトタイピング”のプロセスを、1つのアプ

    Adobe初のUXデザインツール「Adobe XD」を使ってみた
  • Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選

    みなさんはChrome拡張機能を活用していますか? 拡張機能を使えば面倒な作業でも効率良くこなすことができます。今回はWebデザインのときに使うと仕事が圧倒的に捗るChrome拡張機能を紹介します。 1. FireShot ダウンロードURL:FireShot ページのキャプチャを撮影できる拡張機能です。ページ全体をキャプチャ、目に見える部分をキャプチャ、選択してキャプチャすることができます。ランディングページなど縦長のページのスクリーンショットを撮影するときに便利です。 2. PerfectPixel by WellDoneCode ダウンロードURL:PerfectPixel by WellDoneCode ページ内に任意の画像を重ねることができる拡張機能です。画像を動かしたり、透過させたり、サイズを変更したりしてレイアウトすることができます。ボタンやロゴの配置を迷っているときにコ

    Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選
  • Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選

    エンジニアの方はすでにGitを使用している方も多いと思いますが、最近ではGitを活用しているデザイナーの方も増えてきました。今回はGit初心者の方にもわかりやすく解説されているスライドをまとめてみました。Gitは使っているけど、うまく活用できていないという方にもオススメです! デザイナのためのGit入門

    Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選
  • 初心者向け!CSSでできるレイアウト例4選

    サイトをゼロから作るとき、全体の構成をCSSでレイアウトするのは意外と面倒な作業です。 ここでは、初心者向けのCSSでできる簡単なレイアウトを紹介します。シンプルかつ少ないソースで作成可能なレイアウトのソースなので誰でも簡単に使えます。 ベースとなるHTML まず初めに、これから紹介するCSSソースすべてに共通するHTMLソースを以下に示します。 <div id="A"> </div> <div id="B"> </div> <div id="C"> </div> <div id="D"> </div> <div id="E"> ※3カラムの時追加 </div>

  • パララックスを採用する前に考えるべき3つの注意事項

    Jerry Cao氏はUXPinのコンテンツストラテジストで、毎日溢れ出る想像力を利用して執筆活動に励んでいます。以前は、Braftonでクライアントにコンテンツストラテジーを開発し、DDB San Franciscoでは従来の広告宣伝に携わっていました。 スキューモーフィズムはフラットデザインへの道を示し、フラットデザインは… 何かその中間的なものへの方法を示します。近年採用されているテクニックの1つに、パララックス・スクローリングと呼ばれる、サイトに奥行きの錯覚を加える視覚効果があります。 記事では、パララックスを皆さんのサイトに採用する際に検討するべき項目をいくつかご紹介します。 フォアグラウンドとバックグラウンドの両方のコンテンツを異なる速度でスクロールさせると、奥行きの錯覚を生み出すことができます。Jacqueline Kyo Thomas氏が自身のこのトピックに関するUX M

    パララックスを採用する前に考えるべき3つの注意事項
  • アプリのUIデザイナー必見! 参考になる海外ギャラリーサイト9選

    アプリのUIデザインをまとめたギャラリーサイトを紹介します。デザインのアイデアが思いつかないときや、アプリのUIをさらに改善したいときに参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。 CAPPTIVATE.co http://capptivate.co/ アプリのUIを動画で見ることができるサイトで、画像をマウスオーバーすることで自動的に動画が再生されます。UIのパターンやバウンド、イージングなどアニメーションの効果でも探すことができ非常に便利です。「Capptivate.co」のiOSアプリも配信されているので、こちらもおすすめです。 UX Archive http://uxarchive.com/ 「ログイン」や「商品の購入」などユーザーの各行動フローに注目したギャラリーです。ひとつの行動フローが複数枚の画像で表現されています。アプリの機能を考えるとき、どのような画面・項目が必要な

    アプリのUIデザイナー必見! 参考になる海外ギャラリーサイト9選
  • Web・アプリデザイナーがチェックしておくべき企業ブログ10選

    Webやアプリに携わるデザイナーにおすすめの企業ブログを厳選しました。各社が提供しているサービスの事例や、ノウハウ、最新トレンドなどあらゆる情報が公開されているので、ぜひチェックしてみてはいかかでしょうか。 dwango creators’ blog http://creator.dwango.co.jp/ 株式会社ドワンゴのデザイナーが運営している、2015年11月にできたばかりのブログです。ニコニコのサービスに関連した記事や、現場で活躍しているデザイナーが実践している便利なTipsが紹介されています。 1pixel http://ameblo.jp/ca-1pixel/ 株式会社サイバーエージェントが運営しているクリエイターズブログです。サイバーエージェントゲームWebサービスで使用されている技術や、話題の音楽配信アプリ「AWA」の開発秘話などが掲載されています。 DeNA Cre

    Web・アプリデザイナーがチェックしておくべき企業ブログ10選